2019年3月、騎士×恐竜の新しいスーパー戦隊『騎士竜戦隊リュウソウジャー』の放送がスタート!
毎週日曜日、朝9時30分のオンエアです。
今回は、『騎士竜戦隊リュウソウジャー』の第15話を見た人の感想や評価評判を集めました。
また、続く第16話のあらすじやみんなの予想もアンケート!
ぜひ最後までチェックしてくださいね♪
↓『騎士竜戦隊リュウソウジャー』を無料視聴!詳しくはコチラ♪↓
-
-
騎士竜戦隊リュウソウジャーの見逃し配信動画を無料視聴する安全簡単な方法はコレ!
2019年3月から放送開始の新スーパー戦隊『騎士竜戦隊リュウソウジャー』。 「恐竜」×「騎士」という新たな力で地球を守る5人のヒーローが誕生します! 放送は、初回2019年3月17日(日 ...
続きを見る
↑これまでの特撮&スーパー戦隊も見放題♪↑
『リュウソウジャー』第15話のみんなの感想や評価をチェック!(ネタバレあり)
第15話の振り返り
海のリュウソウ族・カナロ(兵頭功海)に、仲間にはならないと言われたリュウソウジャー。諦めきれないコウ(一ノ瀬颯)は、カナロに会いに行くことに。
街に、磁石攻撃で家族や恋人などを引き離すパーンマイナソーが出現。居合わせたカナロは、リュウソウゴールドに変身し応戦する。改めてカナロの強さを知ったコウは、もう一度声をかけるが、やはり断られてしまう。バンバ(岸田タツヤ)たちによると、ドルイドンが宇宙へ去った後、何らかの理由でリュウソウ族は分裂し、カナロたちの祖先は海に消え陸には戻らなかったらしい。そんな中、海からカナロの妹・オト(田牧そら)がやってくる。妹のことが心配なカナロは海に帰そうとするが、オトはうまくかわして逃げる。
再びパーンマイナソーが出現。リュウソウジャーが応戦し、カナロも駆けつける。ところが、パーンマイナソーの攻撃により、コウとカナロ以外は、全国各地にバラバラに吹っ飛ばされてしまう。パーンマイナソーのビームを浴びると磁石のような反発力が生まれ、絆が強ければ強いほどその力も大きくなってしまうのだ。そこにオトを人質にとったクレオンが現れ、カナロがキシリュウオーを倒せばオトを解放するという。条件をのんだカナロは、キシリュウオーをぐるぐる巻きにして電撃攻撃。しかし、ガチレウスが現れ、オトを解放するという約束を反故にする。するとカナロは、相棒の騎士竜モサレックスを呼びオトを救出。コウたちにはキシリュウオーファイブナイツに合体するよう指示する。カナロの電撃により、キシリュウオーはパーンマイナソーの磁石攻撃を打ち破ったのだ。騎士竜たちはキシリュウオーファイブナイツに合体し、モサレックスの力も借りてパーンマイナソーを撃破。カナロは、オトを守ろうとしてくれたコウたちに心を開きかけるが、モサレックスは陸のリュウソウ族との交流を許さないのだった。(引用:テレビ朝日公式サイト)
スポンサーリンク
第15話を視聴した人に感想を募集しました♪
今回のストーリ展開をみなさんはどう見たのでしょうか?
※感想は集まり次第随時更新していきます!
20代男性
カナロの妹、オトが初登場した回。なんといってもカナロの「妹バカ」っぷりが面白かった。
今回はカナロのキャラ少しづつ見えてきた回だった気がします。婚活中というキャラだけではなく、妹思い(もしくは妹バカ)な愛らしい兄としての一面も見えたし、早くもコウたちリュウソウメンバーを認め始めてきたかなと思いました。
特に磁石のマイナソーのせいで「絆が強ければ強いほど反発する力も強い」というセリフの場面、ほかのリュウソウジャーとレッドが日本各地にバラバラになる中、レッドとゴールドだけがその場に残っているシーン。絆のない二人はマイナソーの力に影響されないとおもいきや、ゴールドがレッドに対し絆を少し感じたため、磁石の力によってほんの少し反発するけれど、ゴールドはそれを認めまいと「ツンッ」とレッドをのける演技が「追加戦士が来たな~」とわくわくしました。あとモサレックスがオトを食べ活躍するシーンもジュラシックワールドのオマージュかなとニヤニヤしました。
30代女性
この日は、リアルタイムで見られなかった為、「東映特撮ファンクラブ」と言うアプリの有料会員なので、仕事の休憩時間に見ました。
リュウソウ族って、海と陸のリュウソウ族がいるんですね。
カナロには妹がいます。
で、兄は婚活、妹はお婿さん探しと似た者同士ですね(笑)
今回は磁石のマイナソーで、恋人や家族は同じ極同士離れてしまう。
そして、リュウソウジャー達もレッドとゴールド以外は磁石のように離れ、北は北海道から南は沖縄に飛ばされると言う(笑)
カナロは仲間になる気はないと断っていますが、海のリュウソウ族のロボット(名前忘れました。)にカナロは説得しますが、ロボットは「何か裏がある」みたいなようなこと言って、聞く耳を持たない、きっとこのロボット自体、陸のリュウソウ族に対するトラウマを持っているのかも?(私の想像ですが)
カナロの妹は怒って海から出ていきました。
エンディングでは6人仲良くダンスしているのに、こうなったらいいなと思います。
30代男性
今回は笑える演出も多く、パロディもあり大人も楽しめました。マイナソーを生んだDONじろう先生は某理科の先生のパロディですし、磁石攻撃をするパーンマイナソーも、攻撃そのものやリュウソウゴールドの電気の攻撃の際も含め子どもに向けた学習のような内容もあり、楽しみながら見れました。また、クレオンがオトを人質にとるときも、妙なイケメンキャラで笑えましたね。またリュウソウジャーたちをパーンマイナソーがふき飛ばしたときは、日本各地に行ったリュウソウジャーたちが凝ったコメントを一言ずつしていたのも面白かったですし、それ以上にリアクションの薄いバンバもまた逆に笑えました。
30代男性
最近の展開はリュウソウ族に関する説明が増えてきてる感じで、ゴールドのパートナー騎士竜がモササウルスで、大顎を開けて海から飛び出してくるシーンといい、かなりジュラシックワールドを意識してるなぁっと思いました。
そんなモサレックスはカナロ達に陸のリュウソウ族と仲良くなることをさながら頑固な保護者のように固く禁じているようですが、陸と海のリュウソウ族の間になにがあったのでしょうね?
ただ、今回もマイナソーの能力で4人が日本各地に吹っ飛ばされたところとか、脚本が後退してもギャグが微妙なのは変わらないかなっと思いました。
30代女性
海のリュウソウ族の詳細が徐々に明らかになっていくところ。陸と海の断絶が隕石によるドルイドン撤退の時期と時を同じくしているということで、来月公開の映画がまだ地上に恐竜がいた時期へのタイムスリップという内容であることもあり、本編と映画が少しリンクする作りになるのかという期待もあった。カナロの妹オトや海の騎士竜が本格的に登場してきたこともみどころだったと感じる。磁力を利用した戦闘描写も面白く、リュウソウジャーのレッド以外が飛ばされた物理的な距離、またカナロが心を開きかけたことで僅かな反発が生まれるなど目に見えない絆というものを目に見える形で表現していたところが興味深かった。個人的にはコイルと電力を利用したカナロの策には感心した。コウに対してもだが、妹オトに対してもモサレックスがいたとはいえ思い切った行動ができ(しかもその間水を介した密通も抜け目なくこなしている)、機転と行動力を備えた心強いキャラだと感じた。
20代女性
海の中から陸に上がってきてしまった妹にめちゃめちゃ優しいお兄ちゃんの甘々さに笑ってしまいました。しかもクレソンのヘイかわい子ちゃんここあいてるよ発言は、なんなのだろうかともうお腹が痛くなるくらい笑ってしまいました。時々変なことをするクレソン最高です。突如始まるCGオンパレードの安っぽい演出、しかもわざわざクレソンが出てきてマイナソーの説明をしてくれるなんて、優しい子だなと感じました。妹のために手を出さずにいてくれたのがレッドらしさ満載でよかったです。それにしてもみんな全国各地にとばされたのに集合早すぎだなと思いました。
スポンサーリンク
『リュウソウジャー』第16話はどうなる?
第16話のあらすじ
コウ(一ノ瀬颯)たちの元に、カナロ(兵頭功海)と妹のオト(田牧そら)がやってくる。2人は、モサレックスから陸のリュウソウ族についてよくない話を聞かされて育ったというのだ。そんな中、街にガチレウスが出現。戦いの中、コウはガチレウスが体のある部分をかばっていることに気付く。コウは自分がオトリになり、カナロにガチレウスの弱点を突くよう頼む。カナロの攻撃は見事ヒットし、ガチレウスを撃破したのだが…
(引用:テレビ朝日公式サイト)
スポンサーリンク
次回は第16話。
予告やあらすじをみたみなさんの展開予想、楽しみにしている見どころポイントを聞いてみました!
※次回放送へのみんなの期待は、今後も集まり次第随時更新していきます♪
◯才男性
次回はモサレックスが変形しキシリュウネプチューンの初登場回。どんな変形ギミックになるのか、必殺技はどんな感じになるのか楽しみです。あとキシリュウネプチューンの中の操縦席がどんなスタイルなのかも気になります。
次回では見れないかもしれませんが、キシリュウジンとの合体した姿がとてもたのしみです。
あとはオトがリュウソウメンバーとどんな絡みをするのか、アスナとの女性メンバー同士の関係性はどういう雰囲気になって化学反応を起こすのか楽しみです。
ティラミーゴとモサレックスの関係もどのように描かれるのかも気になります。ティラミーゴがせっかく小さくなって言葉を話せるようになっているのでカナロ達、海のリュウソウ族とどんな掛け合いが生まれるのかも楽しみです
30代女性
次回予告で、カナロは海のリュウソウ族のロボットに「信じてくれ」と訴えるシーンがありました。
これでカナロが正式に仲間になったらいいなと思います。
出ていった。カナロの妹は、ういちゃんのお父さんの研究室で家出中だったら面白そう
で、カナロはカナロで苦悩しつつも、ロボットに「信じて欲しい」と説得して、そのロボットが少しずつ信じて行くとかする心の成長をしそう、バンバも不器用だけど、心は成長してるんです。それと同じ感じです。
カナロがロボットで大活躍が見えそうな回になりそう、そして、仲間になっても婚活もしてそうです。
30代男性
カナロの情報が徐々に明らかになっていき、今回はカナロに妹のオトがいることが発覚。カナロは妹に弱いんですね。優しいキャラでもありました。リュウソウ族がかつて陸と海とで分裂したこと、また騎士竜のモサレックスは海のリュウソウ族が陸のリュウソウ族を恨んでいることをほのめかしています。過去にいったいどんなことが起こったのか、またコウたちを信頼するなというモサレックスはこれからどうするのか、カナロが仲間に加わる日は来るのか、その辺りのストーリー展開が楽しみですね。16話はサブタイトルが「海に沈んだ希望」ですから、そこが明らかになるのでしょうか。
30代男性
次回はモサレックスがロボ形態になるキシリュウネプチューンという、所謂追加戦士専用の2号ロボ登場回になります。
元々がモササウルスだけに戦隊でも珍しい海中戦の初陣になります(基本的にストーリーはどうかな?っと思いつつ、巨大戦は気合いが入っている印象がありますので)。
一方でこれまでの戦いでリュウソウジャーの戦いを分析したガチレウスが一気にリュウソウジャーをせん滅するため、直接対決を仕掛けてくるようで、しかも巨大化してる描写もあるので、ガチレウスってタンクジョウよりも短命の3話で退場になってしまうのか!?っと驚きです(ほとんど幹部というよりゲスト怪人と変わらない)。
30代女性
現時点で陸と海のリュウソウ族の因縁の詳細やそれを現代の、特に海のリュウソウ族がどれだけ把握しているか、が明らかになっていない為(今回のラストでオトはあまり把握していないような描写はあったが)その辺りがどれだけ明かされるか。また、単純に海のリュウソウ族はカナロ・オトの2人以外にはいないのか、海と陸に分かれて以来陸には戻っていなかった海のリュウソウ族が陸に出てきた理由(カナロもオトもギャグ的要素があったとはいえ結婚相手を探していた)なども気になる。ティラミーゴとディメボルケーノの前例もあり、もしかしたら騎士竜同士の会話などで明らかになっていく描写があるのかもしれないので、そこにも期待していきたい。
20代女性
海のリュウソウ族は、果たしてリュウソウジャーの仲間になってくれるのかがどうかが見どころだなと思います。レッドに妹を助けてもらった恩があるので、一筋縄ではいかないとは思いますが、騎士竜ネプチューンはとても楽しみです。ずぶ濡れになっていた予告がめちゃくちゃ面白くてカオスだったので、これから水のシーンが多くなるんだろうなと予想していて、そうなるとあの演出のかたの腕の見せ所だなとニヤニヤしてしまいました。クレソンがどんどん気持ちが廃れていっているのがなんの伏線なのか、クレソンがリュウソウジャーのかたを持つ日が訪れるのか楽しみです。
まとめ
海のリュウソウ族登場でますます今後の展開が楽しみなりました!
第16話にも期待です♬
↓『騎士竜戦隊リュウソウジャー』を無料視聴!詳しくはコチラ♪↓
-
-
騎士竜戦隊リュウソウジャーの見逃し配信動画を無料視聴する安全簡単な方法はコレ!
2019年3月から放送開始の新スーパー戦隊『騎士竜戦隊リュウソウジャー』。 「恐竜」×「騎士」という新たな力で地球を守る5人のヒーローが誕生します! 放送は、初回2019年3月17日(日 ...
続きを見る
↑これまでの特撮&スーパー戦隊も見放題♪↑
スポンサーリンク