2019年の秋ドラマ、TBS系で毎週日曜日の夜9時からは『日曜劇場 グランメゾン東京』が放送中!
木村拓哉さんが演じる主人公は、己の慢心から挫折した一流シェフ。
三ツ星レストランを目指して再び立ち上がります。
同じ夢に向かい協力する女性シェフの役は鈴木京香さん。
料理に情熱を燃やし、本気で夢をかなえようとする大人のヒューマンドラマです。
この記事では、ドラマ『グランメゾン東京』の第5話を見た人の感想や評価を集めています!
続く第6話の予想や期待もチェックです♬
『グランメゾン東京』第5話のみんなの感想や評価をチェック!(ネタバレあり)
第5話の振り返り
3年前のナッツ混入事件について、リンダ(冨永愛)が書いた記事がもとで、記者からの直撃取材を受ける尾花(木村拓哉)と倫子(鈴木京香)。記事は、尾花の過去についても大々的に書かれて、炎上してしまう。
そして、ついに迎えた『グランメゾン東京』オープン当日。
しかし、前日までいっぱいだった予約はすべてキャンセルという最悪の滑り出しに。
オープンして、すぐに閉店の危機。
そんな中、尾花は余った食材でフードフェスに出店することを提案する。店に人が来ないのであれば、自ら外に売り出しにいくことで、お客さん誘導に繋げようと考えたのだ。
そして、そこに強力な助っ人が加わった。祥平(玉森裕太)だ。
祥平は、美優(朝倉あき)の父・西堂(岩下尚史)から、「グランメゾン東京」に融資した際のことを咎められたこともあり、尾花のもとを訪ねていたのだ。全員で、力を合わせてフェスに向けた料理開発に挑む。
はたして、尾花たちは失った信用を取り戻し、顧客を獲得することが出来るのか…?!(引用:TBS公式サイト)
スポンサーリンク
第5話を視聴した人に感想を募集しました♪
今回のストーリ展開をみなさんはどう見たのでしょうか?
※感想は集まり次第随時更新していきます!
30代男性
第5話は一気に物語が動き出したなと感じさせてくれる内容でこれまでで1番見応えありました。フードフェスでの成功はもちろんですが、尾花たちを苦しめていたナッツ混入事件の犯人がまさか、第5話で明らかになるなんて誰も思っていなかったんじゃないでしょうか。中盤であっさりと平古くんだったと明かされた時は衝撃でしたし、それ以上の衝撃がこの先に残されているのかと思うと更に期待感増しました。最後のシーンでgakeの調理服を着ている平古くんの姿はめちゃくちゃかっこよかったです。尾花さんの面白くなってきたなと言うセリフはこうなる事を予見していただろうし、こうなる事を望んでいたんだろうなと感じました。今後のgakeとの対立構造がより明確になって、この後のバトルが楽しみです。
20代女性
5話の感想は、玉森が演じる平古シェフが参加するのかどうかという部分にハラハラドキドキしていました。そして、やっぱり、という感じで、グランメゾン東京に参加して、一緒にフードフェスに出店している姿がありました。人気がないところからの、人が集まってくる場面は、面白かったです。カレーフェスでの行列の長さは、異常すぎて笑えました。日曜日の9時のドラマは、人の多さが売りなところもあり、「下町ロケットや」「陸王」などを思い出しました。ついに、ナッツ混入事件の犯人がわかりましたが、キムタクも沢村一樹も前から知っていた様子があり、仲間の強さを感じました。
40代男性
5話は、過去の混入事件のことが話題になってしまい、グランメゾン東京が危機的状況になってしまいました。私は、このまま閉店になってしまうのかと思っていました。フードフェスに出店を試みましたが、味は確かなので人気が出ると思って視聴していました。ラストシーンで平古がgakuの従業員たちと一緒にいたので驚きました。平古の考えは、シェフとして再始動するつもりだったのではと思いました。尾花は、平古がやる気を出した姿を見てうれしかったと思います。フードフェスで、倫子が倒れてしまうシーンですが、連日の疲労が蓄積していたのだと思いました。
20代女性
尾花と京野さんが言い争っている姿にめちゃくちゃ感動しました。
本当は犯人なんかじゃないけど、グランメゾン東京を守るためには誰かが囮となって出ていくしかないんだと思ったし、尾花は絶対に店に必要だから、自分が犠牲になろうとしたんだろうなと、胸が痛かったです。
また、尾花も、京野さんが犯人じゃないと絶対的に信じていて、犠牲になろうだなんて許さないと怒っていたことが嬉しかったです。
この2人は本当にお互いのことを認め合っているなと感じました。
さらに、尾花が祥平の料理を初めて認めてあげたこともとても感動しました。
尾花なりに今の祥平を励ましたかったんだろうなと思いました。
gakuに入った祥平が何を考えているのか、これからどうなるのかが楽しみです。
40代男性
ナッツ混入事件を記事に書かれたことでグランメゾン東京に客が全く来ない状態になりました。その状況でも偉そうな尾花に松井萌絵が尾花夏樹のせいだと発言するところがなかなかはっきりと男前な発言するなと思いました。祥平が裏でグランメゾン東京を助けてくれていたことに対しても全く礼を言わない尾花夏樹のストロングスタイルは凄いなと感じました。実力なかったらただの嫌われ者確定だなと確信しました。食材が余るんでカレーを作ってフードフェスに出店することを発案する尾花。皆でフードフェスをしている一体感はなかなか素晴らしいものがありました。
スポンサーリンク
『グランメゾン東京』の第6話はどうなる?
第6話のあらすじ
祥平(玉森裕太)が丹後(尾上菊之助)のいるgakuに入ったことを知り、戸惑う京野(沢村一樹)と相沢(及川光博)。しかし、尾花(木村拓哉)は強力なライバルの出現を楽しんでいるかのようだった。そんな中、今年度のトップレストラン50の表彰式が東京で行われることに決定。それを聞いた尾花は、日本が誇る食資源の代表格である“魚”の料理を開発し直すことを決めた。その頃、丹後と祥平も魚料理の新メニューに取り組んでいた。
一方、グランメゾン東京のスタッフに栞奈(中村アン)が志願し加わることに。着々とチームが出来上がる中、江藤(手塚とおる)から金を受け取って内部情報を流していた芹田(寛 一 郎)はただ一人、取り残された気持ちになっていた。いつまでも料理を作らせてもらえない怒りから、芹田は店を辞めると告げる。
暗雲漂う中、グランメゾン東京は、果たして新メニューを完成させることができるのか!?(引用:TBS公式サイト)
スポンサーリンク
次回は第6話。
予告やあらすじをみたみなさんの展開予想、楽しみにしている見どころポイントを聞いてみました!
※次回放送へのみんなの期待は、今後も集まり次第随時更新していきます♪
30代男性
フードフェスでの地道な活動が評価されて、トップレストラン50にランクインするまで成長して、同じくランクインしているgakeとの対立構造がより明確になり、物語は第2章スタートと言った感じ。その中でgake側と繋がりを持つ芹田くんがどの様な動きを見せるのかが最大の見どころだと思っています。一見、尾花さんは芹田くんに厳しく接していますが、そこにはプロ意識を植え付ける為の愛情がある様に感じられるので、それを芹田くんがどの様に受け止めて動くのか楽しみです。個人的には厳しいけど、自分の為を思って接してくれている尾花さんについていくと読んでいます。そうであって欲しい。
20代女性
ライバル店のgakuに玉森が働くことになって、5話までは、一緒に働いていたのに、キムタクvs玉森みたいな姿が見られるのかと思うと面白いです。gakuの丹後シェフは、心強い仲間を得て、喜びに満ち溢れた感じの笑顔が気味が悪いですが、これからの展開に期待が持てます。尾上菊之助は、「下町ロケット」にも出演していて、ライバル役には、ちょうどいい感じで笑えます。毎回、おいしそうな料理が出てくるのがこのドラマの楽しみにしていることの1つなので、6話もどんな料理がでてくるのか楽しみです。それにしても、gakuのやり方には、卑怯だと思うので、そのあたりもスカッとさせてほしいです。
40代男性
第6話では、トップレストラン50の表彰式が行われるそうです。予想ですが、尾花たちは、今まで以上に料理に集中するのではと思います。芹田は店を辞めると宣言するそうです。予想ですが、尾花は芹田を辞めさせないように、芹田の心を打つような言葉を言うような気がします。見どころですが、グランメゾン東京に栞奈が新加入する場面です。どのような理由で栞奈を採用したのかが注目です。楽しみにしていることですが、料理を作るシーンです。俳優たちは、芝居をしながら手を動かすので大変だと思いますが、調理器具を扱う姿などを楽しみにしています。
20代女性
祥平がなぜgakuの仲間に入ってしまったのかが明らかになることを楽しみにしています。
あえて尾花と敵対するgakuに入ることで真剣勝負をしたかったのかなと思いました。
また、栞菜がグランメゾン東京の仲間になるそうだけど、祥平が犯人だとわかって、なにか復讐をしようと企んでいるのかなという気がします。
尾花たちの真剣勝負に水を刺すようなことをしないといいけどなと心配です。
さらに、トップレストラン50に向けて、グランメゾン東京もgakuも同じ魚料理で勝負するということなので、どちらの料理が上だと判断されるのか、とても見逃せない回になりそうだなと楽しみです。
40代男性
gakuのオーナー江藤にお金を掴まされて内部情報を教えるよう言われた芹田が江藤に情報を流すのか、それとも断ってグランメゾン東京のために働くのかどういう決断を下すのか気になるところです。3年前に起こったフランスでのナッツ混入事件の犯人が結果的に祥平のミスだったことを言わせなかった尾花。しかし祥平がgakuに入るという流れになってどういう展開になるのか楽しみです。まさかgakuに入るとは全く予想外でビックリしました。ライバルとして戦っていくだろうからまあ、ある意味面白い展開になったかなと思いました。
まとめ
フードフェスがまたも江藤の策略で…と思ったら、やっぱり美味しい料理に人は付いてくるんですね!
ナッツ混入事件の真相を実は知っていた尾花は、祥平を守り続けていたんだな…と感動しました。
ところがそんな祥平が選んだのはgakuなんですね。
次回はグランメゾン東京との直接対決もありそうで楽しみです!
お金をもらってスパイをしている芹田の動きも気になる第6話、見逃せません!
スポンサーリンク