2019春ドラマ わたし、定時で帰ります。

わたし、定時で帰ります。7話あらすじ・ネタバレ!6話の感想・評価評判などみんなの声もチェック♪

投稿日:

わたし、定時で帰ります。わた定第7話あらすじやネタバレ予想!第6話の感想や評判評価も!

 

2019年春ドラマ、TBS系毎週火曜日の世ある10時からは『わたし、定時で帰ります。』、略して『わた定』です!

 

主演はTBSでは初主演となる吉高由里子さん。

原作は朱野帰子氏の同名小説で、現代社会の【残業問題】にスポットを当てた、お仕事ドラマです。

 

今回は、ドラマ『わたし、定時で帰ります。』の第6話を見た人の感想や評価評判を集めています。

また、次回放送の第7話のあらすじや、みんなの予想や期待もご紹介!

みんなの反応を見ながら、ドラマ『わたし、定時で帰ります。』をもっと楽しみましょう♪

 

 

『わたし、定時で帰ります。』第6話のみんなの感想や評価をチェック!(ネタバレあり)

 

第6話の振り返り

晃太郎(向井理)の独立の噂を聞き、動向が気になる結衣(吉高由里子)たち制作4部のメンバー。
そんな中、新規の案件で来栖(泉澤祐希)がディレクターデビューすることが決定するが、なかなかうまくいかない…。
一方、結衣は巧(中丸雄一)を連れて上海飯店に行き、王丹(江口のりこ)らに結婚の報告をする。
そこに、偶然晃太郎がやってきて…。

(引用:TBS公式サイト)

 

スポンサーリンク

 

 

第6話を視聴した人に感想を募集しました♪

今回のストーリ展開をみなさんはどう見たのでしょうか?

※感想は集まり次第随時更新していきます!

 

30代女性

愁が晃太郎の弟でかなり驚きましたが、ふたりのことをよく理解している結衣は、やはり只者ではないなと思いました。
兄弟揃って福永の部下だったというのも意外でしたが、ふたりの反応を見ていると、福永は相当厄介なパワハラ上司なんだと改めて感じました。
その本性はだんだん見えてきていますが、無言の圧力で、晃太郎が辞めないように恩着せがましいことを言った時には、こんな上司の元では働きたくないなと思ってしまいました。
そう考えると、やはり、いざという時に親身になってくれる晃太郎や結衣は、来栖にとって理想の上司かもしれないと感じました。
張り切った来栖の心が折れるのが早すぎる気もしましたが、それは晃太郎の陰の努力を知らないゆえの誤解だったことがわかって、歩み寄れたのは彼にとって大きな成長だったと思います。

 

30代男性

来栖くんの何かやらかしても自己正当化に走る様がすさまじいな、と思いながら見ていたドラマ前半。それをしっかりフォローしていく結衣と種田は仕事の腕も立派ですが、何よりも来栖くんの教育を諦めない面倒見の良さと忍耐力が凄いですよね。これだけ出来た人格の持ち主である二人なのに、どうして破局してしまったんだろうかとあらためて不思議になってきました。そして、そんな二人は回を重ねる毎に少しずつ距離が縮まってきているようで。まあ結衣の方には、そんなつもりはないのでしょうけど、種田の方は彼女にまた惹かれつつあるみたいです。これが結衣と諏訪の結婚話にどんな影響をもたらすのか……。三角関係の行方が本格的に気になってきました。

 

20代女性

新人の来栖くんと、東山さんの掛け合いが今回もよかったです。私も来栖くんの立場に近いので、来栖くんの気持ちがよく分かりました。任せてくれたならきちんと信頼して見守ってほしいし、助けてくれるのは嬉しいけど、先方の方に見向きもされない・仲間にも頼られないという気持ちは、今の新社会人の視聴者にもすごく共感されたと思います。
4・5話は少し見応えがないかなあと感じてしまいましたが、6話はとても面白かったです。
種田さんと東山さんの分かり合っている感も絶妙で、恋愛の面でも観てて面白かったです。最後のシーンで、これからの展開に予想がつかなくなり、余計に楽しみになりました。

 

30代男性

今回のストーリーで、来栖はやはり甘すぎてダメだと、改めて思いました。
少し前に騒動を起こした来栖に仕事を任せるというのも、どうかと思いますが、あんなにあっさり諦めたり、フォローしてくれている種田のことを非難するのは良くないと思います。
これを見て、若い人があれでいいんだと思うと感じました。
そして、結衣の情報屋的な人物が種田の弟だったという、意外なことがありました。
これは本当に予想外だと思いました。
そして、もう一つ種田が結衣のことがまだ好きという告白をしたのも意外な感じで面白かったと思いました。
また、種田が飲みすぎて豹変する姿も見たかったです。

 

30代男性

結衣や種田たちは中途採用組だから受けていないと思いますが、新人の来栖は新入社員という設定であったと考えると、新入社員の研修が存在するはずなのに全くもって会社員としてのマナーを学んでいないとしか思えない行動の数々に驚くばかり、以前は倒産寸前のクライアントの知名度低下危機を招いた来栖に、全ての仕事を任せたら仕事がいかに危険かも判断できないとは、副部長の種田の甘さと、サポートすると言ったはずの結衣も来栖がしている仕事の進捗状況を確認していないなど隙がありすぎる感じがしました。
また、クライアントの依頼で要求してくる事に古いと言ってしまった段階で仕事の基本がわかっていないのがわかり、この時点で外すのが最適だったように思え、更に社内で来栖が上司の種田に対して、みんな思ってますよと無責任な批判発言をする時点で、自己主張と暴言の区別がついていない人物だなと感じられ、人事課は何で雇ったのかと疑いたくなり、人事課の総入れ替えをした方がいいと思いました。

 

スポンサーリンク

 

『わたし、定時で帰ります。』第7話はどうなる?

 

第7話のあらすじ

酔っぱらって「(結衣のことを)今でも好きですよ」と言った晃太郎(向井理)に、絶句する結衣(吉高由里子)とフリーズする巧(中丸雄一)。
声もでず、固まっている二人をよそに、晃太郎は突然その場で寝始める…。
その日の帰り道、結衣に突然実家の父から「お母さんが家出した」と連絡が入る――。
一方、福永から予算に見合わない新規案件が制作4部に舞い込んできて…。

(引用:TBS公式サイト)

 

スポンサーリンク

 

次回は第7話。

予告やあらすじをみたみなさんの展開予想、楽しみにしている見どころポイントを聞いてみました!

※次回放送へのみんなの期待は、今後も集まり次第随時更新していきます♪

 

30代女性

とうとう晃太郎が結衣への想いを認めてしまったことで、結衣も巧も激しく動揺してしまうと思います。
きっと、晃太郎本人は何事も無かったかのようにしれっとしてそうですが、今まで余裕を見せていた巧は、焦り出して敵対心を剥き出しにして、結衣を束縛するようになるんじゃないかと心配です。
これまではラブ要素が低めだったので、今後はふたりとも本気で結衣を取り合う激しい修羅場展開に期待しています。
世間的には婚約して同棲を始めた巧の方が有利に見えますが、心の距離が近いのは晃太郎の方だと思うので、最終的に結衣がどちらを選ぶのかかなり気になります。

 

30代男性

「結衣の事は今でも好きですよ」と、結衣の今カレ・諏訪に向かって堂々と言ってのけた種田。まあ酔っ払っている元カレに対して挑発的に問いただせば、そういう答えも返ってきますよね。そんな諏訪の自業自得な面もありますが、これで結衣とギクシャクしそうで心配です。そして結衣ら東山家では「お母さんが家出をする」という大事件が発生。原因は夫婦喧嘩でしょうか? もう、あっちでもこっちでも揉め事ばかりで、さすがの結衣もパンクしてしまいそうですね。こういう時こそ誰かが傍にいて支えてあげてほしいのですが、諏訪も種田も今はそれが難しそうですし。いったいどうなってしまうのか楽しみです。

 

20代女性

最後のシーンの続きがとても楽しみです。これから何かがあるだろう、種田さんと東山さんの関係性にはドキドキしています。
東山さんの彼も、どうなるんだろう?と思っています。わざわざ元彼に東山さんへの感情を聞いて、彼は何を思っているのか、そこも明かされると嬉しいです。まだまだ彼には何かありそうですが、7話では少しでも明かされるのでしょうか…。
仕事の面でも、東山さんがなんだか窮地に立たされている予告だったので、何があったか気になります。
「私、定時で帰ります。」を今のところ貫いている東山さんが、7話もかっこよく言ってもらいたいと思います。

 

30代男性

やはり、これからの見所は、今回の最後のシーンで結衣にまだ好きだと告白した種田と、彼氏と結婚が決まった結衣の関係だと思います。
結衣と彼氏は、アウトドアの好き嫌いや、住居の家賃の件などで意見が食い違っていると思います。
それに比べて種田には言いたいことがきちんと言えているような感じがします。
種田は、独立もやめて結衣の近くで働くことを選んだので、これからは猛アタックしてくるような気がします。
そして、結衣も実は種田のことを良くわかっていて、居心地が良さそうなので、大どんでん返しもアリのような気がして面白そうだと思います。

 

30代男性

種田の結衣が今も好きだ発言に、結衣は突然の事に戸惑い、王丹は嫌っていた種田のはっきりとした結衣への熱烈発言に感動し、今の彼氏の諏訪は怒りがわきだしてしまうものの、翌日になると発言した種田は酒に酔っていて発言した記憶が全くない状況で日常生活を過ごしていて、王丹が何故かわからない親しく接してくる姿や、人当たりが良かった諏訪の言葉の端々に感じる鋭い敵意を違和感だらけになり、結衣に酔っ払った時に何かしてしまったのかと訪ねてしまい、結衣が動揺する面白い展開と、種田が独立して再び裏切ろうとしたと思い込む腹黒い部長の福永が制作4部全員に無理な仕事を命じ出すハラスメント行動が描かれると考えました。

 

まとめ

 

種田が結衣への気持ちを認め、しかも巧もいる前で言ってしまったこと。

結衣の動揺は目に見えますし、2人の間で揺れてしまうのでしょうか??

恋愛面も面白くなってきたわた定、第7話も見逃せません♬

 

スポンサーリンク

-2019春ドラマ, わたし、定時で帰ります。
-, , , , , , , , , , , , , , ,

Copyright© dramaniaque , 2023 All Rights Reserved.