テレビ東京系で毎週金曜日の深夜0時52分からはドラマ『四月一日さん家の』(わたぬきさんちの)。
史上初、なんとVtuberが出演のドラマです!
ときのそら、響木アオ、猿楽町双葉が三姉妹役で登場し、日常系コメディドラマを描きます。
今回は、ドラマ『四月一日さん家の』(わたぬきさんちの)の第7話を見た人の感想や評価評判を集めています。
また、次回放送の第8話のあらすじや、みんなの予想や期待もご紹介!
みんなの反応を見ながら、ドラマ『四月一日さん家の』をもっと楽しみましょう♪
『四月一日さん家の』第7話のみんなの感想や評価をチェック!(ネタバレあり)
第7話の振り返り
長女・一花(ときのそら)、次女・二葉(猿楽町双葉)、三女・三樹(響木アオ)3姉妹が暮らす四月一日家。
毎日の家事が忙しく、母直伝の夏の名物・梅ジュースを作るのが遅くなってしまった一花は、二葉と三樹にそれを責められてしまう。結婚式の準備に学業にと自分のことにかかりきりの2人に不満を抱き始める一花だが、それに気付かない妹達はいつもどおり一花に頼りっぱなし。
そんなある日、一花が夕食も作らないまま姿を消し…(引用:テレビ東京公式サイト)
スポンサーリンク
第7話を視聴した人に感想を募集しました♪
今回のストーリ展開をみなさんはどう見たのでしょうか?
※感想は集まり次第随時更新していきます!
50代女性
空想好きで想像力豊かな三姉妹に今回も大いに笑いました。しかし二葉と三樹の「梅ジュース早く作ってよ」攻撃にも、文句一つ言わず二人が夢中でお喋りしている最中も黙って水仕事している姿に流石長女だなと感心してしまいました。
そして三樹と二葉の「献辞」から発想する三樹の文学に対する偏り説はさすが「リケ女」と妙に納得。
三姉妹の空想の本を誰に捧げるかの話。捧げる捧げられるシーンで一花の切ない訴えにやっと気付いた二人の深い反省。お互い人を思いやる三姉妹の絆が美しく感動しました。
昔に戻って三人揃っての梅ジュース作り。その物語をお母さんに捧げるなんて、とても素敵なドラマに心温かくなりました。
40代男性
四月一日さん家の三姉妹のかけあいが面白かったです。小説のこの物語を親愛なる誰々に捧げるという言葉を献辞というらしい。
私も小説をよく読みますが、村上春樹は知っていても献辞という言葉はこれを視て初めて知りました。
捧げるに関しだじゃれ・ぼけ?のオンパレード、シリアスな場面でカメを乗せたルンバが横切る独特の空気感が以外にはまって最後まで視てしまいました。
何でも当たり前にやってもらえると思ったら大間違いだよという言葉が胸に刺さりました。その通りだと思いやてもらったことには感謝し、協力できることはしていきたいです。
スポンサーリンク
『四月一日さん家の』第8話はどうなる?
第8話のあらすじ
長女・一花(ときのそら)、次女・二葉(猿楽町双葉)、三女・三樹(響木アオ)の3姉妹が暮らす四月一日家。 ポジティブになるべく自分改造計画を始めた一花と、結婚式に向けダイエット中の二葉。それぞれが目標に向けて思い思いに過ごすリビングで事件が勃発。三樹が大事なチョコの最後の1粒を二葉に食べられたと主張し、誤解だという二葉と険悪なムードに。やる気にあふれている一花は、この事件を自分が解決すると張り切るが…
(引用:テレビ東京公式サイト)
スポンサーリンク
次回は第8話。
予告やあらすじをみたみなさんの展開予想、楽しみにしている見どころポイントを聞いてみました!
※次回放送へのみんなの期待は、今後も集まり次第随時更新していきます♪
50代女性
今度はチョコレート食べた、食べられたの大騒ぎ。どこの家庭でもアルアル話のリビングトークどんな展開が広げられるか楽しみです。いつかも三樹のひねり揚げ食べてた二葉。食べ物の恨みは大きいよね。実は食べたのは一花だったりして…。食べてしまった事を謝る一花に末っ子の三樹は小さい頃の話まで持ち出す始末。一姉によく三樹のお菓子まで食べられた話。そこへ二葉がチョコの件で一姉の三樹思いのエピソードを語る。勿論小さい三樹は覚えていない。
二葉の提案で昔皆でお父さんへのバレンタインデーで作ったチョコを又作ろうと言い出す。三姉妹でお父さんエピソードを話ながら楽しくチョコ作りに花を咲かせる賑やかなキッチンが見えたらいいなあ。大好きな三姉妹に会うの楽しみです。
40代男性
四月一日さん家でちょとした事件が起こります。三女の三樹の最後の一粒のチョコを次女の双葉が食べた?とかで喧嘩に発展し、
そこに普段はちょっと控えめな感じがするお母さん的存在の長女一花が、名探偵古畑任三郎?になりきり事件の解決に乗り出します。
長女一花の古畑になりきった推理はとんでもなく的外れな感じでグダグダになり笑ってしまいそうですが?
実は最後の一粒のチョコを食べたのは長女の一花でしたという落ちを予想します。
四月一日さん家の独特の雰囲気と三姉妹の掛け合いが面白くネタ感ありありで笑えそうなので次回も楽しみにしています。
まとめ
OA後に追記します♪
スポンサーリンク