テレビ東京で2020年1月24日スタートの冬ドラマ、『駐在刑事 Season2』。
テレビ東京で毎週金曜夜8:00からの放送です。
スペシャルドラマとして5本、昨年10月に連続ドラマとして金曜8時のドラマ枠で放送された『駐在刑事』が、連続ドラマシーズン2の放送を決定!
シーズン1でも高い視聴率を獲得しているこのドラマが、さらにパワーアップします。
主演は寺島進で、かつて警視庁捜査一課の敏腕刑事だったものの、今は奥多摩の住民に親しまれる駐在警察官になった主人公・江波敦史を演じます。
他にも、前作に引き続いて北村有起哉、笛木優子、佐藤寛太、鈴之助、市毛良枝などなど豪華俳優陣が出演します。
今まで分からなかった、登場人物の過去や因縁も明らかに!?
この記事では、ドラマ『駐在刑事 Season2』の第3話を見た人の感想や評価を集めています!
続く第4話の予想や期待もチェックです♬
『駐在刑事2』第3話のみんなの感想や評価をチェック!(ネタバレあり)
第3話の振り返り
奥多摩のアウトドア施設で会社社長・沖永が殺された。遺体のそばにいた宇佐美(忍成修吾)は逃亡。さらに、山岳ガイドセンターにいた遼子(笛木優子)や夏子(田中美里)らを人質に立てこもる。人質の中には妊婦の江里子(島崎遥香)も。犯人と対峙する加倉井(北村有起哉)はいつもと様子が違い…。さらに江里子が破水!
江波(寺島進)は死体に仕掛けられた罠を暴き、全員の命を救うことが出来るのか!?(引用:テレビ東京公式サイト)
スポンサーリンク
第3話を視聴した人に感想を募集しました♪
今回のストーリ展開をみなさんはどう見たのでしょうか?
※感想は集まり次第随時更新していきます!
50代女性
加倉井が宇佐美に謝る場面が、彼の真摯な心の内を表していて素晴らしかったです。
それでも怒りを向ける宇佐美にどうなることかと思いましたが、やはり気持ちを溶かしたのでしょうか。
苦しみを負わされた宇佐美に同情もあります。
でも、信じてくれる人を悲しませたり、まして何も関係ない人を危険にさらしたのはよくないですよ。
本当に危害を加えるつもりはなかったかもしれませんが。
これから、支えてくれる人とともに人生をやり直してほしいですね。
夏子の機転がきいて、海人の勇気ある行動に感心しました。
この素敵な母子に最後、ほっこりです。
40代男性
今回は、管理官・加倉井と立てこもり犯・宇佐美との対決においてシリアス感がバッチリ出ていて、見応えがありました。
加倉井は過去に12年前に立てこもり事件を担当し、仲間を犯人に射殺された過去をもっているため、今回の事件は異常なほどに執着していたように感じました。
それだけ、加倉井自身はこれまで以上に責任感をもち、犠牲者を誰一人出さずに解決させることを、刑事部長の小田切に啖呵を切るシーンも勇敢だったと思いました。
江波や軽部が、殺人事件の真犯人を暴く立役者でありましたが、立てこもり事件は、加倉井の命がけの行動が解決に導いたと実感し、渋くかっこ良かったです。
30代男性
軽部は、加倉井管理官にたくさん立てついてましたね。
最後は「チキンではなくて七面鳥ですね」と言ってしまった。でも若くて悪気ないから許せるのかな。
加倉井は12年間前のトラウマになっていた立てこもり事件を解決できたことで、自分にケリをつけることができたでしょうかね。オールバックをおろすと、とっても若くみえるんですね。
威厳を保つためにオールバックをしていることが分かりました。
人質となった破水した主婦は救急車に運ばれて病院にいきましたので、きっと無事に産まれていると思います。
しかし臨月はいつうまれるか分からないのに山の中にいるのは危険です。
『駐在刑事2』の第4話はどうなる?
第4話のあらすじ
奥多摩で金貨が発見され宝探しが流行!観光客が急増し江波(寺島進)は毎日見回りに駆り出されていた。そんな中、夏子(田中美里)の息子・海人(髙橋來)も友達と山へ宝探しに向かう。すると偶然、男(大澄賢也)が死んでいるのを発見。驚きのあまり逃げ出すが犯人らしき人物に顔をみられてしまう。その後江波が渓流で男の死体を見つけ…。
山にあったはずの死体がなぜ渓流で発見されたのか?さらに海人にも犯人の魔の手が迫る!(引用:テレビ東京公式サイト)
スポンサーリンク
次回は第4話。
予告やあらすじをみたみなさんの展開予想、楽しみにしている見どころポイントを聞いてみました!
※次回放送へのみんなの期待は、今後も集まり次第随時更新していきます♪
50代女性
4話では、珍しいものを見つけてしまった子供たちが、危険に巻き込まれそうです。
楽しい場面から一転、恐ろしい人物に狙われる状況になってしまうのでしょうか。
子供が見つけたものとの関連性がどんな事件に発展するのか、またハラハラする模様です。
江波たちがどんな真実たちを暴き、果たして危険を回避できるのかが見どころですね。
犯人やその周りの人間関係、複雑な事情が明かされるまで、緊張感たっぷりの展開に期待しています。
もうすっかり江波の捜査に慣れ、彼を頼りにもしているような加倉井と軽部、3人の連携と活躍も楽しみです。
40代男性
次回は、奥多摩で金貨が大量に見つかり、宝探しがブームになっているところから、夏子の息子・海人や彼の友人である聡士が、男性の死体を発見して事件のカギを握るので、彼らの行動が見どころだと思います。
江波は海人と聡士を犯人の魔の手から守るため、事件の真相を暴くために活躍するのですが、山で発見された死体が、何故、渓流で見つかったのかが謎であり、その男性は山では致命傷を受けずに渓流まで移動したのか、犯人の手によって運ばれたかなど、奥多摩の大自然を利用したトリックが隠されているように思い、スリリングで謎解きも面白そうで期待が大きいです。
30代男性
第3話は加倉井(北村有起哉)のメイン回で過去も語られます。いつもは江波さんにツンツンしていますが辛い過去を背負っており、その経験から間違いは1つでもあってはならず職務に対して厳しいのですね。
ビシッと決めたいつものオールバックを解いて1人犯人に立ち向かう姿はかっこよかったです。
殺人事件の捜査は江波さんに託して最後はしっかりとデレてくれました。
加倉井の魅力を余すことなく堪能できました。
次週第4話は奥多摩で巻き起こる宝探しとそれに関する事件が発生します。夏子さんの息子・海人の小さな冒険はどうなるのでしょうか?2020/2/14(金)20:00~の放送をお楽しみにしています。
まとめ
予告だけで面白そうな次回。
ゴールドラッシュの山の中で男の死体が見つかり、それが川に移動。
山中でその遺体を見つけたのは子供で、しかも犯人に目を付けられた!?という…。
どんなウラがこの一連の騒動に隠れているのか、楽しみですね!!
スポンサーリンク