2019年の春ドラマ『頭に来てもアホとは戦うな!』は毎週月曜日の深夜0時59分からの放送!
65万部を突破した同名の人気ビジネス本がドラマ化して登場です!
主演はHey! Say! JUMPの知念侑李さん。
日常、あらゆる場面で出会ういろんな「アホ」たちとうまく向き合いながら、未来へ進んでいこうとする青年の物語です。
今回は、ドラマ『頭に来てもアホとは戦うな!』の第6話を見た人の感想や評価評判を集めています。
また、次回放送の第7話のあらすじや、みんなの予想や期待もご紹介!
みんなの反応を見ながら、ドラマ『頭に来てもアホとは戦うな!をもっと楽しみましょう♪
↓『頭に来てもアホとは戦うな!』の見逃し動画をお探しの方はコチラ♪↓
-
-
頭に来てもアホとは戦うな!の見逃し配信フル動画を無料視聴するこの方法は覚えて損なし!
2019年春、あの話題のビジネス書がドラマ化! 日本テレビ系で毎週月曜日の深夜0時59分からの、『頭に来てもアホとは戦うな!』です。 65万部突破のベストセラーを原作に、あ ...
続きを見る
『頭に来てもアホとは戦うな!』第6話のみんなの感想や評価をチェック!(ネタバレあり)
第6話の振り返り
小太郎(知念侑李)が開発したおもちゃ「シュシュリケン」が、空前の大ヒット商品に!人気YouTuberはやしん(はやしん)の協力もあり、「シュシュリケン」の売り上げは社内歴代トップにまでなる。サイトーの株価も上がり、社員にも臨時ボーナスが出るということで、小太郎はみんなから感謝され一躍ヒーローとなる。
しかしある日テレビ番組を観ていると、そこには衝撃的な事実が!なんと社長の延暦寺(佐藤隆太)が“自分の企画”として「シュシュリケン」の開発者として紹介されていたのだ。まさか、手柄を横取りされた…!?それに激怒した小太郎は、社長室に乗り込む!初めて対面する延暦寺は不適な笑みを浮かべていてーーー。ついに2人の直接対決が幕を開けた!(引用:日本テレビ公式サイト)
スポンサーリンク
第6話を視聴した人に感想を募集しました♪
今回のストーリ展開をみなさんはどう見たのでしょうか?
※感想は集まり次第随時更新していきます!
50代女性
今回は、小太郎が先走りすぎでしたね。
小太郎が手柄を横取りされたと感じた気持ちも分かりますが、おもちゃを使う人のことを第一に考えるべきでした。
会社を取り戻すことで頭がいっぱいで、余裕がなかったんでしょうけど。
頑張りすぎで、見えていないものがあったというわけですね。
延暦寺は、確かにやり手で頭が切れる。
もしかしたら、それほど嫌な人ではないのかも。
でも栗山を辞めさせるつもりとは、やっぱりひどいですね。
辞めることだけが責任を取ることではないと思いますが。
小太郎は本当に辞めてしまうのか。
まだまだこれからだったのに、残念です。
20代女性
延暦寺は小太郎のおじさんから会社を乗っ取った最低なやつだと思っていたけど、やっぱり社長を務めるにふさわしい手腕の持ち主だったんだなと感じました。
どうすればいいのか瞬時に選択ができて、おもちゃを売ることだけを考えているというところには驚かされました。
それに比べて小太郎は、冷静さを欠いていたというか、まさにアホだったなと思います。
早く売りたいと焦るばかりに、安全確認を怠るなんてありえません。
しかも、延暦寺を負かすためにはやしんに動画撮影をお願いした時も、「子供なんてどうでもいいじゃないか」と言っていて、かなりカッコ悪くてガッカリです。
40代女性
毎回近くにいそうなアホたちが登場するので、今回はどんなアホが登場するのか楽しみにしています。
主人公が一生懸命考えたおもちゃ、しゅしゅりけんがようやく製品となって売り出されることになりました。
アイデアを思いついてから、社内で発表したり、工場に掛け合ったり、子供に意見を聞いたりと実際に製品になるまでにはかなり時間がかかるのだと感じました。
人気のユーチューバーにとりあげてもらうというアイデアは今のひとならではだと思いました。
このアイデアが的中して、しゅしゅりけんの売り上げは上々、大ヒットでブームとなり、周りも喜んでもらえて自分もうれしく思いました。
が、いつもと違う展開で、お父さんとその部下のコンビの名言もないし、どうなることやらと思いました。
手柄を横取りされたアホに対して挽回するべく行動にでるのですが、裏目に出てしまいました。
今回のアホは自分だったというおちには、そうくるとは思っていなかったので、思わずうなってしまいました。
40代女性
小太郎の考えたシュシュリケンというおもちゃが、とても評判がよく、発売前の宣伝を人気ユーチューバーにお願いするというところまでは、なかなか順調だったのに、発売前に壁に傷がつきユーチューバーが怒りだした時はヒヤッとしました。社長が口止め料を支払っていたと後で聞いた時は、小太郎の詰めの甘さと社長のしたたかさがわかったようでした。かなりうまくいっていただけに小太郎と同じで悔しい気持ちになりました。上司を辞めさせるという社長に対して僕が責任を取ります、と言って本当にサイトーを辞めてしまった小太郎のこれからがどうなるのか気になっています。
40代男性
いよいよ社長との直接対決か?と期待の放送回でした。
この短期間でおもちゃの販売を実現し、社内のムードを盛り上げた小太郎の功績を一気に叩き落とすような仕打ちを平気で行う社長の冷酷さ。
会社員なら誰しも少なからず経験するであろうダメージには正直、とても共感できました。
部下の手柄は上司の手柄…いわゆる“やりがい搾取”はこの手のドラマにありがちなフォーマットですが、若い小太郎には酷過ぎると思います。
しかも、味方であるはずのユーチューバーまでがアンチの意見を世間にアップしようとしていたなど、手のひら返しのエピソードが何とも現実的でヒリヒリするような展開でした。
さらには社長の鉄槌に敗れ去る小太郎…これまで積み上げたものが崩れ去る様子は小太郎への親近感を一層強いものにしました。
スポンサーリンク
『頭に来てもアホとは戦うな!』第7話はどうなる?
第7話のあらすじ
社長の延暦寺(佐藤隆太)との対決に敗れ、サイトーを辞めることになってしまった小太郎(知念侑李)。彼が次に志したのはーーー寿司職人だった!?寿司の王子となるべく、実家の谷村寿司で修行を積むことに。
そんな中、谷村寿司の大家である西川(大島蓉子)がニューヨーク旅行から帰国。久しぶりに店にやって来たのだが、店内の掃除や接客にあれこれ口を出し始める。彼女は何でもかんでも世話を焼きたがる、“お節介アホ”だったのだ…!彼女の勢いに押され、断ることが出来ない父・晴彦(神保悟志)。やがてストレスがMAXになり、緊急入院することに!父不在の中、ついに谷村寿司が西川に乗っ取られる…!?
新章開幕!寿司職人編スタート!?小太郎の波瀾万丈の人生が始まる!
心配性アホ、宇宙人アホなど今後のアホも先出し!!(引用:日本テレビ公式サイト)
スポンサーリンク
次回は第7話。
予告やあらすじをみたみなさんの展開予想、楽しみにしている見どころポイントを聞いてみました!
※次回放送へのみんなの期待は、今後も集まり次第随時更新していきます♪
50代女性
会社を辞めた小太郎は、実家の寿司屋で働くことになります。
そこに、顔なじみの中年女性が入り込み、あれこれうるさく世話を焼く。
それに閉口した小太郎は怒りを爆発させてしまいます。
次回は、複数の「アホ」が登場で小太郎との関わりが面白そうです。
特に「宇宙人アホ」なる人物とはいったい何者なのか気になりますね。
小太郎は、会社に戻ることになるのでしょうか。
心機一転、また頑張れるよう応援しています。
延暦寺との対決が再開されるのを期待しています。
それと同時に、仕事面ももっと視野を広げていい状態になればいいですね。
栗山も辞めないでほしいです。
20代女性
サイトーを去ることになった小太郎が、次は寿司職人を目指すことになるなんて、急展開すぎて思わず笑ってしまいました。
寿司王子なんてなれるんだろうかと思う一方、面白そうでワクワクします。
そんな小太郎の前に、お節介アホが現れるということだけど、この人は悪気がないだけに手強そうだなと感じました。
近所のおばさんなどによくありがちなタイプだと思うので、どうやって小太郎が撃退するのかがとても楽しみです。
また、病院を抜け出したおじさんの行方も気になりました。
ニュースを見てあんな行動を起こしたから、もしかしたら延暦寺の元へ怒鳴り込みに行ったのかもしれないと思いました。
40代女性
今回のアホは自分で、そして自分のミスを認めて、会社を辞めると社長に告げてしまった主人公。
おじさんを社長に戻すためにがんばってきたのに、そんなこと言ってしまっていいのかと耳を疑いました。
辞めてしまったらこの目標は絶対に達成できないと思います。
が、予告を見ると新章ということで、なんだか別の展開になるようです。
また今後、さまざまなタイプのあほたちが登場しそうな気配がします。
お父さんのお寿司屋さんを手伝っている場面があったので、そうするのでしょうか?
はたまた、違うところで働くことになるのでしょうか?
予想がつきません。
主人公に思いを寄せている同僚の女性との間にはなにか進展があるのかないのか、こちらもきになるところです。
40代女性
第7話は、小太郎が寿司職人になっていましたが、実家の寿司屋で何やら騒動が起こりそうなので楽しみです。おせっかいアホが登場するようですが、かなり手ごわそうなおばさまみたいなので、どうなるのか心配です。いつも小太郎に何気ないアドバイスをくれる父親の登場はあるのでしょうか。予告では、父親が登場していなかったのでぜひ登場してほしいのですがどうなっているのか気になります。サイトーへの復帰はあるのか、まだまだ挽回のチャンスはあるのか、小太郎に頑張ってほしいです。他にも心配性アホ、宇宙人アホといったとんでもない人達もこれから登場するようなので、どんなアホっぷりなのか楽しみです。
40代男性
社長との一騎打ちに敗れた小太郎でしたが、実家であるお寿司屋さんに転向するという意外過ぎる展開のようです。
全く新しい別のジャンルに挑む小太郎ですが、おそらくこれも延暦寺社長へのリベンジに向けた長い長い道のりの第一歩だと思います。
しかも、次回のやっかいものは空気を全く読まなそうなおばちゃん…
女性の心は一切読めない鈍感な小太郎は全てにおいて苦戦する予感しかしません。
でも、前回までの緊張感にあふれるシーンの連続に比べるとかなり肩の力を抜いた放送回のようです。
その点では期待どおりの放送回になりそうで楽しみです。
まとめ
OA後に追記します♪
↓『頭に来てもアホとは戦うな!』の見逃し動画をお探しの方はコチラ♪↓
-
-
頭に来てもアホとは戦うな!の見逃し配信フル動画を無料視聴するこの方法は覚えて損なし!
2019年春、あの話題のビジネス書がドラマ化! 日本テレビ系で毎週月曜日の深夜0時59分からの、『頭に来てもアホとは戦うな!』です。 65万部突破のベストセラーを原作に、あ ...
続きを見る
スポンサーリンク