仮面ライダー 特撮

仮面ライダージオウ44話あらすじ・ネタバレ!43話の感想・評価評判は?

更新日:

仮面ライダージオウ第44話あらすじやネタバレ予想!第43話の感想や評判評価も!

 

2018年9月から放送中の『仮面ライダージオウ』。

平成ライダー20作目にして平成最後の仮面ライダーということで、平成ライダーの力を使ったり、ライダー世界を行き来し歴代レジェンドたちと出会ったり…。

子供はもちろん往年のライダーファンである大人までも楽しめる作品となっています。

 

今回は、『仮面ライダージオウ』の第43話を見た人の感想や評価評判を集めました。

また、続く第44話のあらすじやみんなの予想もアンケート!

ぜひ最後までチェックしてくださいね♪

 

↓『仮面ライダージオウ』の見逃し動画をお探しの方はコチラ♪↓

CHECK!
仮面ライダージオウの見逃し配信動画を無料で見る方法
仮面ライダージオウの見逃し配信動画を無料で観る方法はコレ!

  平成ライダー20作目という節目の記念作品『仮面ライダージオウ』。 過去のライダーの力を使ったり、作中でも歴代のレジェンドライダーたちと関わっていったり。 ライダーファンなら子供から大人ま ...

続きを見る

 

 

『仮面ライダージオウ』第43話のみんなの感想や評価をチェック!(ネタバレあり)

 

第43話の振り返り

 スウォルツ(兼崎健太郎)が、“妹”のツクヨミ(大幡しえり)に、時間を止める力は自分たち一族に与えられた特別な力だと言うと、大樹(戸谷公人)に「特別な力」を与えたことを非難するオーラ(紺野彩夏)から力を奪ってしまった。これをきっかけにウール(板垣李光人)とオーラはスウォルツから命を狙われることになってしまう。

追ってきた大樹に追い詰められるウールとオーラだったが、大樹はスウォルツの言いなりにならない、と言うと「好きに使っていいよ」とグランドジオウウォッチをオーラに手渡し去っていく。

大樹に逃がしてもらったウールとオーラだが、アナザーライダーたちに囲まれ窮地に。そこに現れたソウゴ(奥野壮)とゲイツ(押田岳)は、ジオウ、ライダーゲイツに変身。アナザーライダーを撃破し二人を救う。助けてもらったオーラは、自分たちを利用していたスウォルツを倒して欲しい、とグランドジオウウォッチをソウゴに手渡す。

スウォルツは自分とツクヨミが、もともと王家の人間であり、次の王に選ばれたのが自分ではなくツクヨミだったと言う。その決定が気に食わないスウォルツはツクヨミの記憶を奪い、別の時間へと追放していた。そして、スウォルツはツクヨミの力を奪ってしまう。

スウォルツの不穏な行動を探るため、飛流(佐久間悠)についたフリをしていたウォズ(渡邊圭祐)はツクヨミを救出し、ソウゴらと合流。まずは時間を元に戻そう、とソウゴ、ゲイツ、ウォズ、そして士(井上正大)は飛流、アナザーライダー軍団に戦いを挑む。

ソウゴはグランドジオウに変身、これまでとは違った動きでアナザージオウⅡを追い詰めていく。ライダーゲイツとライダーウォズは力を合わせアナザーライダー軍団を圧倒、ディケイドは突如現れたディエンドの罠にはまり…。

グランドジオウはアナザージオウⅡを倒し、ソウゴらは戦いに勝利。飛流はアナザージオウⅡウォッチを大樹に奪われ、スウォルツからも見放される。時間もすべて元に戻り、ソウゴらの完全勝利と思われたが、士はディケイドの力をスウォルツに奪われていた。

アナザーディケイドウォッチを手にほくそ笑むスウォルツ。
「さぁ、始めよう」
自らが王になるために、次に仕掛ける邪悪な策略とは!?

(引用:テレビ朝日公式サイト)

 

スポンサーリンク

 

第43話を視聴した人に感想を募集しました♪

今回のストーリ展開をみなさんはどう見たのでしょうか?

※感想は集まり次第随時更新していきます!

 

30代女性

ついにスヴォルツの野望が明らかになったところが熱かったです。仲間であったウールやオーラすらも切り捨てたスヴォルツ。別の時間軸から来たという真実がわかりましたね。もともと、ツクヨミとの兄妹の王位争いが要因のようなことを言っていました。時を止める力をツクヨミから奪い自分が王になるために暗躍するスヴォルツがとても悪役っぽくてよかったです。ソウゴ、ゲイツ、ウォズ、士が四人並んで変身するところもかっこよかったです。最終決戦に近づいてきたという感じがしますね。士のディケイドの力が奪われてしまいスヴォルツがアナザーディケイドとして立ちはだかることになりそうです。ディケイドは特殊な力を持っているので難敵になりそうですね。

 

20代男性

まさかスウォルツがアナザーディケイドになるなんて思ってなかった。最近のタイムジャッカー陣の動きを見ているとなんとなくスウォルツがラスボスになるんじゃないかなという意識はあったけれどまさかディケイドの力を奪ってアナザー化するとは意外だった。またディエンドの活躍も面白かった。前の回ではディエンドの本来のディエンドらしさがあんまりなく寂しかったけれど、スウォルツの味方なんだか敵なんだかわからない「お宝のためにだれでも利用する」感が今回でははっきりしていたので「仮面ライダーディケイド」にでていたディエンドとしての「らしさ」が描かれてよかった。あと個人的にツボだったのは元の世界に戻った時のゲイツがウォズに小突く演技とそれに対してウォズもゲイツに小突いたのは昔敵対していたけど絆が深まったんだなと実感できてエモかった。

 

50代男性

前回、ツクヨミがさらわれたのにハラハラした。最近、シリアスなシーンが多かったがクジゴジ堂でのコミカルなシーンに癒された。特に、生瀬さん演じる順一郎のツクヨミを助けに行こうとするシーンは面白かった。網でメガネを直すあたりが順一郎の少し抜けたところが出ていてよかった。ただ、いつもの感じでソウゴが止めにいったとき、やめてはくれたが、ソウゴを忘れているのが、寂しかった。そこでの、ソウゴの顔は慰めるゲイツでも笑ってしまうのではないだろうか。今回、スウォルツの策略がわかったり、タイムジャッカーが仲間割れしたりなどソウゴの周りの変化が大きかったが、ツクヨミとウォズが帰ってきたり、加古川飛流を倒したり、世界が戻ったりしたので、今後が楽しみだ。

 

30代男性

今回の見所はついに明らかになるスウォルツの「自分が王になる」という野望を表したことです。
時間を止める能力はスウォルツとツクヨミの一族に与えられた特別な力であること、さらにその力は分け与えることもできれば、奪うことも自在にできること、スウォルツは優れた能力がもつ自分がその一族の王になるのがふさわしいと考えていたにも関わらず、ツクヨミが王に選ばれたことが気に入らずにツクヨミを追放したことが明らかになりました。
冷酷にツクヨミからその力を奪い取り、騙し続けて利用してきた挙句に用済みになったウールとオーラを始末しようとするなど、まさにスウォルツの目的と本性が明らかになった回でした。
また仮面ライダーディケイドと仮面ライダーディエンドの再開、そして対決シーンももちろんですがディケイドが放映当時に使っていたアタックライドカードを使用して攻撃したことも見所です。
仮面ライダーディケイドから力を奪い、アナザーディケイドとなる力を得て彼がラスボスとして君臨することになるのか、最終回まであと数回楽しみです!

 

30代女性

ジオウのテレビ放映版、ラスボスはスウォルツになりそうです!スウォルツはツクヨミのお兄さんですが、他のタイムジャッカーの力を吸収した上に、ツクヨミの力も今回で奪ってしまいました。今回の戦いではディケイドこと門矢士くんのウォッチまで作ったようですし、アナザーディケイドとして戦うことになるでしょう。ジオウはほんの先の未来予知しか能力がないので、今後どう決着をつけるのかが気になるところです。ウォズは寝返ったのではなく、実はスウォルツの動向を探ろうとしていただけだったと知って安心しています。最終フォームはグランドジオウなのか、トリニティなのか。どちらで決めてもいいですが、三人の絆が見たいのでトリニティでバトルしてほしいです。

 

30代男性

今回でアナザージオウⅡが倒され、元の世界に戻れたものの、スウォルツの正体や危険な野望も明らかとなり、忌み嫌っていた事が判った妹のツクヨミの力だけでなく、士からディケイドの力まで奪いとり、依然スウォルツの思惑通りになっている緊迫した状況になっています。
また、海東が持って行ったアナザージオウウォッチもまだ壊れたてないままですし、ひょっとしたら海東も一波乱起こすのかっと勘ぐってしまいます(笑)。
スウォルツから用済み扱いとされたウールとオーラの行く末も気になるところですが、アナザージオウが使役したアナザーライダー軍団の中に冬映画の大ボスだったアナザークウガも混ざっていたのは驚きました(笑)。

 

30代男性

クライマックスに向けて、今まで怪しかったスウォルツの目的や、スウォルツとツクヨミの関係が明らかになるこの回。仲間であったオーラやウールを最早必要ないと言い放つスウォルツから、ツクヨミの力を奪ったことで、これまでにない自信(力)を手に入れたことが分かる。
一方のジオウサイド。ソウゴを簡単に信用してしまうゲイツの甘さは変わっておらず、コンビとして不自然さもない感じがなんだか安心できる。また、ウォズもやはり裏切ったわけではなく、スウォルツの不穏な動きを探るために潜入していたことが分かり、こちらも安心。
ディケイドを含めての、加古川飛流との総力戦に臨むジオウ達。闘いの中、ディケイドの力がスウォルツに奪われるという何ともショッキングな展開になる。しかも、それに協力するのが、ディケイドの2号ライダーであるディエンド。何してくれたんだ、ディエンドと言いたいところだが、ディケイド本編時代から、最もつかみどころのないキャラクターだったディエンドだから、何をしでかしてもおかしくはないかとも思った。

 

30代女性

今回は、加古川飛流率いるアナザーライダー軍団との戦いが見どころでした。スウォルツがオーラやツクヨミの力を奪ったことには驚きでしたが、ウォズが実は飛流側の動きを偵察していただけで、助けに来てくれた時はさすが頼りになる!と思いました。
久しぶりにジオウ、ゲイツ、ウォズ、ディケイドの並びで変身や戦いがあり、感慨深いものがありました。やはりこのメンバーには絆があるなと感じました。最後は時間の流れが元に戻り、皆ソウゴのことを思い出してくれて良かったです。ディケイドの力が奪われたことが気がかりですが、飛流を撃破できてひとまず安心です。

 

40代男性

今回の43話で、加古川飛流との戦いに決着がつくというはなしでした。いつものら、2話でストーリーを完結させて、次のストーリーに展開するのがパターンでしたが、今回は、3話分使ってしっかりとボリュームを持たせていたのが印象的でした。あと、個人的には、ディケイドやディエンドが物語に度々関わってくれていることが嬉しいです。門矢士が今回でディケイドの力を奪われてしまうし、ディエンドは相変わらず、お宝のために立ち回っているし、ジオウの物語なのにtvシリーズ途中で終わってしまったディケイドの続きを見ている気分で視聴していました。

 

30代男性

黒幕はスウォルツだった。
海東にグランドジオウウォッチを奪わせたスウォルツはオーラの能力を奪い、ウールと共に処分しようとする。
妹であったツクヨミが王家の次の座になったことで、記憶を消し違う時代に送り込んだことが判明。
一方、アナザーライダーに襲われピンチとなったタイムジャッカーをジオウとゲイツが救出。
オーラからスウォルツを倒すようにと約束し、グランドジオウウォッチを受け取る。
加古川飛流のアナザージオウとアナザーライダー達と対峙するジオウ、ゲイツ、ウォズ、ディケイド。
ジオウ達の圧倒的な力でアナザージオウに勝利。
世界が戻り喜ぶも束の間、ディケイドがディエンドとの闘いで時間を止められスウォルツに力を奪われた。
不適な笑みを浮かべるスウォルツはその場から去って行った。
やはりアナザージオウが最後の敵ではなく、噛ませ犬だった。
スウォルツがディケイドの力を得たことでどうなるのかこの後の展開も見逃せない。
これまでアナザーディケイドが出てこなかったことが気になっていた。※アナザーライダー軍団にも見られなかったので。
スウォルツが最後の敵なのかオーマジオウが敵なのか、まだまだ展開が読めない。

 

 

スポンサーリンク

 

『仮面ライダージオウ』第44話はどうなる?

第44話のあらすじ

 人間が神隠しのように突然消えてしまう不可思議な事件が発生する中、ソウゴ(奥野壮)らの前にタイムマジーンが現れた。中から現れたのは仮面ライダーアクア。未来からやってきたアクアは変身を解除、ミハル(荒井敦史)に戻ると「迎えに来た」という。いったい誰を、何のために?

スウォルツ(兼崎健太郎)に見放されたウール(板垣李光人)が、アナザードライブに襲われた。命からがら逃走したウールは、無力となったオーラ(紺野彩夏)と合流。クジゴジ堂に現れ、ソウゴらに助けを求める。

再び現れたアナザードライブを前に、ソウゴとゲイツ(押田岳)はライダーに変身。戦いを挑むと、アクアはツクヨミ(大幡しえり)を連れ出す。そして変身を解除したミハルは、ツクヨミの前で…!?

(引用:テレビ朝日公式サイト)

 

スポンサーリンク

 

次回は第44話。

予告やあらすじをみたみなさんの展開予想、楽しみにしている見どころポイントを聞いてみました!

※次回放送へのみんなの期待は、今後も集まり次第随時更新していきます♪

 

30代女性

次回はアナザーディケイドとなったスヴォルツとの戦いが見どころのようです。また、最後のライダーである仮面ライダードライブが登場するのでしょうか。新キャラである仮面ライダーアクアは当時のままの性格をしているようで、彼の活躍も見逃せないと思います。スヴォルツを倒した後に、最後の敵であるオーマジオウに挑む展開になるのでしょうか。今後の戦いも激しさが増していくと思われるのでアクションシーンにも期待が持てますね。そして、いまだに明かされることのないウォズの真の目的とはなんなのでしょうか。彼がオーマジオウかソウゴのどちらに味方するかによって変わってくると思います。

 

20代男性

仮面ライダーアクアの登場。今までのミライダーはソウゴの予知夢(想像した世界)で生まれたジオウオリジナルのライダーだったけれど、ついに本物の未来の仮面ライダーが登場するので楽しみです。アクアが劇場版でのみの活躍だったので次回の本編ではたくさん活躍してほしいです。またアナザーディケイドとアナザードライブも登場するとのことなのでどんなデザインかも楽しみです。てっきりアナザードライブは夏映画での登場かと思い込んでいたので驚きました。そして力を奪われたディケイドこと門矢士は意識を回復するのかどうか。ソウゴはすでにディケイドのライドウォッチを持っているので普通にアナザーディケイドをもう倒せるはずですが、なんとなく一筋縄ではいかない気がします。ジオウのラスボスがアナザーディケイドだったらそれはそれでエモいですが、個人的にはオーマジオウがラスボスになってほしいと思ってるので次回の話でなんとなく最終回までの道筋が見えてきそうかなと思いました。

 

50代男性

43話で、加古川飛流を倒し、世界を元に戻したが、スウォルツの暴走が止まらないのが、気にかかる。また、予告にあった、新しい仮面ライダーも気になる。今後、どうやってスウォルツを倒すのか、はたまた和解するのか展開が楽しみだ。加古川飛流を倒したあと、ウォズとゲイツが親しそうにしていたのが、とてもうれしかった。ウォズとゲイツがどんどん親しくなっていくように、スウォルツとツクヨミ、加古川飛流とソウゴが仲良くなるという展開もあってもいいのではないかと思う。また、素っ頓狂な順一郎やかっこいいウォズの姿をたくさん見たい。

 

30代男性

何と言っても仮面ライダーアクア、湊ミハルが登場することです!
当然ながら地上波作品に登場して活躍するのは初、MOVIE対戦で戦いを嫌い、水の力を使うライダーなのに水嫌い、挙句の果てに仮面ライダーポセイドンに自分の意思を乗っ取られて暴れまわるというヘタレなイメージだった彼がどのような成長を見せ、どのような活躍をしてくれるのか、またアクアミライダーを使用したアクションがあるのか?とても楽しみです!
そしてディケイドから力を奪ったスウォルツがアナザーディケイドに変身して力を行使します。さらにアナザードライブもついに登場!どんな活躍をするんでしょうか!

 

30代女性

やはりスウォルツのアナザーディケイドがどのくらいの強さなのかに、注目したいです。ディケイドは時空を旅するライダーなので、ほぼ全ての時空を掌握することが出来るはずです。しかもディケイドは時空を破壊するライダーですから、かなりの強さになるはず。そこで過去作品から仮面ライダーアクア登場!と次号予告で見てびっくりしています。共闘関係になりそうですが、どうやってスウォルツに勝つのかなあと。それかウォズもしくはゲイツに力を与える役割なのかもしれませんね。ソウゴくんがグランドジオウでどこまでスウォルツと張り合うことが出来るかということや、力を奪われた門矢士くんがどうなるかをしっかり見たいです。

 

30代男性

次回の放送ではゲイツとツクヨミを迎えに来た未来の仮面ライダー・アクアこと湊ミハルが登場します。
これまでの未来ライダーシノビやクイズらと違い、アクアはオーズとフォーゼの冬映画に登場したライダーで8年ぶりにして2回目という非常にレアなライダーとなっていて、ジオウの設定ならではの再登場といえるかもしれません。
また、44話ではアナザードライブとアナザーディケイドの残り2体のアナザーライダーも一辺に登場するようで、ある意味ファンの気がかりだったアナザーライダー全種類が遂に揃った事になりました。
アナザードライブは今やスウォルツにとっては用無しとなったウールとオーラを付け狙い、アナザーディケイドは士から奪った力でスウォルツ自らが変身しそうでどちらも波乱を巻き起こしそうな存在になりそうで気になります。

 

30代男性

アナザーディケイドの力を手にしたスウォルツ、そしてその配下(?)となっているディエンド。両者の今後の関係性は気になるところ。どちらも相手を利用するだけ利用しようという魂胆は視聴者からはモロバレ。どっちが相手を出し抜くか楽しみである。
また、クライマックスに向けて本当の敵は誰なのか、それも気になる要素だ。オーマジオウは闘うべき相手なのか、そもそも本当にソウゴがオーマジオウなのか、そして元々レジスタンスだったウォズにも何らかの目論見があるはず。それらの謎が今後は1話ごとにバシバシと解明されていくはず。
まず、44話ではアナザーディケイドの初お目見えとなる様子。その力がどれほどのものなのか注目したい。

 

30代女性

43話の最後に、スウォルツがディケイドの力を奪ったと発言しており、ディケイドやオーラ、ツクヨミの力やスウォルツがどうするのかが楽しみです。ジオウやゲイツ、ウォズ対スウォルツの構造が出来上がったので、今後どのようにスウォルツを止めていくのかが楽しみです。
次週は仮面ライダーアクア、アナザードライブが出現するとのことで、それぞれの戦いが見どころになると思います。仮面ライダーアクアは未来からやって来て、誰かを迎えに来たとのことですが、ツクヨミを迎えに来たのかなと予想します。スウォルツとツクヨミについて、何か知っているのではないかと思います。

 

40代男性

スウォルツが、アナザーディケイドウォッチを使って、多分、アナザーディケイドになるという流れが予告で見れました。世界の破壊者のディケイドの力が半端ないものなのかと想像しています。また、アナザードライブも出てくるということは、ドライブウォッチを獲得できる機会が来たという事。ついに、真のグラウンドジオウの力が解放される時が、次の44話で来るのかと思うと期待感が高まります。あと、個人的には、門矢士がまだまだで続けてほしいですね。最後の最後までジオウの話に関わって欲しいんですよね。予告では、門矢士の姿を確認できなかったので期待せず待ちたいと思います。

 

30代男性

次回の予告では仮面ライダーアクアという未来ライダーが登場する模様。
彼の目的が何なのか?ゲイツやツクヨミとの関係があるのか?
そもそも未来ライダーはオーマジオウ誕生でありえない存在であろうから、何か歴史が変わってることも考えられる。
それはきっとスウォルツが仮面ライダーディケイドの力を奪ったことが影響してるのではないかと予想します。
スウォルツもアナザーディケイドに変身する様子も見受けられたので、どういった力を出してくるから見物だと思います。
基本的にはディケイドは他の平成ライダーに変身したり時を越えることが可能だったので、アナザーディケイドにも同様の力があると思うし、その力を今後の話にてどういう風に描かれていくか興味深いところでもある。
ただ門矢士もこれまでも途中から何度も出て来ていて、ただのゲスト的な存在ではなく、何かしらの目的、意味を持っているのでは?と思ってます。
それがジオウにとって味方なのか、それとも敵としてなのかも気になるところではあります。

 

まとめ

 

↓『仮面ライダージオウ』の見逃し動画をお探しの方はコチラ♪↓

CHECK!
仮面ライダージオウの見逃し配信動画を無料で見る方法
仮面ライダージオウの見逃し配信動画を無料で観る方法はコレ!

  平成ライダー20作目という節目の記念作品『仮面ライダージオウ』。 過去のライダーの力を使ったり、作中でも歴代のレジェンドライダーたちと関わっていったり。 ライダーファンなら子供から大人ま ...

続きを見る

 

スポンサーリンク

-仮面ライダー, 特撮
-, , , , , , ,

Copyright© dramaniaque , 2023 All Rights Reserved.