2019春ドラマ わたし、定時で帰ります。

わたし、定時で帰ります。8話あらすじ・ネタバレ!7話の感想・評価評判などみんなの声もチェック♪

更新日:

わたし、定時で帰ります。わた定第8話あらすじやネタバレ予想!第7話の感想や評判評価も!

 

2019年春ドラマ、TBS系毎週火曜日の世ある10時からは『わたし、定時で帰ります。』、略して『わた定』です!

 

主演はTBSでは初主演となる吉高由里子さん。

原作は朱野帰子氏の同名小説で、現代社会の【残業問題】にスポットを当てた、お仕事ドラマです。

 

今回は、ドラマ『わたし、定時で帰ります。』の第7話を見た人の感想や評価評判を集めています。

また、次回放送の第8話のあらすじや、みんなの予想や期待もご紹介!

みんなの反応を見ながら、ドラマ『わたし、定時で帰ります。』をもっと楽しみましょう♪

 

 

『わたし、定時で帰ります。』第7話のみんなの感想や評価をチェック!(ネタバレあり)

 

第7話の振り返り

酔っぱらって「(結衣のことを)今でも好きですよ」と言った晃太郎(向井理)に、絶句する結衣(吉高由里子)とフリーズする巧(中丸雄一)。
声もでず、固まっている二人をよそに、晃太郎は突然その場で寝始める…。
その日の帰り道、結衣に突然実家の父から「お母さんが家出した」と連絡が入る――。
一方、福永から予算に見合わない新規案件が制作4部に舞い込んできて…。

(引用:TBS公式サイト)

 

スポンサーリンク

 

 

第7話を視聴した人に感想を募集しました♪

今回のストーリ展開をみなさんはどう見たのでしょうか?

※感想は集まり次第随時更新していきます!

 

30代男性

結衣の現カレの諏訪が酒の入った状態で、元カレの種田に対して隠し持っていたと思われる、結衣と同じ職場で働いている事へのジェラシーから発した今も好きなのかに、種田も酒がたらふく入った状態で今でも好きですで返されたのは、おそらく予想外で諏訪の心をザワつかせてしまった気がしました。
交流会で会った時の諏訪が種田に対して、仕事以外は頼るなと話す所からも敵対心が感じられて、諏訪の中でこの感情が結衣との関係に影響を与えてしまい大変な事態を生み出してしまう気がしています。
種田の生態を元カノの結衣は知っているのであまり影響は無いと思いますが、突然の壁ドン的な言葉には刺激が強く、結衣の心にも深く刻まれた感じがします。

 

20代女性

福永がすごく予算外の仕事を引き受けてきたため、なぜ福永があそこまで肩を持つのか気になりました。結衣が担当することになり、有り得ない案件が通るわけがないと思い、見積もりも作成していたのですが、福永が肩を持っていた理由が会社がお世話になっているメインバンクの子供だと知り、納得してしまいました。福永が種田も了承していると嘘を言って見積もりを提出していたため、種田と結衣が呆気にとられている姿が可哀そうでした。二人はいいように福永から利用されていると思っているので、すごく腹が立ちました。結衣は残業しなければいけない状態になってしまうのか、気になります。

 

50代女性

結衣のお母さんが帰ってきて本当に良かったです。
温泉に入ったことで、気持ちが良い方向へ変わったのでしょう。

実家ではお父さんがようやく家事をするようになりました。
何らかのきっかけがないと、なかなか家事をやることがでいない世代なのかもしれません。

気になるのは福永部長の案件です。
通常ならば2倍の予算があっても当たり前のボリュームなのに、かなりの無理を覚悟で案件が通ろうとしています

福永部長だけではなく、彼を紹介した会社の上司の裏事情がそこには絡んでいるようです。
メインバンクの御曹司というだけで、無理難題の案件を引き受けるというのはいかがなものかと思ってしまいました。

 

50代女性

結衣は父から連絡をもらい実家に行くと母がいなくなっていた。母から連絡が来ると結衣が結婚したら離婚しようと思ってたと返信。娘の結婚までと我慢して居たんだと思いました。
福永は無理な仕事を取って来た。結衣の仕事中に父は通帳どこだ、印鑑は、電子レンジがなどメールをしてくる。本当に何も出来ないのかと思いました。結衣は定時にも気付かないで働いていた。
種田は結衣の婚約者に何を言ったか全然覚えていない。巧の言うように酔った時ほど本心だと思いました。
父は種田の話しをする、結衣はブチ切れて父に言いたいは放題、最後にはお父さんみたいな人とは結婚しないだった。父はかなりショックだったと思います。
巧は結衣のお父さんにゴルフ習うかなと言う。優しい彼氏だと思います。
結衣は実家に帰りたくない、種田さんには借りを作りたくない。結衣の気持ちが良くわかります。
結衣は三谷と先輩を連れて実家に行くと凄い散らかりぶり、父は家事は難しいと言ったので、巧をつれてくれば2人は仲良くなれると思いました。
父と娘は話し、巧くんなら上手くやっていけるだろうと認めてくれた。母は元気にただいまと帰って来た。リフレッシュ出来たようで良かったです。

 

20代女性

結衣とお父さんのぶつかり合いにとても胸が痛かったです。
結衣はお父さんに無理して欲しくないと願っていたのに、お父さんはいつまでも仕事が一番で、辛かっただろうなと思います。
だけど、お父さんが結衣に本音をぶちまけられたことで変わろうとしたところはすごく感動しました。
結衣とお母さんが好きだというハンバーグまで作ろうとするなんて、なんだか可愛く思えました。
また、福永が丸杉と怪しい話をしていたけど、何を企んでいるのかがわからずモヤモヤします。
あの感じだと、もしかしたら3500万円の見積もり案が通ってしまうんじゃないかと心配です。

 

スポンサーリンク

 

『わたし、定時で帰ります。』第8話はどうなる?

 

第8話のあらすじ

福永(ユースケ・サンタマリア)の昔のクライアントで、赤字必至な星印の案件が厳しい社内審査をなぜか通ってしまう。
ディレクターには賤ケ岳(内田有紀)が任命され、残業を免れない厳しい予算とスケジュールの中、制作4部のメンバーは作業を進める。
そんな中、賤ケ岳に夫・陽介(坪倉由幸)から「おふくろが倒れた…」と連絡が入り、陽介は一人で急遽熊本に帰省することに。
東京に残り、一人で双子育児に仕事に奮闘する賤ケ岳であったが…。

一方、一緒に住みはじめて順調そうな結衣(吉高由里子)と巧(中丸雄一)だったが、ひょんなことから喧嘩になってしまう――。

(引用:TBS公式サイト)

 

スポンサーリンク

 

 

次回は第8話。

予告やあらすじをみたみなさんの展開予想、楽しみにしている見どころポイントを聞いてみました!

※次回放送へのみんなの期待は、今後も集まり次第随時更新していきます♪

 

30代男性

真っ黒さが見えてきた制作4部の新任部長の福永が持ってきた大手企業の星印の依頼案件は、常務の丸杉直々の命令であると強制的に扱わせる展開になり、福永は楯突きそうな結衣ではなく、昭和時代の働き方をまだ残している賤ヶ岳に担当させて仕事を進めさせる気がします。
そんな中で、賤ヶ岳自身が幼い子どもを育てつつ仕事をする環境に、働き方の意味を深く考え直す事になり、無駄な残業が重なり定時で帰る事がかなわなくなっていき、結衣も深夜帰宅になることを同姓生活を始めた諏訪が段々と苛立ちが募っていき、種田の発言を結衣に突き付けて、結衣の行動の批判を展開して言い争いになってしまい、結衣が初めて知る諏訪の嫉妬心に戸惑いを持ち始めると予想しています。

 

20代女性

結衣は絶対に福永が持ってきた案内は通らないと自信を持っているので、この案件が通ったら結衣が残業することになるのではないかと思いました。父親のことで定時に気づかず、20分ほど残業したときもドタバタで帰って行ったので、結衣が模試残業することになったらどうなるか、ドキドキしています。結衣が残業する姿を初めて見ることになるのかとても気になります。福永から利用されて、結衣が疲れ切ってしまわないか、とても気になるので、心配しています。種田が助けてくれることを願っているので、結衣のことをフォローしてほしいです。

 

50代女性

福永部長の案件が通ってしまったことで、結衣たちは大変な状況に陥ってしまいます。
まともにこの仕事を引き受けたら、毎日残業で、定時で帰ることはできないでしょう。

そこまで社員たちに無理をさせてまで、取引先の機嫌取りをする必要があるのだろうかと思ってしまいます。
一昔前なら通ったことかもしれませんが、今だとかなり問題ありです。

場合によっては法律に反してしまうようなことになるのではないかと思いました。
毎回、働き方を考えさせられるドラマですが、次回もさらにいろいろと考えてしまいそうな展開になりそうです。

次回の結末が非常に気になります。

 

50代女性

巧は種田の結衣を好きだと言う事で、結衣には仕事を辞めてもらいたいと思い、結衣に仕事がしたい理由は種田さんと仕事がしたいからかと聞くと思います。巧の母からも結婚したら仕事辞めるのよねと確認される。結衣は違うと言うが2人は険悪な雰囲気になると思います。
福永は無理な仕事だと分かっていたが、仕事を取り、みんなでやると思います。みんな仕事をそこまでするかと辛い状況になると思います。福永のズルい考えにみんな困ると思います。
結衣も定時で帰れなくなり、種田は心配しているが、助けてはやれないと思います。結衣と巧はケンカになると思います。

 

20代女性

やっぱり、福永が考えた予算案が通ってしまったのかとかなり残念に思いました。
福永は何が何でもこの予算でと言っていたけど、その裏にどんな思惑があるのかがとても気になりました。
残業必須になってしまったけど、結衣は種田に福永に進言してもらうようにお願いしそうだなも思いました。
だけど、種田は福永には考えがあると言って聞かなくて、結衣モヤモヤしそうな気がします。
また、結衣と巧が些細なことでケンカしてしまうそうだけど、これが大きなケンカになってしまった原因は、結衣が種田のことをまだ好きなんじゃないかと巧が疑ってるからだろうなと感じました。
二人の関係がどうなってしまうのかが気になります。

 

まとめ

 

OA後に追記します♪

 

スポンサーリンク

-2019春ドラマ, わたし、定時で帰ります。
-, , , , , , , , , , , , , , ,

Copyright© dramaniaque , 2023 All Rights Reserved.