スーパー戦隊 特撮

騎士竜戦隊リュウソウジャー22話あらすじ・ネタバレ!21話の感想・評価評判は?

更新日:

騎士竜戦隊リュウソウジャー第22話あらすじやネタバレ予想!第21話の感想や評判評価も!

 

2019年3月、騎士×恐竜の新しいスーパー戦隊『騎士竜戦隊リュウソウジャー』の放送がスタート!

毎週日曜日、朝9時30分のオンエアです。

 

今回は、『騎士竜戦隊リュウソウジャー』の第21話を見た人の感想や評価評判を集めました。

また、続く第22話のあらすじやみんなの予想もアンケート!

ぜひ最後までチェックしてくださいね♪

 

↓『騎士竜戦隊リュウソウジャー』を無料視聴!詳しくはコチラ♪↓

CHECK!
騎士竜戦隊リュウソウジャーの見逃し動画を無料で視聴する方法
騎士竜戦隊リュウソウジャーの見逃し配信動画を無料視聴する安全簡単な方法はコレ!

  2019年3月から放送開始の新スーパー戦隊『騎士竜戦隊リュウソウジャー』。 「恐竜」×「騎士」という新たな力で地球を守る5人のヒーローが誕生します! 放送は、初回2019年3月17日(日 ...

続きを見る

↑これまでの特撮&スーパー戦隊も見放題♪↑

 

 

『リュウソウジャー』第21話のみんなの感想や評価をチェック!(ネタバレあり)

 

第21話の振り返り

 東京湾から魚が消えたり、他界した人が生き返るという奇妙な現象が起こっていた。そんな中、うい(金城茉奈)の亡くなった母・結子(小橋めぐみ)が家に帰ってくる。さらに、買い物に出かけたアスナ(尾碕真花)は、マスターピンク(沢井美優)と再会。アスナはマスターが生きていたと大喜び。コウ(一ノ瀬颯)たちは、何があったのかを問うが、マスターは何も覚えていないという。
一方、カナロ(兵頭功海)とモサレックスは、ある騎士竜のエネルギーを感じていた。かつてドルイドンがリュウソウ族から奪い宇宙へ持ち去った、特殊なパワーを持つという騎士竜だ。モサレックスは、命あるものが消え、死んだはずのものが蘇っている奇妙な現象は、この騎士竜のエネルギーが影響しているのではないかと考える。と、突然、カナロは見知らぬ騎士竜シャドーラプターに襲われる。
奇妙な現象により、倒したはずのドルイドンの幹部タンクジョウまで蘇ってしまう。リュウソウジャーが応戦するが、攻撃を仕掛けた途端に爆発が起きてしまう。タンクジョウは火山エネルギーを凝縮させたガスをばらまいていたのだ。少しでも火花が散れば、街は大爆発を起こしてしまう。そこに駆けつけたカナロは、狙ったものを吸い込むクラヤミソウルでガスを晴らす。巨大化したタンクジョウには、モサレックスとシャドーラプターが合体したネプチューンシャドーラプターとキシリュウオーファイブナイツで応戦し撃破する。
力を貸してくれたのは、宇宙から来たシャドーラプターとシャインラプター。光と闇、2つでひとつの騎士竜だ。そこに光と闇のはざまの住人セトーが現れる。その姿は、ういの父・尚久(吹越満)にそっくりだった。

(引用:テレビ朝日公式サイト)

 

スポンサーリンク

 

第21話を視聴した人に感想を募集しました♪

今回のストーリ展開をみなさんはどう見たのでしょうか?

※感想は集まり次第随時更新していきます!

 

30代女性

ういの母やアスナのマスターピンク等、死んだ人が生き返るという話でした。アスナやコウは喜んでいたけれどメルトは冷静に怪しんでいる様子がそれぞれのキャラクターらしさを表していたと思います。今回のカナロはまさかのマスターピンクを口説いていたのには驚きと笑いがありました。突然バラも手に持ち、どこに持っていたのだろうかと思いました。また、カナロは戦いの前に「エコではない」と久しぶりに忘れられていたエコキャラを出してきたなと思いました。マスターピンクがタピオカを美味しそうに味わっている姿が可愛くて食べ物に対する姿勢はさすがアスナのマスターだと感じました。トワとバンバはガイソーグの事について話していましたが結局大した情報はなくて話が進まなかったところは残念でした。バトルではコウの戦略により勝ちました。レッドが中心に勝つと戦隊ものはビシッと決まるなと思いました。

 

30代男性

光と闇の騎士竜シャドーとシャインラプターの販促回もかねてますが(シャドーの方は闇の力と言うことでリスクがあるのでは?っと思ったけどそうでもない??)、死者が蘇るエピソードなあたり夏らしさを狙ってきたなぁっと思いました。
マスターピンク役の沢井美優氏が昔主演だった実写版セーラームーンを意識したお遊びな演出が面白かったですが、クレオン、そこまでタンクジョウに恩があったのかなぁ?っと思いました(笑)ガチレウスの時よりはマシなのかもしれませんが(笑)。
セトーもそうなのですが、ういの父自体も(多少はぐらかしてる感がありますが)謎があるのでそれが今後明かされるのかも気になるかも?

 

30代男性

死んだ人間が生き返るという怪現象によりマスターピンクやタンクジョーの再登場、更にこれまで登場のなかったうぃの母が登場して画面が賑やかな印象を受ける回になった。

マスターピンクはマイペースで普段は普通の人間の女性と変わらない雰囲気だが、戦いでは流石のキレある剣捌きを見せるギャップが魅力的だった。

マスターピンク演じる沢井美優さんがかつて主演した実写版セーラームーンのロケ地やパロディが登場するなど、同じ東映作品の繋がりが見えて懐かしくもあり微笑ましかった。

新しい騎士竜も登場し、モサレックスと合体したネプチューンシャドウラプターは青と黒のカラーリングが渋くてかっこいい。
キシリュウオーがタンクジョーの周りのビルを膨らませてネプチューンがブラックホール技で倒すというコンピネーションは、画もユニークだし周りの被害を出さないことが面白かった。

 

40代男性

今回は、第1話で命を落としたマスターピンクが復活し、彼女の魅力がたっぷり見られて良かったです。
アスナとの再会シーンでは笑顔たっぷりで明るく、アスナがマスターピンクを抱きしめるシーンでは、アスナの怪力によってマスターピンクの背骨が折れるシーンがコメディタッチで面白かったです。
また、カナロがマスターピンクに一目惚れして、速攻でアプローチをするシーンも笑いを誘うもので良かったです。
後半は一変して、マスターピンクがカナロの持っているクラヤミソウルの存在に気づき、正義感の強いリュウソウ族としての面も見られるのも凛々しかったです。
今回の戦闘シーンはカナロが新しい騎士竜・シャドウラプターの力を使って戦うシーンも素晴らしく、巨大ロボ戦でもキシリュウネプチューンとの合体など、迫力満点でした。

 

30代男性

突然、ういの家に死んだはずのういの母親が現れました。同時に他でも死者が蘇るという事件が発生しておりなんとマスターピンクも復活していました。生前のマスターピンクの人となりも明らかになり、厳格だったマスターレッドやブルーと違って流行り物好きな女子そのものでアスナとも似た者同士の性格でしたね。
そんなマスターピンクですがういの父親を見て「セトー?」と発言しました。セトーとは一体何なのでしょうか?
またタンク・ジョウも復活!久しぶりに再会して喜び爆発にクレオンからもらった5億ポイントを手に火山ガスを使った攻撃や、一度受けた技は二度と通じない学習能力など新しい戦法を駆使してリュウソウジャーを苦しめますが、彼らも新しい騎士竜シャドーラプターの力を借りてタンク・ジョウを撃破します!
しかし死者は謎蘇ったのかについては依然不明。しかも死者が蘇ると反対に今生きているものの命が失われてしまうことが判明しました。もちろんこのままにしておけない事態ですがどうやって解決するのでしょうか?
そしてラストで現れたういの父と同じ顔を持ったセトーの正体とは?

 

40代男性

前回の予告で死者が甦るということでしたが、マイナソーの力ではなく、宇宙から来たキシリューの力だったと言うのは予想外でした。また、キシリューの力についても、この段階で光と闇が出てくるとは思いませんでした。ディメボルケーノやモサレックスで炎や雷の力があるので、いずれは光と闇が出てくると思っていましたが、ゲーム等でも光と闇は最後の力なので今後はどのような力があるのか楽しみです。また、セトの正体も気になります。ういパパにそっくりなのは前回の予告で何となく感じていましたが、今回も良いところで引っ張られた感が強いです。今回は新しいキシリューのお披露目といったところでしょうか。

 

スポンサーリンク

 

『リュウソウジャー』第22話はどうなる?

 

第22話のあらすじ

 コウ(一ノ瀬颯)たちの前に現れた、光と闇のはざまの住人セトー(吹越満)。生命が奪われ、死者が蘇っている奇妙な現象の原因を知っているようだ。そこにネクロマンサーマイナソーと、再度倒したはずのタンクジョウが現れる。明日、多くの生命を奪い、ある計画を実行しようとしているようだ。リュウソウジャーは計画を阻止するため、人が集まりそうな場所を探すことに。そんな中、マイナソーを生み出した人物が判明するが…。

(引用:テレビ朝日公式サイト)

 

スポンサーリンク

 

次回は第22話。

予告やあらすじをみたみなさんの展開予想、楽しみにしている見どころポイントを聞いてみました!

※次回放送へのみんなの期待は、今後も集まり次第随時更新していきます♪

 

30代女性

2体の騎士竜が急に現れた理由もよく分からないのでその辺りに関しても少し話題に上がると良いなと思っています。21話の最後に謎の男セトーが現れ、ういのお父さんに似ているけれど結局何者なのか。ういのお父さん本人か、雰囲気が違うから似ている違う人か、何かが乗り移っているのか。恐竜の歴史の研究をしているういのお父さんのことについても何か新しいことが分かるのかと楽しみにしています。今回の事件が解決したら生き返った人たちはどうなってしまうのかが気になるところです。悲しい結末になってしまいそうな予感ですが、最後は笑顔で終わってほしいと願っています。

 

30代男性

次回は死者蘇生回の後編のようで、生きてる者の命と引き換えに死者を蘇らせていたのがマスター・ピンクから生まれたマイナソーだった衝撃の事実が明かされ、更にマイナソーの力でタンクジョウがまたしても復活(しつこい笑)
生と死の世界を行き来するマイナソーを倒すためコウもまたマイナソーを追って生と死の狭間へと飛び込むことになるのですが、どうやらマイナソーを倒す事はマスター・ピンクを始め、生き返った者達の消滅を意味するようでその葛藤が描かれそうです。
また、今後の展開に絡みそうなセトーの謎の一端やシャドーラプター、シャインラプターの本領発揮も描かれそうです。

 

30代男性

死んだ人々が生き返ってめでたしめでたし…では済まないだろう。やはり最後には死亡状態へ戻ると思われる。
うぃの母が再び死んでしまったらと考えると来週の放送を観る前に切なくなってしまう。
自分が一度死んだことに自覚のあるマスターピンクはどう動くのか?
子供たちに命の尊さを訴えるようなエピソードになることを期待したい。

そして、うぃの父に瓜二つな男も登場。彼の正体も見所になるだろう。うぃの父とは違いシリアスな雰囲気ではあるが、頭に被った手拭いはギャグの空気もある。吹越満さんがこの一人二役をどう演じ分けるかも楽しみである。

 

40代男性

次回は、今回ラストに搭乗した謎の男・セトーのシーンがすごく重要だと思い、気になる点がたくさんあります。
このセトーと龍井尚久が同一人物なのか、コウ達とどのように関わっていくのかなど、すごく興味があります。
また、前回に引き続き、マスターピンクのシーンもたくさん見られますが、今回はマイナソーの発信源となっているため、マイナソーを倒した瞬間、マスターピンクやういの母親がどうなってしまうのかも気になります。
そして、戦闘シーンでは、コウがシャインラプターとシャドウラプターの力を使って、新しい強竜装やキシリュウオーとの合体など、迫力満載のシーンがたくさん見られるのも期待していて、次回22話もまた、すごく楽しみにしています。

 

30代男性

死者が蘇るとそれと引き換えに生きているものの命が失われるというものでした。その原因はなんなのでしょうか?
このままにしておけない事態とはいえ、同時にそれはういやアスナにとって母親、そしてマスターピンクとの2度目の別れを意味しています。彼女たちはその試練を乗り越えることができるのでしょうか?
前話のラストである意味?衝撃的な登場をしたセトーとはどんな人物なのでしょうか?なぜういの父と瓜二つ顔を持っているのでしょうか?
そして再び現れたタンク・ジョウとの再戦!新しい相棒である光と闇の騎士竜コスモラプターの力を借りて今度こそ撃破することができるのでしょうか?

 

40代男性

引っ張りに引っ張ったセトの正体があかされるのでしょうか。セトがういパパに似ていることから、同一人物の可能性はかなり高いですが、ういパパにセトが乗り移っているのか、ういパパがセトだと言うことを隠しているのか、ういパパの名字が龍井と言うことなので、龍=リュウなので、リュウソウ族との関係は有りそうです。また、予告の最後にコウが「サヨナラじゃない。ソウルは一つ」と話しているため、おそらく甦ったマスターとかは消えてしまうのでしょうが、マスターピンクは甦ったのにマスターレッドやブルーが甦っていないのは何故なのか気になるところです。

 

 

まとめ

 

8/11放送のだい21話ですが、関西圏では高校野球のため放送日が翌週か翌々週に変更となります!

 

↓『騎士竜戦隊リュウソウジャー』を無料視聴!詳しくはコチラ♪↓

CHECK!
騎士竜戦隊リュウソウジャーの見逃し動画を無料で視聴する方法
騎士竜戦隊リュウソウジャーの見逃し配信動画を無料視聴する安全簡単な方法はコレ!

  2019年3月から放送開始の新スーパー戦隊『騎士竜戦隊リュウソウジャー』。 「恐竜」×「騎士」という新たな力で地球を守る5人のヒーローが誕生します! 放送は、初回2019年3月17日(日 ...

続きを見る

↑これまでの特撮&スーパー戦隊も見放題♪↑

 

スポンサーリンク

-スーパー戦隊, 特撮
-, , , , , , , , ,

Copyright© dramaniaque , 2023 All Rights Reserved.