2019年3月、騎士×恐竜の新しいスーパー戦隊『騎士竜戦隊リュウソウジャー』の放送がスタート!
毎週日曜日、朝9時30分のオンエアです。
今回は、『騎士竜戦隊リュウソウジャー』の第26話を見た人の感想や評価評判を集めました。
また、続く第27話のあらすじやみんなの予想もアンケート!
ぜひ最後までチェックしてくださいね♪
↓『騎士竜戦隊リュウソウジャー』を無料視聴!詳しくはコチラ♪↓
-
-
騎士竜戦隊リュウソウジャーの見逃し配信動画を無料視聴する安全簡単な方法はコレ!
2019年3月から放送開始の新スーパー戦隊『騎士竜戦隊リュウソウジャー』。 「恐竜」×「騎士」という新たな力で地球を守る5人のヒーローが誕生します! 放送は、初回2019年3月17日(日 ...
続きを見る
↑これまでの特撮&スーパー戦隊も見放題♪↑
『リュウソウジャー』第26話のみんなの感想や評価をチェック!(ネタバレあり)
第26話の振り返り
泣いている女性を慰めようとしていたカナロ(兵頭功海)は、関西弁の男・ナダ(長田成哉)に先を越されてしまう。実はナダもリュウソウ族で、マスターレッド(黄川田将也)の弟子だった。バンバ(岸田タツヤ)とナダは同じ村でともに修行していたが、ナダはリュウソウジャーになれず村を出たのだという。
そんな中、たくさんの目を持つドドメキマイナソーが出現。リュウソウジャーが応戦するが、全ての攻撃を見切られてしまう。戦いの中、ナダをかばってドドメキマイナソーの光線を受けたコウが急に暴走し、仲間を危険な目に合わせてしまう。ドドメキマイナソーは、人の優しさを奪ってしまうようだ。メルト(綱啓永)によると、幼い頃のコウは誰よりも強くなろうとして周りが見えなくなることがよくあったという。村にやってきたアスナ(尾碕真花)を守るようになり、変わったというのだ。
優しさを奪われてしまったコウは、自分はリュウソウジャー失格だと思い悩む。そんなコウに、ナダはかつてマスターレッドにいわれた「リュウソウジャーになるためには、強さだけでなく、誰かを想う優しさが大切だ」という言葉を伝える。そして、優しさを自分で手にいれたコウは、奪われても何回でも手に入れることができるはず。だからこそ、マスターはナダではなくコウをリュウソウジャーに選んだのだと、コウを鼓舞する。コウはマスターの言葉を思い出し、ドドメキマイナソーに立ち向かう。ところが、そこにガイソーグが現れ、圧倒的な力でリュウソウジャーをねじ伏せ去っていく。
幼き日のコウが優しさを手に入れることができたのは、実はアスナだけでなくメルトの存在が大きかった。コウは、アスナが強くなれるよう一緒に考えてあげていたメルトの姿を見て、“仲間”というものを知ったのだ。今、さらに多くの仲間を得たコウは、晴れやかな笑顔で「もう迷わない」と宣言したのだった。(引用:テレビ朝日公式サイト)
スポンサーリンク
第26話を視聴した人に感想を募集しました♪
今回のストーリ展開をみなさんはどう見たのでしょうか?
※感想は集まり次第随時更新していきます!
40代男性
今回は七人目の騎士として、関西弁のナダが登場しました。マスターレッドの元で修行し、リュウソウジャーに成れず村を出たようですが、戦いのセンスはあるものの七人目の騎士と言うわりには、リュウソウジャーに変身は勿論せず、敵か味方か非常に怪しいです。特にナダが登場した回で、ナダが登場しないシーンでガイソーグが登場しました。ややミスリード的な展開ではありますが、ナダが村を出るときに騎士竜が眠る神殿の地図を持って出たのも気になります。コウの凶暴性も明かされており、コウ絡みの人間がガイソーグの可能性も出てきました。今後早い段階でガイソーグの正体は明かされそうです。
30代男性
関西弁で喋るナダの印象が独特でしたが、コウが今と違い、少年時代は乱暴者だったというのは少し意外でしたね。
ここでアスナとの恋愛要素が追加されるのか!?と思ったら優しさを得るきっかけはメルトだったというあたりはそっち方面にはいかないのが逆に本作らしいかもっと思いました(その要素はもっぱらカナロ担当みたいですし)。
このタイミングで出てきたあたり、ガイソーグはもしやナダが!?っと勘ぐってしまいますが、次回登場しないのかはわかりませんが、それなら単にマイナソーを逃がすためだけに出てきたのかなぁ?っとも思ってしまいますね。
30代女性
今回のタイトルは「七人目の騎士」ということで、どんなストーリーになるのか楽しみにしていました。
相変わらず、カナロの恋展開からの始まりです。
カナロの役は、本当にオイシイですね。次の主役はこういう性格でもいいんじゃないかと思います。
「七人目の騎士」ナダは、関西弁で女性をサラッと笑わせる、大人な雰囲気がいいですね!
ドドメキマイナソーによって優しさを奪われたコウの闇演技も良かったです。
そして小さい頃、強さを求めるあまり周りが見えなかったコウが変わったきっかけはアスナ…ではなくてメルト!という展開も深い友情を感じられて良かったです。
20代女性
今回新しいリュウソウ族が出てくるので楽しみにしていたら、びっくりするくらいコテコテの関西弁で笑ってしまいました。
回想シーンでも関西弁だったので、リュウソウ族はいろんな地域から集まったりしているのか気になりました。
初めてコウ、メルト、アスナの過去が出てきました。
アスナは違う村の出身だったみたいで、アスナが来たから今のコウが優しさと正義感で溢れた青年になったんですね!
てっきり幼馴染3人は生まれてからずっと一緒だと思っていたので意外でした。
そして突然現れるガイソーグ。
いつも突然出てきてリュウソウジャーを倒して消えるので、目的が気になります。
敵のクレオンとワイズルーがいつも以上にギャグ要因で好きでした。
30代女性
「7人目の騎士」の回でしたが、私が気になるのはいつもカナロです。泣いている女性が出てきた時点で、カナロ回かと思ったのですが、新しい登場人物に接点を奪われてしまいました。タイトルと新しい登場人物ナダの出現で、ナダが7人目の騎士かと思うのですが、今回は詳細は放送されませんでした。陽気な関西弁風で怪しさ満点です。一方コウやアスナの過去話でメルトの優しさも知れました。いい子です。カナロの求婚からの失恋のくだりは今回はありませんでしたが、他のリュウソウジャーの過去の話しがしれて心が少し和んだ回となりました。
30代女性
リュウソウジャー7人目の騎士が出てきました。ナダはどうして関西弁なのか気になりますがまたまたイケメンが出てきてお母さん層のファンが増えそうです。関西弁なので子供が面白そうに観ていました、ガイソーグも出てきましたが、もしかしてガイソーグの正体がナダっていう可能性も無くはないのかなと思っています。初めはトワとバンバのマスターがガイソーグの正体だと思っていたのですがとにかく続きが気になります。敵が憎めなくて意外と好きなのですが今回の「お前らグラサン持ってきて!かっこよくみえるやつ!」のところは笑いました。
20代男性
今回のリュウソウジャー26話では、リュウソウレッドのコウに焦点をあてた物語です。いくつもの目を持つマイナソーによってやさしさを奪われたコウは、凶暴性が増し仲間を巻き込んだ攻撃を行います。そのことによって自信を無くしてしまったコウはリュウソウジャー失格だとしてマイナソーが出現しても戦いに行こうとしませんでした。しかし、リュウソウジャーの七人目の騎士であるナダによって、なぜコウがマスターレッドに選ばれたのかという理由を聞きます。それはコウがリュウソウジャーになるためのやさしさを持っていたからであり、それは本来持っていたやさしさではなく、アスナと出会ってから得たものだと気づきます。自分の中のやさしさに気づき、迷いが吹っ切れた後にリュウソウジャーの仲間とともに敵を倒す瞬間は今回の一番の見所だと感じました。
40代男性
今回登場した7人目のリュウソウ族・ナダは、関西弁でノリが良く、明るい性格であるためストーリー展開のテンポの良さを感じました。
冒頭でカナロが女性を慰めようとする前にナダが彼女を笑わせたり、マスターレッドの弟子の頃は媚を売るシーンもコミカルで面白かったです。
敵のマイナソーによって優しさを奪われて自信をなくしたコウに対しても、ナダはコウの強さを認めながら彼の背中を押すシーンも素晴らしかったです。
今回のラストでは、龍井ういとの談笑でノリの良さを再び発揮したり、新たな騎士竜の場所を示す地図を用意したりするなど、次につながる楽しみを残した締め括り方も期待が高まります。
スポンサーリンク
『リュウソウジャー』第27話はどうなる?
第27話のあらすじ
ナダ(長田成哉)が村を出るときに持ち出した地図により、未知の神殿があることがわかる。そこには最強と噂の騎士竜パキガルーがいるらしい。神殿に向かったコウ(一ノ瀬颯)たちは、パキガルーに息子を探してほしいと頼まれる。息子のチビガルーがいないと封印が解けないというのだ。街中でチビガルーの声をキャッチしたコウは、危険をかえりみず穴の中に飛び込む。コウの帰りを待つメルト(綱啓永)たちの前には、死んだはずのガチレウスが現れ…
(引用:テレビ朝日公式サイト)
スポンサーリンク
次回は第27話。
予告やあらすじをみたみなさんの展開予想、楽しみにしている見どころポイントを聞いてみました!
※次回放送へのみんなの期待は、今後も集まり次第随時更新していきます♪
40代男性
今回の最後で新しい神殿の位置が判明しました。と言うことは、予告でもありましたが新しい騎士竜が登場します。何故か今回は親子の騎士竜ですが、シャインラプターとシャドウラプターが合体してコスモラプターと成ったように、親子で合体し新しい何かになるのか楽しみです。またキシリューオーの登場シーンでは今までの炎や雷などの属性と違い、手にグローブをはめている形になっており飛び道具はなく肉弾戦タイプとなっています。今までの展開からすると竜装も単なる竜装ではなく強竜装になると思います。パンチ力は強化されそうですが、その他にどの様な力があるのか、キシリューネプチューンとの合体はあるのか楽しみです。
30代男性
次回は今回存在が明かされた新たな騎士竜を巡る話のようで、バキガルーとチビガルーの親子騎士竜という異色の存在になりそうです(カンガルーが恐竜扱いなのか!?っと思いましたが、どうやらパキケファロサウルスにカンガルーの要素を付け加えたという感じのようで少し紛らわしかったかも笑)戦隊ファン的にはチビガルーの声がゴーカイイエローやワシピンクでお馴染みの声優のM・A・O氏という事で注目ですね。
また、倒したと思われていたガチレウスが生存していた事も明かされるようで(3話だけだったらゲスト怪人と変わらない扱いでしたからね)、クレオンにとってはまた頭の痛い日々に逆戻りしそうな感じになりますね(苦笑)。
30代女性
次回はチビガルーという騎士竜が出てくるようですが、その声優さんはなんとM・A・Oさん!
特撮好きにはおなじみの、海賊戦隊ゴーカイジャーのゴーカイイエロー、そして宇宙戦隊キュウレンジャーのラプターの声優さんでした。
特撮出身の方が頑張っていて、そしてまた戻ってきてくれるというのはとても嬉しいですね。
騎士竜パキガルーと、その息子のチビガルー。
予告でチビガルーが「父ちゃん、暴れようぜ!」と言っているので、どんな暴れ方をしてくれるのか楽しみです。
ナダはまだ出演されるのでしょうか。
良いキャラなので、しばらくはカナロの恋を奪う役として出演していただきたいです。
20代女性
新たな騎士竜に新たなフォームにロボが出てくるみたいで楽しみです。
意外と騎士竜がたくさん眠っているみたいで、いままでよく人間に見つからなかったなと思います。
新たな騎士竜はこども騎士竜みたいですね。
次の拳のフォーム、どういう戦いになるのかとても楽しみです。
騎士竜も気になりますが、ガチレウスが復活しているのも気になります!
タンクジョウに引き続きガチレウスも復活。
どちらも早々に退場して早くの復活になるので驚きました。
次もきっちり倒してほしいですね。
あと気になっているのはガイソーグ。
26話で突然出てきてリュウソウジャーだけ攻撃して去っていったので、27話ではガイソーグの目的など分かればいいなと思います。
30代女性
26話で「7人目の騎士」がでてきて、まだ発見されていない騎士竜がいるようだと知ったリュウソウジャー達でした。7人目騎士に引き続き新メンバーが加わる予感です。新しい騎士竜はカンガルーのような姿をしており、可愛らしいことを期待。もうすでに新しいリュウソウ族のナダや新しい騎士、新しい騎士竜と内容はパンパンですが、私個人としてはカナロが出てきてほしい。カナロに幸せになって欲しいですが、まだ失恋する流れを見たいです。きっとカナロと結婚する女性は幸せになれると思います。今回に限らずいつでもカナロの活躍に期待しています。
30代女性
ナダが持ち出した地図で、未知の神殿があることがわかるらしく楽しみです。そこで最強の騎士竜パキガルーが登場するのですが、騎士竜パキガルーとチビガル―がとにかく可愛いです!商品化したら絶対に買いたいです。こんなに可愛い見た目なのに、騎士竜の中では最強かもしれないといわれているらしく活躍が楽しみです。見た目がカンガルーみたいな姿で、もう恐竜関係ないけど可愛いのでよしです。両手にグローブをしているのも魅力的でどんな攻撃が飛び出すのかアクションシーンにも期待しています。親と子供の騎士竜がリュウソウジャー達とどんなドラマを繰り広げてくれるのか楽しみにしています。
20代男性
リュウソウジャー27話ではの楽しみにしていることは一度は倒されたガチレウスが復活して敵として再びリュウソウジャーの前に立ちはだかる点です。リュウソウジャーたちは、七人目の騎士・ナダの持っていた地図を頼りに最強の騎士竜・パキガル―を探しに出かけます。しかし、パキガル―は封印されており、封印を解くためにはパキガル―の子ども、チビガルーを探し出さなければいけません。チビガルーを探し出す最中に復活したガチレウスが登場します。ガチレウスは頑丈な鋼鉄のボディを持っており、リュウソウジャーたちを苦戦させた強敵でした。復活したガチレウスはどれほどの実力を持っているのかというところが次回の見所だと考えます。
40代男性
次回もナダがリュウソウレッドたちのフォローに入り、彼が村を飛び出したときに持ち出した地図には、新しい騎士竜・パキガルーがいることが判明するところからテンションが上がります。
このパキガルーには息子のチビガルーがいて、親子の騎士竜がコウに新しい力を与える場面も見どころです。
新たな親子騎士竜によって、コウは新しい強竜装を披露したり、巨大ロボ戦でもキシリュウオーパキガルーという新しい合体パターンも登場し、いずれもパンチ技を繰り出す戦闘シーンにものすごい迫力があるのを期待できます。
そして、ナダとバンバの関係性も気になり、ナダの過去にも触れてほしいと思っています。
まとめ
↓『騎士竜戦隊リュウソウジャー』を無料視聴!詳しくはコチラ♪↓
-
-
騎士竜戦隊リュウソウジャーの見逃し配信動画を無料視聴する安全簡単な方法はコレ!
2019年3月から放送開始の新スーパー戦隊『騎士竜戦隊リュウソウジャー』。 「恐竜」×「騎士」という新たな力で地球を守る5人のヒーローが誕生します! 放送は、初回2019年3月17日(日 ...
続きを見る
↑これまでの特撮&スーパー戦隊も見放題♪↑
スポンサーリンク