仮面ライダー 特撮

仮面ライダーゼロワン11話あらすじ・ネタバレ!10話の感想・評価評判もチェック♪

投稿日:

仮面ライダーゼロワン第11話あらすじやネタバレ予想!第10話の感想や評判評価も!

 

2019年9月1日、令和最初の仮面ライダーがいよいよ放送開始!

『仮面ライダーゼロワン』です。

今回の敵はなんと人工知能AIロボ「ヒューマギア」。

新しい時代らしい世界観ですよね!

もともとは様々な現場で従順に働いていたヒューマギアが、心無き存在に悪用されてしまい暴走する事態に…!!

自分の仕事は「人類滅亡」だと学習してしまうのです!

 

そんな彼らを倒す唯一の手段、「ゼロワンドライバー」と「プログライズキー」。

ただ一人、この使用権限を持つ飛電インテリジェンスの新社長「飛電或人」が『仮面ライダーゼロワン』として戦います!

ヒューマギアと平和に共存できる未来はやってくるのでしょうか…??

 

この記事では、『仮面ライダーゼロワン』の第10話を見た人の感想や評価評判を集めました。

また、続く第11話のあらすじやみんなの予想もアンケート!

ぜひ最後までチェックしてくださいね♪

 

↓『仮面ライダーゼロワン』の見逃し動画をお探しの方はコチラ♪↓

CHECK!
仮面ライダーゼロワンの見逃し動画を無料で視聴する方法
仮面ライダーゼロワンの見逃し配信動画を無料で観る方法はコレ!ウラ仮面ライダーも楽しめます♪

  2019年9月1日、令和最初の仮面ライダーがいよいよ放送開始! 『仮面ライダーゼロワン』です。   今回の敵はなんと人工知能AIロボ「ヒューマギア」。 新しい時代らしい世界観で ...

続きを見る

↑「ウラ仮面ライダー」も隔週更新!↑

 

 

『仮面ライダーゼロワン』第10話のみんなの感想や評価をチェック!(ネタバレあり)

 

第10話の振り返り

 飛電インテリジェンスが俳優型ヒューマギア・エンジ(崎本大海)を主演にドラマを制作。共演にベテラン俳優の大和田伸也(大和田伸也)を迎え、制作発表が行われた。

制作現場の警備はエイムズが担当。諫(岡田龍太郎)はイズ(鶴嶋乃愛)から、青い目の暗殺ヒューマギア(松村龍之介)がドードーマギアとなる映像をリークしたのが唯阿(井桁弘恵)だったことを知らされ動揺する。そのころ唯阿は謎の男から新たなゼツメライズキーを手に入れるよう指示される。

或人(高橋文哉)と副社長の福添(児嶋一哉)もエキストラとして参加、ドラマは順調に撮影を進めるが、その撮影現場に迅(中川大輔)と暗殺ヒューマギアが現れた。ライダー迅に対抗して諫もバルカンに変身。ケガが完治せず苦戦するバルカンを、唯阿はバルキリーに変身してサポートする。

大和田らに気づかれず、なんとかライダー迅らを追い払ったが、諫は制作中止を提案。しかし、唯阿はエイムズが警備を続ければ問題ないと突き放す。なぜ唯阿はあえて危険を犯そうとするのか?諫は映像をリークした事実を突きつけ、唯阿の真意を探ろうとするが、唯阿は口を閉ざし立ち去っていく。

一方、エンジの演技に疑問を抱きつつあった大和田は、「私は強くなりたい」と現れた暗殺ヒューマギアを俳優志望の人間と思い込み、その巧みな演技を認めると弟子にしてしまう。そして、ドラマの本番でエンジにアドリブをぶつけ、戸惑うエンジにダメ出し。「やっぱりヒューマギアじゃダメだ」と控え室へ戻ってしまう。

その一部始終を見ていた暗殺ヒューマギアは、ドードーマギアに変身。“師匠”がダメ出ししたエンジに「暗殺!」と襲い掛かろうとする。その様子を察知した唯阿はバルキリーに変身、ドードーマギアに立ち向かう。

ライダー迅も合流した戦いの輪に、連絡を受けた或人もゼロワンに変身して参戦。ゼロワンはライダー迅と戦うが、バルキリーはさらに進化したドードーマギアに苦戦。変身解除に追い込まれるが、駆けつけた諫がドードーマギアを攻撃。唯阿を助ける。

諫はバルカンに変身。唯阿から受け取ったガトリングヘッジホッグプログライズキーを使い、ドードーマギアを撃破する。今回は諫に助けられた唯阿は「いつかお前を裏切るかもしれない。私と戦う日が来たら」と問いかけるが、諫は「そのときは俺が勝つ」と微笑む。

エンジも守ることができ、撮影も続行できると喜ぶ或人だったが、今度は大和田が降板すると言い出した。次から次へと問題が噴出し難航する飛電のドラマプロジェクト。唯阿は謎の男に状況を報告するが、謎の男=垓(桜木那智)は「いや、継続するはずだ。飛電インテリジェンス崩壊という、面白いドラマが」と不気味な言葉を唯阿に言い放つ。垓の狙いとは!?

(引用:テレビ朝日公式サイト)

 

スポンサーリンク

 

 

第10話を視聴した人に感想を募集しました♪

今回のストーリ展開をみなさんはどう見たのでしょうか?

※感想は集まり次第随時更新していきます!

 

30代女性

今回の仮面ライダーゼロワン第10話を見て、まずタイトルからびっくり!『俺は俳優、大和田伸也』!?えっ、大和田伸也ってあの!?よく親父狩りにあっちゃってる(笑)あの大和田伸也が本人役ででてるのぉ!?と始まった瞬間からテレビにかじりついて見ちゃいました!大和田伸也さんが居るだけでほんとに重厚感というか、これゼロワンなの!?と思える回でした。今回、俳優のヒューマギアえんじが登場しましたが、さすがヒューマギア!セリフを完璧に覚えて忘れることが無いのですが、大和田さんのアドリブ演技に焦って自分でカット!とか言っちゃったりするところがなんか可愛らしくて笑えました。ドラマの撮影中に滅亡迅雷が現れて、そのことをドラマ撮影中の或人に伝えようとしてパントマイムのような仕草で伝えたイズもその動きが凄く面白くて笑っちゃいました。

 

30代男性

刃の任務は所謂企業スパイのようなもので、それが早くも本人の口から出てたのが驚きでしたが、刃本人は決して悪人ではなく、任務の間で葛藤してる様子とそれを知りつつも敢えて刃を信じる道を選んだ不破の姿が印象的でしたね。
一方で最近はどっちかと言えばAIMSの方が主役に思えてきて、或人の影が若干薄いかな?って印象にもなってきてますね。
刃の上司は今後エグゼイドの仮面ライダークロノスみたいなビジネス優先の巨悪みたいな感じになっていくのでしょうか?
ただ、大和田伸也氏が本人役で出演していますが、仮面ライダーでその辺りセールスポイントになってるのかなぁ?っとも思いました(邪推ながら)。

 

40代男性

いよいよザイアが本格的に動き出す予感がします。おそらく此処から話は急展開しそうです。しかも、冒頭のシーンでは複数のプログライズキーが登場しました。どのような力があるのか楽しみです。今回エイムズの二人は仲違いをし分裂の危機でしたが、二人の中で何かが変わり始めているのでしょうか?今回の仲違いを経て逆に絆が深まったような気がします。また、刃はやはり不破を裏切るかもしれないと話していました。不破は「その時は俺が倒す」と話していましたが、本当に裏切る日が来るのでしょうか?また、今回も暗殺ちゃんが活躍していましたが、一番純粋で自我がしっかりしており、今後どのような動きをするのか楽しみです。

 

30代男性

今回は大和田伸也がゲスト出演ということで、俳優ヒューマギアが登場しました。しかし大和田からは人間が感じられないと言われてしまいました。このあたりは以前或人が言っていた「勤勉なヒューマギアに人間が勝るには情熱しかない」と言っていたことと鏡合わせに思えます。そう考えると、恐らくシンギュラリティが発生していると思われる暗殺ヒューマギアが大和田に受け入れられているのは皮肉です。そして唯阿が飛電インテリジェンスを潰すために動いていることと、それを指示している黒幕の姿が分かりました。若い男であることからそのうち仮面ライダーに変身するのでしょうがどのような姿でしょうか。

 

20代男性

今回の仮面ライダーゼロワンでは、俳優をテーマとした物語になっています。ヒューマギアの事で問題続きとなっている飛電インテリジェンスを立て直そうと、或人はヒューマギアを起用したドラマの制作に乗り出します。本物の俳優と俳優型ヒューマギアのドラマの制作に或人と副社長の福添もエキストラとして参加しますが、ドラマの制作中に滅亡迅雷.netの迅と暗殺ヒューマギアが襲撃してきます。撮影現場の警備はエイムズが行っており、エキストラとして参加していた或人は戦闘に参加できず、エイムズの不破と刃のみが戦闘に参加し撃退を行います。再び襲撃に来た滅亡迅雷.netの迅と暗殺ヒューマギアですが、今度はバルキリーに変身した刃が敵のマギアに苦戦します。苦戦に見かねたエイムズの不破は刃を助けますが、刃は「映像のリークやドラマの続行を呼び掛けて疑問に思っていた不破がなぜ自分を助けるのか」と言います。不破は「俺は自分の信じる者の為に戦っている、お前もそうだろ」と言います。不破を信頼した刃は新しい武器を不破に渡し、不破は必殺技で一掃します。今回は2本立てのこともあってか特に尖った特徴のない回だと感じました。

 

30代男性

冒頭から大和田伸也さんが出演しているのに驚きました。刃が仮面ライダーバルキリーに変身する時の演出が格好良かったです。走りながら変身する演出はこれまでにはありませんでした。刃が敵なのか味方なのかドキドキする展開でした。不破が刃の核心に触れようとしたところの続きが気になりました。刃が誰から命令を受けているのか不破は気付いているような感じでした。ということは、刃はエイムズとは別の部隊にも所属しているということなのか気になります。戦闘シーンの中に、コミカルなシーンが度々組み込まれていたのはゼロワンならではだと思いました。

 

30代女性

映画の撮影内容と現実で起こっていることがリンクしているような感じに事が進んでいるのが面白かったです。また、撮影中にもかかわらず戦いが繰り広げられて、それを伝えるイズのジェスチャーや心配している或人も笑えました。福添さんも死体役に集中して役者業に興味を持ったりと笑える展開が沢山あって楽しめました。俳優ヒューマギアは学習したことに対しては確実に返すことは出来るけれど、臨機応変が多い仕事の現場に関しては向いていないと感じられました。警察や医療などの学習したことを活かせる臨機応変とは違うとなるとヒューマギアも万能とは言い難いなと思いました。

 

 

『仮面ライダーゼロワン』第11話はどうなる?

 

第11話のあらすじ

 大和田伸也(大和田伸也)が飛電インテリジェンスのドラマプロジェクトから降板すると言い出した。理由は、俳優型ヒューマギア・エンジ(崎本大海)の芝居に厚みが感じられない、から。そんな大和田を或人(高橋文哉)は必死で説得する。

一方、滅亡迅雷.netは暗殺ヒューマギア(松村龍之介)を新たに復活させると、滅(砂川脩弥)は暗殺の標的を「大和田伸也」と命令する。そして、自らはゼツメライザー、ゼツメライズキーを手に、控室にいるエンジに近づいて…!

(引用:テレビ朝日公式サイト)

 

スポンサーリンク

 

 

次回は第11話。

予告やあらすじをみたみなさんの展開予想、楽しみにしている見どころポイントを聞いてみました!

※次回放送へのみんなの期待は、今後も集まり次第随時更新していきます♪

 

30代女性

今回のゼロワンの終盤で、大和田伸也さんが俳優ヒューマギアえんじの演技に人間味が無いと言ってドラマの降板を申し出てしまいましたが、はたして次回のゼロワンでこのドラマ撮影はいったいどうなってしまうのか、大和田さんはほんとにドラマの撮影を降板してしまうのかとても気になります!あと、ヒューマギアの暴走の映像を撮影しリークしていたゆあがどうしてそんな行動をしてしまっていたのか、そしてゆあに飛電インテリジェンスを貶めるように指示を出していた男が初めて顔を出した今回!次回はこの男の正体がハッキリとわかるのか、何故そんな行動をしていて、そしてゆあとはどんな繋がりや関係なのか、そこが徐々に明かされていくのか楽しみです。

 

30代男性

次回は今週の後編にあたるようで、大和田伸也が飛電のドラマプロジェクトからの降板を言い出し、理由は俳優型ヒューマギア・エンジから芝居の厚みを感じられないという事で、それに対し、或人は必死に大和田を説得しに行くようですが・・・・?
一方で滅亡迅雷はあんさつちゃんはまたも復活させると、今度は暗殺の標的を大和田に変更し、更に滅はゼツメライズキーを使ってエンジをマギア化させようとするようで・・・・!?
予告画像等でドードーマギアの姿が変化していたので、更に強化されて復活してるようですね、ドードーマギアがやがて倒せなるほどの強さになるまで復活しそうですが、一方で大和田に関心を抱いたように感情面でもどうなるか気になるかも。

 

40代男性

またまた暗殺ちゃんが活躍しそうです。今回大和田伸也さんは暗殺ちゃんを人間だと思い込み、師匠と弟子の関係になりました。次回はその暗殺ちゃんが大和田伸也さんの命を狙います。人間の弟子と思っていた暗殺ちゃんがヒューマギアと知ったとき、大和田伸也さんはどの様な変化をもたらすのでしょうか?また、何度も蘇り自我を持ち繰り返す暗殺ちゃんに何か変化は見られるのでしょうか?気になります。結果的には大和田伸也さんのドラマは完成するとは思いますが、どの様な経過を経るのか楽しみです。そして、ザイアの新しいプログライズキーの登場が楽しみです。

 

30代男性

人間が見えないと言われた俳優ヒューマギアですが、これまでの例で考えればここでシンギュラリティを迎えて演技に重みが生じるのでしょうが、これまでシンギュラリティを迎えたヒューマギアの多くは破壊されています。破壊を免れれば、飛電インテリジェンスが所持する初のシンギュラリティを持つヒューマギアになります。それが飛電インテリジェンスという会社にどのような影響を与えるのか気になります。そして、弟子入りしたにも関わらず大和田の暗殺命令を出されてしまった暗殺ヒューマギアですが、彼がどのように行動するかで彼自身の運命が大きく変わる気がします。大変楽しみです。

 

20代男性

次回の仮面ライダーゼロワンでは、今回の話の続きで俳優の大和田伸也がこのドラマの降板をすると言いました。その理由は俳優型ヒューマギアの芝居に厚みが感じられなかったからです。これは前回の話で大和田伸也はドラマの演技の際に急にアドリブを入れ、俳優型ヒューマギアに缶コーヒーを投げたことでどう対応するか見たところ、俳優型ヒューマギアはどうしてよいかわからず右往左往した後に自らカットと言い出し中止したことに起因していると思います。また大和田伸也は暗殺ヒューマギアを気に入り弟子にしようとも言っていたため、俳優の大和田伸也がヒューマギアと芝居に関して最終的にどのような評価をするのだろうかということが気になります。また次回予告ではエイムズの謎の男(エイムズの社長?)が、「このシナリオもっと劇的にしてみよう」というセリフがあり、エイムズの謎の男の暗躍が今後物語にどのように影響してくるのかということに期待しています。

 

30代男性

見どころは飛電が手がける映画製作がうまくいくのかです。そして、11話にも引き続き大和田伸也さんが出演することです。楽しみにしているのは、今まで謎に包まれている部分が少しでも明らかになることです。刃の正体やその陰にいる正体不明の人物について何か手がかりになるようなストーリーを楽しみにしています。今回の飛電の映画製作プロジェクトについても謎の人物は全てを知っているかのようでした。正体がとても気になります。また、刃と不破の関係性についても知りたいです。同じエイムズに所属していながら関係性が曖昧です。当初は刃が不破の上司だと思っていましたが、そうではないような様子があります。

 

30代女性

最後に出てきた唯阿の上司と思われる謎の男の正体が分かるのかもしれません。飛電インテリジェンスに恨みがあるような感じもするけれどそれも一体どういうことなのか。エイムズや新しく名前が出たZAIAの関係など様々な謎が少しずつ分かっていってほしいです。また、映画の撮影ができなくなるかもというピンチになってしまいました。ただでさえ大和田さんは俳優ヒューマギアに対して悪いイメージがあったのに、今回の一件で尚更悪い印象を持ってしまったので簡単には俳優ヒューマギアに対しての気持ちは修復できないと思います。ヒューマギア愛に溢れている或人の気持ちをいつも通り或人らしくぶつけて大和田さんを説得してほしいです。

 

まとめ

 

次回も大和田伸也さんが出演!

タイトルには「カメラを止めるな」なんて入っていたりして、映画のオマージュがあるかはありませんがそこも楽しみですね♪

第11話も見逃せません!!

 

↓『仮面ライダーゼロワン』の見逃し動画をお探しの方はコチラ♪↓

CHECK!
仮面ライダーゼロワンの見逃し動画を無料で視聴する方法
仮面ライダーゼロワンの見逃し配信動画を無料で観る方法はコレ!ウラ仮面ライダーも楽しめます♪

  2019年9月1日、令和最初の仮面ライダーがいよいよ放送開始! 『仮面ライダーゼロワン』です。   今回の敵はなんと人工知能AIロボ「ヒューマギア」。 新しい時代らしい世界観で ...

続きを見る

↑「ウラ仮面ライダー」も隔週更新!↑

-仮面ライダー, 特撮
-, , , , , , , ,

Copyright© dramaniaque , 2023 All Rights Reserved.