2019秋ドラマ 新米姉妹のふたりごはん

新米姉妹のふたりごはん6話あらすじ・ネタバレ!5話の感想・評価評判もチェック♪

更新日:

新米姉妹のふたりごはん6話あらすじやネタバレ予想!第5話の感想や評判評価も!

 

テレビ東京で2019年10月10日スタートの秋ドラマとして、『新米姉妹のふたりごはん』の放送が決定しました!

テレビ東京で毎週木曜深夜1:00からの放送です。

 

2019秋の「木ドラ25」枠は、人気漫画が原作!

突然姉妹になった女子高生のサチとあやりが料理によって通じ合っていきます。

 

外交的で料理は苦手な姉のサチ役は山田杏奈。

内向的で料理が得意な妹のあやり役に大友花恋が演じます。

 

姉妹になりたての女の子たちが描く新鮮なクッキングストーリー!

 

この記事では、ドラマ『新米姉妹のふたりごはん』の第5話を見た人の感想や評価を集めています!

続く第6話の予想や期待もチェックです♬

 

 

『新米姉妹のふたりごはん』第5話のみんなの感想や評価をチェック!(ネタバレあり)

 

第5話の振り返り

親の再婚により、突然姉妹となったサチ(山田杏奈)とあやり(大友花恋)。
サチの学校で校外学習があると知ったあやりは、サチのためにお弁当を作ることに。校外学習当日、前日から下ごしらえをした食材を使い、黙々と調理をするあやりは、山の気温を気にして「みそ玉」も用意する。その日の昼、あやりが調理実習室でお弁当を食べていると、同じ部活のなお(芋生悠)から一緒にランチしてもいいかと声をかけられる。驚くあやりは…

(引用:テレビ東京公式サイト)

 

スポンサーリンク

 

 

第5話を視聴した人に感想を募集しました♪

今回のストーリ展開をみなさんはどう見たのでしょうか?

※感想は集まり次第随時更新していきます!

 

50代女性

5話の前半、サチが校外学習で山に登る予定があることを知ったあやりは、すぐにお弁当を作りたいと申し出ます。鶏肉ロールや鮭フレークおにぎり、厚焼き玉子など、色どり豊かなお弁当を作るあやりは、とても楽しそうで、その姿を見ているこちらも幸せになります。料理が大好きで、手芸も上手で、手間暇も惜しまず、朝も早起きして完璧なお弁当を作ってくれる美人な妹というファンタジーな設定ですが、こんな女子高生が現実にいたらいいなあと思ってしまいます。また食べる側のサチや新しい友人のなおも、あやりが作った料理を食べた時の表情がとても美味しそうで、その笑顔を見たあやりも幸せになるという構図は、シンプルですがとてもうまくできていると思います。

 

50代女性

校外学習に行くサチのために、あやりが手の込んだお弁当のレシピを考えているところが母親みたいだと思った。お弁当の卵焼きで、あやりはサクラエビの入った卵焼きを作っていたので、今度作ってみようと思った。お弁当の盛り付けで、ハート型に切った卵焼きがとても可愛らしかった。肌寒い時期だから、みそ玉も作ってあげるなんて本当にあやりは優しいと感じた。また、調理実習の時、あやりがグループのおしゃべりに入れないところが大人しいあやりらしいと思った。だが、なおがあやりに声をかけて、ランチを一緒に食べることが出来てよかったと思った。なおという友達があやりに出来て本当に良かったと感じた。

 

40代女性

なんだか姉が子供で妹が母みたいです今回は。ハイキングの楽しみはお弁当。ハート形の卵焼き可愛です。私も主人に作ろと思いました。後、鶏肉の野菜巻きもラップに包んでレンジで温めて、フライパンで焦げめを作るだけで良いのなら私にもできそうと思いました。それにしてもお弁当のレシピを簡単に作るのはすごいと思いました。さすがです。味噌玉は真似したいです。仕事の日は何かにつけて食卓が寂しくなるので毎回テレビをみていて勉強になります。もっとお弁当特集して欲しいです。
アヤリに初めての友達ができましたね。アヤリにとって良き友達になったて欲しいです。

 

40代男性

 あやりさんの高校での調理実習、ずんだ餡白玉。自宅では、いちご大福を手づくり。いいなぁ、みずみずしくて。フレッシュな手さばきで、グイグイと。年寄りの引っ張り上げるいちご大福の皮と違いますねぇ。くいくいと。なぜかひらがなだ。
新米姉妹のもう一人・サチさんの校外学習の低山ハイキングに、あやりさんがお弁当を持たせてくれることに。やはり、ハイキングの楽しみは、お弁当ですよねー。私も子どもの頃は、母親がそう言ってお弁当を持たせてくれたなぁ。いつからか、餃子もいちご大福も、くいくいと。ま、いいか。
そして、お裁縫で指を怪我してしまったあやりさん。みそ玉の必須アミノ酸は怪我にいいのに、友達にあげてしまった。人を大事にしてしまう。気を遣わせすぎて、なかなか友達ができなかったらしい。少し厚かましい感じのグイグイ、アプローチしてくる女の友達。やっぱり、若いねぇ、グイグイと。

 

スポンサーリンク

 

『新米姉妹のふたりごはん』の第6話はどうなる?

 

第6話のあらすじ

親の再婚により、突然姉妹となったサチ(山田杏奈)とあやり(大友花恋)。
ある日、ふたりでクレームブリュレを作っていると、あやりの叔母・みのり(芦名星)が突然訪ねてくる。猟師をしているみのりからお土産といって渡されたのは、鹿肉!
久しぶりにジビエ料理が食べたいというみのりのために「鹿肉のロティ」を作ることにしたあやりは、サチに手伝ってもらいながら調理を始める。楽しそうに料理をするふたりの姿を見たみのりは…

(引用:テレビ東京公式サイト)

 

スポンサーリンク

 

次回は第6話。

予告やあらすじをみたみなさんの展開予想、楽しみにしている見どころポイントを聞いてみました!

※次回放送へのみんなの期待は、今後も集まり次第随時更新していきます♪

 

50代女性

6話の予告動画や公式サイトなどの情報によれば、6話は芦名星さんが演じる「みのり」が登場するようです。みのりはあやりの叔母であやりに似た美人ですが、意外にも猟師をしています。動画内でも赤いジャンパーに黒いキャップというカジュアルないでたちで、彼女たちの住む家を訪れます。その際、お土産として、自分が仕留めた鹿を持参し、あやりに調理してもらいたいと申し出るようです。比較的扱いが難しいとされるジビエをどう調理するのかが6話の見どころだと思います。また6話の題名が「鹿のロティ」ということですので、どんなものを付け合わせとして作るのかなどが楽しみです。

 

50代女性

あやりは友達が出来たので、学校生活を楽しく過ごすことができていた。サチとあやりも大分仲良くなってきていた。そんな中、あやりの叔母であるみのりが突然やって来た。みのりは鹿肉をお土産に持ってきた。みのりがジビエ料理を食べたいとあやりに言ったので、あやりは早速準備することにした。「鹿肉のロティ」を作ることになり、あやりは鹿肉の下準備などを始めた。サチにも手伝ってもらいながら、一緒に料理を作っていた。サチとあやりが楽しそうに料理を作っている様子を見て、みのりは二人が仲良くしている様子に安心した顔をすると予想する。

 

40代女性

次回は「羊のロティ」ですが、羊は臭みがあり匂い消しをどう対処するのか気になります。私は羊の肉はどうしても匂いがあるので、タレが強くなり味が濃いものになってしまいます。そしてあの肉の大きさなので、これからの季節はクリスマスのディナーにピッタリだと思います。そしてあの謎の女性はアヤリとはどういう関係なのでしょうか。ずいぶん親しそうでしたが、アヤリに調理してもらいたいなんてアヤリの料理の腕を見込んでだと思うので、相当アヤリに惚れこんでいると思います。一瞬、母親かと思いましたが姉なら知っているはずだから違いますね。クリスマスのディナーらしい料理をみれることを期待しています。

 

40代男性

 次回のお料理は、鹿肉のロティ。低温寄りの柔らかめのステーキですね。わざわざ鹿肉を買ってくるわけでなく、貰い物のようですが。ちょっと臭みがありませんか、鹿肉。ジビエ料理という猟師料理も鹿肉がありますが、やはり臭みが。よほど上等な肉でないと。臭み消しの為にニンニクを大量に使うと、女子高生らしからぬいかつい感じ。
今回は低山ハイキングのお弁当でしたが、鹿といえば、鹿野山!?(千葉県)。一応、鹿野山マザー牧場などで鹿肉のステーキや焼肉がありますね。相当グイグイ力を入れて、包丁を入れたり、タレ付けしないと、くいくいでは、臭みが吹き出そう。ふたりごはん、グイグイと魅せますね。

 

まとめ

 

あやりにお友達ができてよかった~とほっとする人が多かったようですね!

次回はなんとジビエ料理。

ふたりは仲良く楽しく料理をするようです♪

姉妹の距離がもっともっと近くなってきて嬉しいですね。

第6話も期待しましょう!

 

スポンサーリンク

-2019秋ドラマ, 新米姉妹のふたりごはん
-, , , ,

Copyright© dramaniaque , 2023 All Rights Reserved.