スーパー戦隊 特撮

騎士竜戦隊リュウソウジャー3話あらすじ・ネタバレ!2話の感想・評価評判は?

更新日:

騎士竜戦隊リュウソウジャー第3話あらすじやネタバレ予想!第2話の感想や評判評価も!

 

2019年3月、騎士×恐竜の新しいスーパー戦隊『騎士竜戦隊リュウソウジャー』の放送がスタート!

毎週日曜日、朝9時30分のオンエアです。

 

今回は、『騎士竜戦隊リュウソウジャー』の第2話を見た人の感想や評価評判を集めました。

また、続く第3話のあらすじやみんなの予想もアンケート!

ぜひ最後までチェックしてくださいね♪

 

↓『騎士竜戦隊リュウソウジャー』を無料視聴!詳しくはコチラ♪↓

CHECK!
騎士竜戦隊リュウソウジャーの見逃し動画を無料で視聴する方法
騎士竜戦隊リュウソウジャーの見逃し配信動画を無料視聴する安全簡単な方法はコレ!

  2019年3月から放送開始の新スーパー戦隊『騎士竜戦隊リュウソウジャー』。 「恐竜」×「騎士」という新たな力で地球を守る5人のヒーローが誕生します! 放送は、初回2019年3月17日(日 ...

続きを見る

↑これまでの特撮&スーパー戦隊も見放題♪↑

 

 

『リュウソウジャー』第2話のみんなの感想や評価をチェック!(ネタバレあり)

 

第2話の振り返り

 コウ(一ノ瀬颯)は、永い眠りから覚めた騎士竜を“ティラミーゴ”と名づけるが、どこかへ行ってしまう。騎士竜を探す中、コウはうい(金城茉奈)と再会。古生物学者の父親・尚久(吹越満)が、騎士竜の研究をしていると知ったコウたちは、ういの家を訪ね、しばらく居候させてもらうことに。
尚久から神殿の痕跡らしきものの話を聞いたコウたちは、探しにいく。その近くで、実業団のフェンシング部の強化合宿が行われていた。選手の三島(朝枝知紘)は、日本一になるまで家に帰らないと決め、もう2年も妻と娘に会っていないのだという。
そんな中、ユニコーンマイナソーが出現。コウたちはリュウソウジャーに変身して応戦するが、クレオンが戦いに割って入る。ユニコーンマイナソーはクレオンが作ったもので、生み出した人間のエネルギーを吸って成長していくというのだ。ユニコーンマイナソーのフェンシングのような動きから、三島から生まれたものだとわかる。ユニコーンマイナソーは三島のエネルギーを吸って巨大化し、一番になるため三島のライバル選手を襲おうとしていた。メルト(綱啓永)とアスナ(尾碕真花)はリュウソウジャーに変身し応戦する。
一方、コウは三島の妻と娘に会いにいく。2人にとって三島は、フェンシングで一番でなくとも一番かっこいいパパだった。そして娘の話からティラミーゴを発見。コウがソウルをひとつにするとティラミーゴがキシリュウオーに変形し、ユニコーンマイナソーを撃破する。助かった三島は、本当に守るべきものに気付いたのだった。

(引用:テレビ朝日公式サイト)

 

 

スポンサーリンク

 

第2話を視聴した人に感想を募集しました♪

今回のストーリ展開をみなさんはどう見たのでしょうか?

※感想は集まり次第随時更新していきます!

 

今回は敵怪人マイナソーについての説明会のような印象でした。
人間のマイナスの感情を搾り取り続け、最終的には宿主の人間を死にいたらしめる辺り、仮面ライダーエグゼイドの怪人バグスターに近い印象を受けました。
ユーチューバーのういが人間の協力者になりましたが、友達を初めて連れてきたくんだりがソウゴとほぼ同じネタになったなぁっと思いました。
全体的に3人のキャラより販促の方がまだ優先されてる印象がありましたが、クサソウルといい、キョウリュウジャーに続き匂い系のアイテム続くなっと思いました(笑)。
さすがに1話2話ゆえ、巨大戦は今回も力が入っていて、ロボの動きの身軽さには驚きました。

(30代・男性)

 

リュウソウジャー2話でリュウソウレッドの相棒騎士竜ティラミーゴが大活躍しました。ティラミーゴを探していたら、ういと再会して、古生物学者の父親の尚久が、騎士竜の研究をしていると知って行って見たら、ういの友達だと思われてしばらく居候させてもらう事になりました。

リュウソウレッドのコウはティラミーゴを探す他にまだ見ぬ他のリュウソウジャーを探していました。そこへフェンシングの大会に向けて練習している三島と出会いました。 しかし三島には家族がいて一番になるまでは帰れない思いでドルイドンにユニコーンマイナソーを生み出してしまいます。巨大化したユニコーンマイナソーの前にティラミーゴが駆け付けて一度は勝っていましたが、フェンシング攻撃に押させて倒されます。しかしリュウソウジャーは巨大なユニコーンマイナソーに立ち向かいました。彼らの諦めない思いでティラミーゴが立ち上がってレッドと一つになって人型のキシリュウオーになりました。最後はブロックの組み換えのようにティラミーゴの恐竜の頭を右腕に付けて鉄拳「ティラダイナマイト」で完全勝利しました。三島も一番になるより家族こそが本当に守る物だと気付いたそうです。 (30代・男性)

 

リュウソウジャー 第2話の感想は敵の目的がわかったことと、
けっこう笑えるシーンも多々あった事がありました。 敵はマイナソーを産むのに人間のマイナスのエネルギーを放出して、それが進化して強くなったり巨大化したりすることがわかりました。
その巨大化したマイナソーに自力で立ち向かう3人のリュウソウジャー がとてもかっこよかったです!最終的には リュウソウレッドとティラミーゴとの合体でロボット化し、2体目のマイナソーを倒す事になりましたが、やはり戦うシーンは前回同様 躍動感がとてもかっこよく映り素早い動きで敵のマイナソーを倒すことができて見ててそれは圧倒された部分でもありました!

(40代・男性)

 

リュウソウジャー第2話はリュウソウレッドであるコウが騎士竜を探すところから始まりました。
そこへドルイドンが人間を操り巨大な敵になったところへ見つかった騎士竜ことティラミーゴが戦いこれを撃退して操られていた人を解放しました。
今回はリュウソウジャーの力の源であるリュウソウルの様々な能力が見れました。
見えソウルや聞けソウル、そしてなんとクサソウルというそのままの臭いニオイを放つソウルまであり、巨大な敵にもチームワークでニオイダメージを与えることに成功するという、まさかの活躍もあり、とても楽しませてもらいました。

(40代・男性)

 

第一話でマスターの死というもっとも重いものを背負った状態で、村を飛び出して騎士竜戦隊としてドルイドンに向かっていく3人がとてもかっこいいです。マイナソーは人間から生み出されて、感情を吸収してとても大きい怪獣になってしまうのはびっくりしました。クサソウルが効かないのは鼻で息をしているのではなくて口で息をしていると気づいたあたりが一番笑いました。あとは、第一印象がクールだったメルトが騎士竜の骨を見た瞬間、百面相をしているのが個人的には大好きです。これからもクールに見せかけたかわいいメルトくんでいてほしいです。 (20代・女性)

 

2話は、長年住んでいた村を飛び出し、他の二人のメンバーを探すリュウソウジャー3人という展開になります。ライバルに勝ち、頂点に立つために家族と別れて練習に励むフェンシングの選手を中心に話を進めますが、敵の怪人を育てる為の養分に利用される選手を助ける為に別れて暮らす家族を探す主人公という家族の絆をテーマにした王道な展開になりますが、自分はこういう熱い展開が好きなので、胸が熱くなりました。最後は、選手が家族と再び一緒に暮らせるようになり、後味の良い終わり方になり、少し涙腺がゆるみそうになりました。これからもこういう展開があると楽しめます。 (40代・男性)

 

衝撃的な第一話で終わったリュウソウジャーでしたが、第二話を見て、あ、これギャグ回多そうな戦隊だ。と思いましたね。ティラミーゴ大きいなと思いましたが、動物園でのんびりしてるのめちゃくちゃかわいかったです。また。クサソウル、臭そうですね。笑 まるでおしり探偵のようでした。しかし今回の敵は人間からエネルギーを吸って作り出すのは結構厄介な敵だなと思いました。しかし、レッドのキャラがいまいちつかみきれません。朗らかなタイプなのか頭脳を使うタイプなのか、まだこれからが楽しみですね。しかしういちゃんねるのつまらなさに脱帽です。 (30代・女性)

 

今回の第2話は、コウたちの相棒であるティラミーゴたちが行方不明になったことから話が始まり、彼らを見つけ出して再び共に戦うということがテーマでした。
龍井親子と知り合い、仲間になるシーンもこの回の見どころで、とても微笑ましいシーンだと思いました。

主人公のコウ、メルト、アスナの3人は、リュウソウジャーになってからまだ間もないけど、リュウソウルを少しずつ使いこなせるようになったり、ティラミーゴが変形してキシリュウオーとなり、彼らと力を合わせて戦うコウもまた成長しつつあるのも見られ、これからの展開が期待できます。

(40代・男性)

 

新戦隊が始まり、1話でまさかの師匠全滅…という衝撃の展開を迎えたリュウソウジャー。
玩具のポップで明るいノリとは裏腹に、いきなりシリアスな話がぶっこまれ、正直見る前は「2話からはどうなるんだろう…?」と少しハラハラしていました。

2話の全体の流れは、世界設定の説明や、サポートキャラとの交流、住む場所の確保、今後の目標設定などなど…基本となるような部分を押さえつつ、
伝統のゲストキャラの登場や、ゲストキャラにまつわる悩みにメインキャラが寄り添い、敵を倒して解決する…という感じでしたね。
1話のまさかっぷりに比べ、ドラマの2話にふさわしい安定した展開だったかなあと思います。

キャラクターそれぞれの個性もよく出ていましたし、クサソウルのくだりなんかは、お子さんによく受けたのではないでしょうか。
かく言う自分は、後半にクサソウルを使った作戦があって、ちゃんとそこも拾うんだな…と少し感心してしまいました。
巨大ロボ戦もかっこよかったです。1話の時も思いましたが、今回の巨大ロボはかなりスタイリッシュに動きますね…。

(20代・女性)

 

今回一番驚いたのは敵が人間からマイナソーを生み出したところです。プリキュアや仮面ライダーなら人間から敵と生み出すは何度かありましたが、戦隊ものでは新鮮に感じました。また、緑のどろりとした液体が口に注がれるシーンは映像としてもインパクトがありました。マイナソーの巨大化の仕方も人間からエネルギーを吸い取ることで成長というのがとても面白かったです。今後、この設定がどのように活かされるのかとても楽しみです。
人間サイズのままで巨大化したマイナソーと戦うところも見どころでした。リュウソウルを工夫し、それぞれの得意分野で戦うところがとてもよかったです。騎士竜たちが全員仲間になっていないからこその見どころなのではないでしょうか。

(30代・女性)

 

スポンサーリンク

 

『リュウソウジャー』第3話はどうなる?

 

第3話のあらすじ

 コウ(一ノ瀬颯)たちリュウソウジャーは、ティラミーゴとともに洞窟へ。そこにはメルト(綱啓永)とアスナ(尾碕真花)の相棒の騎士竜がいた。そんな中、街にメドゥーサマイナソーが出現。リュウソウジャーが応戦するが、メドゥーサマイナソーと目が合ったコウは石化してしまう。追いつめられたメルトたちは、突如現れたリュウソウグリーンとリュウソウブラックに助けられる。2人はトワ(小原唯和)とバンバ(岸田タツヤ)という兄弟だった。

(引用:テレビ朝日公式サイト)

 

 

スポンサーリンク

 

次回は第3話。

予告やあらすじをみたみなさんの展開予想、楽しみにしている見どころポイントを聞いてみました!

※次回放送へのみんなの期待は、今後も集まり次第随時更新していきます♪

 

2話のラストでういがマイナソーの宿主にされそうな引きになり、その通りにういからマイナソーが生み出されるようです。
ここで戦隊最強バトルでも先行登場していたリュウソウグリーン・トワとリュウソウブラック・バンバの兄弟が本格的に参加するようですが、実力は3人よりも遥かに上で、逆にコウ達3人を「弱すぎて仲間ではない」と吐き捨て、更にはマイナソーの宿主にされたういに剣を向けるようで、戦士としての非情さに徹した波乱の加入になる事は間違いなさそうです。
また、ティラミーゴが人間サイズになっている写真もあり、どういう状況なのかも気になります。

(30代・男性)

 

3話で公式でも発表されていた二人の仲間キシリュウグリーンとキシリュウブラックが予告に出てきましたから、彼ら二人も本格参戦が始まります。しかしレッド達が弱いと思って簡単には手を組んでくれないそうです。今はまだ無理でもどこかでレッド達3人とブラックとグリーンの二人が手を組んで一緒にドルイドンと戦ってくれる日が3話であって欲しいと願っています。
ブラックとグリーン以外で1話で合体もしないで出てきた3体合体のキシリュウオースリーナイツが出てくるからそれぞれのパートナーのブルーとピンクの交流とティラミーゴが喋ったから2体の騎士竜は誰が担当して喋るのも気になります。それにキシリュウオースリーナイツの合体シーンも今から楽しみです。3体にしか出来ないブロック合体も気になります。

(30代・男性)

 

第3話の予想は 今後も出てくるマイナソーを倒していくのは間違いないのですが、人間から生み出さられるマイナスエネルギーなので、人間ドラマもそこに生まれるとは思うので、そこも楽しみなシーンの1つと言えます。 最後の最後で リュウソウグリーンと リュウソウブラックが出てきますが 謎の人間との こらからの関係性も第3話の楽しみな部分の1つでもあります。 気の強そうなブラックの雰囲気を感じたので すぐに3人と打ち解けるとは思えませんが、そんな3人と新たな2人との絡みのシーンも第3話で楽しみな部分の1つだと言えます。 (40代・男性)

 

今回の放送最後辺りでリュウソウグリーンとリュウソウブラックが少し登場しました。
今はまだレッド、ブルー、ピンクと3人なので、どのように合流するのか、村を出ていった理由などこれから語られていくと思うので楽しみですし、5人編成になる事が待ち遠しいです。
グリーンとブラックの他にも謎の人物が現れたのも気になるところで、一体何者でどうストーリーに絡んでくるのか気になるところです。
騎士竜はティラミーゴ1体のみの登場ですが、エンディングなど他の恐竜のロボットが何体か見かけたのでそれらの登場、おそらく合体などするであろうと予測されるので、そちらも楽しみです。

(40代・男性)

 

三話ではトワとバンバが登場する回でもあり、初対面な感じだったので五人での変身は次の週に持ち越しなのかなと思っています。OPの爆発しているところで一人だけ寝ているバンバはどんなキャラクターなのかすごく楽しみです。幼馴染三人と兄弟二人の関係性にも注目したいです。そしてキシリュウオーからのキシリュウオースリーナイツの登場が今から楽しみで仕方ありません!ティラミーゴ以外の騎士竜も活躍する機会になりそうなのでワクワクが止まりません。一週間が長くて待ちきれないので毎日放映してほしいくらいの勢いで日曜日を待っています。 (20代・女性)

 

3話は、次回の予告を見るかぎり、リュウソウレッドが乗るキシリュウオー意外にもリュウソウブルーとリュウソウピンクにも専用の機体が出てきて、三体合体の展開があるみたいです。グリーンとブラックの二人に初めて会うことになりそうですが、二人の態度を見ると、まだ仲間になるのは、少し先になりそうな感じがします。この作品は、今のところストーリーは王道の展開ですが、怪人がヒーロー戦隊に必殺技で倒されて巨大化する今までのとは違い、最初からかなり巨大化して戦っていくみたいに見えます。今までとは違い、戦隊のアクションよりもロボットの戦闘を中心にしていくスタイルなのでしょうか。これからの展開が気になります。 (40代・男性)

 

次回はやっとグリーンとブラックに会えるのでしょうか。予告編ではなかなか一筋縄では仲間にならなそうな感じでしたね。一体どんな波乱が待っているのでしょうか。そしてブラックが言っていましたが、なぜ仲間ではないのでしょうか。その辺の謎が非常に楽しみですね。しかし四週連続スーパー戦隊に出てきたガイソーグが出てきていないのが気になります。忘れたころに出てくるのでしょうか。またドルイドン族がどんどん地球に来て大変になってしまう未来が見えますね。変身音のわっせいわっせいそれそれそれそれがなかなか癖になりますね。 (30代・女性)

 

第3話では、リュウソウグリーン・リュウソウブラックの2人が初登場で、それだけでもすごく楽しみです。
変身前のトワ・バンバの2人も、かなり戦闘力が高いようで、既に登場しているコウ・メルト・アスナの3人との対立、それを超えてどのような形で仲間になるのかが、私にとってすごく楽しみです。
これで5人が揃うのですが、リュウソウジャーの5人も戦い方や性格などが確立していて、見どころがたくさんあるように思います。
また、今回、メルト・アスナの相棒として騎士竜の単体として登場するトリケーン・アンキローゼを探し出すシーンも気になります。

(40代・男性)

 

次回3話の見どころといえば、やはり残り二人のメインキャラが出ることですね。
事前に発表もされていますし、エンディングでも愉快に踊っているので、3話でひとまず全員集合というのは、定番の流れかなあと思います。
気になるのは、次回予告で早速仲間割れを起こしていそうなところ。
ありがちといえばありがちな展開ですが、そこでどう面白く話を運んでいくか…というのが気になりますね。
仲間?という問いかけにはっきりと「違う」なんて言っているあたり、しばらく拗れそうな気がするので、
数話掛けて和解かなと思うのですが、和解に向けた初めのきっかけが3話には入ってくると思います。
そのあたりがどう描写されるかによって、和解する際のエピソードの感慨深さなどが変わってくると思うので、個人的には興味津々です。

(20代・女性)

 

なんといっても、2話でクレオンに見つかってしまったういがどうなってしまうのかに注目をしています。オープニングでもクレオンに囚われるような描写がありましたが、まさかこんなに早く関連エピソードが見れるとは思っていませんでした。予告でアスナがういのことを絶対に助けると言っていたこともあり、女の子同士の友情にもスポットが当てられるのでは?と期待しています。
このエピソードの中でブラックとグリーンが登場するのは意外でした。ここですぐに仲間になってくれるのか、しばらく敵対していくのか……青とピンクの騎士竜もまだ仲間になっていないので、個人的にはもう少し粘ってほしいところです。

(30代・女性)

 

まとめ

 

グリーンとブラックの本格的に登場することになる第3話!

期待しましょう♪

 

↓『騎士竜戦隊リュウソウジャー』を無料視聴!詳しくはコチラ♪↓

CHECK!
騎士竜戦隊リュウソウジャーの見逃し動画を無料で視聴する方法
騎士竜戦隊リュウソウジャーの見逃し配信動画を無料視聴する安全簡単な方法はコレ!

  2019年3月から放送開始の新スーパー戦隊『騎士竜戦隊リュウソウジャー』。 「恐竜」×「騎士」という新たな力で地球を守る5人のヒーローが誕生します! 放送は、初回2019年3月17日(日 ...

続きを見る

↑これまでの特撮&スーパー戦隊も見放題♪↑

 

スポンサーリンク

-スーパー戦隊, 特撮
-, , , , , , , , ,

Copyright© dramaniaque , 2023 All Rights Reserved.