2019年3月、騎士×恐竜の新しいスーパー戦隊『騎士竜戦隊リュウソウジャー』の放送がスタート!
毎週日曜日、朝9時30分のオンエアです。
今回は、『騎士竜戦隊リュウソウジャー』の第19話を見た人の感想や評価評判を集めました。
また、続く第20話のあらすじやみんなの予想もアンケート!
ぜひ最後までチェックしてくださいね♪
↓『騎士竜戦隊リュウソウジャー』を無料視聴!詳しくはコチラ♪↓
-
-
騎士竜戦隊リュウソウジャーの見逃し配信動画を無料視聴する安全簡単な方法はコレ!
2019年3月から放送開始の新スーパー戦隊『騎士竜戦隊リュウソウジャー』。 「恐竜」×「騎士」という新たな力で地球を守る5人のヒーローが誕生します! 放送は、初回2019年3月17日(日 ...
続きを見る
↑これまでの特撮&スーパー戦隊も見放題♪↑
『リュウソウジャー』第19話のみんなの感想や評価をチェック!(ネタバレあり)
第19話の振り返り
暑さにダラけるコウ(一ノ瀬颯)たちは、「部屋をキレイに使う」というルールを守らなかったため、尚久(吹越満)に家を追い出されてしまう。一方、街での生活を満喫するティラミーゴは、すっかり子供たちの人気者。いつものように小学校にやってくると、子供たちが美佐子先生(滝裕可里)にルールを守るよう注意されていた。そんな中、学校の中で子供たちが消えてしまう。居合わせたカナロ(兵頭功海)が校内を探ると、図書館でアラクネーマイナソーを発見。子供たちを助けるため立ち向かうが、アラクネーマイナソーが笛を吹くと、突然、カナロが姿を消してしまう。さらに、廊下を走ってアラクネーマイナソーに近づこうとしたトワ(小原唯和)たちも、姿を消してしまう。
子供たちの悲鳴を追ってやってきたコウたちは、開かないドアを壊して教室の中へ。すると、やはり姿を消してしまう。アラクネーマイナソーは、美佐子先生が校内に貼った「図書館では騒がない」「廊下は走らない」「物を壊さない」などのルールを破った者を教室に閉じ込めていたのだ。一人残ったメルト(綱啓永)とティラミーゴは協力。アラクネーマイナソーを、ルールの多い学校の中から校庭に引きずり出して戦うことで、コウたちと子供たちを救出する。巨大化したアラクネーマイナソーは、ギガントキシリュウオーで撃破。しっくりいっていなかったメルトとティラミーゴの間にも、少し絆が生まれたのだった。(引用:テレビ朝日公式サイト)
スポンサーリンク
第19話を視聴した人に感想を募集しました♪
今回のストーリ展開をみなさんはどう見たのでしょうか?
※感想は集まり次第随時更新していきます!
30代女性
ティラミーゴが街中に馴染みすぎているのが笑えました。野球でバットを口でくわえているのに尻尾で球を打つところや普通に挨拶をしていたりとツッコミどころが多くありました。また、ティアラミーゴだけでなく、暑さにやられてへばっているコウ達、犬と戯れるトワ、プールで泳ぐカナロといったリュソウジャーメンバーの姿が見られるシーンもあってほのぼのと見られました。メルトとティラミーゴの名前間違えシリーズも見ていて面白かったです。今回の話は小学校という子どもの環境に合わせた内容だったので子ども達がいつも以上に楽しく見られたのではないかと思います。ルールを守る大切さとかが少しでも伝わっているといいなと思いました。
30代女性
ティラミーゴは人間界を目一杯満喫していて微笑ましいですね。
というか、馴染み過ぎです(笑)
ティラミーゴはどうもメルトと気が合わないようで、名前もわざと間違えてますよね、あれ。
今回だけでも、ソルト、チルド、タルト、アルト、と違う名前のオンパレード(笑)
逆に、よく思いつくなぁと感心してしまいます。
今回は、そんな2人が力を合わせなければならない展開となりました。
メルトとティラミーゴが「シュッシュッ」と競歩している姿は最高でした!
他のリュウソウジャーメンバーも大ピンチの中、それぞれの良さが出た回になりましたね!
まだまだティラミーゴとメルトが打ち解けるには時間がかかりそうですが、今回のことで少しは距離が近づいたのかなと思います。
ちなみに、クレオンの味がまさかのちょっとフルーティーという情報が飛び出し、個人的にとても気になっています。
公式からクレオングミやゼリーなんかが商品化されたりしないでしょうか…。
30代女性
ティラミーゴの一人称は吾輩なのですね。あの姿であの街に馴染んでいる姿には何だかとてもほのぼのしました。しかしなかなかメルトとの仲は深まらずでしたが、戦いを通して心を通わせていく様子、とても戦隊らしいところでしたね。そして、ワイズルー様とクレオン、なんて憎めない敵なんでしょう。クレヨンのあのスライムみたいなやつ、フルーティなんですね。そのうち商品化したりして…などと考えていました。そしてユーチューバーになるクレヨンかわいい…今回はルールを守るという事で、子供たちの心にも響いたのではないでしょうか。
30代男性
今回はティラミーゴの日常(?)が描かれましたが、周りの人からゆるキャラみたいに思われてるのかなぁ?っと気になってしまいました(笑)。
それまではメルトを頑なにソルトと呼び、相容れようとしなかった中、今回の一件でようやく名前呼びになりましたが(またすぐ元通りになりましたが笑)、どちらかと言えばトリケーンの役割では?とも思いましたが・・・騎士竜全員喋らせるには尺が足りないという事でしょうか?
モサレックスとの交信も兼ねているとはいえ、小学校のプールに忍び込んで服のまま泳いでるカナロは不審者として通報されやしないか?と思ってしまいました(笑)。
40代男性
今回の騎士竜戦隊リュウソウジャー、一番面白かったのは、カナロの速攻で女性に振られるシーンですね。もう、これは、お決まりのパターンになっています。騎士竜戦隊リュウソウジャーになくてはならない展開になってしまったといっても過言じゃありません。19話全体として、ツッコミどころ満載の話でした。カナロの話、ティラミーゴが普通に歩いていて疑問に思わないのか?ワイズルーの策士振りが間抜けすぎる話、メルトがティラミーゴの事を案外物としか認識していないのではないかという話、ロボット戦が物語の脱線話に負けてしまっている話、色々、言いましたが楽しめているので問題ありません。
30代男性
今回はティラミーゴが主役のお話ですが見所はなんといってもティラミーゴの活躍と犬猿の仲であるソルトとの関係です!
物語開始早々にバッターボックスに立ってホームランを飛ばし(バットを加えていたけれど結局尻尾でボールを飛ばす笑)、河原を歩いていたら通りすがりの市井の人々と挨拶を交わし、小学校に行って律儀にノックをして「失礼します!」と一声を発して職員室に入室するなどあまりに自然な馴染みぶり!全体の巨大戦力の中でもここまで自然に人々の生活に馴染むキャラクターはおそらく初めてではないでしようか笑
そして敵の罠によって犬猿の仲であるメルトと二人きりで行動することになってしまいますが、子供たちや仲間を救いたいという思いは同じ!見事協力して敵の罠を打ち破り仲間を救出し、マイナソーを倒します。これまでナルトだのタルトだのと名前を間違えられてきたメルトですが今回ついにティラミーゴからメルトと正しく名前を呼ばれます!
今回の一件で距離が近づいたと思われた二人ですが、相変わらずのメルトの上から目線の態度に再び犬猿の仲になってしまいます。果たしてこの二人が再び仲良くなる日は来るのでしょうか?
50代女性
ドルイドン族の侵略に対抗するためリュウソウ族が恐竜を元につくった「騎士竜」。そのため闘いの時に召喚されるのが基本ですが、リュウソウレッド・コウの相棒騎士竜ティラミーゴはかなり地域社会に溶け込んでいるようです。今回は草野球をしたり地元の人々と挨拶を交わしたり小学校で子どもたちと囲まれたりの日常が描かれていて、「子どもの声は未来の声」「子ども達の未来を脅かさない、それが一番のルール」などの信念も含め、ティラミーゴの魅力がたっぷり感じられました。
一方、ドルイドン族が侵略の手先に使うマイナソーは、毎回ある人間のマイナス感情から生み出されるのですが、今回は「ルールを守らない人間に困惑する」真面目な先生の感情から「ルールを守らないとお仕置き部屋に軟禁する」攻撃を繰り出すマイナソーが登場。市民はもちろん、リュウソウジャーたちも「廊下を走らない」「図書館ではお静かに」などのルールを破ったと見なされた途端「お仕置き部屋」に閉じ込められる、というユニークな設定。侵略者の指揮官ワイズルーも浮かれて高笑いした途端「校内で騒いだ」と見なされて「お仕置き部屋」に直行、などひねりのきいた物語が面白かったです。
40代男性
今回は、メルトと騎士竜ティラミーゴのコンビの活躍が面白く、普段から仲が悪い者同士がいかに協力し合っていくかが見られて新鮮でした。
いつの間にか、ティラミーゴが街の人々や子供たちと仲良くなり、見ていて気分が良く、ストーリー展開も楽しかったです。
敵のマイナソーの能力によって、メルト以外のリュウソウジャーが消されてしまいましたが、残されたメルトとティラミーゴが共闘するシーン、メルトがマイナソーを圧倒する活躍ぶりが爽快でした。
また、消されたリュウソウジャーが元の世界に戻るため、バンバが機転を利かせてギリギリのところで全員を救出するシーンもかっこ良かったです。
20代女性
ティラミーゴが予想以上……というかまさかの街に馴染みすぎててびっくりしました。
普通に人間のみんなから受け入れられている……いったいどういう存在として認識されているんだティラミーゴ……。
そんなティラミーゴが、ついにメルトにデレたシーンは最高に可愛かったなと思いました。
が、今後はもっと仲いいところを見せつけてくるんだろうなーと思いきや、最後はいつもどおりの塩対応に戻るティラミーゴ。実はツンデレだったのかと笑いました。
そしてクレオンとワイズルー様。
この2人はやっぱり安定して面白かったなぁと。
ワイズルー様、まさかの自分も囚われの身になっていたとは……最後の最後でそれがわかり爆笑しました。
これからもクレオンとワイズルー様のやりとりを見続けていけるといいなぁ。
30代女性
部屋を散らかしすぎでういのお父さんから部屋を追い出されてしまい、家の前の日陰で固まっている3人が日曜日や夏休みに掃除の邪魔と追い出される子供のようでほほえましかったです。ルール違反で反省室に閉じ込められること、2度目のルール違反なら天井を落とされる、実はルール違反したワイズルー様も閉じ込められていた、と展開がすごく面白かったです。反省室には壁一面に禁止事項や標語を書いた紙が貼られていますが、中には「水着で登校しない」「膝カックン禁止」「焼肉禁止」「テレビを見るときは部屋を明るくして見よう」等二度見してしまうような内容の物も交じっていて面白かったです。ティラミーゴがもっと好きになる回でした。
スポンサーリンク
『リュウソウジャー』第20話はどうなる?
第20話のあらすじ
トワ(小原唯和)は、コウ(一ノ瀬颯)たちの特訓に参加。メルト(綱啓永)から「速さ」だけに頼らないようアドバイスされるが、トワは聞く耳を持たない。バンバ(岸田タツヤ)の元に戻ったトワは、いなくなった兄を探す少年と出会う。マイナソーがからんでいるとにらんだバンバたちは、痕跡から少年の兄の居場所を発見。ところが、突如頭上に檻が出現し、トワは素早い動きで身をかわしたものの、バンバと少年の兄は捕えられてしまう。さらにコウたちとカナロ(兵頭功海)まで捕まってしまい…
(引用:テレビ朝日公式サイト)
スポンサーリンク
次回は第20話。
予告やあらすじをみたみなさんの展開予想、楽しみにしている見どころポイントを聞いてみました!
※次回放送へのみんなの期待は、今後も集まり次第随時更新していきます♪
30代女性
次回はリュウソウジャーの弟的立場のトワのメイン回です。予告を見ているとバンバと喧嘩でもしているのかなと思うシーンもありました。メルトに鍛えてもらおうとしたりとトワの意識が変わって成長していく話になっているのかなと思います。また、ガイソーグが出てくるところも見所だと思います。リュウソウジャーが始まる前のスペシャルから出てきていたガイソーグ。映画にも出てきていますが、これからも大事なところで出てくるのか。スペシャルでは中身は空っぽの鎧だったけれど今は目的が何なのかも分からない状態です。トワはガイソーグと戦って何かを得ることができるのか気になるところです。
30代女性
次回はリュウソウルブラザーズのトワが主役ですね!
最近はコウ達とも打ち解けて、生意気で無邪気な姿が印象的でしたが、次回はそんなトワに試練が訪れるようです。
なんと、冒頭からまさかのメルトと仲違いするという展開のようですね。
メルトは悪気はないのにすぐに敵を作るなぁと不憫に思います。
トワが絶対的自信を持っているスピード。
確かにすごい能力ですが、それを過信していては成長には繋がりません。
20話では、バンバが捕らわれてしまうということで、精神的支柱も側にいない状態でトワがどんな戦いを見せてくれるのか、とても楽しみです。
最近、あまり多くは見られなかった兄弟でのやり取りも次回じっくり見れたらいいなと期待しています。
30代女性
トワのひとり立ち?正直、今回の次回予告ではよく分からなかったです。しかし、4週連続戦隊バトルで圧倒的な存在感を放っていたガイソーグの再登場ですね。ガイソーグは今回の夏映画で何故生まれたのかが描かれていたので、映画を見ることをお勧めします。来週は、兄と弟の対決なのでしょうか、それとも仲間との決別なのでしょうか、とても気になります。ガイソーグもどのように関わってくるのか、非常に楽しみですね。きっと見所は、トワの作戦なのかな?と思います。私はコウくん推しなので、コウがどのように活躍して行くのか注目していきたいと思います。
30代男性
次回はクレオンが新たに生み出したマイナソーは一見失敗作のようでしたが、ワイズルーはこの能力を使ってリュウソウジャー殲滅を目論み、トワ以外のリュウソウジャーの面々はワイズルーの策略にはまって次々と姿を消してしまいます(19話と流れが似ているような・・・・?)
それまで兄や仲間が周りにいたため、知らず知らずの内に周りを頼ることに慣れてしまっていたトワの自身の限界を思い知らされ、一人立ちのきっかけとなるエピソードになるようです。
また、13話以来のガイソーグも登場し、トワに接近するようですが・・・現時点ではTVの方のガイソーグは装着者が謎めいてるのでその動向が気になるキャラクターでもあります。
40代男性
20話に期待するの、騎士竜戦隊リュウソウジャーが始まる前から、強力な敵キャラとして登場していたガイソーグが出てくる点です。鎧に宿った思念隊みたいな存在のガイソーグですがそんなに登場する機会がありません。なので、久々の登場で、どこまで暴れてくれるのか楽しみの一つと、ベースとなっている人間の正体が誰なのか?そのヒントが出るのではないかと期待もある回です。トワとの絡みを見せてくるあたりガイソーグの正体は、トワ達のマスターではと思っています。あとは、ワイズルーが巨大化するらしいのですが、もしかして、ワイズルーの最後いですか?だとしら、少しだけ悲しいですね。
30代男性
次回はトワが主役のお話です!兄のバンバとともに数々の敵と戦い、コウたちと出会ってからは彼らを仲間として常に誰かと戦い続けてきたトワですが、今回は敵の策略によって一人で戦わなければならない事態に陥るようです。
そして久しぶりに登場するガイソーグ。トワと対決しているシーンがあるようですが、果たしてトワ一人で乗り切ることができるのか?仲間たちを救出することができるのでしょうか?またリュウソウジャー放送開始前から活躍しているガイソーグですが、いまだに彼の目的は明らかになっておらず次回のお話にどのように絡んでくるのか?そしてその目的や正体が一部でも明かされるのか?楽しみです!
50代女性
コウ、メルト、アスナの3人は幼なじみ。バンバとトワは兄弟。カナロは陸上に嫁を探しに来た海のリュウソウ族...と、いろんな背景を持つ戦士が集まったリュウソウジャー。中でもバンバとトワ兄弟は、2人で先にリュウソウ族の村を出て兄弟助け合って世間を渡ってきた過去を持ち、トワはいつも兄のバンバと「セット」で行動していました。次回20話は、そのトワがついに一人の戦士として兄の助力なしで活躍するようです。それも、ドルイドン族が空中に出現させた「檻」に捕らえられた兄を救いに行くという物語ということでかなりドラマチックな展開が期待されます。さらに、卑怯でありながらもお茶目なエンターテイナーぶりで人気のドルイドン指揮官・ワイズルーが巨大化するらしい。今までのパターンからいうと巨大化した指揮官はリュウソウ合体したロボに撃破(宇宙の塵にされたのもあった)されて物語から退場、というケースが多いので、ワイズルーの運命も気になります。
40代男性
次回は、トワがメインの回で、彼が単独で活躍するシーンが目白押しなのが楽しみです。
普段のトワは、バンバと共に行動することが多く、バンバを軸に、トワはスピードを生かしたコンビネーションでこれまで乗り切ってきましたが、敵のマイナソーによって、トワ以外が消されてしまいます。
しかも、スピードを頼りにしてきたトワですが、そのスピードだででは仲間を救えないという壁に直面し、トワが苦悩するシーンも出てくると思います。
そんな状況で、トワがいかに立ち向かうか、どのように成長していくかが最大の見どころだと思い、巨大ロボ戦でもトワがリードするようなシーンも期待できます。
また、久しぶりにガイソーグも登場し、彼の目的が謎に包まれていることも、すごく気になります。
20代女性
最近おとなしめだなーと感じていたトワが次回主役の話。
と思ったら何やらシリアス雰囲気で気になる気になる……。
映像の雰囲気も暗めな感じでタイトルも不穏なので一体トワに何が……?
今回の話でトワが男の子に「泣き虫だと、みんなに笑われるぞ」って言ったシーンで、おや?これはトワ何かしらあるでは?勘ぐったので次回それについて判明するのかなーと思いました。
そして久々に登場のガイソーグ。
リュウソウジャーの映画を見たあとだと、今のガイソーグが一体どういう存在でどういう役割をしてくるのかがより楽しみになってたのでここで登場してくれるのは嬉しいかぎりです。
30代女性
クールに見えて、実は今回も犬をなでてかわいがったり不安で泣いている子供に声をかけて励ましたりするトワが活躍しそうだと思います。べったりではないけどいつも行動を共にしているバンバとにらみ合う場面が次回予告にあったので、誰の協力も得ず一人で解決しなければならなさそうなので大変です。このタイミングでのガイソーグはそんなトワにどんな影響を与えるのか、また正体は誰なのかが気になります。トワがまた一段階強く成長できたらいいなということと、最後にはまたいつものように全員そろって戦うんだと信じて楽しみにしたいです。
まとめ
トワにスポットの当たる第20話。
彼のストーリーと同時に、ガイソーグの登場にも注目の回となりそう!
第20話も展開から目が離せません!!
↓『騎士竜戦隊リュウソウジャー』を無料視聴!詳しくはコチラ♪↓
-
-
騎士竜戦隊リュウソウジャーの見逃し配信動画を無料視聴する安全簡単な方法はコレ!
2019年3月から放送開始の新スーパー戦隊『騎士竜戦隊リュウソウジャー』。 「恐竜」×「騎士」という新たな力で地球を守る5人のヒーローが誕生します! 放送は、初回2019年3月17日(日 ...
続きを見る
↑これまでの特撮&スーパー戦隊も見放題♪↑
スポンサーリンク