2019年春ドラマ、TBS系毎週火曜日の世ある10時からは『わたし、定時で帰ります。』、略して『わた定』です!
主演はTBSでは初主演となる吉高由里子さん。
原作は朱野帰子氏の同名小説で、現代社会の【残業問題】にスポットを当てた、お仕事ドラマです。
今回は、ドラマ『わたし、定時で帰ります。』の第8話を見た人の感想や評価評判を集めています。
また、次回放送の第9話のあらすじや、みんなの予想や期待もご紹介!
みんなの反応を見ながら、ドラマ『わたし、定時で帰ります。』をもっと楽しみましょう♪
『わたし、定時で帰ります。』第8話のみんなの感想や評価をチェック!(ネタバレあり)
第8話の振り返り
福永(ユースケ・サンタマリア)の昔のクライアントで、赤字必至な星印の案件が厳しい社内審査をなぜか通ってしまう。
ディレクターには賤ケ岳(内田有紀)が任命され、残業を免れない厳しい予算とスケジュールの中、制作4部のメンバーは作業を進める。
そんな中、賤ケ岳に夫・陽介(坪倉由幸)から「おふくろが倒れた…」と連絡が入り、陽介は一人で急遽熊本に帰省することに。
東京に残り、一人で双子育児に仕事に奮闘する賤ケ岳であったが…。一方、一緒に住みはじめて順調そうな結衣(吉高由里子)と巧(中丸雄一)だったが、ひょんなことから喧嘩になってしまう――。
(引用:TBS公式サイト)
スポンサーリンク
第8話を視聴した人に感想を募集しました♪
今回のストーリ展開をみなさんはどう見たのでしょうか?
※感想は集まり次第随時更新していきます!
20代女性
今まで結衣と巧が喧嘩をしているところを観たことがなかったので、巧が結衣に不満をぶつけ出した時は本当に驚きました。不満をぶつけること自体はまったく問題ありませんが、酔っている時に言い出したこと、しかも結衣の気持ちを無視した子供のような意見ばかりだったので少し巧に対して不安を感じました。巧と同棲を始めてから、結衣も何度か巧に対して思うことがあったり、不安を感じているようなシーンがあったので、結婚って本当に大変なものなのだなと思いました。巧も言っていましたが、確かに結婚する2人の気持ちが1番大切ですが、それでも結婚は家族と家族が一緒になるということなので、2人の気持ちだけを考えて物事を決めるわけにはいきません。正直、8話の結衣を観ていると、本当に巧と一緒になって大丈夫なのかと心配になりましたし、晃太郎といた方がよかったのではないかと、少し思ってしまいました。
40代女性
家族が大変な時にいつもどおり働けるか? 家族と離れて暮らしても、仕事を頑張れるか?と聞かれたらどうするだろうか。今回の話は、自分の身に置き換えて考えさせられるものでした。忙しさや仕事の大変さにもよるけれど、答えを出すのは簡単じゃない。お金のことや会社のこと、仲間のことを考えれば考えるほど答えが出しづらくなる中で、答えを出した賤ヶ岳は凄いなと思いました。さらに印象的だったのは「億万長者になったとしても働くか」という巧の言葉。子育てや家庭など、人生の上で大切なことがたくさんある中でも「働きたい」と言える結衣が少し羨ましく感じました。
50代女性
福永部長は仕事ができない「なんちゃって部長」のように見えてしまいます。
全てをなあなあで済ませていて、その尻拭いを全て優秀な部下にやらせています。
部下も恩があるのかもしれませんが、それに付け込んで無理難題を押し付けているようにしか見えません。
このドラマを観ていると、誰かの紹介で就職をすると大変な目に遭ってしまうということを改めて感じてしまいます。
過去の自分の経験が重なって見える部分もあります。
確かに福永部長のような人は存在するので、自分がそういう人にやられてしまわないように気を付けていかなければいけないと改めて思いました。
20代女性
人は誰のために、何のために働くのかと、賤ヶ岳さんが悩んでいたことにとても考えさせられました。
働くということは人間の自己実現の手段の一つではあるけれど、一番優先されるべきことでは絶対ないよなと思いました。
賤が岳さんが一人で育児に仕事に追われている中、旦那さんが突然帰ってきたことにはとても感動しました。
結婚記念日だからと言っていたけど、こんなすてきな旦那さんいないと思います。
こんないい旦那さんだからこそ、賤ヶ岳さんは家族を取るべきなんじゃないかと迷ってしまうんだろうなと感じました。
仕事を休むことを決めたけれど、わたしは間違ってないなと思いました。
50代女性
結衣がまだ寝ているのに巧の母からメールが入る。朝早くから迷惑な話しだ。
結衣が帰ると巧の母が待っていた。巧が居ない中2人で食事すると、仕事はいつ辞めると聞かれ辞めないと答えると羨ましそうだった。時代は変わり共働きは当たり前の今が羨ましいようです。
先輩が仕事と育児で大変なので結衣は巧と手伝いに行った。巧は本当に料理も上手で優しい、理想的な結婚相手だと思います。
先輩と種田さんの話しをしていた事を巧は気にして、結衣がお金があっても仕事を辞めたくないのは種田さんがいるからだろうと言った。結衣は怒った。だって結婚するって決めた人からそんな事言われたら悲しいと思います。
結衣は上海飯店で酔い潰れると種田さんは負ぶって会社に連れて行った。種田さんは結衣が好きなんだと思う。
福永は賤ヶ岳さんに日曜日ゴルフを誘う、あり得ない賤ヶ岳さんの事情を知っているのにと思いました。
賤ヶ岳さんが休職すると言うと結衣は私が引き継ぐと言った。心配になりました。
スポンサーリンク
『わたし、定時で帰ります。』第9話はどうなる?
第9話のあらすじ
福永(ユースケ・サンタマリア)から突然会議室に呼び出された結衣(吉高由里子)は、“晃太郎(向井理)が自分の会社を辞めた本当の理由”を聞かされ、チーフとして定時には帰らず、残業するよう提案される。
そんな中、赤字必至な星印の案件を進めるうちに、結衣の知らないところでサービス残業をする制作4部のメンバーと福永の姿が…。
残業続きで疲れた部署のメンバーを見かねた結衣もついに残業をするように…。一方、結衣と巧(中丸雄一)は結婚式の準備を始めるが、結衣の仕事が忙しくなるににつれてすれ違いが増えていく――。
(引用:TBS公式サイト)
スポンサーリンク
次回は第9話。
予告やあらすじをみたみなさんの展開予想、楽しみにしている見どころポイントを聞いてみました!
※次回放送へのみんなの期待は、今後も集まり次第随時更新していきます♪
20代女性
チーフになってしまった結衣は今までのような、定時で帰るという働き方ではいられなくなります。結衣の他にも制作4部のメンバーももちろん定時で帰ることはできませんし、サービス残業をしてもしても仕事が終わらないという、最悪の状況になると思います。きっと晃太郎も今まで以上に休みを取らずに働いて、結衣をサポートするはずです。全員疲れ切っている中で、チーフの結衣が帰るわけにもいかず、ますます家庭よりも仕事を優先します。そのことでまた結衣と巧がぶつかってしまい、結衣は職場でも家庭でも心の余裕がなくなってしまうのだと思います。
見どころはチーフになった結衣が、このどうにもならない大変な星印の案件のために定時で帰るのをやめて、残業をするところです。
私が1番楽しみなのは晃太郎が福永の会社を辞めた本当の理由を知れることです。今から気になって気になって仕方ありません。
40代女性
超絶大変なプロジェクトの頼れるチーフだった賤ヶ岳にかわり、チーフに立候補してしまった結衣。果たして「定時に帰る」信条を守りながら責務を果たせるのか?パワハラ上司と無茶苦茶なクライアントに巻き込まれながら、プロジェクトを成功に導けるのかが見どころです。さらに、元婚約者の種田が前職の会社を辞めた本当の理由とは?どうやら重大な秘密を握っているらしいパワハラ上司がどんな話をふっかけてくるのか、脅迫気味に言われたセリフにはどんな意味があるのか気になります。結衣には、自分の働き方を貫いて幸せになれるか、楽しみにしています。
50代女性
福永部長が結衣に種田がこの会社に来た本当の理由を告げるようです。
個人的感情の絡みがあると、仕事がやりにくくなるのではないかと思います。
結衣は定時で帰ることがますますできなくなっていきそうです。
福永部長はかなり癖のある人物のように見えてしまいます。
本来ならは部下全員で反発すれば、何とかなりそうな気もしますが、結局福永部長の無理難題を渋々引き受けてしまっています。
会社の組織なので仕方がないのかもしれませんが、明らかに福永部長だけはかなり浮いた存在のような気がします。
これからかなり大変になりそうで、観ている方も辛くなりそうです。
20代女性
種田が会社を辞めた本当の理由とは何なんだろうかと気になりました。
福永には逆らえないという雰囲気だったので、もしかしたら弱みを握られるような大きな理由が何かあるのかなと思いました。
定時で帰り続けていた結衣が、ついに残業をするということなので、かなり切羽詰まった状態なんだなと感じました。
福永も残業をするということだけど、真面目に仕事をするんだろうかと疑問です。
結衣にも残業を強いていたし、みんなにもサービス残業を強いるんじゃないかなと思います。
忙しいせいで巧ともすれ違ってしまった結衣は、ついに福永に怒りをぶつけそうな気がします。
50代女性
福永は無理な星印の仕事をさせていて、結衣にも残業しろと言う。種田がこの会社に来た理由を福永からきいて種田は結衣の為にこの会社に来た事を知ると思います。そして結衣もこれ以上種田に無理はさせられないと結衣は私も残業すると言うと思います。種田は結衣を心配すると思います。
結衣が残業して帰りが遅くなった事で巧はまた種田との事を疑うと思います。
福永は部下に無理させて自分は余裕でいる事で周りから白い目で見られると思います。
賤ヶ岳から引き継いだ仕事はとにかく中々進まないが無理ばかり言ってくる。結衣はまた体調を崩してしまうと思います。
巧は心配して種田さんに連絡をすると思います。
まとめ
いよいよクライマックスの最終章へ突入です!
恋愛もすれ違い、仕事でもまたピンチが…。
結婚式の準備段階に入っている結衣と巧ですが、どうなってしまうのでしょうか。
晃太朗との関係も気になりますね!
第9話も見逃せません!!
スポンサーリンク