2019年4月スタートの春ドラマ、テレビ東京系で毎週月曜日の夜10時からは『スパイラル~町工場の奇跡~』です!
主演の玉木宏さんは今回がテレビ東京のドラマ初主演。
真山仁さんの累計260万部を超えるベストセラー『ハゲタカ』シリーズのスピンオフ作品『ハゲタカ4.5/スパイラル』を原作に、エリート銀行員から企業再生家に転身した主人公が、経営難の企業を再生していくストーリーです!
今回は、ドラマ『スパイラル~町工場の奇跡~』の第1話を見た人の感想や評価評判を集めています。
また、次回放送の第2話のあらすじや、みんなの予想や期待もご紹介!
みんなの反応を見ながら、ドラマ『スパイラル~町工場の奇跡~』をもっと楽しみましょう♪
『スパイラル~町工場の奇跡~』第1話のみんなの感想や評価をチェック!(ネタバレあり)
第1話の振り返り
企業再生家・芝野健夫(玉木宏)の元に恩人の天才発明家・藤村(平泉成)の訃報が届く。創業者の藤村亡き今、町工場のマジテックは潰れてしまうのか…。
藤村の娘・浅子(貫地谷しほり)、劣等感を持つ息子・望(戸塚純貴)、藤村の右腕だった桶本(國村隼)と再会し、芝野はある想いを巡らせる。
そこに、芝野に復讐を目論む村尾(眞島秀和)や外資系ファンドの社長ナオミ・トミナガ(真矢ミキ)がマジテックを乗っ取ろうと動き出す!芝野は倒産寸前の町工場を救えるか!?(引用:テレビ東京公式サイト)
スポンサーリンク
第1話を視聴した人に感想を募集しました♪
今回のストーリ展開をみなさんはどう見たのでしょうか?
※感想は集まり次第随時更新していきます!
40代女性
1話ではストーリーのメインの場所である町工場の様子がよくわかる内容でした。
残念ながら、町工場の社長だった天才発明家の藤村が亡くなってしまうところからドラマが始まりました。
私は藤村演じる俳優の平泉成さんが大好きなので、もっとこのドラマで活躍してほしかったのですが、いきなりこの世を去るという設定だったので、本当に残念でした。
しかし、藤村が人の笑顔のために発明を続けていたことや人を笑顔にすることに比べたら、儲けることなんてどうでもいいというような素晴らしい心の持ち主であったことが垣間見れてよかったです。
玉木宏さん演じる敏腕企業再生家芝野が仕事をやめて、藤村の町工場で専務になったことは驚きでした。
というのも、藤村の町工場は大きな借金を抱え今にも潰れそうだったからです。
でも、きっと敏腕企業再生家の芝野は紆余曲折しながらも、心の優しい藤村の町工場を救ってくれると期待しています。
やっぱり、人のためになるものを作ってくれるという素晴らしい考え方の会社は生き残ってくれないと困るなあと思うからです。
人々がハッピーになるのが前提でその後に企業の儲けがついてくるという世の中が望ましいと思います。
20代女性
とにかく玉木宏のスーツ姿がかっこよすぎました。
おまけにあの爽やかな笑顔と人が良過ぎるほどの優しさがかなり眩しくて惹きこまれてしまいました。
だけど、村尾に睨まれていたので、どういうことなのかなと思いました。
あんなキラキラスマイルの芝野にも、上司の駒になってた時期があったと知って悲しかったけど、そこからここまで変わったのかということはすごいなと思いました。
だけど、それだけ博士に心を救ってもらって感謝してるからこそ、博士の会社を再生させたいと思ったんだろうなと感じました。
3億もの借金を、村尾の邪魔と戦いながらどうやってしていくのかが楽しみです。
50代女性
恩人の訃報で社長だった恩人の町工場マジテックが効き的状況な事を知った。恩人は天才的発明家でマジテックを欲しい人達がいる。
そんな時に発明した幼い女の子の義足や義手が痛いと連絡が入る。女の子は直ぐにネジの調整で痛みは感じなくなった。
良かったと思いましたが、それは誤魔化しのようで、身体の成長に機械が追いつかないようです。それは簡単な事ではないようです。
単純に大きくすればいいものではないからです。
それを見ていた芝野は何とかしたいと思ったのだろうと思います。芝野は大手企業を辞めた。何とかしたいと言う血が騒ぐらしい。
何とかして欲しいと思いました。
不仲だった息子は会社を手伝うことになり、金髪だった頭を黒にした。黒い髪の方がいいと思いました。
父の素晴らしい発明を息子が頑張って潰さないでほしいと思いました。芝野は暫くは無給で働くらしく凄い事だと思いました。
40代男性
元三葉銀行員で今は企業再生家となり曙電気を生まれ変わらせたという主人公芝野健夫が恩人だった藤村登喜男の死によって倒産のピンチに陥ったマジテックを救いたいと、自ら曙電気のCROの地位を捨てて、社員たった3人のマジテック専務になるというストーリーでしたが、亡くなった登喜男から発明は人を救う為にある、困っている人が笑顔で暮らせるかという時に金の話をするもんじゃないという言葉で叱られたシーンは見ていて心に響いてきました。
先天性の関節の病に苦しむ希実を助ける為に登喜男が発明したマジテックガードもそんな人を助けたいという登喜男の純粋な優しさが伝わり良いシーンだったなと感じました。
そんな登喜男を恩人と慕っていた芝野が今度はマジテックを救う決意をして、登喜男の息子の望と娘の浅子と頑張って会社を立て直す場面をこれから見ていくのが楽しみになった1話でした。
40代女性
第1話は、恩人の藤村の会社をどうにか守りたいと言う芝野に、浅子たちが心を動かしていきました。
芝野は企業の再生において一流の腕を持ち、自分が再生した会社でCFOを務めていましたが、お世話になった藤村のために、マジテックで働くことを選びました。
大企業のCFOという肩書きを失うことは、それだけでもとても惜しい気がしました。正直芝野の話に説得力があったのは、肩書きがあってのことが大きかったのではと思ってしまいました。
こらは、芝野に恨みを持っていた村野にとっては、復讐する絶好のチャンスでした。村野は過去に離婚に追い込まれたことを芝野のせいだと思っており、もう11年も前のことなのにと、その執念深さに危険を感じました。わざわざテレビに出演していたナオミにアポを取ったシーンでは、まさか本気でやるなんてバカだなと思ってしまいました。
スポンサーリンク
『スパイラル~町工場の奇跡~』第2話はどうなる?
第2話のあらすじ
芝野健夫(玉木宏)はマジテックの再生のために奔走。新規取引先を開拓すべく藤村望(戸塚純貴)を連れて営業へ。張り切る望だが徐々に営業の厳しさを知っていく。
そんな時、先天性の障害がある正木希実(宝辺花帆美)に保険のCM出演話が。奈津美(野波麻帆)曰く出演すれば多額の支援金が入るというが、芝野は希実が矢面に立つリスクを心配する。
その頃、村尾浩一(眞島秀和)はマジテック買収に向け本格的に動き始めていた。(引用:テレビ東京公式サイト)
スポンサーリンク
次回は第2話。
予告やあらすじをみたみなさんの展開予想、楽しみにしている見どころポイントを聞いてみました!
※次回放送へのみんなの期待は、今後も集まり次第随時更新していきます♪
40代女性
私が2話で一番楽しみにしているのは、天才発明家の息子である望の活躍です。
お父さんが生きていた時は、大学の進学に失敗したせいか、劣等感からお父さんと仲良くすることができなかったのですが、彼が発明家のお父さんを本当は尊敬していたことが1話でわかりました。
その望みが心を入れ替えて、新社長であるお姉さんの浅子とお父さんが築き上げた町工場マジテックで営業をがんばろうとしているので、ぜひ、成果が出て欲しいなあと思っています。
恐らく、新米営業の望では最初からうまく、新規の仕事をとってくることは難しいとは思います。
それでもあきらめず、誠意をしめして、顧客を獲得してきて欲しいと望の母のような気持になって応援しています。
彼の活躍が楽しみです。
そして、おそらく、最初はうまくいかない望を芝野が支えてくれるのだろうと期待しています。
それから、マジテックを乗っ取ろうとしている外資系企業の存在がちょっと怖いのですが、どんなことを仕掛けて来るのかと興味がわいています。
20代女性
望が営業としてお父さんの会社で働き始めたけれど、営業の仕事の大変さに苦戦するだろうなと思います。
そこで初めて、お父さんが仕事で大変な苦労をしていたことを実感して、お父さんに感謝の気持ちを抱くとともに、自分も頑張ろうと思うんじゃないかなと思いました。
芝野がへこたれそうな望にどんな言葉をかけるのかが注目ポイントだなと思います。
また、村尾がマジテックを狙ってるけれど、どんな手を使ってくるのかが怖いなと思いました。
あんな復讐に燃えている感じだから、卑怯な手とかも使って来そうな気がします。
芝野たちには負けずに頑張ってほしいなと思います。
50代女性
マジテックの発明をほしい人がいる事で借金の返済は厳しくなりそうです。芝野を良く思わない、銀行の人が復讐に乗り出して芝野がマジテックの社員になった事を知り、マジテックに厳しい取り立てをしてくるとおもいます。
資金繰りが厳しい事と女の子の義足の事もあり資金を提供をテレビで呼びかけると思います。
資金を提供は上手く行き、一時的には乗り越えた。女の子の義足は新しく出来るみとうしは立つと思います。芝野に復讐を抱く銀行員は悔しがり、次の厳しい返済を言ってくるとおもいます。
恩人の発明を欲しがる人からも嫌がらせを受けると思います。
40代男性
マジテックの専務として早速3億円の負債を返済する為に奔走する芝野だったが、下町の零細企業には風当たりが想像以上に厳しくなかなか上手くいかなかった。
たった一人の営業主任の望も頭を下げて回るが良い受注が取れず愚痴を溢すのだった。
という風な予想をしていますが、芝野に三葉銀行時代に受けた恨みを晴らすべく、ホライズンキャピタルジャパンの社長のナオミ・トミナガと手を組みマジテック売却を目論む下町信用金庫の村尾が、どんな汚い手段で芝野達を窮地に追い込み、それを芝野達がどんな対抗策で乗り気って会社再生へと突き進むのか?が見所だなと感じています。
40代女性
次回は芝野がマジテックの再生のために奔走します。
新規の取引先を開拓しようと、芝野は望と共に会社を回るが、下町の零細企業であるマジテックには厳しい現実が待っていた。
そんな矢先、先天性の障害でマジテックガードを使用している希美の元に、保険のCM出演の話が舞い込んだ。母親の奈津美は、出演すれば多額の支援金が手に入ると言うが、芝野は希美が世間の目に晒されることへのリスクを考えて、心配していた。
その頃、村尾はマジテックの買収に向けて着々と準備を進めていた。
予告では、村尾が賭博で損をして荒れる姿や、ナオミからプラスアルファーを提案してほしいと要求されるシーンが流れました。復讐のために無理をしてしまう村尾の誤算に注目したいです。
恨みを晴らすことで頭がいっぱいの村尾と、マジテックの再生を信じて奔走する芝野の対称的なシーンにも期待したいです。
まとめ
ドラマの内容的には男性人気が高いかと思われましたが、当サイトでのアンケートでは意外にも女性の回答が多く驚きでした!
これは玉木宏さん効果もあると見えますね(笑)
次回から物語が本格的に動き出します。
どんな展開になるのかたのしみです♪
スポンサーリンク