2019春ドラマ ストロベリーナイト・サーガ

ストロベリーナイトサーガ2話あらすじ・ネタバレ!1話の感想・評価評判などみんなの声もチェック♪

更新日:

ストロベリーナイトサーガ第2話あらすじやネタバレ予想!第1話の感想や評判評価も!

 

2019年の春ドラマ『ストロベリーナイト・サーガ』。

大ヒット小説姫川玲子シリーズを原作とした本作は、主演に二階堂ふみさんを新たに迎え、亀梨和也さんや江口洋介さんといった豪華な顔ぶれでも話題です!

 

今回は、ドラマ『ストロベリーナイト・サーガ』の第1話を見た人の感想や評価評判を集めています。

また、次回放送の第2話のあらすじや、みんなの予想や期待もご紹介!

みんなの反応を見ながら、ドラマ『ストロベリーナイト・サーガ』をもっと楽しみましょう♪

 

↓『ストロベリーナイト・サーガ』の見逃し動画をお探しの方はコチラ♪↓

CHECK!
ストロベリーナイトサーガの動画を無料で視聴する方法
ストロベリーナイトサーガの見逃し配信動画を無料で視聴しよう!竹内結子主演版も見れちゃう♪

  2019年春ドラマ、フジテレビ系で毎週木曜日の夜10時からの放送は『ストロベリーナイト・サーガ』です!   本作は誉田哲也原作の大ヒット小説姫川玲子シリーズを原作とした警察ドラ ...

続きを見る

 

 

『ストロベリーナイト・サーガ』第1話のみんなの感想や評価をチェック!(ネタバレあり)

 

第1話の振り返り

警視庁捜査一課の菊田和男(亀梨和也)は、第十係、姫川玲子(二階堂ふみ)が率いる通称“姫川班”への勤務を任命された。折しも、捜査一課は亀有北署に『水元公園内殺人・死体遺棄事件特別捜査本部』を立てていた。捜査本部に向かった菊田は着任の挨拶をしようとするのだが、肝心の玲子の姿がないまま、捜査会議が始まってしまう。

管理官の橋爪俊介(岡田浩暉)とともに現れた係長、今泉俊介(山口馬木也)が事件の経緯を説明。水元公園の溜池付近で死体が発見される。被害者は金原太一という営業マンで、死因は出血性ショック死。凶器は薄型の刃物で、被害者の体には無数の傷がつけられていた。しかし、多くの傷は死因とは無関係で、致命傷は喉元の頚動脈を切断されたことと推定されている。さらに、死後、みぞおちから股関節までを切開されていた。捜査官の質疑が始まる頃、ようやく玲子が姿を現す。

玲子は到着するなり、話があると会議を遮った。呆れる橋爪をよそに今泉が促すと玲子は自分の見解を話し始める。玲子は被害者が死後に腹を割かれたのは、池に沈めるためだと指摘。今回、沈めることが出来なかったのは、犯人側にトラブルが発生したためだと言う。そして、この事件のひと月前に同公園の溜池にしか存在しない寄生アメーバに感染して死亡した男がいると告げた。そして、玲子はその池には腹部を割かれた別の犠牲者がいると言い切る。溜池を再捜索すると新たな死体が発見されて…。

(引用:フジテレビ公式サイト)

 

 

スポンサーリンク

 

第1話を視聴した人に感想を募集しました♪

今回のストーリ展開をみなさんはどう見たのでしょうか?

※感想は集まり次第随時更新していきます!

 

30代男性

前作のリメイク版だったので、私はキャストの迫力の部分に少しですが物足りなさがありました。

でも、ドラマの内容は相変わらずとても面白いですね。

キャストの部分ですが、ガン鉄を江口洋介がやっているのですが、前作よりも姫川主任に優しくなった印象を持ちました。

前作の武田鉄矢は本当に嫌みしかなかったと思います。

二人のもともともっているキャラが違うのでそのように思うのは仕方がないと思うのですが私の中では一番鍵を握るキャストだと思ったので気になりました。

同じように、菊田刑事に関しても、前作の西島秀俊が良かったので、亀梨和也には物足りなさがあります。

 

30代男性

ビニールに包まれた死体とか酷いと思いました。

94ヶ所も刺されてるとか最悪だと思います。

姫川の推理力がとても素晴らしいと思います。

井岡のキャラがとても笑えて面白くていいです。

深沢が目つきと行動がとても怖くてビックリしました。

姫川と勝俣が仲が悪すぎてとても面白かったです。

そのかわり姫川班はとても仲良くていいと思いました。

新たに9体の遺体はビックリしました。

動画で殺人ショーとかとてもイかれてると思いました。

大塚が殺されたのがとてもビックリしました。

犯人が刑事とかやばすぎると思いました。

よく仲間を殺させられたなと思いました。

 

20代女性

初回から2時間スペシャルだったので、どんな事件なのかと思ったら、衝撃的な出来事が次々起こってかなりハラハラする展開でおもしろかったです。

姫川、菊田、ガンテツのキャラクターの個性もよく描かれていたし、よく緻密にストーリーが構成されているなと感激しました。

だけど、大塚が殺されてしまったのはかなりショックでした。
危険な目に遭遇するんだろうなとは思っていたけど、まさか殺されてしまうなんて悲しすぎます。

しかも犯人が一緒に捜査してた北見だなんて、死んでも死に切れないだろうなと思いました。

姫川の抱える闇も明かされて、これからどんな展開になるのかがとても気になります。

 

50代女性

最初、ちょっと画面が暗めじゃない?とか思いながら見てましたが、やっぱり全体を通してシリアスな話でした。むしろ現実に近い感じなのかもしれないですね。

女性のリーダーが出てきたあたりから、おおっ?と一気に引き込まれました。若い生真面目な影のある女性…トラウマに苦しみながらも精一杯かんばる姿がいじらしく、ついつい彼女に肩入れしてるうちに、ヤバイ事件はかなり猟奇な様相を呈しながらも、なんとか解決へ。個人的には、結構エゲツない画面が多かったと思います。

でも、それ以上に、女性リーダーの凛とした仕事に対する姿勢が心に残りました。

 

30代男性

私が超が付く能力者になったからだろうかと思ってしまう程に、物語の先が読める斬新な作りに驚きました。
出演している俳優さんたちは一新されていて、演技力も高く、経験豊富と全く問題はないのに、何故か物語に変化が見られず、リメイク作品の極みとしか言いようがない気がします。
ドラマの宣伝を情報番組でしていた時には、物語の内容も変えていて犯人が分かりにくいと言っていた気がしていたので楽しみでしたが、何故だろうと思うばかりです。
また、悪役に近いガンテツが他の刑事たちよりも爽やかな感じを出しているのは面白く、姫川や菊田たちは同じような個性ばかりのような印象に唖然となりました。

 

スポンサーリンク

 

『ストロベリーナイト・サーガ』第2話はどうなる?

 

第2話のあらすじ

ここのところ事件もなく平和な日々の捜査一課。しかし、姫川玲子(二階堂ふみ)はそれが不満なのかイライラと動き回り、仕事を求めていた。菊田和男(亀梨和也)や湯田康平(中林大樹)は不謹慎だと諌めるが、玲子は彼らの言葉が耳に入らない様子で、石倉保(宍戸開)に今朝発生した事案を尋ねる。玲子はこれが大きな事件に発展すると読んでいた。そんな時、橋爪俊介管理官(岡田浩暉)と今泉春男係長(山口馬木也)が特別捜査本部を立てると来た。玲子の勘は的中した。

捜査本部が立てられたのは蒲田西署。亀有北署から異動になったと井岡博満(今野浩喜)もいた。井岡は蒲田西署の葉山則之(葉山奨之)を玲子たちに紹介する。会議が始まると今泉が今朝の事案を説明。多摩川土手の路上に放置されたスクーターの荷台から、成人男性の左手首が発見される。三島耕介(堀井新太)の証言と指紋から、手首は高岡賢一(寺脇康文)のものと判明。高岡は工務店を経営していて、耕介は従業員。耕介が出勤すると工務店のガレージの床が血の海になっていたため、高岡を探していたのだ。

早速、玲子が体などは川に遺棄されたのだろうと発言しだすと遮るものが現れる。日下守(神保悟志)だ。予断は捜査の妨げになると言う日下に玲子は反論しようとするが、橋爪に止められる。
なぜ高岡は殺されたのか。そして、なぜ手首だけが残されていたのか?死体なき殺人事件の真相を追う姫川たちの前に、次々と驚がくの真実が浮かび上がっていく……。

(引用:フジテレビ公式サイト)

 

スポンサーリンク

 

 

次回は第2話。

予告やあらすじをみたみなさんの展開予想、楽しみにしている見どころポイントを聞いてみました!

※次回放送へのみんなの期待は、今後も集まり次第随時更新していきます♪

 

30代男性

タイトルがソウルケイジでしたね。

多摩川河川敷でバラバラ遺体が、発見されるが、実際は死体なき殺人。

ドラマが進み始めると思うのですが、菊田刑事が姫川主任の片腕として本格的に活動し始めると思うのですが、存在感がどのようになるのかが私は一番楽しみでもあり、期待している所です。

前作の西島秀俊は私の中でですが、存在感が半端なくあり、菊田刑事がいて、姫川班の存在が引き立つというか、いなければ班として成立しないと言っても過言ではなかったと思います。

ストロベリーナイトは話がとてもリアルな部分は変わってなくてこれからも楽しみです。

 

30代男性

手首だけが見つかるとかとてもやばい事件だと思います。

また謎めいた事件でとても面白そうでよかったです。

謎めいた死体とはどうゆうことかすごく気になります。

姫川の推理力が今回はどのように発揮されるのかとても見どころだと思います。

姫川班のチームワークが見どころだと思います。

姫川と勝俣のやりとりがとても楽しみです。

勝俣がまた邪魔ばかりしてくるのだと思います。

井岡のストーカーがまた楽しみです。

菊田がどんどん姫川班の一員になっていくのがとても見どころだと思います。

犯人が一体誰なのかとても興味があり今度は刑事ではないことを願います。

 

20代女性

遺体の左手首だけが見つかるという死体なき殺人事件というのが謎すぎて楽しみだなと思いました。
犯人がなぜ左手首だけを見つかるようにしたのかがとても気になります。
被害者が勤務している工務店の床が血まみれだったそうなので、そこで殺されたんだろうけど、なぜ左手首だけ切り落とす必要があったのかが謎です。
また、ここからどうやって姫川班が遺体を発見していくのかも楽しみだなと思います。
姫川が自分の勘で操作をしようとすると、それを上から阻まれてしまうそうなので、みんなで力を合わせて証拠を一つ一つ掴んで行ってほしいなと思います。

 

50代女性

題名である、ストロベリーナイトの謎が1作目でいきなり分かってしまったので、これ以上話をどうつなげるのかと思ったのですが、次回予告を見るとまたもや面妖な事件が起こるようで、これもグロそうではありますが、気になる所です。

リーダーの若い女性が、弱い部分を含みつつ、頑張っている姿、またそういう彼女を支えようとしている周りの男性陣(この場合は部下ですが…)の存在が、これからのこのチームの活躍に期待を持たせてくれます。

かなり暗くて、シリアスで、グロな表現もあるので、夜向きの番組ではありますが、彼女達の活躍をまた見たい!と思わせてくれます。

 

30代男性

新しく姫川班に配属された菊田が、姫川の事件に対しての異常に拘る部分と、事件が常に起きておいて欲しいような言葉を言ってしまう所に嫌悪感を抱きながらも、担当する事件に対して姫川の何気なく言っている言葉の数々が、事件の内容にピッタリあたっている事に気付いて、姫川の犯罪者に近い思考能力に興味を持ち始めて、密かに姫川の動向を観察する気がします。
ガンテツは、菊田の鋭さに興味を持っていて、菊田に対して姫川の元では出世はなく、自分の班で働けば菊田の望み通りにできるようにしてやると誘いをかけてきて、それを知った姫川とガンテツがバチバチと対峙する場面があれば盛り上がると期待しています。

 

まとめ

 

本格派警察ドラマで初回から見入ってしまいましたね!

二階堂ふみさんの主演もばっちりハマっていたとの声も多い感じ。

映像の質感がさながら映画のようで、ドラマの世界観をより深く印象付けていた気がします。

第2話も待ち遠しいですね!!

 

↓『ストロベリーナイト・サーガ』の見逃し動画をお探しの方はコチラ♪↓

CHECK!
ストロベリーナイトサーガの動画を無料で視聴する方法
ストロベリーナイトサーガの見逃し配信動画を無料で視聴しよう!竹内結子主演版も見れちゃう♪

  2019年春ドラマ、フジテレビ系で毎週木曜日の夜10時からの放送は『ストロベリーナイト・サーガ』です!   本作は誉田哲也原作の大ヒット小説姫川玲子シリーズを原作とした警察ドラ ...

続きを見る

 

スポンサーリンク

-2019春ドラマ, ストロベリーナイト・サーガ
-, , , , , , , , , , ,

Copyright© dramaniaque , 2023 All Rights Reserved.