2019年9月1日、令和最初の仮面ライダーがいよいよ放送開始!
『仮面ライダーゼロワン』です。
今回の敵はなんと人工知能AIロボ「ヒューマギア」。
新しい時代らしい世界観ですよね!
もともとは様々な現場で従順に働いていたヒューマギアが、心無き存在に悪用されてしまい暴走する事態に…!!
自分の仕事は「人類滅亡」だと学習してしまうのです!
そんな彼らを倒す唯一の手段、「ゼロワンドライバー」と「プログライズキー」。
ただ一人、この使用権限を持つ飛電インテリジェンスの新社長「飛電或人」が『仮面ライダーゼロワン』として戦います!
ヒューマギアと平和に共存できる未来はやってくるのでしょうか…??
この記事では、『仮面ライダーゼロワン』の第21話を見た人の感想や評価評判を集めました。
また、続く第22話のあらすじやみんなの予想もアンケート!
ぜひ最後までチェックしてくださいね♪
『仮面ライダーゼロワン』第21話のみんなの感想や評価をチェック!(ネタバレあり)
第21話の振り返り
千春(小宮有紗)が婚約者の榊(松本唯)を詐欺罪で訴えた裁判での「裁判勝負」を垓(桜木那智)から提案された或人(高橋文哉)。相手の嘘を高確率で発見するシステムを誇る弁護士ヒューマギア・弁護士ビンゴ(南圭介)は、無実を訴える榊に嘘はないと主張。「この裁判は必ず勝てる!」というビンゴの言葉を信じ、「裁判勝負」を受けて立つ。
裁判ではザイアスペックを装着した市森検事(希志真ロイ)が、榊が千春に送った大金を振り込ませるショートメッセージなどがあると提示。一方のビンゴは榊のアリバイを主張しつつ、メッセージはなりすましだと反撃し榊の無実を主張する。
裁判所から戻ったビンゴがダイナマイティングライオンレイダーに襲われた。暴走しそうになるビンゴを守ろうと或人はゼロワンに変身。ライオンレイダーのパワーに苦戦するが、バルカンが合流。ライオンレイダーは逃げ去るが、現場でザイアスペックを拾う。
或人とイズ(鶴嶋乃愛)は諫(岡田龍太郎)に頼み、滅(砂川脩弥)のもとへ。ヒューマギアが暴走する原因は滅亡迅雷.netのハッキングでは、と質問するが、滅は人間の悪意が感染、ヒューマギア自らの意志で暴走したと告げる。驚愕の真実に動揺する或人。諫はそんな或人を「勉強させて利口なヒューマギアにしていくしかねえだろ」と励ます。
榊を逮捕したサイバー犯罪対策課の鳴沢刑事(森準人)の捜査で、ライオンレイダーが落としたザイアスペックの持ち主が市森検事であることがわかった。裁判で負けたくないと思った市森がレイダーに変身、ビンゴを襲ったというのか!?
或人、イズ、ビンゴは、垓、唯阿(井桁弘恵)、市森にザイアスペックの写真を見せ、市森の“反則”を指摘する。が、市森はザイアスペックは何者かに盗まれた、と冷静に犯行を否定。或人は市森の嘘を疑うが、ビンゴは市森は嘘をついていないと判断する。
「明らかな名誉毀損」と反撃に出た垓は、ヒューマギアは危険と断言。ビンゴにゼツメライザーを装着、ビカリアマギアに変身させてしまう。すかさず垓はサウザーに変身、或人もゼロワンに変身しサウザーを止めようとするが、サウザーはフレイミングタイガーのデータをジャック。ビカリアマギアを破壊してしまう。
ヒューマギアを道具としかみないサウザーにゼロワンの怒りが爆発。アサルトホッパーに変身し激しい怒りとともにサウザーに向かっていくが、サウザーは「怒りを抑えられず暴走するのはヒューマギアと同じ」とゼロワンの攻撃を冷静に受け流し…。
(引用:テレビ朝日公式サイト)
スポンサーリンク
第21話を視聴した人に感想を募集しました♪
今回のストーリ展開をみなさんはどう見たのでしょうか?
※感想は集まり次第随時更新していきます!
30代男性
お仕事勝負は裁判対決ということでしたが、これまで特に公表していた訳でも無かったのに今回はマスコミにも注目されることとなりました。この事態はZAIAの何らかの狙いなのでしょうか。そして法廷の帰りにレイダーに襲われるビンゴですが、これまで変身する人間は普通に出てきたこと、更にわざとらしくザイアスペックを落としていった辺りはいかにも市森検事が犯人であるように示していますが恐らく違うでしょう。怪しいのが今回の裁判の被告を捕まえた刑事ですが、いまいち狙いが分かりません。裁判も気になりますが、今回以外だったのは、ヒューマギアが自らの意思で暴走したことに悩む或人にそうさせないよう学習させるのが飛電インテリジェンスの仕事だと慰めた不破でしょう。ずいぶん丸くなった彼ですが、戦闘ではわりとやられっぱなしなのでそろそろパワーアップしてほしいです。
20代女性
初めて見たのですが、「99.9パーセントの有罪」と言うセリフの後に999位は欲しい、みたいなセリフがあり、子供向けテレビ番組ですが、ちょっと頭が悪いなと感じました。
人間の悪意でヒューマロイドが暴走するとわかりました。
自販機から貰った飲み物が「おしるこ」だったり細かいところでクスッと笑える要素があって面白かったです。
主人公についている、ヒューマロイドの女の子の演技が本物のロボットみたいでとても上手です。
結婚詐欺のお話でしたが、ちょっと内容が薄すぎて、以前のオーズや電王のような楽しさがなかったです。
40代女性
人間対ヒューマギアの対決、第3弾は裁判対決。人間が検事でヒューマギアが弁護士。裁判、罪を犯した人間を裁くという最も人間らしい部分が要求される場面で、ヒューマギアの能力がどれだけ発揮されるのか?。裁判に負けたくないために検事である人間が弁護士のヒューマギアを襲うという事態も発生。人間とヒューマギアを分かつものというのが何なのか?。人間だからこそ、罪を犯してしまうのか?というのを考えさせられてしまいました。仮面ライダーサウザーのヒューマギアに対する敵意のようなものがいったいどこからくるのか?というのも気になるところです。
20代男性
第21話「異議あり!ソノ裁判 」
お仕事勝負第3戦は裁判、検事VS弁護士ヒューマギアの対決となった。
被告人は結婚詐欺の疑いをかけられた男なのだが…
前回の住宅販売と打って変わって、今回は裁判での直接対決となりました。
今回のヒューマギアは弁護士のビンゴ、演じておられるのは「宇宙戦隊キュウレンジャー」でホウオウソルジャーを演じていた南圭介さん。
ZAIA社長の天津の悪意により、マギアへと変えられてしまいます。
前回同様、ZAIA側は人の悪意をあえてぶつけることで、ヒューマギアを危険なものとして印象操作をしていますが、果たしてその真意は…
また、今回の裁判で取り扱われた「SNSでのなりすまし」
SNSの発達により、人の悪意をより身近にぶつけやすくなったことが劇中で語られておりました。
いわれのない誹謗中傷、出どころの分からないゴシップなど、ふと思い出すだけでも、悪意に満ち溢れてるなと、
改めて実感しました。
果たして或人はこの悪意と、どう向きあっていくのでしょうか…
30代男性
お仕事勝負の3番目の裁判対決ですが、被害者の人生がかかっている云々の問題は一応台詞で触れていましたが、その後はライオンレイダーの正体探りの方がメインになっていって、結局飛電の正当性を見せる舞台装置程度にしか思えませんでしたね。
インターネット犯罪をヒューマギア暴走に結び付けて社会派を出そうとしてる魂胆が見え見えですが、本作の場合、ヒューマギアが廃棄されても困るのは飛電だけでそれこそ天津の主張と重なりますが、暴走の危険性がなくなって社会が平和になるのでは?とモヤモヤを感じます。
天津が或人を「感情を抑えられないヒューマギアと同じ」と称していましたが、身の回りがヒューマギアばかりなので必然的にそうなってしまうだろうなぁっと思いました。
20代女性
飛電インテリジェンスとZAIAエンタープライズのお仕事五番勝負で、今回は「裁判勝負」です。
飛電インテリジェンスは弁護士ヒューマギア、弁護士ビンゴを、ZAIAエンタープライズは市森検事を代表に競っています。
今回は結婚詐欺事件が案件の主題となって、被害者と加害者がいる中で人の人生が掛かっており、被告のアリバイも腹筋のパーツしかなく、明らかに被害者側が有利で平等な勝負ではないと思いました。
今回或人が会いに行ったのは元々の敵であった滅です。
滅は人間の悪意が伝線したヒューマギアは暴走すると或人に告げます。
どうしようもない事実を知ってしまっても、不破は或人を励ましながらヒューマギアをお利口にすると考えます。
やはり不破の存在は頼もしいです。
終盤、或人が市森検事を疑います。
垓社長は名誉毀損だと言い、ヒューマギアの存在を否定してしまいます。
「ゼツメライザー」を無理やり弁護士ビンゴに当て暴走させ、自分で破壊する行動をします。
ヒューマギアをひたすらに排除したい人なのかと怒りの目で見てしまいます。
当然或人も怒りを覚えていると思いました。
30代女性
お仕事五番勝負の三番目は裁判です。
人の人生を左右する裁判を勝負にすることに
アルトは戸惑いますが、勝負を受けることにしました。
一番印象に残ったのは、或人たちが滅のもとを訪れたあとのシーンです。或人たちは滅の口から人類は絶滅すべき、とラーニングされたとことと、暴走したヒューマギアは自らの意志だということを聞かされます。
それに、困惑する或人ですが、なんと、それを諌が励ましたたのです!
ヒューマギアを学習させる、それが或人たちの仕事だ、と。
ヒューマギアに対する考え方ではなにかと対立していた2人でしたが、最近は関係性が変わってきたようです。
なんだか嬉しいです!
30代男性
謎の人物「人類を導く者」の正体に徐々に近づいている感じがドキドキしました。その反面、まだ明確な情報がなく待ち遠しい気持ちです。21話の人間対ヒューマギアのお仕事対決のテーマは弁護士対決となりましたが、ストーリーもしっかりしていておもしろかったです。最近の仮面ライダーゼロワンは、謎の人物の正体、お仕事対決、仮面ライダーの戦闘シーンの3つの見どころがあるように感じます。21話の戦闘シーンでは、依然として仮面ライダーサウザーの強さが際立っていました。まだまだサウザーに勝てるライダーや変身フォームは出てこない印象です。
『仮面ライダーゼロワン』第22話はどうなる?
第22話のあらすじ
「お仕事五番勝負」の3回戦は「裁判対決」。垓(桜木那智)は、ザイアスペックを装着した市森検事(希志真ロイ)と法廷で戦う弁護士を用意して欲しいと或人(高橋文哉)に提案する。
人の人生がかかっている裁判を勝負に利用するのは…、と気乗りしない或人だったが、弁護士ヒューマギア・弁護士ビンゴ(南圭介)の「被告人は無実、裁判は必ず勝てる」という力強い言葉を信じ受けて立つことに。
被告人・榊(松本唯)の容疑は結婚詐欺。榊は否認するものの、被害者の千春(小宮有紗)はSNSでの二人のやり取りなど証拠を提示する。いきなり不利な状況に追い込まれるビンゴだが…!?
(引用:テレビ朝日公式サイト)
スポンサーリンク
次回は第22話。
予告やあらすじをみたみなさんの展開予想、楽しみにしている見どころポイントを聞いてみました!
※次回放送へのみんなの期待は、今後も集まり次第随時更新していきます♪
30代男性
裁判については物的証拠が無いということで或人達が不利とのことですが、話として継続することを考えれば裁判は無罪ということになると思います。それよりも人間の悪意というものを無理やり教えられた弁護士ビンゴがどのような弁護をすることになるのが気になります。そしてこれまでは対戦相手がヒューマギアに悪意を向けて暴走させたのが今回は垓が直接暴走を促したことで或人対垓の戦いになったのですが、今回もサウザーの勝ちのようです。更にゼロワンを封じる対策を取るとの事でしたが、今週からゼロワンの新フォームのCMが始まったので果たしてどのように手に入れるのでしょうか。
20代女性
弁護士ヒューマロイドのビンゴが壊されてしまって、どのように裁判を戦うのか楽しみです。
検事さんが、変身で差し込むアイテムを受け取っていたので検事さんが、法定外の攻撃を、仕組んだ犯人かと思いましたが違うようでしたので、誰が犯人かととても気になります。
出会って1ヶ月でプロポーズをしたのは被告人ですし、彼女が犯人とは考えにくいような……。
それに300万円の被害が出ているので、私は彼女が犯人とは思えないのですが旦那さんが「彼女が怪しい」と言うので。2人で言い合いをしています。
来週の放送が楽しみです。ビンゴが壊されてしまったのがとてもショックです。
40代女性
人間対ヒューマギアの戦い、裁判での勝敗がいったいどうなるのか?ヒューマギアが負けてしまうのか?ヒューマギアを襲った相手はいったい誰だったのか?ヒューマギアを襲ったところに落ちていた検事のザイアスペックはいったいどういう意味があったのか?それが全て明らかになっていくというのがとても楽しみです。ヒューマギアを擁護するあるとに対して、ヒューマギアをなくすことに執念を抱いている印象の仮面ライダーサウザー。仮面ライダーサウザーの本当の狙いがいったい何なのか?それさえもはっきりしていくのか?というのがとても気になります。
20代男性
第22話「ソレでもカレはやってない」
劣勢に立たされる飛電、そこに意外な助っ人・AIMSの不破が現れ共同捜査を行うが…。
21話で、ヒューマギアに対する考え方が少しずつ変容した不破さんが、
飛電側の助っ人になるというのが、とても深いです。
当初はあれだけ憎んでいたのに、ヒューマギアによって命を救われたことで、
その考えや或人への接し方にも変化が見られました。
果たして、その裁判の結果はいかに…
そして、新たなゼロワンの力、「メタルクラスタホッパー」が登場。
アサルトシャイニングホッパーでは歯が立たなかったサウザーに対し、この力をどのように手に入れ、
どのように対抗していくか、これも見どころの一つです。
30代男性
次回は裁判対決の判決の時が迫る中、弁護士ヒューマギアをサウザーに破壊され、ライオンレイダーの正体も空振りに終わってしまった中、追い詰められている飛電側に救いの手を差し伸べたのは意外にもヒューマギアを嫌っているハズの不破で、両者は共同捜査を行い・・・といった流れになるようです。
また、販促的にはゼロワンの新フォーム・メタルクラスタホッパーが登場するようです。
画像を見る限りサウザーに襲い掛かってる様子もあり、制御できない暴走形態のようなものでしょうか(デザインやスタッフ的にもビルドのハザードフォームと被る気がしますが)?
20代女性
弁護士ビンゴは裁判に勝てるのか、そしてレイダーの正体はやはり市森検事なのか。
今週の件で怒りを覚えた或人ことゼロワン、アサルトホッパーバージョンとサウザーの一騎打ちになりそうです。
予告では白いゼロワンが出てきたので、ゼロワンの新フォルムが登場するのは確定です。
ただし新フォルムゼロワンは、今までのフォルムの様子と異なり無機質な雰囲気で、何処か私達を期待と不安にさせる要素が多くあります。
早く新フォルムの正式名称を知りたいと思います。
今週謎のフードの影の人は出ませんでした。
そしてZAIAの唯阿さんの単独行動もそろそろ見たいと思っています。
30代女性
前話の終わりでビンゴは暴走してしまいました。それも垓による悪意の言葉をかけられたのが引き金でした。本当にイヤなやつです!
これまでの勝負のときと同じようにサウザーによって壊されてしまうのでしょうか。
お仕事五番勝負をみていると、ヒューマギアはまじめに誠実にやっているけれど、対する人間たちがなんとずるく、悪意があるか、それが目立って描かれている気がします。
しかし、以前にビンゴを襲ったのが、市森ではなかったのが意外でした。いつもなら負けたくないと思った対戦相手が謎の人物にベルトを着けられて変身し、襲うのですか、今回はちがうようですね。
勝負の行方も気になります。次回も楽しみです!
30代男性
もうしばらく謎の人物の正体は明らかにならないと予想するもののどれだけその正体に近付けるのかが見どころでもあると思います。謎の人物と滅亡迅雷.netとのつながりもはっきりとしていない状況なので、それがあるのかないのか気になります。少しでもヒントになるような描写が出るのを楽しみにしています。人間対ヒューマギアのお仕事対決の結果も楽しみです。果たして人間とヒューマギアどちらが勝つのか、そしてその結果は飛電インテリジェンスの買収を左右することになるので大きな見どころだと思います。お仕事対決5番勝負も折り返しとなり展開が楽しみです。
まとめ
弁護士のヒューマギアが壊されてしまいましたね。
裁判をどう戦い、犯人は誰なのか。
次回に注目です!!