2019年秋ドラマ、テレビ朝日系で毎週木曜日の夜9時からは『ドクターX〜外科医・大門未知子〜 第6シリーズ』が放送!
平均して視聴率20%を叩き出した大人気医療ドラマ『ドクターX』が二年ぶりに帰ってきました!
「いたしません」「私、失敗しないので」というセリフでおなじみの大門未知子が令和でも大活躍!
この記事では、ドラマ『ドクターX〜外科医・大門未知子〜 第6シリーズ』の第8話を見た人の感想や評価を集めています!
続く第9話の予想や期待もチェックです♬
『ドクターX 6』第8話のみんなの感想や評価をチェック!(ネタバレあり)
第8話の振り返り
蛭間重勝病院長(西田敏行)の策略により、副院長のニコラス丹下(市村正親)が東京地検特捜部に逮捕される。
『「東帝大学病院」には粛清の嵐が吹き荒れる』という噂に、丹下派だった潮一摩(ユースケ・サンタマリア)と浜地真理(清水ミチコ)は戦々恐々…。そんな中、「東帝大学病院」の外科医局に中山麻里亜(松本まりか)という女性の医師が現れる。
ボストンハーバード医科大学では“失敗しないプリンセス”と称された優秀な外科医である上に、“元ミス東帝大”という肩書きまで持つ麻里亜に、男性医師たちはすっかり骨抜き状態。大門未知子(米倉涼子)は、執刀しようとしていた手術を麻里亜に横取りされ憤慨するが、その一方で、華麗な経歴を持つはずの麻里亜の手術の腕に早くも疑問を抱いていた。時を同じくして、「東帝大学病院」に“次期総理大臣候補”と言われる政界のプリンス・八村正義(竹財輝之助)が入院してくる。虚血性心筋症を患う八村に対する治療方針は、心拍動下冠動脈バイパス術。AIも、心臓が動いた状態で血管のバイパスを繋ぐ術式を提示するが、未知子は「そんな難しい術式はあんたたちには無理!」と異議を唱える。人工心肺を使った術式を提案する未知子に、麻里亜は「令和の時代に大門先生の術式は古すぎる」とまさかの反対意見を…!
(引用:テレビ朝日公式サイト)
スポンサーリンク
第8話を視聴した人に感想を募集しました♪
今回のストーリ展開をみなさんはどう見たのでしょうか?
※感想は集まり次第随時更新していきます!
30代男性
中山という医師に翻弄されている医局が情けなかったです。しかも、政界のプリンスの八村のオペ中に投げ出してしまう姿を見て本当にここの病院の医師達は何を考えているんだと思いました。潮は中山に対して苛立ったのはわかりますが患者は関係がないので最後までちゃんとオペをやり遂げるべきだったと思いました。大門がもしいなかったら八村は普通に死んでいたかと思うと、とても恐ろしいです。なんだか医局の連中は大門に頼りすぎな気がしてなりません。きっと大門が助けてくれるからミスしてもいいみたいな空気が立ち込めていて少し緊張感がありません。
40代女性
今までにないキャラの女医登場で、大門が今までより大人しめだった気がします。麻里亜のキャラが濃すぎたからでしょうか。「オペ下手だから」と言った時はちょっとスッキリしましたが、最後に医師をやめて八村と結婚するという展開は、大門も言葉を失っていました。いつの間にそんな関係になっていたのかも分からないくらいで、驚きでした。丹下も居ないので全体的に物足りなさを感じましたが、途中浜地役の清水ミチコさんのモノマネが久しぶりに見られて大満足でした。大門たちとのやり取りも面白かったです。また次回も披露して欲しいです。
30代女性
今回若い女性医師の中山が出てきましたが、今シーズンで若い女医が出てきたのはこれが初めてだったんじゃないかと思います。自分は手術が下手だけど手術がうまい先生に助手としてついてもらって成功させて自分の手柄にしてきたというのは、現実にもあるかもしれないなと思ってしまいました。それにしても中山は手術が下手とかいう以前に手術自体をしていなかったように思うので、他の女医たちが敵対視しても仕方ないなと思いました。最後に医者を辞めるといったのは正直安心しましたが、患者としてやってきた男性と結婚するとは予想外でした。
30代女性
美人は医者になっても得なのか…!と衝撃を受けました。未知子は真里亜に技術がないことを最初から見抜いていたんだな~と思うと、流石だなと感心しました。「あんたは、下手だから。」とキッパリと真里亜に言う未知子は本当にカッコいいと思います。周りの男性がみんな真里亜に夢中になっていて腑抜けなので余計にかっこよく見えました!真里亜は医者ではなくて、ホステスにでもなった方がいいのでは?と思ってしまいました。
それにしても、松本まりかさんを最近よくドラマで見かけるのですが、やはりこういう魔性の女的な役がよく似合う女優さんだな~と思いました。声が独特で可愛いし、男性
はこういうのに弱いんだな~と納得です!
20代女性
まさかドクターX内で、清水ミチコさんか持ちネタを披露するなんて思ってもなかったので爆笑でした。
テクマクマヤコンがフリになるなんて衝撃です。
また、麻里亜が言っていた失敗しない呪文は、女であることを利用したものすごく卑怯なものだなと感じました。
こうやって、手術が下手くそなのに有名になっていたのかと、とても腹が立ちました。
潮と村崎が麻里亜を助けなかったことはかならスッキリしたけど、でもあんな人が生きるか死ぬかの手術中に仲違いするなんて信じられませんでした。
大門がいなかったらきっと患者は無くなっていたと思います。
最後に麻里亜が結婚することになったのは想定外すぎました。
やっぱり若くて美しいと人生有利なんだなとがっかりです。
スポンサーリンク
『ドクターX 6』の第9話はどうなる?
第9話のあらすじ
日本が誇るロックスター“勇チャン”こと、九藤勇次(宇崎竜童)が「東帝大学病院」に入院する。九藤の大ファンである原守(鈴木浩介)は、主治医を任され有頂天に!
同じ頃、デビュー曲の再生回数9億回を誇る若きシンガーソングライター・新津多九也(川谷絵音)も「東帝大学病院」に極秘入院。九藤に用意されていたのは一般の病室であるにもかかわらず、VIP患者用の特別室は新津のために使われており、それをたまたま九藤が知ってしまったことで、気まずい空気が流れる。
それならば、と派手でロックなことを好む九藤は、ひと目見て気に入った大門未知子(米倉涼子)を登壇させ記者会見を開くことを提案。しかし会見に出るだけで手術の執刀はさせてもらえないと知った未知子は、あっさり「いたしません」と却下する。そんな未知子だったが、九藤が時折見せる“ある症状”が気になっていた。「すぐ検査しよう。急がないと手遅れになる」と説得を試みる未知子の言葉にも、まったく耳を貸さない九藤。案の定、会見中に昏倒し、検査の結果、後腹膜肉腫ステージⅢが判明する!
会見の場で「年末までに全快させます」と宣言してしまった手前、なんとか手術できないのかと、原や未知子に詰め寄る蛭間重勝病院長(西田敏行)。だが過去に同じ病に侵された未知子は、その手術のリスクを誰よりも理解した上で、「自分のときよりも腫瘍が大きく、厳しいオペになる…」と逡巡する。その矢先、九藤が病室から姿を消してしまう!(引用:テレビ朝日公式サイト)
スポンサーリンク
次回は第9話。
予告やあらすじをみたみなさんの展開予想、楽しみにしている見どころポイントを聞いてみました!
※次回放送へのみんなの期待は、今後も集まり次第随時更新していきます♪
30代男性
ロックスターが極秘入院するみたいです。しかもかなりの大病で癌のステージ3だそうです。このオペは絶対に大門しかできないと感じました。なので万全の体制で臨んでほしいです。この癌はとても進行が早いらしいです。時間がかかりすぎると絶対に助からないと思いますのでハラハラする感じのオペシーンが観れることを期待します。絶対に患者の容態が悪くなってピンチになる場面は入れてほしいです。その方がスリリングで本当に助けることができるのかと真剣に見ることができるので楽しみです。そのオペの請求額も少し気になります。かなり高額になりそうです。
40代女性
9話では宇崎竜童さんがゲストキャストとして出演し、患者として演技をするので、楽しみです。テンションンの高い大門が見られそうで、期待しています。8話で原がライブに行ったというくだりもあり、その回収が8話でされるのも面白い流れだと思います。しかも病名が、以前の大門と同じ病名のようです。過去のシーンなども出てくることに期待ですね。逮捕されてしまっている丹下や鮫島にも早く帰って来て欲しいです。蛭間との対決も楽しみですが、前回胸の痛みを訴えているシーンもあったので、大門が丹下の手術をすることになるのでしょう。
30代女性
次回は日本を誇るロックスターが入院してくるとのことです。そしてどういう訳か主治医を原守にしてほしいと言ってくるようで、なんだか不安に感じてしまいます。原守はこれまでそんなにスポットライトを浴びるキャラクターではありませんでしたし主治医に指名されて嬉しいとは思いますが、手術がうまいかどうかはよく分かりません。原守は張り切りすぎてその気持ちが空回りして事態が悪化するのではないかと思ってしまいます。そして主治医に原守を選んだのは失敗だったということになって、結局大門が手術して成功させそうな気がします。
30代女性
次回予告で、ゲスの極み乙女。の川谷絵音が出ていたので、一体どんな役なんだろう?と気になりました!歌手なのにドラマに出るなんて予想外でビックリしました。あまり演技が出来るようなイメージがないのですが、どのような演技をしてくれるのか期待したいと思います。そして、未知子が次回では記者会見を受けていたので、一体何が起きたのかも気になりました!ついに、未知子の腕の良さが世間に広まったのかな?と思いました。毎回、完璧な手術を見せてくれる未知子ですが、次回はどんな手術を見せてくれるのか楽しみです。次回もスカッと気分よく見られる展開を期待しています!
20代女性
以前に大門未知子がかかった、後腹膜肉腫ステージⅢということなので、かなり難しいオペになるんだろうなと思いました。
しかも、大門未知子がかかったものより腫瘍が大きいなんて、手に負えるんだろうかと気になります。
それなのに、手術前に患者が失踪してしまうということなので、ものすごい波乱が起こりそうだなとドキドキします。
大門未知子は手術することを拒否されているようだけど、いつものように患者の命を救うために颯爽と手術室に現れるんだろうなと楽しみです。
かなり難しい手術だからこそ大門未知子じゃないとダメだと思うので期待しています。
まとめ
次回は宇崎竜童さんが出演!
日本が誇るロックスターは大変に難しい病に侵され、大門先生でも難しいというこのオペ。
どうなるんだろう…とは思いますが、きっとピンチの局面で失敗しない大門先生がやってくれるんだろうと期待しかありませんね!!
第9話も見逃せません♪
スポンサーリンク