2019年3月、騎士×恐竜の新しいスーパー戦隊『騎士竜戦隊リュウソウジャー』の放送がスタート!
毎週日曜日、朝9時30分のオンエアです。
今回は、『騎士竜戦隊リュウソウジャー』の第2話を見た人の感想や評価評判を集めました。
また、続く第3話のあらすじやみんなの予想もアンケート!
ぜひ最後までチェックしてくださいね♪
↓『騎士竜戦隊リュウソウジャー』を無料視聴!詳しくはコチラ♪↓
-
-
騎士竜戦隊リュウソウジャーの見逃し配信動画を無料視聴する安全簡単な方法はコレ!
2019年3月から放送開始の新スーパー戦隊『騎士竜戦隊リュウソウジャー』。 「恐竜」×「騎士」という新たな力で地球を守る5人のヒーローが誕生します! 放送は、初回2019年3月17日(日 ...
続きを見る
↑これまでの特撮&スーパー戦隊も見放題♪↑
『リュウソウジャー』第3話のみんなの感想や評価をチェック!(ネタバレあり)
第3話の振り返り
コウ(一ノ瀬颯)たちリュウソウジャーは、ティラミーゴとともに洞窟へ。そこにはメルト(綱啓永)とアスナ(尾碕真花)の相棒となる騎士竜がいた。アスナはアンキローゼと名付けすぐに仲良くなるが、上から目線のメルトにトリケーンは心を開かない。
そんな中、街にメドゥーサマイナソーが出現。リュウソウジャーが応戦するが、メドゥーサマイナソーと目が合ったコウは石化してしまう。追いつめられたメルトたちは、突如現れたリュウソウグリーンとリュウソウブラックに助けられる。2人はトワ(小原唯和)とバンバ(岸田タツヤ)という兄弟だった。そして、メドゥーサマイナソーを生み出したのはうい(金城茉奈)だとわかる。生み出した人間がいなくなれば、マイナソーも消滅する。メドゥーサマイナソーが完全体となる前に倒すため、バンバはういに刃を向ける。一人の命より大勢の命を救う方が大事だというバンバ。しかしコウは、友達のういも大勢の命もどちらも大事だと訴え、メドゥーサマイナソーを倒すため立ち向かう。
コウはキシリュウオーでメドゥーサマイナソーに応戦。アスナはアンキローゼを召喚、メルトもついにトリケーンと心を通わせる。3体の騎士竜が合体したキシリュウオースリーナイツで、メドゥーサマイナソーを撃破。コウたちの活躍を見たバンバたちも、騎士竜を探すことを決意するのだった。(引用:テレビ朝日公式サイト)
スポンサーリンク
第3話を視聴した人に感想を募集しました♪
今回のストーリ展開をみなさんはどう見たのでしょうか?
※感想は集まり次第随時更新していきます!
3話に入り、徐々に本作の面白さが掴めてきた感じになりました。
既に戦隊最強バトルから姿を見せていたグリーンことトワとブラックことバンバの兄弟が遂に素顔を見せましたが(よくよく計算したら7週おきでやっとですね笑)、既にマイナソーとの戦いではベテランゆえにトワは生意気な口調で、バンバは非常も辞さないなど感じ悪い印象の登場となりましたが、序盤はこの3人と2人が如何にチームになっていくかが見所になりそうですね。
マイナソーに反映されるぐらい、見たものが固まるというういの動画はそれはそれで気になってしまいますね(笑)。
(30代・男性)
第3話は様々な出来事がてんこ盛りの濃密な回でした。
ブラックとグリーンとの接触、騎士竜との心の交流、マイナソーを倒すための残酷な方法の提示とリュウソウジャー同士の対立、ういの悲しい決意からのリュウソウジャーとの友情、親子の絆……この中でも、ういに関連する友情と親子の絆はもっと話数を使ってじっくりと見てみたかったと思う程、30分の中にこれでもかと詰め込まれていたように思います。贅沢を言うなら、もっとういとリュウソウジャーの友情が描かれてから見たかったのですが、そうするとブラックとグリーンとの対立が描けなかったようにも思いますし、バランスが難しいですね。それでも、自殺をしようとしたういと彼女を抱きしめ止めたアスナの姿に、本編では描かれていない彼らの日常に思いを馳せることができました。
今回登場したメドゥーサマイナソーを見て、前作では少なかった女性型の怪人が今年は多いのでは?と期待が高まりました。幻獣メデューサとスマホを組み合わせたデザインも素晴らしく、スカートのように揺れる下半身のパーツも画面に映えていて素晴らしかったです。今後はどのようなマイナソーが出てくるのか、とても楽しみです。
(30代・女性)
今回の第3話では、ういちゃんから生成されたマイナソーと相対します。今話で初めて残りの二人のリュウソウジャーが登場します。今回で、メルトとアスナの騎士竜が見つかりますが、やけにあっさり見つかった印象を受けます。また、新たに登場した二人のリュウソウジャーの否定的なスタンスが半端ないと感じました。今後どのように打ち解けていくのか見ものです。さらに、敵のメドゥーサの能力で意思にされてしまったコウをブラックが助けるシーンがありましたが、こちらもやけにあっさりと治してしまった印象です。石化の治癒はもっと大変かと思っていました。 (30代・男性)
待ちに待ったグリーンとブラックの初登場。第3話までの戦闘シーンも、迫力があってかっこよかったですが、グリーンとブラックは、レッド達よりも強くて、キレがあり圧倒されました。今後キーパーソンになるのではと個人的に思っていた「うい」が今回のマイナソーの生みの親。コウが友達の命も大勢の命も助けると言い切った時は、コウの熱い想いが伝わってきました。出会って間もないですが、アスナとういにも友情が芽生えていることを感じさせるシーンも感動的です。また、今回はアスナとメルトの騎士竜も初登場し、コウの騎士竜と合体して、マイナソーを倒すなど見どころ満載でした。 (30代・女性)
今回は、リュウソウグリーン・トワとリュウソウブラック・バンバの兄弟が初登場で、彼らの戦闘シーンも見られて楽しめました。
とはいえ、今回の戦闘シーンで目立ったのは、リュウソウブルー・メルトとリュウソウピンク・アスナだったと思います。
メルトと騎士竜トリケーンは、最初はお互いに反発し合いながらも、メルトがトリケーンを信頼しようと呼びかけるシーンから、彼が仲間のういと大勢の人々すべてを守る意志の強さが見られました。
一方のアスナも、常にポジティブにレッドとブルーを引っ張りながら活躍していました。
仲間のういが、今回の敵キャラ マイナソーの発信源であったが、仲間を守りたいコウ・メルト・アスナの信じる力が勇気をくれた、素晴らしい回でした。
(40代・男性)
今日のリュウソウジャーは 仲間のういがドルイドンのクレオンにマイナスエネルギーを取られてしまうところから始まるのですが、その戦いの中でやっと4人目と5人目の仲間のグリーンとブラックに落ち合う事ができましたが、グリーンとブラックはまだ3人に心を許してない感じで物語が進んでいきました。 ういが
自分がマイナソーを産んでしまい、その責任感から身を投げ出そうとしたところにアスナがそれを止めるシーンがありましたが、アスナの優しさや、ういの責任感に心を打たれとてもいい内容だったと思います! 新しい仲間のトリケーンとアンキローゼの活躍によって、敵の石化する攻撃の目を塞ぎ最後は三体合体して
の勝利がとても見所だったと思いました。
(40代・男性)
今回のリュウソウジャーは新登場キャラクターが盛りだくさんでした。
リュウソウグリーンことバンバと、リュウソウグリーンことトワが参戦しました。
ハヤソウルとカタソウルという力でマイナソー達を圧倒しました。
まだコウ、メルト、アスナとは仲間や友達に関する考え方、意見の食い違いがあり仲間にはなりませんでしたが、今後も参戦するようなので、一緒に戦うのが楽しみです。
それと、ティラミーゴに続き、トリケーンとアンキローゼという騎士竜を見つけます。
巨大な敵が現れ、3体合体スリーナイツになり強敵も撃退します。
グリーンとブラックの騎士竜も次回以降登場すると思うので、待ち遠しいです。
(40代・男性)
メルトとアスナの騎士竜とトワ&バンバの初登場回でした。意外と思ってたより騎士竜の発見の仕方があっさりしていてびっくりしました。ティラミーゴが知ってるんだって感じでした。今回のマイナソーはういちゃんから発生したものでした。ういちゃんを犠牲にすればマイナソーは消える。理屈は通っていますが、それを実行に移そうとするトワとバンバは村を出てから何があったのかと思うほど心が冷たいなと感じました。それでも友達とその他大勢の命も救う!と断言したコウはレッドの貫禄があるなと思いました。ういちゃんも無事に助かってこれからどういう立場になっていくのか楽しみです。 (20代・女性)
レッドが騎士竜も一緒に洞窟の中に入れてあげようとする姿が、みんなに優しいレッドらしさが出ていてよかったです。怪人の見ろの声に耳を貸してしまう優しいみんなに心が温まりました。やっと登場したグリーンとブラックに、登場からもう大物感が出てきて、これから他のみんなと仲良くやっていけるのか心配になりました。レッドが石になったときはどうなることかと思ったら、まさかのブラックの剣で戻るなんて、なんてこったと思いました。画面を見ている人も石化することができる怪人は、最強だなと思いました。騎士竜が自分に懐かないからってやさぐれるブルーが可愛かったです。 (20代・女性)
一言言うと今回はヒロイン?の子がメインのお話でした。
あたしはブルーとピンク推しですが、ピンクとヒロインが仲良くなったかなーって思います。
あそこ2人が今後キャッキャッしてくれたら可愛いなって思います。
ブルーの子が乗るキョウリュウ(機体)のツンデレ具合が凄く可愛くて惚れました。
基本的に最近の戦隊モノは人物よりも機体を見るので、今回は合体も3つで出来るみたいですし、あっさりしてる感じで見やすかったですね。
その中でもブルーの子の機体はツンデレみたいなので今後デレる事を楽しみにしています!
早くブルーと分かち合える事を楽しみに見ます
(30代・女性)
スポンサーリンク
『リュウソウジャー』第4話はどうなる?
第4話のあらすじ
相棒の騎士竜を探すトワ(小原唯和)とバンバ(岸田タツヤ)。2人に仲間になって欲しいコウ(一ノ瀬颯)は、各地の神殿の場所が書かれた地図を持ち出し、話をもちかける。しかし、仲間になる気のないトワは、コウに勝負を挑み、トワが勝てば地図を手にし、コウが勝てば仲間になると条件をだす。そんな中、クラーケンマイナソーが出現。そこでトワとコウは、どちらが早く倒せるかで勝負をすることに。
(引用:テレビ朝日公式サイト)
スポンサーリンク
次回は第4話。
予告やあらすじをみたみなさんの展開予想、楽しみにしている見どころポイントを聞いてみました!
※次回放送へのみんなの期待は、今後も集まり次第随時更新していきます♪
次回はコウとトワの対立というか真剣勝負が中心に描かれそうです。
まだまだこの兄弟が仲間入りするには波乱がありそうですが、トワの騎士竜タイガランス(タイガーサウルスという虎に似た恐竜という何とも珍しいモチーフになってますね)の登場や、それに伴うキシリュウオーの新形態の登場もあり、トワの方は多少心境の変化がありそうです。
また、バンバとトワの変身シーンも初披露されすようです、戦隊最強バトルから既に7話も変身後の姿が出ていて、正にやっとか!という印象です(笑)。
3話の時点では生意気盛りの感じ悪い印象だったトワが次回で挽回できるかも気になるかも?
(30代・男性)
新たな騎士竜の登場も楽しみですが、タイトルにもなっているレッドとグリーンの対決がやはり楽しみですね。
第3話でグリーンは躊躇なくういを犠牲にする選択しようとしたことから、かなりシビアな思考の持ち主であることが判明しています。そんな彼が、むきになってレッドと対決をする。彼の年相応な姿を見られるのではと楽しみです。
一方で、第4話で仲間になってくれるのかは不安が残ります。考え方の溝が深い両者、一筋縄ではいかないはずです。仮に第4話でグリーンが仲間になってくれたとしても、ブラックが認めてくれるとは思えません。また、人間全体の平和のためとはいえ、グリーンとブラックはういを殺そうとした相手です。ピンクとブルーも彼らをすんなり受け入れるとは思えません。そんな風に問題が山積みの中、どのように折り合いをつけていくのか……歩み寄りの第一歩となりそうな4話に注目です。
(30代・女性)
次回第4話は、残りの二人のリュウソウジャーとの交流が描かれそうです。特に4話では、グリーンのトワとの親交が深まりそうです。また、同時にトワの騎士竜も見つかりそうです。トワは癖のあるキャラクターで、なかなか溶け込めるのが難しそうですが、一度仲良くなると親身になってくれそうな気がします。レッドのコウの熱さとまっすぐさに触れて、お互いを信頼することになるのではないかと期待しています。実際、二人の戦闘シーンが展開されそうで、今から楽しみです。グリーンのトワはまだ幼い所がありそうなので、情熱的に対応してきそうで、そんなところも楽しみです。 (30代・男性)
グリーンとブラックが登場して、すぐに仲間になるのかと思いきや、コウ達に敵対心むき出しの2人。なぜトワとバンバがリュウソウ族の元を去ったのか、どうして敵対心を持つようになったのかという2人の過去も気になるので、明らかになっていくのか楽しみです。また、コウが2人をどのようにして、仲間に入れるのかも楽しみにしています。第4話では、トワとバンバも騎士竜探しをするようなので、次回新しい騎士竜が登場することを期待しています。また、毎回いろいろな種類のリュウソウルが登場して、特殊技能が強化されるのが面白いです。変身シーンで小さいリュウソウルが踊っているところも、かわいくて好きなので、次回も楽しみにしています。 (30代・女性)
次回の第4話で、彼らとコウ・メルト・アスナの3人とはまだまだリュウソウジャーとしての強さ・経験などの違いから仲間として認めていないけど、この先、どのような展開で仲間になるのかが楽しみです。
ここで楽しみなのは、コウとトワの対決シーンで、対決の結末やその後に続くであろう共闘シーンが見ものです。
更に、リュウソウグリーンが騎士竜タイガランスと共に戦い、キシリュウオーとの合体シーンも初めて見られ、巨大ロボ戦闘シーンも期待できます。
また、リュウソウブラックの騎士竜も後に登場し、同様に新しい合体シーンや共闘も、次の楽しみとしてとっておきたいです。
(40代・男性)
第4話の予想は やはり 新しい竜騎士のバンバとトワが3人との関係性をどうやって仲良くなっていくのかがとても楽しみな点の1つでもあります! 新しい騎士竜もどのように五体が合体して戦っていくのかがすごく気になるところであると思います。グリーンとブラックはその機動力や技のスタイルが他の3人には無い強さを持っているのでその他の技や強さにも期待したいところではあります!これからドルイドンやマイナソーも進化をしていき強くなっていくと思うので5人の戦いに期待したいと思いました。
けっこう内容もしっかりしているので、大人でも楽しめると思うので、今後も期待して見ていきたいと思います。
(40代・男性)
次回はリュウソウグリーンとレッドが決闘をするようです。
もしかするとまだ考え方の違いにより、仲違いしている彼らの仲をよくする事件などがあるのかもしれません。
ブラックもグリーンの兄弟なので、一緒に仲間になる日も遠くはない気がします。
それと、グリーン登場にともなって、騎士竜である緑色のタイガー型のロボットが参戦するようです。
ブルー、ピンクに続いてグリーン、そしてブラックも、そろそろだろうと思います。
5体のロボットも勢揃いする時も近いでしょう。
始まったばかりで、少しづつメンバーや騎士竜が登場して、増えています。
勢揃いしたときの勇姿をテレビで見たいものです。
(40代・男性)
来週はトワの騎士竜を探す回でコウとの決闘があります。トワはバンバ以外に心を開くのが難しそうなのでどうやって仲間になっていくのか、その過程が楽しみです。予告の最後にキシリュウオウスリーナイツとの合体があったので次の回で仲間になるのか、それともまだまだ5人同時変身には時間がかかるのかそこが気になります。トワとバンバの心の変わりようも楽しみなところなのですが、バンバのキャラクター変化が早くみたいです。メルトくんもクールに見せかけてのキャラクターなのでもっとはっちゃけるところがあるといいなと思っています。 (20代・女性)
グリーンとブラックが合流して、三人とどんな絆を歩んでいくのか楽しみです。グリーンの騎士竜が三人の騎士竜と合体してどんな相乗効果をうむのかが楽しみです。レッドとグリーンの仲間になるならない論争の戦いで、二人に絆が生まれて、仲間になるのだが、ブラックは仲間になることを拒んで、今度は、ブラックを仲間にしようと奮闘するレッドの姿を見ることができるのではないかと思います。ブルーは自分の騎士竜を操ることができなくて、ブルーな気持ちになっていて、そこにグリーンが入ることによって、グリーンとブルーの戦いも起きるのではないかと思います。 (20代・女性)
4話の見所はグリーンとブラックのツンケンですね。
この2人がどんなやり取りをして今後他の3人に加わって行くのか楽しみです。
グリーンは明らかにお兄ちゃんっ子ぽいですけど、そこも4話ではもっと明らかになって行くんでしょうね。
レッドと仲良くなって貰いたいですけど、今はまだ早いんでしょうね、今後に期待ですね。
とりあえずは、4話はグリーンがメインみたいに捉えたので、グリーンのツンケンをブラックがカバーして3人に絡んでいく所が2番目の見所でしょう。
グリーンvsレッドがメインになりそうですが、そこも見所になっていそうですね。
(30代・女性)
まとめ
グリーンとブラックがついに登場しました!
コウとトワが対決し、これからどんな風に絆を深めて協力していくのか楽しみですね♪
↓『騎士竜戦隊リュウソウジャー』を無料視聴!詳しくはコチラ♪↓
-
-
騎士竜戦隊リュウソウジャーの見逃し配信動画を無料視聴する安全簡単な方法はコレ!
2019年3月から放送開始の新スーパー戦隊『騎士竜戦隊リュウソウジャー』。 「恐竜」×「騎士」という新たな力で地球を守る5人のヒーローが誕生します! 放送は、初回2019年3月17日(日 ...
続きを見る
↑これまでの特撮&スーパー戦隊も見放題♪↑
スポンサーリンク