2019秋ドラマ 新米姉妹のふたりごはん

新米姉妹のふたりごはん10話あらすじ・ネタバレ!9話の感想・評価評判もチェック♪

更新日:

新米姉妹のふたりごはん10話あらすじやネタバレ予想!第9話の感想や評判評価も!

 

テレビ東京で2019年10月10日スタートの秋ドラマとして、『新米姉妹のふたりごはん』の放送が決定しました!

テレビ東京で毎週木曜深夜1:00からの放送です。

 

2019秋の「木ドラ25」枠は、人気漫画が原作!

突然姉妹になった女子高生のサチとあやりが料理によって通じ合っていきます。

 

外交的で料理は苦手な姉のサチ役は山田杏奈。

内向的で料理が得意な妹のあやり役に大友花恋が演じます。

 

姉妹になりたての女の子たちが描く新鮮なクッキングストーリー!

 

この記事では、ドラマ『新米姉妹のふたりごはん』の第9話を見た人の感想や評価を集めています!

続く第10話の予想や期待もチェックです♬

 

 

『新米姉妹のふたりごはん』第9話のみんなの感想や評価をチェック!(ネタバレあり)

 

第9話の振り返り

親の再婚により、突然姉妹となったサチ(山田杏奈)とあやり(大友花恋)。
ある日、絵梨(田中芽衣)から「サチも大人らしくしなきゃ」と言われ落ち込むサチ。あやりに相談すると、大人の料理「天ぷら」を作ってくれることに。いつもの食卓とは違い、キッチンカウンターを小料理屋のカウンターと見立て、サチ専属の天ぷら職人として振舞うあやり。サチも大人っぽいオシャレな洋服に着替え、いざ!大人の料理を堪能する…!

(引用:テレビ東京公式サイト)

 

スポンサーリンク

 

 

第9話を視聴した人に感想を募集しました♪

今回のストーリ展開をみなさんはどう見たのでしょうか?

※感想は集まり次第随時更新していきます!

 

30代男性

フレンチトーストを見ながらメロンパンを食べるという脳の中で味混同してしまいそうな食べ方をしているサチの幸せそうな表情が可愛らしく、好きな食べ物がハンバーグにオムライスと海老フライと魅力的なラインナップにはサチらしさが出ていてとっても良いなと感じていたのに、友人の絵梨の何気ない言葉だとは思いますが「大人らしく」という何の意味もない言葉によってサチを深く傷付けた行動には驚きました。
落ち込んだサチのために妹のあやりが考えた大人の料理が天ぷらと発想する所が大人っぽく、買い出しで食材の選び方は子どもに教える母親に見えて、天ぷらを揚げる時の説明は職人のように見えるが面白く、天ぷらにした食材によってつける塩を分けている所にも拘りがあり、あやりの料理を作るだけでなく美味しく堪能する方法まで行き着いているとはもはや玄人だなと思いました。
大人の天ぷらを味わうサチの装いが普段の可愛らしさからは想像ができないセクシーな雰囲気になっていてビックリ、サチのほんの一面しか見ていなかった事がわかり、一方的な失礼な発言をした絵梨にも見せつければ良かったのにと思いました。

 

30代女性

絵梨にもう少し大人になるように言われ、傷つくサチだったがそんなサチに料理で大人っぽさを演出してくれるあやりは流石だなと思った。特にウニを海苔で巻いて揚げるなんてプロの料理人の様だった。まだ若く、揚げ物なんてほとんどやったことがない年代だろうに、あやり役の大友さんは頑張っているなと思った。そしてあやりが作る天ぷらを指示された塩や天つゆで美味しそうに食し、ちゃんとお礼も忘れないサチもすてきだなと思った。最後に賄いとして自分様に作った天丼もサチに狙われ、逃げながらも嬉しそうなあやりが可愛かったなと思った。

 

40代男性

絵梨(田中芽衣)に、好きな料理を聞かれたサチ(山田杏奈)は、ハンバーグやオムライスと答えました。そして、サチは、絵梨に子供っぽいと言われて落ち込んでいます。私も、サチのように、好きな食べ物を唐揚げと言って、子供っぽいと言われた経験がありました。なので、落ち込むサチに共感できます。そして、サチは、大人っぽい料理は何かとあやり(大友花恋)に聞きます。あやりは、天ぷらが大人の料理と言いました。
ドラマを見終わって、なぜ天ぷらが大人の料理なのか考えました。その理由は、食べる順番にあると感じます。天ぷらは、味の薄いものが手前で、濃い味は奥に配置されます。例えば、魚やエビは手前で、カボチャは奥といった調子です。そういった細やかな配慮が、天ぷら料理に施されているのかなと、ドラマを見た後に考えました。

 

40代女性

サチの好きな食べ物を聞いた絵里が「お子さまランチみたい!」と言ってクスッと笑ってしまったところでは、私も笑ってしまいました!制服を汚さないようにとナフキンまで持たせてくれるアヤリは、反対に学生なのに気が利きすぎで驚きです。サチも子供っぽいですが、アヤリも大人っぽ過ぎで、この二人のデコボココンビお似合いだなぁと思いました。アヤリが揚げた天ぷらのために用意した数種類の塩には驚きました!さすが料理好きなアヤリですね!スーパーマーケットで買った「あおさ」がここで使われるとは思ってもみませんでしたね。アヤリが作る熱々の天ぷら!どれも美味しそうでした。

 

40代男性

今回、9品目は、天ぷら。新米姉妹の月城あやり(大友花恋)さん、料理が非常にお上手なので、楽しみです。
ある日のランチタイム。卵に砂糖たっぷりとバターのトーストを思い出す新米姉妹のもう一人・水谷サチ(山田杏奈)さん。メロンパンを頬張りながら。すると、ポロッと。そこで、あやりさんが作ってくれたのは、よだれかけ!?。「サチももっと大人らしくしなきゃ」(親友の高木絵梨(田中芽衣))と言われ…。
そこで、大人っぽくなりたいサチは、大人の料理って何!?とあやりに訊き、天ぷらじゃないかということに。そこで、「あやりの料理で私を大人にして!」。
食材は、私は、表面偏りでなく、バランスのいいものがいいと思います。海老、茄子、カボチャ、シシトウ、舞茸、穴子、レンコン、雲丹、かき揚げの具材。
中でも、雲丹の天ぷらは海苔に巻いて、サッと揚げて。わさび醤油で。
ワクワクする、天ぷらを油で揚げる音。そして、パリッパリというかみごたえ。さすが、和食、ユネスコ無形文化遺産(2013年12月)。天ぷらは和食の華ですね。新米姉妹の仲も更によくなったようで。だが、サチさんの好きな食べ物はハンバーグとオムライスのようです。

 

スポンサーリンク

 

『新米姉妹のふたりごはん』の第10話はどうなる?

 

第10話のあらすじ

親の再婚により、突然姉妹となったサチ(山田杏奈)とあやり(大友花恋)。
サチは、絵梨(田中芽衣)からカメラのフィルムをもらう。父から譲り受けたカメラにフィルムを装填したサチは、撮り直しがきかないカメラということもあり、なかなかシャッターを切れずにいた。
そんなある日、海外にいる父から「フォアグラ」が届く。滅多に調理できない高価な食材に驚くふたりは、緊張しながらも一緒に料理をはじめる!そして、サチはある決断をする…

(引用:テレビ東京公式サイト)

 

スポンサーリンク

 

 

次回は第10話。

予告やあらすじをみたみなさんの展開予想、楽しみにしている見どころポイントを聞いてみました!

※次回放送へのみんなの期待は、今後も集まり次第随時更新していきます♪

 

30代男性

スマホのカメラ機能やデジタルカメラなどの撮影しても簡単に取り直しが可能なモノに慣れ親しんだサチが、カメラマンの父親からもらった昔ながらのフィルムカメラに挑戦しようとするもののシャッターを切れずにいると、あやりも届けられた食材がフォアグラという扱いが難しい高級食材になかなか調理を始められないという、姉妹揃って行動を起こせない緊張感の中にいる事に気が付いて共に一歩踏み出す事を決意して、あやりのフォアグラを調理していく過程をサチのフィルムカメラで撮影していく、失敗が許されない緊張感を共に乗り越えて若干の成長を成し遂げて、美味しく出来上がったフォアグラにサチとあやりで記念撮影して、ふたりでフォアグラの堪能する緊張と美味しさの溢れた物語になると期待しています。

 

30代女性

サチが父親譲りの写真の腕前があるのか見ものだ。なかなかシャッターを切れないのは撮り直しがきかないからと言うだけでなく、プロのカメラマンである父親の写真で目が肥えているからなのかなと思った。いくら海外でなかなか会えないからって、高校生の娘達にフォアグラを送る父親ってどんな人なんだろうってすごく気になった。常に真剣に丁寧に料理を作るあやりを見てサチはどんな様子を撮るんだろうと思う。女子高生が作るフォアグラ料理ってどんなものなんだろうと想像が使いない。あやりの事だから、またプロが作るような料理を作り出すのだろうか。

 

40代男性

10話の予告では、サチがカメラを構えています。そのカメラは、海外に住む父から貰ったものでした。そして、絵梨からフィルムをもらい受けます。ですが、シャッターを押すことができません。なぜなら、取り直しが効かないからでした。この予告を見て、重要な部分は、取り直しが効かないというサチの台詞だと感じました。また、あやりも料理も一発勝負だと言っています。さらに、海外にいる父から、フォアグラが届きます。ここで、期待したのは、なかなかシャッターを押せないサチが、あやりのフォアグラを調理する姿や完成したフォアグラ料理を撮って感動することです。そして、その後の展開は、フォアグラ料理の写真をコンクールに出品すると予想しました。そのニュースを知って父から感想が届くのではないかと、妄想して楽しんでいます。

 

40代女性

次回は絵里からもらったカメラのフィルムでサチが何を撮るのか?とワクワクしそうですね!今、主流のデジタルカメラと違って取り直しが出来ないフィルムカメラなので、なかなかシャッターを押せないサチのようですが、きっと二人で仲良くご飯を食べているところの写真をタイマーをかけて撮るのではないか?と思っています。父親からフォアグラが送られてくるようなので、もしかしたら料理されたフォアグラを頬張っている二人の写真を撮るのかも?と予想しています。普段はあまり食べられない高級食材フォアグラなだけに思い出になりますしね。次回も二人の仲の良いところが見られるのを楽しみにしています。

 

40代男性

第10話の10品目は、フォアグラのソテー。
今は、ファミレスでも食べられますね。フォアグラ・フェアが催され、人気メニューになっています。なんか、少しだけ、味が薄くて、軽いような気もしないではないですが。ヘルシーといえば、ヘルシーなフォアグラですね。
そして、サチさんが趣味のカメラで、料理をしているあやりさんをシャッターに収めるみたいですよ。そうですか。料理を夢中でしてくれている顔を観ていたんですね。変な新米姉妹ですね。そういえば、車を真剣に運転している女性の横顔が一番きれいで、二番目が料理をしている時だとか。変な姉妹に便乗したいですね。カシャッ。

 

まとめ

 

次回の12/12(木)の放送は、「卓球・ITTFワールドツアーグランドファイナル2019」の中継のため、日時が変更になる可能性があるのでご注意ください!

次回はカメラをもらったサチに注目。

高級食材のフォアグラをふたりがどう食べるのかも楽しみです♬

 

スポンサーリンク

-2019秋ドラマ, 新米姉妹のふたりごはん
-, , , ,

Copyright© dramaniaque , 2023 All Rights Reserved.