テレビ朝日で2020年2月1日スタートの冬ドラマ、『アリバイ崩し承ります』。
テレビ朝日で毎週土曜夜11:15からの放送です。
2020年1月期の土曜ナイトドラマは本格謎解きミステリー。
いま大躍進中で話題の女優、浜辺美波が名探偵役!
時計屋の若き店主でアリバイ崩しの名人・美谷時乃を演じます。
さらに、安田顕が主人公との凸凹男女バディー役を務めます。
個性あふれる登場人物たちが、事件解決のために活躍する姿に注目です!
この記事では、ドラマ『アリバイ崩し承ります』の第4話を見た人の感想や評価を集めています!
続く第5話の予想や期待もチェックです♬
『アリバイ崩し承ります』第4話のみんなの感想や評価をチェック!(ネタバレあり)
第4話の振り返り
「助けてくれ!」
美谷時計店の店主・美谷時乃(浜辺美波)のもとに、旅行中の那野県警捜査一課管理官・察時美幸(安田顕)から、緊迫した電話が入った。聞くと、察時が宿泊しているペンションで殺人事件が起きたため、大至急、時乃にアリバイ崩しを頼みたいという。時乃は初めての“出張アリバイ崩し”の依頼にはりきり、たまたまドライブデートの誘いにやってきていたボンボン刑事・渡海雄馬(成田凌)をそそのかしてペンションに向かい、そこで察時と合流する。察時によると、ペンションの時計台で宿泊客の1人が遺体で見つかり、地元刑事の稲葉智久(デビット伊東)らは、察時を含めた宿泊客4人とオーナー夫妻の計6人を疑っているという。しかも、被害者が殺害されたと見られる時刻にアリバイがないのは、将来の夢は警察官だという中学生・原口龍平(大西利空)ただ1人…。
このままだと犯人扱いされてしまう龍平の夢を壊したくない察時は、真犯人のアリバイを崩してもらうため、こっそり時乃を呼び寄せたのだった。
はたして時乃は、初めての“出張アリバイ崩し”を成功させて、真犯人を見つけ出すことができるのか…!?(引用:テレビ朝日公式サイト)
スポンサーリンク
第4話を視聴した人に感想を募集しました♪
今回のストーリ展開をみなさんはどう見たのでしょうか?
※感想は集まり次第随時更新していきます!
20代女性
今回はいきなり管理官が、時計屋の店主を呼んでいて、え?!!もうアリバイ崩しを依頼しちゃうの?と思うような始まり方で、ちょっと笑ってしまいました。また、そこに管理官が嫌いな国会議員の息子もついて来ていたので管理官がアリバイ崩しを依頼している事がバレちゃうんじゃないかと思いましたがバレずに良かったなと思いました。今回も、私が警察官になったように一緒になってアリバイ崩しをどう攻略するか考えながら視聴する事ができ、犯人はこの人だったかーと思えるとても楽しい時間を過ごすことができました。次回も絶対観ます。
30代男性
相変わらず美谷は天先的だと今回も思い知らされました。
正当防衛の事件でしたが、いろいろと偶然が重なり、中学生が殺人にされかけたのは心配になってしまいました。
しかし渡海が意外にも、警察官を目指す少年の為に必死だったのは良かったです。
親の力つかう微妙な所はありますが、警察官としての職務に対しては正直でえらいと思いました。
しかし、田舎の警察だったのか、今回の警察官相手には渡海の父親の権力があまり効いてなかったのは意外でした。
最終的に、察時が名推理で事件を解決する事になりますが、あの推理を5000円でしてくれるなら他の刑事も頼みたいだろうなと思いました。
40代男性
今回、ただただ海馬雄馬が哀れでした。
海馬は時乃の事が好きなんですけど、まったく通じてない。
挙句、察時からの電話で察時の宿泊してるペンションまで時乃を連れていったり。
海馬は二人でペンションか~とウキウキしてる反面、時乃はただ察時から依頼されたアリバイ崩しをしたいだけというでしたから。
後半、龍平が警察へ連れて行かれるのを防ぐために話した推理もイタイ。
目撃したのは被害者ではなく幽霊だった!とまで言い出すとは。
見ているこちらの方が恥ずかしくなって顔が赤くなりました。
まあその恥ずかしい時間稼ぎのおかげで時乃は察時にアリバイ崩しトリックを伝える事が出来たので役には立ったんですけどね。
今回はアリバイ崩しよりも海馬のピエロっぷりが面白かったです。
スポンサーリンク
『アリバイ崩し承ります』の第5話はどうなる?
第5話のあらすじ
身元不明の白骨化した遺体が、ある一軒家の庭から発見された。そこは、3ヶ月前に殺害され、その事件の犯人がいまだに見つかっていない未解決事件が起こった場所だった。那野県警捜査一課係長・牧村匠(勝村政信)が担当している、因縁の事件だ。
牧村は、さっそく管理官・察時美幸(安田顕)と刑事・渡海雄馬(成田凌)と現場へ。検視官の樋口秀人(柄本時生)の調べで、掘り起こされた穴から、死後十数年が経過した遺体とともに『和田』と刺繍された洋服の切れ端が出てきた。
その後、捜査線上に、白骨遺体の息子で天才大学生・和田英介(板垣瑞生)が挙がる。動機は、亡き父親の復讐。しかし和田には、3ヶ月前の事件当日、脆弱だけど決して崩せないアリバイがあった…!
一方、手柄を立てて警察庁に返り咲きたい察時は、今回も時計店の店主でアリバイ崩しの名人・美谷時乃(浜辺美波)に、和田のアリバイ崩しを依頼する。
はたして時乃は、脆弱なアリバイを崩し、未解決事件の真相に迫ることができるのか…!?(引用:テレビ朝日公式サイト)
スポンサーリンク
次回は第5話。
予告やあらすじをみたみなさんの展開予想、楽しみにしている見どころポイントを聞いてみました!
※次回放送へのみんなの期待は、今後も集まり次第随時更新していきます♪
20代女性
13年越しの事件についてだと予告であったのでめちゃめちゃ楽しみです。天才容疑者をどう攻略してアリバイを崩していくのかとても気になりますしとても観るのが楽しみです。また、いつになったら管理官が時計屋の店主にアリバイ崩しを依頼している事がバレてしまうのかについてもドキドキしながら待っているので次回の展開で少しはバレるような感じにはなってほしいなと思っています。さらには、時計屋の店主の祖父がアリバイ崩しに深入りしてしまったせいで亡くなってしまったのだろうと考えているのでその辺に関してもそろそろ何か手掛かりが出てきてもいいのかなと期待しています。
30代男性
次回は、忖度刑事とも言われる牧村がどの様に活躍してくれるかが楽しみです。
なんといっても、次回は未解決事件の捜査という事で難易度が高いはずなので、どのように解決するのか楽しみです。
しかも相手は、天才と言われる大学生相手なので、渡海や察時では太刀打ちできないと思います。
一見脆弱なアリバイだけどど絶対に崩せないアリバイがどのようなものか気になります。
そんな中、美谷がどのようにして事件をとくのかが気になるところです。
天才大学生と直接ゲーム対決しますが、時計の修理が出来ると言う事はゲームの細かい作業も得意なのかも注目したいと思います。
40代男性
今回、察時の推理は真犯人逮捕へと繋がりました。
でも地元警察からは上へ報告しますよ?と注意されていましたし、察時に何らかの影響を及ぼさないか心配ですね。
あと、時乃と海馬の関係も気になります。
今回の海馬は悲しいぐらいのピエロを演じていました。
でも時乃から誘われたら雪の積もる山奥のペンションまで連れていきましたし、なかなか出来る事ではありません。
脈薄いようには感じますが、海馬の恋が成就する事を願っています。
回が進むごとに感じてるのは、察時の時乃依存が酷いですね。
初期は自分で解決してやろう!という気構えのようなものを感じられたんですが、最近は完全時乃頼み。
次回はもう少し察時さんも頑張って欲しいと思います。
まとめ
おばあちゃんが特殊詐欺にあって自殺…とは今の世の中らしい設定でしたね。
龍平くんが犯人という悲しい結果ではなくて本当に良かった!
今回も時乃のアリバイ崩しが見事で、察時のような警察になる!と龍平くんの未来が輝いたのが救いでした。
相変わらず渡海のポンコツっぷりも笑えましたね(笑)
スポンサーリンク