2019春ドラマ きのう何食べた?

ドラマきのう何食べた?9話あらすじ・ネタバレ!8話の感想・評価評判などみんなの声もチェック♪

更新日:

きのう何食べた?第9話あらすじやネタバレ予想!第8話の感想や評判評価も!

 

2019年春、大人気漫画『きのう何食べた?』の実写版ドラマがスタート!

テレビ東京系で、毎週金曜日の深夜0:12の放送です。

 

西島秀俊と内野聖陽がダブル主演!

男性カップルの日々の食卓を描き、ほっこりとした時間が流れる物語です♪

 

この記事では、ドラマ『きのう何食べた?』略して『何食べ』第8話を見た人の感想や評価評判を集めました。

また、次回第9話のあらすじや、みんなの予想もアンケート!

みんなの反応を見ながら、ドラマ『きのう何食べた?』をもっと楽しみましょう♪

 

 

『きのう何食べた?』第8話のみんなの感想や評価をチェック!(ネタバレあり)

 

第8話の振り返り

ある7月の夜。筧史朗(西島秀俊)は矢吹賢二(内野聖陽)に誘われレストランにいた。だがその店は男女カップルだらけ。しかも現れた賢二の友達は、長島義之(正名僕蔵)と本田鉄郎(菅原大吉)の同性カップル…ただでさえ肩身が狭いのにと周囲の目を気にする史朗。
店内の客が自分たちに違和感を感じているのを察知し初対面の2人を冷たくあしらってしまう。
さらに帰り道で史朗は賢二に八つ当たりしてしまうが原因は他にあって…。

(引用:テレビ東京公式ページ)

 

スポンサーリンク

 

 

第8話を視聴した人に感想を募集しました♪

今回のストーリ展開をみなさんはどう見たのでしょうか?

※感想は集まり次第随時更新していきます!

 

20代女性

社会のマイノリティであるLGBTの人たちは、一般的なレストランで、恋の話をすることもためらわれるのかと、すごく悲しい気持ちになりました。
ケンジたちは慣れっこのような感じだったけど、シロさんは辛かっただろうなと思います。
日本はとくにLGBTへの理解が少ないと思うので、このドラマを見た人が少しでも理解してくれるといいなと感じました。
また、よしくんたちカップルの、遺産を全て渡したいという気持ちにはとても心が温かくなる一方で、ご両親とどんな確執があったんだろうかということが気になります。
社会や親からの風当たりが冷たいけれど、それでも二人が確かに愛し合っていることがとても美しく感じました。

 

40代女性

ケンジさんの友人のゲイカップルと食事をした4人。会話の内容や態度に不自然さが出てしまい、周りの目が気になるゲイということをしられたくない主人公。
友人の主婦との会話で、ケンジさんのことを好きであることを再確認します。ゲイ同士の出会いの説明をしていましたが、手間がかかるなーと思いました。
今回も手際よく料理を進めて行って、鮭と卵のちらし寿司は本当にきれいで、おいしそうでした。
実は弁護士が必要で、その相談したかったゲイカップル。。人ぞれぞれ悩みがあるということを思いました。事務所に来てくださいと承諾する主人公はかっこよかったです

 

50代男性

今回は賢二の知り合いの長島と本田という二人の男性カップルと食事になり、帰りに周りの目を気にしない賢二に史朗が初めてくらいに大声で怒鳴るシーンは、見ていて驚きましたし、悪気の無かった賢二が気の毒に感じました。そんな怒った史朗も佳代子に賢二が好物だからと桃をシェアして貰う賢二への思いも見られ、またホノボノしながら今回も見られました。楽しみにしていた史朗の料理シーンが久しぶりに本格的に見られたのも楽しく、鮭と卵のちらし寿司や筑前煮やナスとパプリカの炒めものや茹でたブロッコリーに浸けるソース等々、どれも美味しそうに見えて、またお腹が空きました。本当にこのドラマはマッタリと見られて楽しいなと改めて感じられた8話でした。

 

40代女性

シロさんとケンジは、ケンジの友人のゲイカップルとレストランで一緒に夕食をとりますが、シロさんはゲイだと他の人に知られたくないため、機嫌が悪くなってしまいます。後日、シロさんにケンジからその友人をお家に呼んでもいいか?と言われます。シロさんは、断る理由もないため、自分なりのおもてなし料理を作って迎えます。どの料理も美味しく食べてもらったそのあと、本当は弁護士であるシロさんに相談事があってきたと友人は言います。現在は自営業でまあまあの収入があって暮らしているが、年を重ねてお別れの時が来たら、自分の財産は親ではなく全てパートナーに渡したいので養子縁組をしたいとの事でした。シロさんは自分の事務所ではカミングアウトしていないため、少し躊躇しますが、笑顔でいらしてくださいと答えます。
シロさんは少し不器用ですが、ケンジのことをちゃんと大切に思っていて、一緒にいたい、ケンジのためにこうしよう、と思いやりのある男性だと思います。ケンジもシロさんを気にかけつつ、優しいキャラクターで包み込んでいます。こんな2人はとてもほのぼのしていて見ていて安心するドラマだと思っています。

 

40代女性

よし君とのダブルデート
まわりのめがきになるしろう

感じ悪くても無理なのか
店をえらばなかったことおこられる

怒鳴るしろう、めずらしい
わかれたら、ダメージでかいのは自分というしろう
さっさとほかに行くのは健二
なかなか次がないのはしろう

だから別れたくないという

簡単に別れちゃう関係だから
努力するという
結婚みたいに縛るものはないからと
せつないのかも

よし君うちに来る
こだわりのある人へのもてなしになやむしろう

今回の
混ぜずしが変わっていて面白い

おもてなしが気になるしろう
気に入ってもらえているようだ

ゲイの財産分与の相談だった
事務所の人は知らないから気を使ったみたい

 

スポンサーリンク

 

『きのう何食べた?』第9話はどうなる?

 

第9話のあらすじ

筧史朗(西島秀俊)は同期の結婚パーティーに出席。だが独身だと知った周囲の女性たちから猛アピールされ困惑してしまう。
その頃、矢吹賢二(内野聖陽)は居酒屋で三宅祐(マキタスポーツ)の悩みを聞いていた。なんと浮気現場を娘に見られたという。賢二はパートナーを大事にすべきだと諭すが…。
結局まともな食事にありつけなかった史朗は帰宅するなりナポリタンを作るが、久々のひとりごはんに味気なさを感じる。

(引用:テレビ東京公式ページ)

 

スポンサーリンク

 

 

次回は第9話。

予告やあらすじをみたみなさんの展開予想、楽しみにしている見どころポイントを聞いてみました!

※次回放送へのみんなの期待は、今後も集まり次第随時更新していきます♪

 

20代女性

結婚パーティーに参加したシロさんがモテモテになってしまうということなので、またケンジがヤキモキしそうだなと思いました。
ケンジはちょうど、三宅の浮気話を耳にしていたところだし、もしかしたらシロさんもなんて考えてしまいそうな気がします。
ケンジがシロさんを心配するシーンは何度かありましたが、毎回ケンジの嫉妬が可愛すぎるので、今回も楽しみです。
また、シロさんは久しぶりの一人ご飯に味気なさを感じるということなので、自分の中でのケンジの存在の大きさに改めて気づくのかなと、嬉しいです。
シロさんが二人で食べた方が美味しいと思ったことを、本人に伝えてくれたらいいのになと期待しています。

 

40代女性

どうやら次回は主人公は女の子にもてもてになるようです。女の子には一切興味がなさそうなのですが、どうしてそんな状況になったのか、どうなるのかが気になります。ケンジさんもいつものごとくやきもきしていそうです。
次回の料理は何でしょうか。いつも手際よく、費用のことも考えつつ、栄養バランスのとれた食事を用意できるので、すごいと感心しています。
料理以外にも家事全般、どんな工夫をしているのかも見れたらうれしいです。
前回なかよくなったゲイカップルが再登場してくれれば、また違った展開が見れそうなので、期待します。

 

50代男性

仕事関係でパーティーに参加する事になった史朗は、そのパーティーに居た女性陣に大いにモテまくり困惑してしまったと、つい賢二に悪気なく話してしまうと、賢二は嫉妬して落ち込んでしまうのだった。それを見た史朗は、いつも料理を品数多く作っているのは賢二と暮らしているからだと、改めて賢二の存在の大切さに気づく。そしてお揃いの指輪を買おうと賢二にそれとなく聞いてみると…。という予想が考えられますが、賢二がタイプじゃないと以前呟いていた史朗がココに来て賢二の存在感に気づき始めたと感じていますので、そんな二人がお揃いの指輪を買うという一歩進んだ関係性を楽しみに見たいと思っています。また料理シーンも次はどんな美味しそうなものが手軽に作れるのかも、期待して見たいなと思っています。

 

40代女性

シロさんはどこかのパーティーに出かけます。シュッとしたイケメンで弁護士のシロさんは女性達にモテモテです。たくさんの女性達にアプローチされ、ゲイであるシロさんは女性にモテることにとても戸惑います。一方ケンジは勤める美容院の店長と一緒に飲みに行くことになります。店長の相談に乗るケンジでした。
次回は、シロさんが女性達にモテモテになる様子が楽しみです。ゲイのシロさんですから、恋愛感情を挟む女性の相手は慣れていないでしょうし、いつもシュッとクールにしているシロさんがうろたえる場面はクスッと来そうです。そして、シロさんが回を追うごとにケンジとの関係の大切さを感じている様子が濃く出てきているのも嬉しくなって早く見たいです。

 

40代女性

顆粒出汁と麺つゆ料理でも、いつもおいしそうな
しろうさんの料理は楽しみ

いつも楽しそうに作るところがいやいや作るのではなくていい
生活してると楽しんで料理というのはなかなかね
また、みるとおいしそうで食べたくなる

しろうとけんじの違いって
男女でもありそうだよね
大きな意味で、いづれかの別れを意識ている今回のテーマ

つなぐものがないから別れやすい、と言うのも初めて知ったなあ
さりげなく考えさせられるドラマだな

健二がもも喜んでよかったね
さりげない愛をいつも示していて行くことはいいことだね

お揃いの指輪が!しろう、どうしたんだろ、いやがりそうなのにね
健二がうれしそうだった

次回も楽しみです

 

まとめ

 

OA後に追記します♪

 

スポンサーリンク

-2019春ドラマ, きのう何食べた?
-, , , , , , ,

Copyright© dramaniaque , 2023 All Rights Reserved.