2019秋ドラマ ドクターX〜外科医・大門未知子〜

ドクターX シーズン6の5話あらすじ・ネタバレ!4話の感想・評価評判もチェック♪

更新日:

ドクターXシーズン65話あらすじやネタバレ予想!第4話の感想や評判評価も!

 

2019年秋ドラマ、テレビ朝日系で毎週木曜日の夜9時からは『ドクターX〜外科医・大門未知子〜 第6シリーズ』が放送!

 

平均して視聴率20%を叩き出した大人気医療ドラマ『ドクターX』が二年ぶりに帰ってきました!

「いたしません」「私、失敗しないので」というセリフでおなじみの大門未知子が令和でも大活躍!

 

この記事では、ドラマ『ドクターX〜外科医・大門未知子〜 第6シリーズ』の第4話を見た人の感想や評価を集めています!

続く第5話の予想や期待もチェックです♬

 

 

『ドクターX 6』第4話のみんなの感想や評価をチェック!(ネタバレあり)

 

第4話の振り返り

 世界記録を叩き出した日本陸上界のエース・四日市清昭(岡田健史)が右足の痛みを訴え、強化合宿先から緊急帰国。「東帝大学病院」に極秘入院する。
さっそく、次世代インテリジェンス手術担当外科部長の潮一摩(ユースケ・サンタマリア)は大門未知子(米倉涼子)や海老名敬(遠藤憲一)を除いた少人数だけでカンファレンスを実施。AIの診断のもと、四日市は膝の滑膜肉腫ステージⅢだと判明する。
潮らが提案したのは「腫瘍を広範囲で切除したのち、人工関節に置換する」という術式。しかしその方法では、日常生活に支障はなくとも、陸上競技に復帰することは困難なため、四日市はその術式を拒否!「半年で走れるようにならないのなら退院する」と言い放つ! その様子を見ていた未知子は、潮にある進言を…。

そんな中、「東帝大学病院」に潮の母・四糸乃(倍賞美津子)がやってくる。たまたまロビーで四糸乃と出会った未知子は、彼女から潮の母親だと名乗られるが、その後医局で会った四糸乃から初対面のような対応をされ、困惑する。
検査の結果、AIがはじき出した診断は「アルツハイマー型認知症」。潮はその事実を四糸乃に告げるが、未知子はそのAI診断にも疑問を抱き…?

(引用:テレビ朝日公式サイト

 

スポンサーリンク

 

第4話を視聴した人に感想を募集しました♪

今回のストーリ展開をみなさんはどう見たのでしょうか?

※感想は集まり次第随時更新していきます!

 

30代男性

潮の母親がAIの診断でアルツハイマーであるとわかったが大門はそうは思わずに自分で実験して突発性正常発水頭症であるとわかった時にはとても頼りになる医師だなと感心してしまいました。やっぱりAIに頼っていてはダメだと思います。参考程度に留めておいた方がいいと思いました。そして陸上界のスーパースターを潮が手術することになるのですがオペが始まる前から見ていてとても不安に襲われました。そして案の定、失敗して大門に助けられていたので潮にはもうオペは任せられません。自分が患者だったら絶対に潮にオペされるのは御免です。

 

40代女性

蛭間院長が不起訴になり戻ってきましたが、カンファレンスの席には海老名しかいませんでした。蛭間は海老名だけしかいなくて寂しそうでしたが、海老名だけは裏切らないのが面白かったです。院長は蛭間でも、権力があるのは丹下のようですね?
未知子は、潮の母親がAIの診断で認知症とされた結果に疑問を持
ち、潮の母親の行動をずっと診ていたので、水頭症と気づき手術を成功させました。いつも患者に向き合ってるから気づけたと思います。最高の頭脳を持つAIだけど、やっぱりすぐれた人間の力は必要だと思いました。
アスリート生命がなくなると思われた四日市でしたが、未知子は手術を成功させ、四日市のアスリート生命を守ることが出来て良かったです。

 

30代女性

いつもクールでどこかいばった様子の潮が実家の母親を見るなり方言で喋り出して、なんだかこれは同一人物なのか?と思いながら見てしまいました。いつもの潮と方言で喋る潮がこれまで結びつかなかったからです。これまで都会で生まれて都会で育った人物なんじゃないかと思っていましたが、あのきつい方言を聞いている限り田舎の方から上京してきて、こっちに出てきてからは方言を隠していたのだろうと思います。しかし普段隠しているはずの方言は母を見ると周りに人がいようがいまいが出てしまい、実は潮は素朴な人物なのかもしれないなと思いました。

 

30代男性

時代が進歩してAIも進歩していますが、やはりまだまだ人間に勝つことはできないと思いました。
潮部長の母親はテストだけでは、確かにアルツハイマー型認知症だと思いましたが、どうも違和感がありました。
それを見逃さずに本当の病名を見つけた大門未知子は流石だと思いました、それも見事に治療する腕は流石でした。
その思いに心を動かされたのか、四宮に対してAIにない治療法を見つけた潮部長も流石だと思いました。
しかし腕は天性のものでした、最後は大門未知子が助ける展開に天才だなと思いました。
そして大金を請求する昌さんも抜け目がなく流石だと思いました。

 

20代女性

潮のお母さんが水頭症だということに潮が気づかなかったのは、完全にAIに頼りすぎていたからだなと思いました。
AIを利用することは悪くないけど、やっぱり自分の目でも確かめて一度考えてみることは必要なんだなと思います。
そして、いつもAIに頼りっぱなしの潮が自分の頭で考えて四日市の手術方法を考えたことは意外でした。
だけど、やっぱり技術が足りなくて大門未知子が登場したのは想定内でなんだか笑えました。
潮がめちゃくちゃにした後でもサッと手術を成功させてしまうなんてかっこよかったです。
潮が貸しを作ったつもりかと言った時も、そんなこと全く気にしないといった感じに去っていってシビれました。

 

スポンサーリンク

 

『ドクターX 6』の第5話はどうなる?

 

第5話のあらすじ

 ニコラス丹下(市村正親)が学会でフランス・パリに出張中、「東帝大学病院」の病院長・蛭間重勝(西田敏行)は日本看護師連合会名誉会長の三原雅恵(岩下志麻)を招き、看護師たちの意識向上のための講演会を開催する。しかし「何が働き方改革だ」「看護師たるもの患者様のために死ぬ気で働け」と時代錯誤な発言を繰り返す雅恵に、次世代がんゲノム・腫瘍内科部長の浜地真理(清水ミチコ)らは「こんな講演が労働基準監督署に知れたらオオゴト!」と大慌て。強引に講演会を終わらせてしまう!
怒り心頭で帰ろうとしていた雅恵は、病院ロビーで大門未知子(米倉涼子)と再会。以前に未知子が手術をした孫は元気にしていること、無事ひ孫も生まれたことを報告する。相変わらずのカタブツぶりで露出多めな未知子の服装を指摘してくるが、その際、雅恵は左手で胸の横を摩る様子を見せ、未知子はその仕草に疑問を抱く。

その矢先、自宅で倒れた雅恵が「東帝大学病院」に救急搬送されてくる! なんとしてでも雅恵を根治させろと命じる蛭間だったが、なぜか雅恵は検査も治療も拒否。困り果てた看護師長の白洲民枝(山下容莉枝)は「孫のことで恩がある大門先生の言うことなら聞くのではないか」と考え、未知子に説得を依頼する。

結局、「血液検査だけなら…」と渋々了承した雅恵。海老名敬(遠藤憲一)が他病院から入手してきた半年前のCT画像により、ついにダンベル型神経鞘腫だと判明するが、雅恵は頑なに手術を拒否し続ける! ここまで固い意志を見せるのには、ある衝撃的な理由があり…!?

(引用:テレビ朝日公式サイト

 

スポンサーリンク

 

 

次回は第5話。

予告やあらすじをみたみなさんの展開予想、楽しみにしている見どころポイントを聞いてみました!

※次回放送へのみんなの期待は、今後も集まり次第随時更新していきます♪

 

30代男性

看護師界のドンが入院しにくるらしいです。そのドンの病状はとても重病で助けられるのは大門しかいません。しかし治療方針などで大門とドンは衝突してしまい大門にオペはされたくないと言い出してしまう。しかし看護師界のドンを慕う看護師たちが大門のところにやってきて治療をお願いすると思います。その熱意に打たれた大門はドンのオペを了承して手術をする。大門はなんとか手術を成功させて看護師たちから感謝される。そんな時、ナースの一人が闇営業していたという噂が広がり病院内で問題になってしまう。そのナースは闇営業を認めて処分を受けるのだった。

 

40代女性

看護師界のドン、雅恵の登場が懐かしいです。時代錯誤な発言をする雅恵だけど、どこか憎めません。
未知子は以前に、雅恵の孫の難しい手術を成功させて信頼を得ています。手術を拒否する雅恵を、未知子は説得することが出来るのでしょうか?
手術をしないと意志を見せるのには、ある衝撃的な理由があるみたいですが、理由がなにか想像もつきません。放送を観るのが楽しみです。
女だけの手術室ということなので、雅恵は男性には見られたくない何かがあるとは思いますが、身体に何かあるのでしょうか?
雅恵の病気も、ちょっとした仕草で気付く未知子は凄いと思いました。
雅恵の手術を成功させて、また雅恵と未知子のバトルが見たいですね。

 

30代女性

次回も大門が活躍して難病の患者を回復へと導くのだろうと思います。大門は何かと型破りな医者で性格に難ありなところもあるのかもしれませんが、オペの素晴らしさの他にすぐに患者と打ち解ける才能も持っています。なかなかそういうところがあの病院にいる他の医者から感じられないので、AIにばかり頼っていないで大門のそういうところを見習ってほしいと思います。次回は看護師の闇営業問題が取り上げられるようで、これまでとはまた違った切り口の話になりそうです。看護師も医者と同じく病院には欠かせないスタッフですが、どんな展開が待っているのか楽しみです。

 

30代男性

久しぶりの登場の、三原雅恵が出演するのが楽しみです。
大門未知子とは正反対の対決がどのような形になるのか期待したいと思います。
前回は、娘でしたが今回は三原雅恵本人が大病になっていますが、頑なに治療を拒む理由が一体なんなのか気になります。
最終的には大門未知子が過去に事例のないような方法で根治させると思うので、その腕前に期待したいと思います。
そして、次回は丹下がいないので蛭間が絶好調な姿を見れる事にも期待したいともいます。
手術後の昌さんも蛭間から大金を請求する事になると思います。
昌さん対蛭間院長という久しぶりの対決に期待したいと思います。

 

20代女性

看護師会のドンが来院してくるということなので、厳しい小言など言われてみんな困り果てそうだなと思いました。
だけど、大門未知子が女と女の約束だからと真剣な顔をしていたのが気になりました。
ダンベル型神経鞘腫という病気だそうだけど、頑なに手術を拒否するなんてなぜなんだろうかと思いました。
なにか事情があるんだろうけど、カタブツな性格の中にも悩みがあるのかもしれないなと思います。
どんな病気なのか詳しくわからないけれど、もしも手術しないと死ぬような病気なら、唯一心を許している大門未知子が説得するしかないだろうなと楽しみです。

 

 

まとめ

 

やはりAIの診断だけでは信じられないな、と思わされた第4話でした。

自ら診るからこそ、本当の病気に気づけた大門先生が今回もやっぱりかっこよかったですね!!

次回はクセの強そうな看護師会のドンの入院。

彼女と大門先生の女の約束が気になります。

第5話も見逃せません!!

 

スポンサーリンク

-2019秋ドラマ, ドクターX〜外科医・大門未知子〜
-, , , , , , , , , , , , , , ,

Copyright© dramaniaque , 2023 All Rights Reserved.