2018年9月から放送中の『仮面ライダージオウ』。
平成ライダー20作目にして平成最後の仮面ライダーということで、平成ライダーの力を使ったり、ライダー世界を行き来し歴代レジェンドたちと出会ったり…。
子供はもちろん往年のライダーファンである大人までも楽しめる作品となっています。
今回は、『仮面ライダージオウ』の第48話を見た人の感想や評価評判を集めました。
また、最終回となる第49話のあらすじやみんなの予想もアンケート!
ぜひ最後までチェックしてくださいね♪
↓『仮面ライダージオウ』の見逃し動画をお探しの方はコチラ♪↓
-
-
仮面ライダージオウの見逃し配信動画を無料で観る方法はコレ!
平成ライダー20作目という節目の記念作品『仮面ライダージオウ』。 過去のライダーの力を使ったり、作中でも歴代のレジェンドライダーたちと関わっていったり。 ライダーファンなら子供から大人ま ...
続きを見る
『仮面ライダージオウ』第48話のみんなの感想や評価をチェック!(ネタバレあり)
第48話の振り返り
スウォルツ(兼崎健太郎)は世界を滅ぼすため、それぞれ別の時間軸に存在したライダーの世界を一つに融合。士(井上正大)によると、それはソウゴ(奥野壮)らがすべてのライダーウォッチを集めたことで完成したという。
このままでは世界は崩壊するのみ。ただし、人々だけは助けなければ、という士の作戦にソウゴらもすべてを賭ける決断をする。
続々と現れる怪人たちから人々を守るために戦うゲイツ(押田岳)とウォズ(渡邊圭祐)、そしてツクヨミ(大幡しえり)。ソウゴは順一郎(生瀬勝久)に自分が仮面ライダーとして戦っていた事実を告白すると、タイムマジーンで2068年の世界へと旅立つ。
ソウゴは2068年の世界でレジスタンスのゲイツとツクヨミと再会。こっそりツクヨミの懐にウォッチを忍ばせると、ジオウに変身しオーマジオウに戦いを挑む。そしてトリニティウォッチを手にジオウトリニティにチェンジ。ゲイツとウォズを呼び寄せる。ジオウトリニティは3人の力を合わせ、改めてオーマジオウに襲いかかる!
その頃、ゲイツがいなくなったディケイドはアナザーディケイドに戦いを挑む。そこへディエンドがディケイドに加勢。二人の力でアナザーディケイドを追い詰めていく。
ジオウトリニティの攻撃に膝をつくオーマジオウ。3人の力を認めると、「お前は仲間のために自分を犠牲にしようというわけか」と驚きの言葉を投げかける。ソウゴが犠牲に!?「どういうことだ?」と騒然とするゲイツとウォズ。しかし、ソウゴは変身を解除し、二人を2019年へと送り返してしまう。
ソウゴはオーマジオウから、オーマジオウの力とは時空を破壊する力であり、スウォルツはその力を利用するためにソウゴをオーマジオウにしようとしていることを聞き出す。
「でも俺はあんたにならない」
強い決意を口にするソウゴを2019年へと送り返したオーマジオウは、何がしかの力を空へ向かって放つ。その力はツクヨミが持つウォッチに影響を与えて…。2019年、アナザーディケイドに追い詰められるツクヨミだったが、人間の心を取り戻した魔進チェイサーはアナザーディケイドを攻撃。しかし、力及ばずアナザーディケイドの強烈な一撃を受け変身を解除、チェイスはゲイツの腕の中で消滅する。
邪魔者はいなくなったとツクヨミに迫るアナザーディケイド。そこへソウゴが駆け込んできた。
「ツクヨミ!ウォッチだ!君はもう持っている!」ソウゴの言葉に懐からブランクウォッチを取り出したツクヨミ。その手の中でツクヨミウォッチに変わった。そしてウォズからドライバーを受け取ったツクヨミはついに変身!
仮面ライダーツクヨミが誕生した!(引用:テレビ朝日公式サイト)
スポンサーリンク
第48話を視聴した人に感想を募集しました♪
今回のストーリ展開をみなさんはどう見たのでしょうか?
※感想は集まり次第随時更新していきます!
30代女性
今回特に心に残ったのはソウゴとおじさんのシーンでした。最後の戦いに行く前におじさんに会いに行こうという気持ちだけでも絆を感じられました。また、自分の秘密を打ち明けて「ごめんなさい」と言ったのはいつも色々心配かけてごめんなさい、これからすることも許してねという気持ちがこもっていたのかもしれません。おじさん自身もきっとそのようなソウゴの思いに気がついていたのではないでしょうか。また、おじさんが修理しようとしている時計はライドウォッチなのではないかと思います。理由は分かっていいなくてもソウゴにとって大事な物だと感じて時計屋として、ソウゴの保護者というよりも親として修理しようとしているのだと思います。二人の親子の絆を感じました。
30代男性
ディケイドが「こうなったら世界は見捨てるしかないけど、人々だけは助けないとな」と殊勝なことを言っていて驚きました。でも仮面ライダー……というかヒーローらしくて良いですよね。思えば彼は破壊者であると同時に、各主人公たちを助けて回るヒーローのヒーローみたいな事もしていた人でした。そんな彼に押し出されてオーマジオウと戦ってきたソウゴは、それによって仮面ライダーツクヨミを誕生させることに成功! これも振り返ってみれば「ディケイドは女性ライダーに倒される」なんて歴史がありますから、アナザーディケイドはツクヨミの手で倒される運命なのかもしれません。残り一話しかありませんが、仮面ライダーツクヨミの力に期待です!
30代女性
今回は何と言ってもツクヨミが仮面ライダーになったラストに驚かされました!ソウゴは未来へ飛び立ち、トリニティに変身して未来の自分自身を倒そうとします。ソウゴは実は自らの死を覚悟している様子。オーマジオウを倒す事で最悪の未来を回避できるのかどうかが気になります。ウォズとゲイツは現代に残るスウォルツを倒そうとしますが、苦戦している内に仮面ライダーチェイスが覚醒、味方についてくれたものの死亡という悲しいラストでした。仮面ライダーに変身したツクヨミの力で、スウォルツを倒せるかどうか。そしてソウゴはオーマジオウを倒せるのかどうかに大注目です。
30代男性
最終回直前ということで、映像的には若干地味な回となりましたが、おやっさんポジの人に自分の役目を話すなど、見応えはありました。ただ、これはジオウ全体に言えることなのですが、シナリオがガバガバでちぐはぐ感があるのはずっと気になっていたことであり、これはもう最後まで変わらないのかな、とは思います。仮面ライダーツクヨミは以前から噂されていましたが、この土壇場で本当に登場してくるとは驚きました。そして同時に、話を詰め込みすぎて来週で本当に終わるのか?と一抹の不安も覚えました。今回登場人物達が取った行動にも何かの意味があったのでしょうか?
30代女性
ウォズによるOPの語りでの最終回までのカウントダウン。ドキドキが増してくる。
前回ディケイドが一度死んで戻ってきた所も衝撃で、さらに生き返ってすぐにジオウ達を仕切っている今回も「あ、ディケイドだなぁ」って感じがすごかった。私はジオウではなくディケイドを見ているのかと錯覚。
おじさんに自分がジオウだと告げる時、声だけでおじさんが「ソウゴ君?」と気付いたところが、やっぱり育ててきただけあって分かるもんなんだなと。ソウゴの「おじさん1人を守る訳にはいかない、行かなくちゃ」な言葉にも「自分にも直さなきゃいけない時計がある様にソウゴ君にもやるべき事がある。行っておいで」と見送った姿が、どこか寂しそうで感情移入……からの、おじさんその荷物もしかしてライドウォッチ?と勘ぐってしまった。
ソウゴがオーマジオウと話をしている時、現代でディケイドとディエンドが戦ってて二度目の「私ディケイド見てる?」現象。
悪だとされてきたオーマジオウが味方になったのも驚いたが、一年前にジオウの予告でやったツクヨミの変身がここに来て本編で出てくるとは思わずかなり驚かされた。
30代男性
ツクヨミが仮面ライダーに変身するというこれまた視聴者の意表を突く流れになり驚きました(ジオウ終盤に関してはネタバレが極力伏せられていましたので)。
オーマジオウがソウゴに「お前は仲間のために自分を犠牲にするのか!?」と告げましたが、オーマジオウにならない道を選ぶのはソウゴが命を落とす事をいみしているのでしょうか・・・!?
チェイスは予想はしていましたが、やはり悲しい結末となりましたが、仮面ライダーチェイサーの姿はあえて出さなかったのはドライブ本編の散り際を意識していたのでしょうか・・・!?
ゲイツとウォズの協力もあったとはいえ、オーマジオウに打ち勝ったあたり、グランドよりトリニティの方が強フォーム感がありました。
30代男性
残りわずかのジオウですが、まだまだ見所たくさんです!久方ぶりの仮面ライダーディケイドとディエンドの共闘!時が経っても変わらない連帯感はさすが元コンビという感じです!
チェイスも再び死ぬことになってしまいましたが、最後の最後に仮面ライダーの心を取り戻し、自分の蘇らせようとしている友達がいることを知り、今回も救いのある最後だったように感じます!
そして門矢司の考えた作戦とは一体どんな作戦なのか?そしておじさんに別れを告げ、自分を犠牲にする覚悟を決めたソウゴはどのような運命を掴み取るのか?いよいよ次回は最終回です!
20代男性
第48話の見所は、ツクヨミが仮面ライダーに変身したところです。士/ディケイドの作戦に乗る一同、順一郎叔父さんに真実を告げるソウゴなど、良いシーンは沢山ありましたが、それら全てをツクヨミ変身のインパクトが持って行ってしまいました。チェイスの退場は『ドライブ』本編での散り際を髣髴させる演出で涙を誘いましたが、出来る事なら仮面ライダーチェイサーになって欲しかったです。詰め込み過ぎてチェイスとの別れもあっさりになってしまった感がありました。
スウォルツはディケイドの力を半分奪っただけで満足していたり、オーマジオウからも「スウォルツに世界を破壊する力はない」と明言されていたり、小物化が止まらないのが哀愁漂っていました。
30代女性
今回はラストスパートが感じられ、至るところに衝撃がありました。まず、2068年のオーマジオウに会いに行ったソウゴですが、過去の自分ということでオーマジオウもソウゴに向き合ってくれた印象でした。オーマジオウには時空を破壊する力があるとのことで、ソウゴがオーマジオウになる日も近いのかもしれません。
一方、現代ではそれぞれが戦いを続けていました。中でも、スウォルツが変身したアナザーディケイド対ディケイドの対決に、ディエンドが駆けつけたところは絆を感じました。そして、ラストにはツクヨミが仮面ライダーに変身するという最大の衝撃があり、ワクワクしながら見ました。
20代男性
ハラハラした回でした。
オオマジオウとなる未来が現実味を帯びてきた今、いや、なってしまう未来を目前に控え、
ジオウの取る一つ一つの行動に、ハラハラし、そして、ワクワクした。
ジオウが未来へと飛び、オオマジオウとの接触を試みて、
オオマジオウと戦いはするも、やはり決着をつけないのは、
過去の自分であり、未来の自分である、というところに心打たれた。
オオマジオウの心優しい部分も垣間見えたのも、個人的にはよかった。
また、ツクヨミが48話のラストで、ライドウォッチを手に取り、
仮面ライダーツクヨミに変身したのは衝撃を受けた。
最終回では、どういった行動を取るのかが楽しみ。
スポンサーリンク
『仮面ライダージオウ』最終回の第49話はどうなる?
第49話のあらすじ
ソウゴ(奥野壮)がもたらしたウォッチによって仮面ライダーツクヨミに変身したツクヨミ(大幡しえり)。しかし、ツクヨミは兄・スウォルツ(兼崎健太郎)を王にしようと、ソウゴらを裏切ってしまう。
ツクヨミの裏切りにより、士(井上正大)のスウォルツとツクヨミの世界に人々を避難させる計画は白紙に。2019年の世界には次々と過去のライダーが戦った敵が現れ、破滅への道を突き進む。
今は破滅を少しでも食い止めるしかない。戦う道を選んだソウゴの前に、順一郎(生瀬勝久)が壊れたはずのライダーウォッチを差し出した。時計職人の順一郎はソウゴを思い、密かに修理していたのだった。
順一郎に力をもらったソウゴは、決意も新たにゲイツ(押田岳)、ウォズ(渡邊圭祐)らと共に最後の戦いに挑む!
(引用:テレビ朝日公式サイト)
スポンサーリンク
次回は最終回となる第49話。
予告やあらすじをみたみなさんの展開予想、楽しみにしている見どころポイントを聞いてみました!
※次回放送へのみんなの期待は、今後も集まり次第随時更新していきます♪
30代女性
最終回ということで、とにかく放送される全てが見どころであり楽しみだと思っています。ツクヨミが48話のラストで仮面ライダーツクヨミとして変身をしました。ツクヨミの力で世界の破滅をどう防ぐのかが楽しみです。また、おじさんが直していると思われるライドウォッチによって、歴代の仮面ライダー達が集まるという映画並みの豪華な演出もとても楽しみにしています。平成仮面ライダーの集大成になるのが楽しみです。また、1年間かけて築かれたゲイツとソウゴの友情もどうなってしまうのか気になります。ゲイツは現代に残るのか、未来に帰るのか。ツクヨミもどうなってしまうのか。最終回も楽しみです。
30代男性
正直「本当にあと一話で締めくくれるの? またディケイドみたいに劇場版に続いたりしない?」と不安な最終回……。ひとまずアナザーディケイドはツクヨミが何とかしてくれそうな気がしてきましたが、それ以外がどういった終わり方をするのか見当もつきませんね。ソウゴはオーマジオウになるのか? ディケイドとディエンド、それにゲイツとウォズはどういった結末を迎えるのか? タイムトラベルや歴史改変を扱った作品のラストというのは「全ては元に戻って、今までの戦いや友情の日々も無かったことに」なんてパターンが少なくないですが、50話近くも付き合ってきた彼らの旅が無かったことにされるのも寂しすぎます。最後に離れ離れになるのだとしても、それぞれの胸に何かしらの思い出や誇りが残るようなラストにしてほしいですね。
30代女性
ツクヨミの力がスウォルツを倒せるのか、ソウゴはオーマジオウを倒せるのか、ウォズとゲイツはどうなるのか。それぞれの登場人物のラストに期待しています。そして門矢士くんがディケイドとして今後旅立つのかどうかも心配です。彼はいつまでも時空を旅する存在なのか。令和になったあとも変わらないのか、それとも平成で彼の役目は終了するのかも気になります。ウォズに関しては、ソウゴが王様にならなかった場合や死亡した場合は行先がないし、ゲイツもツクヨミの時間軸にはいられない様子ですし、みんなバラバラになってしまうラストは個人的には嫌だなあと思います。最後は出来れば全員ハッピーエンドで終わらせてほしいです。
30代男性
10年前、仮面ライダーディケイドにもシナリオのちぐはぐ感は感じていました。最終回から劇場版に続くというまさかの展開はご存じの方も多いと思いますが、消化しなければならない要素が盛りだくさんな今、そこまで再現されてしまうのでしょうか?予告を見る限りでは、ソウゴとゲイツの生死はどうなるのか、今まで敗北続きで初登場以来活躍の場がないグランドジオウが見せる最後の戦いをどれくらい見せてくれるのか、そして仮面ライダーツクヨミの存在は何を握るのか。なんだかんだで期待はしています。今年はまだ劇場版を見に行っていないのですが、見に行きたいと思わせるくらいの最終回を心待ちにしています。
30代女性
ウォズによるOPの語りでの最終回までのカウントダウン。ドキドキが増してくる。
前回ディケイドが一度死んで戻ってきた所も衝撃で、さらに生き返ってすぐにジオウ達を仕切っている今回も「あ、ディケイドだなぁ」って感じがすごかった。私はジオウではなくディケイドを見ているのかと錯覚。
おじさんに自分がジオウだと告げる時、声だけでおじさんが「ソウゴ君?」と気付いたところが、やっぱり育ててきただけあって分かるもんなんだなと。ソウゴの「おじさん1人を守る訳にはいかない、行かなくちゃ」な言葉にも「自分にも直さなきゃいけない時計がある様にソウゴ君にもやるべき事がある。行っておいで」と見送った姿が、どこか寂しそうで感情移入……からの、おじさんその荷物もしかしてライドウォッチ?と勘ぐってしまった。
ソウゴがオーマジオウと話をしている時、現代でディケイドとディエンドが戦ってて二度目の「私ディケイド見てる?」現象。
悪だとされてきたオーマジオウが味方になったのも驚いたが、一年前にジオウの予告でやったツクヨミの変身がここに来て本編で出てくるとは思わずかなり驚かされた。
30代男性
次回で遂に最終回、仮面ライダーに変身したツクヨミでしたが、ここで何故かソウゴ達を裏切り、兄スウォルツを王にしようと動きます。
ツクヨミに一体何が・・・!?ライダーに変身した事は悪影響を及ぼしたのでしょうか!?これにより、ツクヨミとスウォルツのいる世界に人々を非難させる士の計画は無にかえされる羽目になったようで(士にしては珍しく人の事を考えている・・・!笑)。
それでもソウゴは戦い続ける事を決意する中、順一郎おじさんが平成ライダーのウォッチを直してくれた(!)ようで、これが最終回の鍵を握っていそうです。
平成ライダー最後の回ということもあり、どのような結末か目が離せません。
30代男性
来週はついにソウゴがオーマジオウへと変身します!果たしてソウゴが行くつく先は最低最悪の魔王なのか?それとも最高最善の魔王なのか?世界を救うためにソウゴはどのような選択をし、どのような運命を掴み取るのでしょうか?第1話から続いてきた物語もついに答えが出ます!そして最後の最後でツクヨミが変身した新ライダー、仮面ライダーツクヨミはどんな活躍をしてくれるのでしょうか?
仮面ライダージオウの一年間の物語もいよいよ来週で最終回です!毎年この時期はさみしくなりますが、一年間の集大成を楽しみにぜずにはいられません!
20代男性
いよいよ『ジオウ』、そして平成仮面ライダーシリーズも次回がラストです。
最後は時間改変か世界リセットで平和な世界を作って終わりかな、と思っています。
そうでもしないと収拾がつかない程、世界が混乱していますし、ミハル・オーラ・ウールといった退場したキャストの復活もありそうなので。
個人的に一番楽しみなのは、『クウガ』のレジェンドキャストが登場するかどうかです。
ここまで各作品のキャストが、ゲストとして『ジオウ』を盛り上げてきました。平成第1作目のキャストの登場を期待してしまうのも、無理からぬ話です。
オダギリジョー氏が無理でも、葛山信吾氏や、きたろう氏が出てくれないかなあと期待しています。
30代女性
前回のラストで、ツクヨミが仮面ライダーツクヨミに変身しましたが、早速ソウゴ達を裏切ってスウォルツ側につくようです。これまでの経緯を見ても、ツクヨミはやすやすと裏切り行為をするタイプに見えないので、何か理由があるのだと思います。ツクヨミの本当の狙いが見どころだと思います。そして、スウォルツ対ツクヨミという兄妹対決もありそうで、仮面ライダーに変身したツクヨミの戦い方に注目したいです。
一方、ソウゴの叔父さんは、ライドウォッチを全て修理したようです。これまでにもデンライナーを修理した実績があり、今回もソウゴの為に奮闘する叔父さんの姿を楽しみにしています。
20代男性
【予想】
仮面ライダーツクヨミの力によって、スウォルツは消え、
ジオウも消え、世界はいつも通り、平和を取り戻した....
だが、仮面ライダーツクヨミの力の反動で、
仮面ライダージオウは、仮面ライダーオオマジオウとして、
再び、この世界に蘇りのだった.....果たして、
どんな未来が待ち受けているのか。
【楽しみにしていること】
一連のストーリのクライマックスは、やはり、ジオウは、
オオマジオウとなる未来を選んでしまうのか、という点。
ジオウは、ディケイドがよく言う、世界の破壊者となるのか、
はたまた、世界の創造者となるのか。どちらにせよ、すごく気になる。
まとめ
ついにジオウの物語も最終回!
どんな結末を迎えるのか、見逃し厳禁です!!
なお、8/25放送の最終回第49話ですが、関西圏では高校野球のため、翌週もしくは翌々週の放送に変更となる可能性があります。
↓『仮面ライダージオウ』の見逃し動画をお探しの方はコチラ♪↓
-
-
仮面ライダージオウの見逃し配信動画を無料で観る方法はコレ!
平成ライダー20作目という節目の記念作品『仮面ライダージオウ』。 過去のライダーの力を使ったり、作中でも歴代のレジェンドライダーたちと関わっていったり。 ライダーファンなら子供から大人ま ...
続きを見る
スポンサーリンク