2019年4月スタートのドラマ『賭ケグルイ season2』。
大人気漫画が原作の本作。
2018年放送のドラマ『賭ケグルイ』の続編が早くも登場ということでシーズン2にも多くの期待が寄せられています!
前作に引き続き、謎のギャンブル狂の美少女・蛇喰夢子役は浜辺美波さん。
高杉真宙さん、森川葵さんなどおなじみのメンツに加え、中川大志さんや乃木坂46の松村沙友里さんなど期待の若手俳優陣が揃いました!
この記事では、ドラマ『賭ケグルイ season2』の第3話を見た人の感想や評価評判を集めています。
また、次回放送の第4話のあらすじや、みんなの予想や期待もご紹介!
みんなの反応を見ながら、ドラマ『賭ケグルイ season2』をもっと楽しみましょう♪
『賭ケグルイ2』第3話のみんなの感想や評価をチェック!(ネタバレあり)
第3話の振り返り
「一流アイドル決定戦 バトっていいとも!」の最終戦、「利きファンゲーム」。会場にいるファンの誕生月をあてるこのゲームは、圧倒的にユメミ(松村沙友理)に有利なものだった。なぜなら、会場にいるのは、全員がユメミのファンクラブ会員で、彼女は会員すべての誕生月を暗記していたのだ。勝利を確信していたユメミだったが、なんと彼女が引き当てたのは芽亜里(森川葵)。芽亜里のことを知らないユメミは当然、誕生月を知る由もない。
これを夢子(浜辺美波)が仕掛けた罠だと考えたユメミは、夢子に心理戦を挑もうとするが・・・。遂に決着を迎える夢子VSユメミによる「バトっていいとも!」。勝負の結末は思わぬ展開を見せる。そして、夢子と生徒会をめぐる新たな戦いの火蓋も切って落とされようとしていた―。(引用:賭ケグルイ2公式サイト)
スポンサーリンク
第3話を視聴した人に感想を募集しました♪
今回のストーリ展開をみなさんはどう見たのでしょうか?
※感想は集まり次第随時更新していきます!
40代女性
ユメミと夢子が、芽亜里の誕生月を当てる時に、ユメミが裏を読んで、間違えたのが、滑稽に感じました。
夢子は、芽亜里の誕生月を単純に知らなかったことに、拍子抜けしました。
夢子が、「自分の意思では、どうにでもできない不条理が、ギャンブルの本質」と言っている場面が印象的でした。
生徒会の会計である豆生田楓が、ユメミを陥れた犯人ではないかと、夢子が言い出す展開が意外で驚きました。
豆生田楓は、言葉の端々に、本音がにじみ出ているのが可笑しかったです。
豆生田楓は、一筋縄ではいかない感じで、夢子とのやりとりは、緊張感があって良かったです。
20代男性
今回の第3話は、前回第2話からの続きのお話でした。
百花王学園の生徒会役員であり、アイドルとしても活動する「夢見弖ユメミ」と主人公「蛇喰夢子」のギャンブルで、ライブ中にランダムで当てられたファンの誕生月を当てるというものです。
実はこのギャンブル、夢見弖ユメミが会場の全員のファンの誕生月を覚えているというイカサマが行われていたのですが、なんと蛇喰夢子の友達である早乙女芽亜里が選ばれてしまいます。その結果、ユメミは見事に夢子の前に敗れ去りました。
この話を通して、ユメミ演じる松村沙友里さんの演技が狂気を感じさせ、夢子演じる浜辺美波さんとのバトルがすごく映えていたと思います。
前回の終わり方から、夢子が芽亜里の誕生日を知っていて、簡単に終わるのかと思っていたがもうひと悶着あり、松村さんが試行錯誤する姿を見るのも楽しかったです。
シーズン1の時とは違い、ほぼほぼ運任せのギャンブルになっていたのはいいのかなとは思ったものの、正直キャストの皆さんが可愛くて気になりませんでした。
最後に気になる展開になったので来週も楽しみにしたいと思います。
40代女性
アイドルのユメミの本音が、ファンの前で暴露されてしまいましたが、ファンが、それでもユメミのファンだと言うシーンを観てほっこりしました。
ドラマの中でアイドルソングも歌っていて面白いドラマだと思いました。
ユメミ役の松村沙友里さんは、実際にアイドルなのでかわいらしいですね。
アイドルらしい話し方やポーズなどきまってますね。
漫画原作なので物語の展開が、実際に漫画を読んでいるように感じられます。
衣装も独特のファッションで世界観が、あります。
山ちゃんの司会も臨場感が、あって良いと思います。
豆生田と夢子の公式戦が、決定して今後の展開が、楽しみです。
20代女性
3話はユメミとの対決の後半戦の様子でした。
会場にいるファンの誕生日月を当てるゲームで、ファンクラブ会員限定のイベントだから、ユメミはファンクラブ会員全員の誕生日月を覚えていたので、勝利を確信していました。
しかし、夢子がサイコロをふり当たったのは、夢子の友人である芽亜里だった。
結局買ったのは夢子だったが、夢子も芽亜里の誕生日月を知らなかった事がとても意外でした。
また、サイコロで芽亜里の数字を当てたのは、偶然か必然かがわからないので、とても興味深いなと思いました。
また、最初から勝敗が決まっているゲームを好まない夢子の真のギャンブル好きというキャラ設定がしっかりなされていてとても面白いと思いました。
スポンサーリンク
『賭ケグルイ2』第4話はどうなる?
第4話のあらすじ
ユメミ(松村沙友理)を陥れた真犯人、豆生田(中川大志)に対して、夢子は公式戦を申し込む。予想外の展開に驚愕する豆生田、観客席の鈴井(高杉真宙)、芽亜里(森川葵)、そして、夢子を生徒会長にするため、夢子VS会長の公式戦を望んでいた皇(松田るか)は激しく動揺する。公式戦は家畜に与えられた唯一の権利で、挑まれた者に拒否権はない。こうして、夢子と豆生田のギャンブルバトルが始まった。公式戦に選ばれたゲームは「選択(チョイス)ポーカー」。ジョーカーを除いた52枚のカードでおこなうポーカーで5枚の手札を一度きりチェンジし、役の優劣を競う。ただし、このポーカーにはフォールもコールもなく、ベットとレイズのみ。そして、賭け金は“無限”。より多く金を積んだ者に選択の権利が与えられる。つまりは大金を持つプレイヤーが圧倒的優位に立つゲームだ。そして、豆生田が最初に購入したチップはなんと10億円分。生徒会の会計として、莫大な資金を動かす豆生田に、夢子が勝てる可能性は皆無に思われたが・・・。
(引用:賭ケグルイ2公式サイト)
スポンサーリンク
次回は第4話。
予告やあらすじをみたみなさんの展開予想、楽しみにしている見どころポイントを聞いてみました!
※次回放送へのみんなの期待は、今後も集まり次第随時更新していきます♪
40代女性
3話で、夢子が豆生田に、公式戦を申し込むところで終わったので、二人はギャンブルで戦うと思います。
生徒会の面々と、夢子を応援する芽亜里や、鈴井や、皇伊月との、攻防が見られるのではないかと予想します。
生徒会のメンバーは、くせ者が多いので、豆生田楓のように、裏切り者がいると思います。現在の生徒会を潰そうとしているスパイがいるのでないかと予想します。
見どころは、公式戦で、夢子がどんな戦いをするかです。楽しみにしていることは、ギャンブルをしている時の、夢子の表情や、言葉です。公式戦での、駆け引きがどうなるのか楽しみです。
20代男性
3話の最後で、生徒会副会長の豆生田が全てを仕組んでいたことが判明しました。
次回は、蛇喰夢子が公式戦と呼ばれる生徒会役員と強制的に対決できる制度を使って豆生田と対戦することがわかりました。
この対決ですが、豆生田の噛ませ犬感がどうしても抜けないので夢子が今まで通り勝つと思います。
ただ、生徒会長の乱入があるのではないかとも思っています。
今回の3話でも乃木坂46の松村沙友里さんと浜辺美波さんのかわいい対決が光りましたが、次回は豆生田演じる中川大志さんと浜辺美波さんの対決ということもあって、とんでもないイケメンととんでもない美女の対決にも注目しています。
個人的に、中川大志さんは年齢も近く単純に好きなので楽しみにしています。
40代女性
展開予想は、豆生田は、生徒会の会計を使って夢子に勝負を賭けますが、実は、生徒会の費用は、選択ポーカーに使ってはいけないというルールが、存在したと予想します。
そして、生徒会のお金を使えない豆生田は、夢子と互角の条件で公式戦をすることになると予想
見どころは、公式戦を申し込まれた豆生田が、夢子との勝負にどう対応するのかです。
豆生田のキャラも個性的で面白いのでセリフも見どころです。
夢子は、とてもミステリアスな魅力が、あります。
不敵に笑いながら勝負に勝利する所もすごいです。
豆生田は、イケメン俳優の中川大志さんが、演じていて嬉しいです。
20代女性
次は、生徒会の役員である豆生田との勝負なので、とてもドキドキハラハラする展開になるのではないかと思って今でも待ち遠しいです。
次のゲームは大金を積んだ方が有利になるゲームなので、夢子には不利なように思えます。
しかし、不利な状況ほど夢子は才能を発揮するので、逆転勝ちしてほしいなと思います。
また、相手が何かを仕組んでいてもそれを見破り正々堂々と戦う夢子の姿を楽しみにしています。
また、いつも余裕綽々としている豆生田が賭グルう姿が見れるのか見れないのかそこも気になります。
私としては、夢子に買ってほしいなと思っています。
まとめ
なんといっても豆生田と夢子の対決が気になる次回。
どんな戦いになるか、ドキドキしますね!
第4話にも期待しましょう♪
スポンサーリンク