2018年9月から放送中の『仮面ライダージオウ』。
平成ライダー20作目にして平成最後の仮面ライダーということで、平成ライダーの力を使ったり、ライダー世界を行き来し歴代レジェンドたちと出会ったり…。
子供はもちろん往年のライダーファンである大人までも楽しめる作品となっています。
今回は、『仮面ライダージオウ』の第41話を見た人の感想や評価評判を集めました。
また、続く第42話のあらすじやみんなの予想もアンケート!
ぜひ最後までチェックしてくださいね♪
↓『仮面ライダージオウ』の見逃し動画をお探しの方はコチラ♪↓
-
-
仮面ライダージオウの見逃し配信動画を無料で観る方法はコレ!
平成ライダー20作目という節目の記念作品『仮面ライダージオウ』。 過去のライダーの力を使ったり、作中でも歴代のレジェンドライダーたちと関わっていったり。 ライダーファンなら子供から大人ま ...
続きを見る
『仮面ライダージオウ』第41話のみんなの感想や評価をチェック!(ネタバレあり)
第41話の振り返り
オーマジオウに戦いを挑んだグランドジオウだったが、力及ばず変身を解除。それでも立ち向かおうとするソウゴ(奥野壮)はウォズ(渡邊圭祐)に救われる。が、突如何者かが時間の流れを変えてしまい、ソウゴ一人は見知らぬ世界で目覚めることに。
ソウゴが来たのは2019年の世界。しかし、アナザーライダーの前でソウゴがジオウⅡに変身。撃破するとライダーゲイツが襲いかかってきた。レジスタンスとして戦うゲイツ(押田岳)とツクヨミ(大幡しえり)は、ジオウを大魔王と敵視していた。自分のことを覚えていないのか!? 戸惑うソウゴはウール(板垣李光人)に助けられ、その場から逃げていく。
孤立したソウゴの前にウォズが現れた。ようやく自分を知る仲間が現れたとホッとするソウゴだったが、ウォズは新たな“我が魔王”飛流(佐久間悠)に仕えていた。ソウゴがオーマジオウになる未来はウォズの本から消え、新たに飛流が魔王になる歴史が生まれたらしい。ソウゴを憎悪する飛流はアナザージオウⅡに変身、ソウゴもグランドジオウに変身し立ち向かう。
アナザージオウⅡは、時間を思うがままに書き換える力で、アナザーライダーたちを何度も蘇らせグランドジオウに対抗。さすがのグランドジオウも追い込まれていく。グランドジオウは突如現れた士(井上正大)に助けられ、その場から逃走する。
ゲイツ、ツクヨミ、ウォズに見放され孤立するソウゴに、士は飛流を倒して元の世界に戻さなければ世界が崩壊すると告げる。とはいえ、ゲイツらがいない自分に何が出来るのか。迷うソウゴに士は、「お前はあいつらが側にいたから王様になりたいと思ったのか?」と激しく迫る。
まずは追ってきたアナザーライダーを倒すことだ。士に言われるままにソウゴは、グランドジオウに変身。鮮やかな攻撃でアナザーライダーを撃破する。
しかし、そんなグランドジオウの前にゲイツが現れた。
「お前を倒して、俺がこの世界を救う」
ゲイツはゲイツリバイブ疾風に変身。グランドジオウに襲い掛かった!(引用:テレビ朝日公式サイト)
スポンサーリンク
第41話を視聴した人に感想を募集しました♪
今回のストーリ展開をみなさんはどう見たのでしょうか?
※感想は集まり次第随時更新していきます!
20代男性
オーマジオウとの戦いのシーンで、ドライブライドウォッチは正式に手に入れていないことが判明し、映画への伏線だと思うので、楽しみです。また、孤独になったソウゴの前に現れたアナザージオウⅡは時間を意のままに戻すことができるチート能力があり、これをどう倒すのかが来週が見どころに感じました。戦いのシーンでは、アナザー電王対電王やアナザー鎧武対鎧武といった戦いがかっこよく、せっかくならアギトにも登場してほしかった。さらに、オーマジオウ戦の時のビルド対クウガもなかなか見れないものなので、これからもああいうシーンを増やしてほしいと思った。
30代男性
今回から最終章突入と言うこともあり、アナザージオウはゆくゆく復活するとは思っていましたが、それが歴史改変した世界を作ってソウゴに復讐してくる展開は予想外で、あそこまで追い詰められたソウゴというのも珍しく思えました(クライマックスだからとも言えますが)。
今回オーマジオウとの闘いで触れたドライブウォッチの決着に関しては夏映画に持ち越しという事で結局アナザードライブは出ず終いになってしまうのでしょうか??
歴史改変によってゲイツとツクヨミ、ウォズら仲間たちが離れ、戦意喪失したソウゴを士が奮い立たせる展開はディケイド本編の夏映画を思い出しました。
30代女性
今回の41話は本当に辛い回でした。
オーマジオウには手も足も出ず、元の世界に帰って来たと思ったら誰も自分を覚えていない。
特に、ツクヨミとゲイツが自分を知らないばかりか、倒すべき相手として認識していたのはソウゴにとって大ダメージですよね。
今まで、時には傷つけ合いながらも絶対的な信頼関係を築いてきたのに、それが無になった状態ですから。
ソウゴのあれほど悲壮な顔は初めて見たように思います。
そして、ウォズ!
えっ!?ここにきて裏切りですか!?
それともその裏切りのそのまた裏があるのか!?
まったく読めません。
飛琉も再登場しましたが、どうやらアナザージオウだけでなく、タイムジャッカー的な力まで持っている様子。
これはスウォルツの仕業ですね、絶対。
満身創痍のソウゴですが、とにかく、士の喝が響いてくれることを願うばかりです。
30代女性
ラスボスであるオーマジオウにぼこぼこにされたうえにせっかく絆を深めたゲイツやツクヨミがソウゴのことを忘れてしまうという衝撃の世界にたどり着いてしまったことに驚きました。しかもウォズがソウゴを見限ってしまうという流れになるとは。仲間を失ったソウゴがちょっと気の毒でしたね。ウォズの真意が測りかねると思いました。新しい魔王である加古川飛流に乗り換えたりオーマジオウには忠誠を誓っている風でしたし何を考えているのか明かされる日が来るのか待ち遠しいです。そしてソウゴはこの試練を乗り越えて強くなれるといいなぁと思いました。
20代男性
前回がどちらかと言うとコメディ色の強い電王編で、モモタロスをはじめとするイマジン達とのコミカルな絡みが目立っただけに、今回は冒頭からシリアスなギャップが印象的でした。グランドジオウがドライブタイプスピードに押されていたのが納得がいきませんでしたが、まだドライブの力を継承していないことを考えれば、それほどおかしくもないでしょう。ドライブの継承についても触れたことで、映画でマッハと邂逅することへの布石を作ったというところでしょうか。
今回の見所は、加古川飛龍の再登場です。前回倒された時はアナザージオウウォッチが破壊されていなかったので、いずか再登場するとは思われていましたが、終盤に差し掛かった今、ソウゴにとっては最大の難敵となったことでしょう。
時間改変能力で歴史を書き換え、これまでの仲間達との絆を消し去った点は、彼の能力の恐ろしさを象徴していると言えます。
20代女性
裏切ったウォズに常盤ソウゴは王にならないと言われていましたが、世界がリセットされてもベルトを使って変身出来るのはなぜなのか?この世界のオーマジオウは誰で、レジスタンスは何と戦っているのか?門矢士は味方なのか?
疑問がたくさん生まれた回でした。
加古川がこの世界のジオウになるのなら、ソウゴがアナザージオウということになるのでしょうか。
そして、ソウゴが傷だらけになってもゲイツに剣を向けないのは辛かったです。今まで一緒に悩んで、笑って、戦って過ごしてきた時間が全て消えてしまうのはとても悲しいですが、ソウゴなら最高最善の魔王になって素晴らしい未来を掴むと信じています。
20代男性
予想はしてましたが、やはりオーマジオウには勝てなく、ドライブウォッチがゲイツから貰ったものでそして元々はオーマジオウのウオッチ
でもあったからか負けてしまいましたね。
その後現代に戻りましたが、加古川=アナザージオウが魔王として君臨していておじさんやゲイツやツクヨミがレジスタンスとして活動、ウォズは魔王の側近として活動している世界になっていました。
その状況に絶望しかかっているとこの世界にきていた門矢士には先輩ライダーとして、自分に起きた経験(大ショッカーなど)踏まえてか、アドバイス的な喝を入れられてアナザーライダー三体を倒しましたが直ぐにゲイツと交戦する所で終わりました。
30代男性
オーマジオウと戦うグランドジオウ。力差があり劣勢となり万事休すとなるが、ウォズに助けられ2019年の世界に戻る。
しかし歴史が変わっていて加古川飛龍がアナザージオウとして君臨。
ゲイツやツクヨミがレジスタンス軍として戦っていた。
アナザーライダーとの戦いにソウゴも参戦。
ジオウに変身し倒すもゲイツ、ツクヨミから攻撃を受ける。
ジオウは敵とのしての認識のようだ…
ゲイツにやられる寸前でタイムジャッカーのウールに助け出される。
未だにタイムジャッカーの狙いが良く分からないまま…
その後、アナザージオウと戦うソウゴだがアナザージオウの時間を操れる能力で倒しても何度も蘇るアナザーライダー達。
ここでもピンチとなるが門矢士に助けられる。
士からの助言を受け、アナザーライダー達を倒すもゲイツが現れて対戦。
ここで放送終了。
オーマジオウとの対戦で仮面ライダードライブを出したジオウだったが、オーマジオウがドライブを操りジオウを攻撃。
オーマジオウいわくドライブウォッチはゲイツが奪ったもののためグランドジオウにオーマジオウを上回る力がないとのこと。
映画ではドライブのネタが使われるようなので、何かヒントがあるのではないかと思う。
30代男性
前回の話を見て「グランドジオウを手に入れちゃったけどドライブ編は?」と思っていたら、その疑問がきちんと物語に組み込まれていて感心しました。そこは映画でフォローするみたいですね。テレビ版ではどうなるか分かりませんが、今のところドライブの力どころかゲイツ達との信頼関係までめちゃくちゃになってしまって大ピンチです。しかし、これぞタイムトラベル物の醍醐味と言いますか、今までの良い意味での歴史修正と違って、このような最悪のリセットだってやっぱり起こり得るんですよね。単純な実力不足だけでなく、仲間との絆まで消えて本格的にピンチとなってしまったソウゴ。ここから彼がどう戦っていくのか楽しみです。
20代女性
ウールがソウゴを逃がしてくれたり、オーラがスウォルツに、立場は同じはずなのに、そろそろイラつくんだけどとs発言したりと、ソウゴが大魔ジオウにならない世界って、結構面白いなって感じました。おじさんがソウゴに大根で挑んで行く感じがおじさんらしくてめちゃくちゃ笑ってしまいました。ソウゴの家がレジスタンスの救護室になっているのが、おじさんらしいし、ゲイツとツクヨミがおじさんと同志というところがよかったです。門矢士さん、その迷彩の格好は、草の中にいる自分を隠すための格好であって、草から出ているのであれば、その格好をする必要性はないのでは?と少し天然なのかしらと突っ込んでしまいました。
スポンサーリンク
『仮面ライダージオウ』第42話はどうなる?
第42話のあらすじ
ゲイツ(押田岳)との戦いを拒否したソウゴ(奥野壮)は、ゲイツとツクヨミ(大幡しえり)に“正しい歴史”について説明する。ウォズ(渡邊圭祐)のことも知らないと言い放つゲイツは、ソウゴの話を受け入れないが、ツクヨミはソウゴを信じ一緒にゲイツを説得しようと励ます。
新たな魔王を目指す飛流(佐久間悠)の前に大樹(戸谷公人)が現れディエンドに変身。アナザージオウⅡウォッチを奪おうとするが、スウォルツ(兼崎健太郎)に阻止される。スウォルツはそんな大樹に新たな力を与えて…。
ゲイツを説得するソウゴらの前に飛流が現れた。ソウゴと飛流はジオウⅡ、アナザージオウⅡに変身し激突する。苦戦するジオウⅡはグランドジオウウォッチを手にするが、なんと大樹が時間を止めてグランドジオウウォッチを奪っていく。“最強の力”を奪われたソウゴは、さらに追い詰められて…!?
(引用:テレビ朝日公式サイト)
スポンサーリンク
次回は第42話。
予告やあらすじをみたみなさんの展開予想、楽しみにしている見どころポイントを聞いてみました!
※次回放送へのみんなの期待は、今後も集まり次第随時更新していきます♪
20代男性
ジオウもいよいよ最終クールに突入し、あと残すところ2か月のはずなのだが、まったく展開が読めないところが非常に楽しい。41話でもディケイドはソウゴに協力的だったが、予告では、ディケイドとの共闘がありそうなのでそこに期待しています。できればグランドジオウとコンプリートフォームのコラボが見れれば最高です。また、久しぶりに、ディエンドも登場するので、どう絡んでいくのかも見どころの一つに思っています。そして、ツクヨミがスウォルツの妹である発言があったので、これが今後の展開のカギの一つになっていくのだろうなと期待しています。
30代男性
次回は歴史改変によって、かつてと同じようにソウゴを魔王として倒そうとするゲイツにソウゴが敵じゃないと訴えるようで、そこから二人がどう再び共闘していくかが気になりますね。
また、ブレイド編以来でディエンドこと海東大樹も再登場し、この世界に「お宝」を手に入れるためにスウォルツに接近するようですが、その真意は果たして??また、士もようやくディケイドに変身するようで、しかもディケイドVSディエンドの因縁の対決も行いそうで楽しみです、しかし10年たっても和解する気0な士と海東です(笑)。
また、アギト編から既に兆候が見られていたツクヨミ=スウォルツの妹だったというのもとうとう明かされてしまうようで、この辺りもクライマックスだなっと感じさせます。
30代女性
今回、辛い展開ばかりだったソウゴ。
物語も佳境に入ってきたので仕方ないとはいえ、辛い展開が続くのは見ている方も辛いです。
なんとか、42話ではわずかでも希望を見出だせるといいなと思っています。
ツクヨミはソウゴの様子から、信じようとしてくれるようなので、期待大ですね。
あとはゲイツが力になってくれれば精神的にもソウゴは救われるはずです。
やっと笑顔で冗談も言い合える仲になったのに、このままではソウゴが不憫で…。
ただ、どうもスウォルツが色々動き出しているんですよね。
ディエンドも登場するようですし、また複雑なことになってきそうです。
次回は、ついにツクヨミが自分の正体を知ることにもなりそうなので、それが今後の物語にどう関わってくるのか注目です。
30代女性
次回もまだまだ絶賛一人ぼっちが予感されているソウゴ。ツクヨミやゲイツが記憶を取り戻してくれるような未来にたどり着けるのか注目ですね。また敵のタイムジャッカーであるスヴォルツの妹が本当にツクヨミなのか、謎が明かされるような気がします。一人になっているソウゴですが唯一、仮面ライダーディケイドの士が味方になってくれそうなのでよかったです。42話では士やライバルの仮面ライダーディエンドの活躍が見られるのでしょうか。またソウゴから離れてしまったウォズの真意がわかるのか楽しみです。ゲイツやウォズがいないとジオウトリニティになれないですから困りますよね。
20代男性
次回42話の見所は、何と言ってもソウゴと門矢士の共闘でしょう。
以前変身した時はソウゴの敵として立ち塞がり、ジオウを圧倒した士が、ソウゴと共にアナザージオウⅡを追い詰める。
記念作品の主人公同士の共闘に期待します。
更に士だけでなく、海東大樹/ディエンドも再登場します。
『ジオウ』の本編で二人はゲスト出演していましたが、共演するのは初めてのことです。テレビ本編での共闘は『ディケイド』以来10年ぶりです。
個人的にはこの二人の共演の方が楽しみであります。
次回、ディエンドは平成二期の2号ライダーを召喚する様なので、お馴染みのライダー召喚→アタックライド・インビジブルでの戦闘離脱が見られないか、期待しています。
◯才女性
今回でもしんどかったのに、次回は本格的にゲイツと戦うことになるのかと思うと心配してしまいます。
まだアナザーライダーもたくさんいて、門矢士も信頼できるわけでもなく本当の味方が居ない状況ですが、ソウゴには挫けず前を向いていてほしいです。
ずっと気になっていたツクヨミの秘密にも触れるようなので、来週の30分も目が離せません。
リセット前にはソウゴがグランドジオウに変身した時にも不安そうな表情をしていたので、記憶がなくともツクヨミの不安をソウゴが取り払ってあげられたらいいなと思います。
それから、さすがにないとは思いますがトリニティ使ってくれないかとちょっとだけ期待しています。
20代男性
ディケイドとゲイツが協力して戦っているのには興奮しました。 ディケイドも見ていたのでやっとレジェンドライダーとして戦う所が見れるのは楽しみで仕方ないです。
海東が再登場にも興奮しましたが、なぜかグランドジオウではなくジオウ2で戦ってるのでもしかしたらまた海東がウォッチを盗んで行ったのかと思います。そしてウォルツとツクヨミの関係はやはり兄妹という関係というのが判明しそうでした。OPでも関係ありそうな描写やアギト編でもそんな雰囲気は出ていたので予想はしていましたが兄妹としていたのなら何故ツクヨミはレジスタンスとして戦っていたのかというのも判明するのも楽しみです。
30代男性
42話も今回同様、アナザージオウとの戦いがメインとなってくると思われる。
予告では仮面ライダーディエンドの海東大樹も出てくるようで、門矢士も仮面ライダーディケイドにも変身するようだ。
ライダーの力を渡すと変身できなくなる(前回の電王もそう)ため、ディケイドが変身出来るのか良く分からないがファンとしては楽しみな話となりそう。
ツクヨミがスウォルツの妹ということも判明するようで、そちらの展開も新たな一面に繋がってくるように思われる。
アナザージオウと自体はあくまで伏線に過ぎないと思うので、倒した後の展開(そもそも誰が歴史をいじったのか)が楽しみです。
30代男性
かなり久しぶりに思えるジオウVSゲイツ。二人はけっこう早い段階で心を通わせて共に戦うようになったので、こうして改めて激突する二人を見るのも新鮮な気分になりますね。ライダー同士の戦いは燃えるので、できればジオウにも本気で応戦してもらいたいところですが……まだそこまでの覚悟はソウゴにはないような気もします。というか冷静に考えるとオーマジオウを倒すにはゲイツやウォズの力を借りるのが手っ取り早いというか現実的なので、ゲイツ達と本気で戦う展開にはならないのかもしれません。それでもゲイツが合体変身などではなくゲイツとして活躍するのって久しぶりな気もしますので、次回は派手に暴れてほしいですね。
20代女性
ソウゴが大魔ジオウにならなくなった世界において、飛流が大魔ジオウになる世界を生きて行くことはできるのか、ソウゴは自分が大魔ジオウにならないために仮面ライダーとしてやっていたのに、自分が大魔ジオウにならないのであればもう変身する必要性もなくなったのでは?と感じたので、どうやって世界を変えて行くのかが楽しみです。ここで登場するのが門矢士であって、彼の力をどう使い、操るのかが楽しみです。ゲイツとソウゴの戦いはどうなるのか、二人が笑顔で語り合う世界は来るのかがみどころだなと思います。スウォルツが何を企んでいるのか楽しみです。
まとめ
↓『仮面ライダージオウ』の見逃し動画をお探しの方はコチラ♪↓
-
-
仮面ライダージオウの見逃し配信動画を無料で観る方法はコレ!
平成ライダー20作目という節目の記念作品『仮面ライダージオウ』。 過去のライダーの力を使ったり、作中でも歴代のレジェンドライダーたちと関わっていったり。 ライダーファンなら子供から大人ま ...
続きを見る
スポンサーリンク