2019年の春ドラマ、毎週金曜日の夜8時からテレビ東京系で放送されるのは『執事 西園寺の名推理2』。
人気を博した『執事 西園寺の名推理』待望の続編となります!
上川隆也さん演じるパーフェクト執事のスマートな活躍ぶりに今回も期待ですよ♪
今回は、ドラマ『執事 西園寺の名推理2』の第3話を見た人の感想や評価評判を集めています。
また、次回放送の第4話のあらすじや、みんなの予想や期待もご紹介!
みんなの反応を見ながら、ドラマ『執事 西園寺の名推理2』をもっと楽しみましょう♪
『執事 西園寺の名推理2』第3話のみんなの感想や評価をチェック!(ネタバレあり)
第3話の振り返り
西園寺一(上川隆也)は資産家の奥様・伊集院百合子(吉行和子)に仕えるパーフェクトな執事。
百合子が目をかけているフィギュアスケーター・井上美波(庄司理紗)が週刊誌フリー記者の殺人未遂容疑をかけられ、行方不明に。美波の無実を信じ、心配する百合子のため過去の疑惑と共に、事件の真相を解明する!(引用:テレビ東京公式サイト)
スポンサーリンク
第3話を視聴した人に感想を募集しました♪
今回のストーリ展開をみなさんはどう見たのでしょうか?
※感想は集まり次第随時更新していきます!
40代男性
今回は、フィギュアスケートを舞台にしたストーリーですが、西園寺のスケート技術があまりにも上手であること、井上美波が失声症と向き合いフィギュアを頑張ろうとする姿など、意外性と感動たっぷりのお話でした。
もちろん、事件についても謎解きに夢中になってしまうほど良質の内容で、西園寺が気づいた点として、フィギュアスケートは本来、美しい図形を描くことを競うスポーツであることは新しい発見だったこと、被害者のフリーランス記者である松田は、実は美波はスケーターとしての華々しい姿とは別に、孤独や世間と懸命に戦う姿を表現して彼女を助けるという気持ちの強さなど、全体的に素敵な人間ドラマにもなったと思いました。
30代女性
今回の事件は少し複雑で、でもその分内容が面白いものでした。
スケーターが主役なので、もしかすると西園寺も滑るのかな?と思っていると、滑りました!
しかも華麗に、美しい姿に感動です。
何でもできる男ですが、まさかスケートの腕もプロ並みとは恐れ入ります。
滑る必要があったようななかったような感じですが、そこは置いといて、犯人から守るために走る西園寺は、まるでロボットのようで少し可愛らしかったです。
ターミネーターのような感じの手を90度に曲げた走り方は、思わず吹き出しました。
次回はどんな素敵な西園寺が見られるかと思うと、楽しみです。
30代女性
今回はフィギュアスケートが題材だしたが、期待通り、短い時間でしたが、氷上の演技が見れたのが良かったです。西園寺が失踪した選手の滑りや演技の振りを完璧に再現してしまうシーンには笑ってしまいましたが、スケートに関する知識も随所にあって、感心しながら見る事も出来ました。余談ですが、伊集院家の後援や交流の広さから事件が繰り出され、そこに刑事達が絡んでくるのが面白いです。前回は電話だけのやり取りでしたが、今回は西園寺と丸山刑事のシーンもあり、やり取りには笑えました。今回はアクションが少なめでしたが、親子の絆や思いがけない人物同士の絆も垣間見え、声の出なかった少女がありがとうと言えたシーンは感動しました。
50代女性
今回の一番の見どころは、なんと言っても氷上で華麗に舞う西園寺!
彼はリンクに関係者を集め、行方をくらましたフィギュアスケーター井上美波の最新プログラムをまさかの完コピで再現。
執事×フィギュアスケートの萌え要素の二重奏にうっとりです。
そして西園寺はその滑走跡が、何者かが深夜リンクに忍び込んで滑った跡と一致することで、美波が殺人未遂事件の起こった時間にこっそりリンクで練習していたことを証明してみせます。
西園寺がこの証明をしない限り、美波は「殺人未遂事件の直後、事件現場から自分の携帯で救急に無言電話をかけた」「事件後付近の防犯カメラに返り血を浴びて逃げる姿が映っていた」「そして今行方をくらましている」という疑われても仕方ない、むしろ疑わないほうがおかしいという状況でした。
相当大がかりではありますが、この氷上パフォーマンスがあればこそ捜査が軌道修正されたわけですから、さすが西園寺、無駄な仕事はしてません。
その後推理のトリプルアクセルを決めて、西園寺は見事、美波を救い、奥様の期待に応えます。
悪者をシメるシーンもかっこよく、今週の週末も西園寺のおかげで大満足の夜となりました。
40代女性
西園寺が、フィギュアスケートを華麗に滑っているシーンが、面白かったです。
完璧な執事の西園寺ですが、フィギュアスケートまでそこで習得したのか謎です。
週刊誌の編集者が、殺人をしていたとは、以外なラストでした。
このシリーズを観ていて伊集院グループが、いろんな企業に携わっているなと感じます。
西園寺が、編集者の春日を素早く捕まえていてかっこ良かったです。
フィギュアスケートの裏側の世界をみたような物語でした。
フィギュアスケートの世界をきちんと書こうとしていた記者が、殺害されてしまい記事のタイトルも誤解されていてかわいそうでしたが、西園寺が、事件の真実を暴いたので美波にタイトルの真意が、伝わり良かったです。
スポンサーリンク
『執事 西園寺の名推理2』第4話はどうなる?
第4話のあらすじ
西園寺一(上川隆也)は資産家の奥様・伊集院百合子(吉行和子)に仕えるパーフェクトな執事。
ある日、伊集院家に現れた幼女・森村夢(前野里奈)は西園寺を「パパ」と呼んで懐く。調べてみると、夢の母・絵美(黒川智花)は会社員・広田典彦(少路勇介)を絞殺した容疑をかけられ、逃走中だった。広田が口にした『テディガール』とは…?
西園寺が、真相を解明する!(引用:テレビ東京公式サイト)
スポンサーリンク
次回は第4話。
予告やあらすじをみたみなさんの展開予想、楽しみにしている見どころポイントを聞いてみました!
※次回放送へのみんなの期待は、今後も集まり次第随時更新していきます♪
40代男性
次回予告を見て、幼女が西園寺を「パパ」と呼ぶところから、事件・騒動が展開するのですが、その幼女と西園寺の人間の触れ合いが癒しになると思い、ストーリーの核となってくると思います。
彼女の母親はシングルマザーであったり、玩具会社の社長夫人が登場したりと、懸命に頑張って生きている親子の姿も描かれるところも期待できます。
特に、その親子は事件とどのように関わるのかが気になります。
事件については、その親子の夢を弄ぶ人物に対して、西園寺が怒り、成敗するシーンも見どころです。
毎回、意外性のある西園寺の才能も楽しみのひとつで、次回はどのような才能を見せるのかという点も楽しみです。
30代女性
次回は西園寺をパパと呼ぶ謎の少女が出てくるようです。
実際のパパなのでしょうか…。
もしそうであれば、驚きです。
西園寺は結婚はしているのか?
子供がいてもおかしくない年齢なので、不思議でもないのですが、パパである西園寺の父親ぶりも興味があります。
子供にも全力でぶつかっていきそうな真面目な西園寺なので、次回は楽しみです。
そして西園寺を追いかける謎の女の正体も、そろそろ気になってきました。
西園寺とどういった関係で、なぜ西園寺を付け回すのか、気になります。
西園寺の過去も気になり、最近加入した新人の執事の松本がかわいくて、もっと出番があってもいいなと思います。
次回も楽しみです。
30代女性
次回は西園寺をお父さん扱いなのか、単に間違えているのか。西園寺の隠し子とも称される、突然現れた少女とのやり取りが予告シーンだけを見ても面白さは期待出来る気がします。百合子さまに少女の相手をしてあげてほしいと頼まれた西園寺。普段、笑う事もないし、ふざけるタイプでもない執事がどうやって少女と関わり、相手をしていくのか楽しみです。出来たら振り回されて、少しで良いから調子を狂わされてしまう西園寺も見てみたいです。予告では謎の女は出てきませんでしたが、また西園寺に繋がるアイテムや意味深な台詞が出てくると思うので、それも期待して見ていきたいです。
50代女性
次回は、パーフェクトな執事・西園寺に隠し子疑惑が降りかかります。
伊集院の奥様だけに忠誠を誓っていた西園寺。これは奥様も穏やかではいられません。
しかも、西園寺を「パパ」と呼ぶ少女の母親は、殺人事件の容疑者として絶賛逃走中。
いたいけな少女を前にすれば、奥様がいつものお言葉「この子を助けて、西園寺」を発することは間違いない。
さて、西園寺はこの状況をいかにスマートに切り抜けるのでしょうか?
鍵は、少女の母親に殺人容疑がかかった事件の被害者・広田が残した「テディガール」という言葉...「テディベア」はよく聞きますけど、この言葉は何なのか。
ゲスト出演者が演じる役どころを見ると、玩具メーカーの社員やら社長夫人やらが登場するので「おもちゃ」でしょうか。
それとも、牧場主や獣医も出てくるということは「動物」がらみの何かでしょうか。想像が膨らみます。
そして、マジックやらフィギュアスケートやら毎回一芸というにはパーフェクトすぎる才能を披露してきた西園寺。
次回は一体どんなパフォーマンスを見せてくれるのかも楽しみです!
40代女性
展開予想は、西園寺をパパと呼んだのは、西園寺の事を鑑定士だと思ったからです。
夢は、価値のあるテディベアを持っていてテディガールと呼ばれていた。
そして、夢のテディベアを奪おうとした広田は、鑑定士の衣装を着て夢の持っているテディベアをクマのパパに会わせるからと嘘をつき奪おうとした。
その現場をみた絵美は、口論になり絵美は、広田を殺害する。
見どころは、夢は、西園寺の子供ななおかです。
西園寺の恋人や結婚歴については、分からないので興味深いです。
楽しみにしている所は、テディガールの意味です。
クマの事なのかと予想しています。
まとめ
みなさん、西園寺のスケーティングシーンにくぎ付けだったようですね♪
次回は西園寺のことを「パパ」と呼ぶ少女が登場!
どんな展開になるのか見逃せません!!
スポンサーリンク