2019年3月、騎士×恐竜の新しいスーパー戦隊『騎士竜戦隊リュウソウジャー』の放送がスタート!
毎週日曜日、朝9時30分のオンエアです。
今回は、『騎士竜戦隊リュウソウジャー』の第32話を見た人の感想や評価評判を集めました。
また、続く第33話のあらすじやみんなの予想もアンケート!
ぜひ最後までチェックしてくださいね♪
↓『騎士竜戦隊リュウソウジャー』を無料視聴!詳しくはコチラ♪↓
-
-
騎士竜戦隊リュウソウジャーの見逃し配信動画を無料視聴する安全簡単な方法はコレ!
2019年3月から放送開始の新スーパー戦隊『騎士竜戦隊リュウソウジャー』。 「恐竜」×「騎士」という新たな力で地球を守る5人のヒーローが誕生します! 放送は、初回2019年3月17日(日 ...
続きを見る
↑これまでの特撮&スーパー戦隊も見放題♪↑
『リュウソウジャー』第31話のみんなの感想や評価をチェック!(ネタバレあり)
第31話の振り返り
ナダ(長田成哉)は、ガイソーグの鎧に完全に取り込まれてはいなかった。ナダが自分の選択を後悔していると知ったトワ(小原唯和)は、ガイソーグに飲み込まれるくらいならナダは死を選ぶのではないかと心配する。
コウ(一ノ瀬颯)たちは、ナダを救う方法を考える。そんな中、突然、七色の雨が降る。ジャックオーランタンマイナソーが降らせる七色の雨に打たれた人々は、憎しみに支配され、争ってしまうのだ。リュウソウジャーはマイナソーに応戦。そこにガイソーグが現れ、強さを求めてリュウソウジャーを攻撃する。誰もが、もうナダを倒すしかないと考える中、トワはドッシンソウルを使ってガイソーグを殴る。強さを求めて次々と体を乗り換えてたきた鎧は、ナダの体が弱れば次の体を求めて離れるはずだ。コウは、ナダを救うため、ガイソーグの怨念を自分に乗り移らせようとする。鎧からコウを守りながら、バンバ(岸田タツヤ)は、逃げずに戦えとナダに訴えかける。そして鎧から流れ込んできた記憶によりナダの思いを知ったコウは、ナダもリュウソウジャーだと認める。その言葉にナダが目を覚ます。
マイナソーにガイソーグの憎しみを吸い取らせ鎧を跳ね返したコウは、天空を駆けるキシリュウオージェットでマイナソーを撃破。騎士としてのソウルを取り戻したナダは、ガイソーグを自由自在に操れるようになったのだった。(引用:テレビ朝日公式サイト)
スポンサーリンク
第32話を視聴した人に感想を募集しました♪
今回のストーリ展開をみなさんはどう見たのでしょうか?
※感想は集まり次第随時更新していきます!
30代女性
ここ最近のリュウソウジャーは、とにかく、ガイソーグの鎧とナダの精神の戦いが気になってみていました。そんなところにまさかのコウがガイソーグの鎧の魔の手に!コウの精神も、のっとられるの?とドキドキしながら見ていましたが、仲間の防御と、コウの精神的な支柱の強さが今回は感動しました!
弱い気持ちをエネルギーにするという、人間の弱い部分をみのがさない。マイナソーとガイソーグの心理的な部分は考えされられました!
そして、その憎しみの雲が怖かったです。それがアメニティなり降ってくるというのも、敵ながら少しおしゃれに感じてしまいました!
30代女性
スーパー戦隊のスペシャル番組や映画から続いていたガイソーグの怨念の話が遂に終わりました。強い力を求めていた鎧の呪い。コウが受け止めようとして、そんなコウを助けようとするリュウソウジャーのメンバー達の仲間の絆を感じられる話になりました。ナダにとって、リュウソウジャー達の絆の強さが羨ましくもあったのだと思います。リュウソウジャーになれなくて一人で孤独と戦ってきたナダですが、それを乗り越えて本当の仲間が手に入って最高に嬉しかったと思います。また、ナダの事を一番よく知っていたバンバの力強い叫びに感動しました。バンバも仲間を得て成長していってるのがよく分かりました。
40代女性
プティラミーゴの形状が笑えました。
合体と言っても殆ど変形せずに、ティラミーゴの腰をプテラ―ドンが脚で挟んで飛んでいるって感じです。
あの格好で、あんなに偉そうに名乗りを上げるところが面白かったです。
それなのに、メルトからは間髪入れずに「どうでもいい!」と切って捨てられてしまいました。
これでまた、ティラミーゴとメルトの間の溝は深まったことでしょう。
ただ、正直なところ、空からマイナソーを探す役目はプテラ―ドンだけでも出来るし、その方が身軽に立ち回れそうです。
プティラミーゴになることで、プテラ―ドン単体よりもどんな面で優れるのかが伝わってこなかったことが惜しまれます。
もしかして、プティラミーゴもスピノサンダーみたいに1回限りで姿を消してしまうのではないかと不安になります。
どちらも面白いので、再登場があることを祈ります。
40代男性
ガイソーグに飲み込まれたナダを救う話でしたが、やはり呪いの強さは異常でした。結局救う策がなく、ドッシンソウルでガイソーグの中のナダを弱らせてガイソーグを他の人に乗り移らせるというトワの危険な策になりました。そこでナダからコウにガイソーグの魔の手が、実際もしコウがガイソーグに飲み込まれたら、力が暴走するのでしょうか、それとも打ち勝てるのでしょうか?結局、一番リュウソウジャーに成りたくて愛していたのはナダとは皮肉です。皆の力でナダはガイソーグの力に打ち勝ちましたが、ガイソーケンを孫の手変わりに背中を掻くとはナダらしいです。
30代男性
今回はナダをガイソーグの呪縛から救い出す熱い流れになっていましたね。
バンバの台詞が特に熱く、欲を言えばバンバにそういう尺もっと回してもよかったのでは?とも思いましたが。
ナダのその後がどう扱われるかが少し気がかりでしたが、そのまま仲間として参戦し、しかもガイソーグもナダの意思で自由に操れるようになって、味方側の戦力になったのは驚きで(大抵こういう呪いの鎧的なのは破壊するのが多かったものですから)戦隊最強バトルの初登場時を考えるとかなり驚きの展開になりました。
巨大戦の雲の上のセットはガイソーグの呪いでできてるのにやけに晴れ晴れしてたなぁっと思いました(笑)。
20代女性
ついにガイソーグとの戦いに決着がつきました。
まっすぐにナダを信じるコウと、なんとしてでも助けたいトワの思い、過去を知るバンバの熱い気持ちに心が熱くなりました。
ナダからガイソーグの怨念を引きはがすためにナダを弱らせて、コウに乗り移らせたシーンはハラハラしました。
無事ガイソーグを操れるようになったナダがこれからリュウソウジャーとしてどのように活躍するか楽しみです。
マイナソーの影響でメルトに暴言を吐くオトに、傷つくメルトのシーンが面白くて好きです。
あれだけ慕われていたオトにめちゃくちゃ言われていたメルトが気の毒でした。
30代女性
よかった!本当によかった!これに尽きます。
ナダの苦しみと葛藤、そして後悔。
それが痛いほど伝わってきただけに、救われて本当に嬉しかったです。
そしてそんなナダを捨て身で救おうと戦ったコウには本当に脱帽です。
ここまで信じてくれるコウという存在に出会えたことは、間違いなく今後のナダにプラスの影響を与えるでしょう。
そして、バンバが熱かった!
普段のクールな印象とは全く違う、ナダに向けた魂の叫び。
最高にかっこよかったです。
また、冒頭で久々にガチレウスにパワハラされまくる社畜クレオンが見れたのも個人的に楽しかったです(笑)
30代女性
前回に引き続き、ガイソーグの怨念がナダに乗り移っている回でした。そして、リュウソウレッドにその怨念が乗り移そうとするまさかの展開でした。ガイソーグは、四週連続で行われたスーパーヒーロー戦隊シリーズの時から登場していて、映画にも出てきているので、ファンにとってはたまらない演出だと思います。序盤はティラミーゴや吹越満さんなどで笑える所もあり、ラストに向けては感動と驚きの展開が待っています。いよいよクライマックスに向けて盛り上がっていることが窺えます。リュウソウレッドの思いに思わず私も涙しそうになりました。今後のナダにも注目です。
40代男性
レインボーの雨が降って浴びた人は争いはじめて、それがマイナソーが原因だと分かって探しだしてガイソーグが現れて鎧に取り込まれたナダをどうにか救おうって内容でしたね。コウに光線を浴びさせて解放させる作戦やナダを救うために色々考えて倒す秘策見つけたりとなかなか見所のある展開でしたね。結局ナダは打ち勝ってガイソーグの鎧から解放されて、リュウソウジャーの一員になりたかったみたいでしたね。みんなで力を合わせてマイナソーを撃破したシーンはかっこ良かったし迫力あって良いシーンだったと思います。ラストにガイソーグが現れてあれって思ったけど、ガイソーグを操るナダだったんですね。ラストのシーンも良かったと思います。取り込まれたときのナダの心境とかも見所のひとつだったんだと私は思いました。
40代女性
この回でナダの話が決着しました。
ガイソーグの鎧に完全には取り込まれていなかったナダ。どうしたらナダを救えるか考えていたコウ達。鎧に乗っ取られるくらいなら死を選ぶのではとトワは心配していた。コウとトワは身を呈して奮闘。
今回は、悪しき心を吸いとって雨を降らせて人の心を悪にしてしまう恐ろしいマイナソーでした。
「一度でいいから自分と真っ正面からぶつかってみろ、戦えーーー!ナダーーー!!」と、バンバがナダに渇を入れるシーンが熱くてぐっときました。
マイナソーはハロウィンを意識してかカボチャデザインでした。呪いの解けたガイソーグの鎧を自在に操れるようになったナダ。新メンバー加入でしょうか?
スポンサーリンク
『リュウソウジャー』第33話はどうなる?
第33話のあらすじ
騎士としてのソウルを取り戻したナダ(長田成哉)が、リュウソウジャーの仲間となった。そこに新たなドルイドンの幹部・ウデンが現れる。居合わせたトワ(小原唯和)とカナロ(兵頭功海)が応戦するが、戦いの中、姿を消してしまう。その後、コウ(一ノ瀬颯)、メルト(綱啓永)、アスナ(尾碕真花)の前にウデンが出現し、3人も消える。残されたバンバ(岸田タツヤ)とナダが応戦すると、ウデンはコウの技を放ち…
(引用:テレビ朝日公式サイト)
次回は第33話。
予告やあらすじをみたみなさんの展開予想、楽しみにしている見どころポイントを聞いてみました!
※次回放送へのみんなの期待は、今後も集まり次第随時更新していきます♪
30代女性
やはり、ガイソーグ!今回の最後にまた鎧から顔をだしたガイソーグ、ナダを見て、思ったのは。
てっきり、ナダはガイソーグから自分を抜け出す強い心を取り戻し、ガイソーグの鎧を捨て、自らの道を進むのかな?と予想していたので、
結局、ガイソーグを自由にコントロールできるようになった、と話すナダにびっくりしました!
これから仲間になるのか?
予告を見ると、また新たな刺客!
そして、フォルムもカラフル鎧系でなんだか、かっこいい!
新しいキャラに心が踊っています!早く見たいです!
最近は戦いのシーンが釘付けになるほど、素敵に思います。
30代女性
ワイズルーやガチレウスといった強い敵が残っているのに、新しい強い敵が出てきたら、リュウソウジャーもさすがにヤバくなってくるのではないのかと思います。そこに、ガイソーグの力を自由自在に操れるようになったナダがどう戦いに参加してくれるのかが見どころになってくると思います。リュウソウジャーに変身できなくてもガイソーグに変身するという事なので、変身のポーズや口上もどんな風になってくるのかが楽しみです。ただでさえ強いナダがガイソーグの力によって更に強くなるとなると、心強い味方になってくれると思います。また、新しい騎士竜も出てくるらしいので今度はどんな騎士竜か楽しみです。
40代女性
ナダの活躍で、消えたリュウソウジャーも人々も助かる話となりそうです。
東映の公式ページによると、初の自由意志での変身および名乗りが見られるそうなので、そこが見どころでしょう。
また、ドルイドン側の世界が少し明かされるとのことなので、それも楽しみです。
そして、今度の強敵がドルイドンの幹部と言うことは、これまでの幹部とのやり取りや争いなどもあるのではないかと考えられます。
犬猿の仲のワイズルーとガチレウスに、ウデンまで加わって、余計のこじれるのか、反ってバランスが取れてしまうのか、かなり気になるところです。
ただ、本筋よりももっと気になるのは、東映の公式ページに出ていた尚久とういの卓球姿です。
何があるのか、とても楽しみです。
40代男性
次回は新たなドルイドンの幹部のウドンが登場するようです。現在の幹部が健在のまま、次々に新たな強い幹部が出て来ており、今後も更に幹部が増えるのでしょうか。ドルイドンの幹部は、ワイズルーやガチレウス等、皆癖のある個性的なキャラクターなので、今度のウドンは、どの様な曲者となるのか楽しみです。そして、新たなレッドの強竜装らしき姿が現れました。単にヒエヒエソウル等の力ではない印象を受けます。今までの強竜装に比べて明らかに強そうですし、見た目も全体的なパワーアップを感じます。どの様なソウルを使用して、新たな力を手に入れているのか気になります。
30代男性
次回はドルイドン4番目の幹部ウデンが登場するようで、一太刀浴びせた相手を吸収していく厄介な相手のようで、またこのウデンの登場によって全貌が不明瞭だった(これまでの描写だけみたらちょっと貧乏くさい・・・苦笑)ドルイドンの全貌に触れそうな流れになりそうです。
また、本格的に仲間になったナダが初めて自身の意思でガイソーグに変身してリュウソウジャーと初共闘したり、リュウソウレッドの強化形態「マックスリュウソウレッド」の登場もあったりと、新要素多めの流れになりそうです(マックスリュウソウレッドは一見呪縛から解放されたガイソーグが更に進化した姿みたいに見えました)。
20代女性
ガイソーグの次は新しい幹部が登場するようで、新しい物語の展開が楽しみです。
予告に現れたリュウソウレッドのような人物は一体なんなのか、とても気になります。
リュウソウレッドの新しいフォームなのでしょうか。
もしも新しいフォームなら、いままでの強竜装と違って全身に新たな装飾がついていてかっこいいです。
新幹部ウデンにメルトとアスナがやられている予告があったので、とても心配です。
さっそくナダが変身をするようなので、どのように活躍するかとても楽しみです。
味方になったガイソーグの鎧で新幹部を打倒してほしいです。
30代女性
やはり本当意味で仲間になったナダの活躍が一番の見所でしょう!
さらに、次回はバンバとの絡みが多そうなので2人がどんなやり取りをするのかも気になります。
バンバとしては仲間にはなったものの、自分勝手に村を出て行ったナダに対してまだ少なからずわだかまりが残っているのではないかと思うのです。
それをどう乗り越え、絆を再度取り戻していくのかとても楽しみです。
また、お互いに昔を知っているからこそ、普段とは違う素の表情も見れるのではとソワソワしています。
そして、個人的にOPとEDソングにも次回からナダが登場してくれるのではないかと密かに期待しています。
30代女性
予告では、強敵ウデンが現れるという内容になっていました。ここにきて、新たな敵がまたしても登場しそうで目が離せなくなりそうです、また、なんといっても楽しみなのはガイソーグの呪いです。ガイソーグは一体、いつになったら倒すことが出来るのか、子供と楽しみにしています。また、クリスマスに向けてまた新しいリュウソウジャーのおもちゃが出てくるんじゃないかと思います。子供はこれを楽しみにしているようです。私は、ナダの今後がとても気になります。最後には、リュウソウジャーの一員として、共にガイソーグと立ち向かっていくのでしょうか。いろいろ考えながら見ると今後も面白くなりそうです。
40代男性
ナダをガイソーグの怨念から解放して鎧をうまく操れるようになったし、普通に考えれば、次はナダが変身して新たな刺客を倒すってのもあるかなぁと思いますけど、まあ戦隊ものは一旦解決したらしばらく出ないってパターンもあるのでなんとも言えませんが、予告で新たな刺客によって次々とリュウソウジャーがやられてくような感じだったので、展開はこの新たな刺客を探して倒すって展開で間違い無さそうですね。ナダの戦闘シーンも見てみたいですね、鎧まとったナダの戦闘シーンを期待しちゃいますね。まあ戦隊もの展開はワンパターンなので刺客探して倒すってお決まりのパターンだろうけど、どうリュウソウジャーたちが戦うのかってのが楽しみのひとつですね。
40代女性
予告が非常にかっこよかった!新メンバー加入で新フォームになるのでしょうか。新しいアイテムも増えるようです。ナダが加わって仲間になって敵を倒していく活躍も見てみたいです。予告では次々にリュウソウジャーが倒されていくような感じでした。ナダの戦闘シーンを期待しちゃいます。バンバとの蟠りはまだ少し残っていると思うので、それをどう乗り越えていくのが見所になっていくのでしょうか。二人のやり取りが楽しみです。OP、EDにもナダが登場するのかなと期待してます。11/3の放送は大学駅伝のため休止で、次回は11/10放送になります。
スポンサーリンク
まとめ
来週11/3の放送は、第51回全日本大学駅伝のため休止となり、第10の放送は11/10(日)です!
ご注意ください。
↓『騎士竜戦隊リュウソウジャー』を無料視聴!詳しくはコチラ♪↓
-
-
騎士竜戦隊リュウソウジャーの見逃し配信動画を無料視聴する安全簡単な方法はコレ!
2019年3月から放送開始の新スーパー戦隊『騎士竜戦隊リュウソウジャー』。 「恐竜」×「騎士」という新たな力で地球を守る5人のヒーローが誕生します! 放送は、初回2019年3月17日(日 ...
続きを見る
↑これまでの特撮&スーパー戦隊も見放題♪↑
スポンサーリンク