2020年1月スタートのドラマ『ケイジとケンジ 所轄と地検の24時』。
テレビ朝日系列で毎週木曜日の夜9時から放送中です!
桐谷健太さん演じる所轄の刑事と、東出昌大さん演じる地方検察庁の検事、交わることのない2人がぶつかり合います!
何もかも正反対な凸凹コンビの未熟者2人が、衝突しあいながら事件を解決していくところが見どころです。
この記事では、ドラマ『ケイジとケンジ 所轄と地検の24時』の第4話を見た人の感想や評価を集めています!
続く第5話の予想や期待もチェックです♬
『ケイジとケンジ』第4話のみんなの感想や評価をチェック!(ネタバレあり)
第4話の振り返り
横浜桜木署の刑事課にテレビ番組の密着取材が入ることになった。刑事課のメンバーはカメラを意識して何かとカッコつけるが、大した事件の通報もなく、空回り感が否めない。そんなとき、仲井戸豪太(桐谷健太)が放火の通報を受け、刑事課メンバーは大張り切り。ところが密着カメラを従えて現場へ駆けつけると、被害状況はマンションに置いてあった原動機付自転車の前輪が燃えただけ…。取材班も刑事課メンバーも急速に興味を失い、豪太ひとりに現場を任せて帰っていく。
やがて原動機付自転車の持ち主・太郎丸直樹(大東駿介)が帰宅。豪太が事情を説明し、犯人に心当たりがないか尋ねると、太郎丸は2カ月付き合って別れたという元カノ・石田貴理子(阿部純子)の名前を挙げる。ところが…兄である豪太からこの話を聞いた立会事務官・仲井戸みなみ(比嘉愛未)は、開いた口がふさがらない状態に! それもそのはず、何の因果か太郎丸は3カ月前までみなみが同棲していた男だったのだ――。
一方、みなみに一方的な恋心を寄せる検事・真島修平(東出昌大)は、彼女に3カ月前まで恋人がいたことを初めて知り、ショックで心ここにあらず…。しかもよりによって、素直に放火を認めて送検されてきた貴理子を担当するよう命じられ、被害者である太郎丸からも聴取することになったのだ。そんな中、捜査は思わぬ方向へと舵を切りだす。なんと太郎丸が、“貴理子の知られざる一面”について証言。器物損壊罪か放火罪かを見極めるはずが、それ以上の罪の可能性も見え隠れしはじめ…!
(引用:テレビ朝日公式サイト)
スポンサーリンク
第4話を視聴した人に感想を募集しました♪
今回のストーリ展開をみなさんはどう見たのでしょうか?
※感想は集まり次第随時更新していきます!
20代女性
今回は真島修平が検事として成長したなと感じた回でした。最後の犯人への問いかけは人間味があり、とても良かったです。仲井戸豪太に関しては、破天荒な捜査ぶりや他の刑事とちがう着眼点があるので、この視点は今後も注目してみたいと思います。今回は男女間のもつれという事で、円満に別れると言う事は難しいなと感じました。犯人の女性にも少し同情してしまいました。そして、警察密着取材の時のチームのメンバーのいつもと違う雰囲気もとても好きでした。普段のテレビでやっているドキュメントの時の警察官の人達も意識したりするのかなと想像していしまいました。
40代男性
今回の犯人石田貴理子がバイク放火、植木鉢を落として当てようとしたりと別れた男性に人が変わったような行動を取ることに対しての最後の真島修平の言葉が良かったです。次に犯罪をさせないように同性の友達を作って愚痴を聞いてもらいましょうやメールを打ちまくるのをやめて恋愛の駆け引きを楽しみましょうというコメントは良いシーンだなと感じました。攻撃したり追及することなく相手の気持ちを考えての言葉は石田貴理子に響くだろうと思いました。仲井戸豪太と真島修平が今回はほとんどケンカすることなく協力しあっているシーンも印象的でした。
50代女性
テレビ取材が刑事課に入って、刑事課の人達とても張り切ってた。カメラ目線ガンガンって感じでした。無邪気な感じもしてかわいいと思った。スクーターのボヤ騒ぎの被害者がみなみの元彼ってビックリでしたね。でもチャラくてなんでこの人選んだ?って感じだった。真島検事もみなみが同棲していた話もまだ自身の中で消化できていないときに、被害者としてみなみの元彼にあって、妬ましさが顔中にでてて笑ってしまった。犯人は最近別れた彼女だったけど、マンションの上の階から鉢をわざと落とすなんてありえないことしてた。自分の怒りを抑えきれない人なんだとおもった。最後い真島検事が犯人の女性にとってもいいコトを言ってた。多分それはみなみの言葉だったと思った。
スポンサーリンク
『ケイジとケンジ』の第5話はどうなる?
第5話のあらすじ
横浜桜木署の刑事・仲井戸豪太(桐谷健太)と目黒元気(磯村勇斗)は居酒屋店へ。“出世第一の人生プラン”を掲げる目黒は、とうとうと“守りの姿勢”の大切さを語り始める。すると突然、外から怒号が聞こえてきた。酒に酔った源義和(深水元基)がけんか腰で、路上に倒れ込む向谷孝太郎(荒川浩平)に迫っていく姿を見た豪太と目黒は、源を現行犯逮捕。思わぬ手柄にすっかり舞い上がる。
だが、その先に待っていたのはまさかの展開。源の弁護士・神田川博史(堀井新太)が桜木署へやって来たのだが…なんとこの男、目黒の中高時代の同級生だったのだ! しかも超やり手の神田川は、最初に手を出したのが向谷であることを示す防犯カメラ映像を、いち早く入手。あろうことか源を誤認逮捕してしまっていたことが発覚し、豪太と目黒は青ざめる…。
ところがそこへ、桜木署の刑事・毛利ひかる(今田美桜)が源にそっくりな似顔絵を探し出してきた! 実はこれ、3年前に傷害事件を起こし、未だ捕まっていない犯人の似顔絵だという。大逆転のチャンスを得た豪太らは、源をいったん釈放した直後に、3年前の傷害事件で再度引っ張ることに。だが、横浜地方検察庁みなと支部の部長検事・樫村武男(柳葉敏郎)は張り切る警察の暴走を危惧。部下の検事・真島修平(東出昌大)に、送検の前段階から捜査に加わるよう指示する。一方、神田川は先手を打ち、同事件の被害者・伊勢谷徹(池岡亮介)と示談交渉を進め…!?
ことあるごとに神田川にやり込められ、思うように捜査を進められない警察と検察。そんな不甲斐ない状況の中、豪太が放った“ある言葉”が目黒の胸に響き…!
(引用:テレビ朝日公式サイト)
スポンサーリンク
次回は第5話。
予告やあらすじをみたみなさんの展開予想、楽しみにしている見どころポイントを聞いてみました!
※次回放送へのみんなの期待は、今後も集まり次第随時更新していきます♪
20代女性
回を重ねる毎に、真島修平と仲井戸豪太はいいコンビになってきています。そこに妹の仲井戸みなみも加わり、いいチームになっているので今後のチームプレイにも期待したいと思います。仲井戸豪太は、もともと教師なので捜査の方法や取り調べの方法も変わっていると思います。この捜査方法がいい展開を導いているので今後の捜査も期待します。仲井戸豪太の影響もあって真島修平がすこし雰囲気も軟らかくなっているので、彼の影響力はすごいと思います。そして、2人の周囲にはヒントをくれる人が沢山いるので今後も広いチームで沢山の犯罪を解決していく事を期待します。
40代男性
次回は誤認逮捕を仲井戸豪太と目黒元気がするようで、お互いがなすりつけ合ってるのが面白そうでした。この2人の絡みというのが結構笑えるのが多くもっと増えて欲しいシーンです。真島修平と仲井戸みなみの関係というのも発展することがないのかなと思いながらも、進展するならもうそろそろかなと予想しています。今回の警察に密着取材が入ったシーンが面白かったように刑事課メンバーが揃ってのトークなとが見ていてセンスある会話をするしもっと増やして欲しいと思っています。仲井戸豪太と毛利ひかるに恋の予感みたいなのがあればちょっと面白いかなと思っています。
50代女性
今回も思ったが、だんだん真島検事と仲井戸刑事の距離が近づいてきたような気がするので、いつかお互い今協力して事件会解決ができるようになるといいなと思っています。陰のみなみの力も相当借りていると思いますが、真島刑事が少し変わってきた感じですします。普段は、周りから言われても聞く耳持たない感じだったど、仲井戸刑事の言葉はちゃんと聞くんだと思った。次回は、誤認逮捕を起こしてしまうようですが、誤認逮捕と言うことで警察内も大荒れだと思う。でも、その人は過去傷害事件を起こした犯人の似顔に似ていたから、また一悶着ありそうな予感がします。次回が楽しみですね。
まとめ
第4話は修平の人間味をみた気がしてよかった…のですが、気になったのは第6話の予告。
東出昌大さんが全然登場せず、ワンシーンくらい?でしょうか。
やっぱり例の不倫が響いているのか…(笑)
ドラマは面白いので、このまま最終回まで楽しみたいですね!!
スポンサーリンク