スーパー戦隊 特撮

騎士竜戦隊リュウソウジャー11話あらすじ・ネタバレ!10話の感想・評価評判は?

更新日:

騎士竜戦隊リュウソウジャー第11話あらすじやネタバレ予想!第10話の感想や評判評価も!

 

2019年3月、騎士×恐竜の新しいスーパー戦隊『騎士竜戦隊リュウソウジャー』の放送がスタート!

毎週日曜日、朝9時30分のオンエアです。

 

今回は、『騎士竜戦隊リュウソウジャー』の第10話を見た人の感想や評価評判を集めました。

また、続く第11話のあらすじやみんなの予想もアンケート!

ぜひ最後までチェックしてくださいね♪

 

↓『騎士竜戦隊リュウソウジャー』を無料視聴!詳しくはコチラ♪↓

CHECK!
騎士竜戦隊リュウソウジャーの見逃し動画を無料で視聴する方法
騎士竜戦隊リュウソウジャーの見逃し配信動画を無料視聴する安全簡単な方法はコレ!

  2019年3月から放送開始の新スーパー戦隊『騎士竜戦隊リュウソウジャー』。 「恐竜」×「騎士」という新たな力で地球を守る5人のヒーローが誕生します! 放送は、初回2019年3月17日(日 ...

続きを見る

↑これまでの特撮&スーパー戦隊も見放題♪↑

 

 

『リュウソウジャー』第10話のみんなの感想や評価をチェック!(ネタバレあり)

 

第10話の振り返り

 ナンパ男たちにからまれたアスナ(尾碕真花)は、ボクシングが強い森健太に助けられる。そんな中、トロールマイナソーが出現。リュウソウジャーが立ち向かうが、どんな攻撃も反撃されてしまう。戦いの中、アスナは近くにいた森をかばい、2人もケガを負ってしまう。ボクサーらしき森が右手を痛めたことを心配するアスナだったが、森は「今は違う」と言う。トロールマイナソーがボクサーのような動きをしていたことから、アスナはマイナソーを生んだのは森ではないかと考え…

(引用:テレビ朝日公式サイト)

 

スポンサーリンク

 

 

第10話を視聴した人に感想を募集しました♪

今回のストーリ展開をみなさんはどう見たのでしょうか?

※感想は集まり次第随時更新していきます!

 

30代女性

チャラい男性に絡まれているアスナを助けたボクサーの男の子森くん。
森くんには自分のせいで絵が描けなくなった親友がいてその罪の意識からマイナソーが生まれ、
そのマイナスな感情からマイナソーはどんどん強くなっていくと、森くんは死んでしまうため、
アスナは森くんを救ってあげようと思って悪者と戦い、ほかのリュウソウジャーはマイナソーの弱点を分析しながら戦います。
アスナの結果オーライな攻撃で無事にマイナソーを倒し、森くんも親友と仲直りできました。
アスナの優しい気持ちを強い心、男気満載な彼女の姿をよく映した話だと思いました。

 

40代女性

アスナが格好よすぎました。
ヒロイン冥利に尽きるとも言うべき、絡まれているところを助けられるというシーンをあれほどあっさりと流すとは。
その後の展開は、森くんが例えば女性でも、同じように対応したのだろうと思えます。アスナのこの分け隔てのなさは、彼女の優しさであり美点であると同時に、幼さなのだと感じました。コウたちに女の子として扱われていないことはこれまでも分かっていましたが、男同士のように接しているというより、子供扱いなのですね。チョコを探すくだりや、お菓子でも食べててと追い払われるところなど、5歳児か!と突っ込んでしまいました。
予告ではてっきり、助けてもらうお姫様かと思っていたのですが、「お姫様抱っこ」をする方でした。ワイズルーへの怒りからの単独戦闘も「剛健の騎士」と呼ぶに相応しいパワフルなアクションで、今回のアスナはヒーローとして完璧ではないかと思います。
ロボ戦での「結果オーライ」も、巨大ロボでさえ可愛らしい勝利のポーズも、彼女らしかったです。もう少し女の子としてのアスナも見てみたかったですが、アスナはどこまでもアスナらしく、爽快感の残る回でした。

 

40代女性

マイナソーの生み主である健太絡みのエピソード以外は、苦笑続きの話でした。
アスナの特性が怪力で、合体ではアンキローゼがメインになるだろうと予測された時点で、辺りが破壊されるのではないかと思ってはいました。
もっとも、ワイズルーとの戦いはあっさり逃げられたので大した被害は出ずに済みました。
ところが、安心したのも束の間、巨大戦では予想を上回る被害を出してくれました。
しかも、攻撃を受けた敵やキシリューオーアンキローゼが周りの建物にぶつかるとか、攻撃が外れて建物に当たるとかではなく、キシリューオーアンキローゼが攻撃の為の溜めで振り上げた拳が背後にぶつかっての被害です。
そこからドミノ倒しに辺りの建物が倒れていき、結果オーライで敵を倒すことが出来ましたが、辺りの被害は甚大だったと思われます。

 

40代男性

冒頭から、アスナが商店の輪投げゲームで狙いを外したものの、偶然で特賞を手に入れるというコミカルなシーンがあって、楽しかったです。
今回の中心となる、ボクサーの森健太と知り合い、お互いに助け合うシーンが見られたり、親友の右腕の負傷という悩みを健太が抱えたことについても、アスナが元気づけるシーンも良かったです。
戦闘シーンでもアスナの活躍がかっこ良く、ワイズルーの卑劣な手段に対して怒りが爆発し、変身シーンや反撃など、アスナのかっこ良さがいつも以上に冴えていました。
巨大ロボ戦では、初登場の合体パターンであるキシリュウオーアンキローゼが登場し、ここでもアスナが活躍しますが、敵を倒すきっかけが、アスナの運の良さというコミカルなシーンだったことも笑ってしまいました。
今回は特に、アスナの表情が豊かで、彼女の魅力満載で楽しかったです。

 

40代男性

アスナは輪投げゲームで大好きなお菓子をたんまりゲットした帰りにボクサーの男性、森くんと出会います。

しかし、その森くんからマイナソーが産み出され、ボクサーのように強力なカウンターを産み出すマイナソーにリュウソウジャーは勝てません。
森くんには友達を傷つけてしまった過去があり、ワイズルーの卑劣な作戦によって男性を騙してマイナソーは更にパワーアップします。

アスナは友達想いの森くんを助けるため、彼の心を救う方法をアドバイスすると共に、襲ってきたワイズルーと戦い、怪我をしていましたが、持ち前の怪力の本領を発揮。

ワイズルーを退けて、パワーアップしたマイナソーもアスナの力により撃退し、森くんは友達に許してもらうため、再び会うことにしました。

今回はアスナが活躍した回で、腕力の強さと、お菓子や焼き肉など、美味しい物が好きな表情がとても可愛らしかったです。

 

20代女性

輪投げでそんなに真剣になれるのかと、ピンクも可愛いところがあるではないかと感じました。クレオンが、ちょこまかちょこまかと近づいて来たのか可愛すぎるし、誰だお前と言われて、普通に答えてくれる優しさに、わんぱくさがあってよかったです。さすがボクサーだなと、包帯の結び方がうますぎる。珍しく男たちが熱く語り合っているのに、ピンクがないがしろにされて、お菓子でも食べててって言われちゃうピンクがとてもか可愛くて、妹キャラが成り立っていて面白かったです。ティラミーゴが慰めに入っていたのが、なんだかほっこりしました。

30代男性

序盤では多少物足りなく感じていたリュウソウジャー各キャラの掘り下げも徐々に行われるようになり、今回もアスナのキャラに好感が持ち始められる話になった気がします(前話から肉好きで定着させる流れなのでしょうか?笑)ワイズルーの卑怯なキャラがリュウソウジャーの面々を掘り下げやすくしてるのかな?っとも感じました。
あの少年たちは無事仲直りできたのかについては視聴者の判断に委ねるという流れでしょうか?
また、巨大戦ではドミノ倒しからのトドメに至る流れがやけに凝っていたなぁっと感じました(笑)、巨大戦に関しては序盤から一転して力が入ってる印象はあります。

 

30代女性

アスナの天然ぶりはいつもどおり見られるけど、その天然ぶりがキリシュウオーアンキローゼになっても発揮されるのがおもしろい10話。リュウソウジャーの男子たちに頼りにされなくて悔しいアスナが、一人でマイナソーに立ち向かう姿がけなげで、マイナソーを生み出すマイナスの感情を持つ森くんと一生懸命向き合う姿に少し感動しちゃいます。森くんが高いところから落ちそうになり、片手一本で引っ張り続けるシーンにハラハラしたかと思ったら、アスナの怒りの力による馬鹿力でひょいっと空高く森くんを放り投げ、お姫様だっこでキャッチする姿、最高です!アスナ好きにはたまらない回です。


スポンサーリンク

 

『リュウソウジャー』第11話はどうなる?

 

第11話のあらすじ

 バンバ(岸田タツヤ)とトワ(小原唯和)は、新たな騎士竜が封印されている可能性のある場所を発見。そこにワイズルーたちが現れ、地中から騎士竜ディメボルケーノを出現させる。驚くバンバたちを前に、ディメボルケーノはいきなりクイズを出題。クイズに間違うと…。話を聞いたコウ(一ノ瀬颯)たちは、博識のメルト(綱啓永)ならクイズに答えられると考え、みんなでディメボルケーノの元に向かうことに。

(引用:テレビ朝日公式サイト)

 

 

スポンサーリンク

 

次回は第11話。

予告やあらすじをみたみなさんの展開予想、楽しみにしている見どころポイントを聞いてみました!

※次回放送へのみんなの期待は、今後も集まり次第随時更新していきます♪

 

30代女性

新しい騎士竜ディメボルケーノのが登場。そしてリュウソウレッドの新しいフォーム「炎の鎧」の姿も登場します。
炎の騎士竜ディメボルケーノを仲間にしようとたくらんでいる悪者と戦うリュウソウジャー、
果たしてディメボルケーノはリュウソウジャーと仲間になれるのでしょうか。
しかし、「炎の鎧」の姿のリュウソウレッドが見られたということは炎の騎士竜ディメボルケーノと仲間となり合体した姿なのではないでしょうか。
「炎の鎧」の姿のリュウソウレッドはどうやって誕生したのか、助けていた目隠しをしたパジャマ姿の男の子はいったい何者なのか、この子がマイナソーを生み出しているのか気になることがたくさんあるので来週まで楽しみです。

 

40代女性

「炎のクイズ王」とはディメボルケーノのことでしょうか。ティラミーゴに続いてよく喋りそうな騎士竜の登場ですが、他の騎士竜たちはいつか話してくれるのかが気になります。ティラミーゴとディメボルケーノ、騎士竜同士の会話が見られたら楽しいと思います。
メルトとのクイズ対決は盛り上がりそうです。知識量は多いメルトですが、「そもさん」と言うからには頓知の可能性も。二宮金次郎のようになっているメルトの頑張りに期待しています。
右腕・右肩のみの竜装よりも強力そうな、上半身を覆う新たな竜装も登場。炎の能力で戦いがどう変わるのか、楽しみにしています。

 

40代女性

新たな騎士竜の登場ということで、その特性と性格がどうなるのかが楽しみです。
サブタイトルは「炎のクイズ王」でしたが、予告の中で流れたセリフからするとクイズではなく問答と言ったほうがしっくりくる気がしました。
恐らくは子供向けに「クイズ」と表現したのだろうと思われます。
「そもさん」「せっぱ」みたいなあのノリで、どんな問題を出してくれるのか、そこに注目したいと思います。
また、ワイズルーが横取りを企んでいたようでしたが、多分、正解できないだろうと予想しています。
不正解の場合どうなるのかも注目ポイントです。
また、リュウソウジャー達はどうやって正解を導き出すのか、新たな騎士竜の心を解きほぐすのか、そこが見どころになると思います。

 

40代男性

11話では、新しい騎士竜ディメボルケーノが登場し、ストーリーが更にエキサイトする予感がして楽しみです。
ディメボルケーノは、訪れた者にクイズを出すということは、この騎士竜は喋るというのも面白みが増します。
このディメボルケーノの争奪戦が繰り広げられるのですが、予告編を見て、リュウソウレッドがパワーアップして、炎の力を手に入れるというのもワクワクします。
リュウソウレッドがどのように戦うのかがすごく楽しみで、ディメボルケーノに関わる全シーンが見どころだと思っています。
もう一つ気になるのは、ディメボルケーノの出題するクイズの内容も気になり、視聴者が解ける内容なのかどうかも試したくなりました。

 

40代男性

次週のリュウソウジャーはワイズルーとクレオンの元に大きな影が現れていました。
姿こそは見ることはできませんでしたが、次回の予告に新しい騎士竜、ディラボルケーノが登場するようです。

この新しい騎士竜は炎の力を持っているようなのですが、ワイズルー達の仲間なのか?

ディラボルケーノの力はどのくらいで、今後、他のキシリュウと合体もする姿も見えましたし、リュウソウジャーとはどういう関係になってくるのか、たのしみです。
騎士竜争奪戦ともあったので、もしかしたら敵の手に渡ってしまうこともあるのではないかとも思いました。
そして、他にもまだ登場することもありそうな予感がします。

 

20代女性

新たな騎士竜の発見が見どころかなと思います。いつも同じ変身ばかりでマンネリ化を指定きたところだったので、とてもいいタイミングだなと感じます。ディメボルケーノという不思議な名前からきて取り扱いがめんどくさそうだなと感じましたが、まさかのクイズ形式を用いてくる騎士竜とは、なんともめんどくさい感じで、ここでいつも学識が高めを前面に出しているメルトの出番なのかと、みんながみんな活躍できるところを用意しているのが、戦隊モノのいいところだなと感じました。新たな騎士竜の返信は、どんな力を持っているのか、ドルイドンはどう立ち向かうのか楽しみです。

 

30代男性

次回は新騎士竜ディメボルケーノとリュウソウレッド強化フォーム登場と主に販促面中心の話になりそうです。
ディメボルケーノは超難解なクイズを出し、正解しないと相手を火だるまにするスフィンクスみたいな性格の凶暴さで封印されていた存在で、これを巡ってリュウソウジャーとワイズルーの争奪戦になるようです。
ディメボルケーノもティラミーゴと同様言葉が話せるようで声は高木渉氏のようですが、ティラミーゴ以外の4体は喋らせないのかなぁ?っと別のモヤモヤが感じてしまいそうな気がします(苦笑)同じ恐竜系戦隊のアバレンジャーのパートナーの恐竜ロボ達は全員言葉が話せたから余計にそう思ってしまうかも?

 

30代女性

新たな騎士竜ディメボルケーノが登場する注目回です。炎をまとった騎士竜、ディメボルケーノは「そもさん、なんじに問う!」と話し、なにやらクイズを出してくる騎士竜のようで、クイズをどのように闘いに生かすのかかなり謎…。仮面ライダージオウに出てきた、「仮面ライダーウォズフューチャリングクイズ」のようにマイナソーにクイズを出して、不正解だったら強烈な攻撃を仕掛けるのか?想像は膨らむばかりで、炎とクイズの関係性もいまいち分からないけど、リュウソウレッドが炎をまとった竜装はかっこよさそうだし、子どもも大人も興奮してしまうに違いないです。

 

まとめ

 

新しい騎士竜が登場するらしい第11話!

変身にも注目ですね♪

 

↓『騎士竜戦隊リュウソウジャー』を無料視聴!詳しくはコチラ♪↓

CHECK!
騎士竜戦隊リュウソウジャーの見逃し動画を無料で視聴する方法
騎士竜戦隊リュウソウジャーの見逃し配信動画を無料視聴する安全簡単な方法はコレ!

  2019年3月から放送開始の新スーパー戦隊『騎士竜戦隊リュウソウジャー』。 「恐竜」×「騎士」という新たな力で地球を守る5人のヒーローが誕生します! 放送は、初回2019年3月17日(日 ...

続きを見る

↑これまでの特撮&スーパー戦隊も見放題♪↑

 

スポンサーリンク

-スーパー戦隊, 特撮
-, , , , , , , , ,

Copyright© dramaniaque , 2023 All Rights Reserved.