2019年の冬ドラマ、テレビ朝日系で毎週木曜日の夜8時からは木曜ミステリー『刑事ゼロ』です。
主演の沢村一樹さんは、記憶のない刑事役を熱演!
いよいよ最終回の放送となりました!!
今回は、ドラマ『刑事ゼロ』の最終回である第10話を見た人の感想や評価を集めています!
また、見逃した放送の動画を全話無料で視聴できる方法もご紹介♪
ぜひ最後までチェックしてくださいね!!
↓『刑事ゼロ』の見逃し動画はコチラ♪↓
-
-
刑事ゼロの見逃し配信フル動画を無料で視聴する方法はコレがベストです♪
2019年1月スタート毎週木曜よる8時~放送、テレビ朝日木曜ミステリー『刑事ゼロ』。 ベテラン刑事が20年の記憶を失って、ノウハウもテクニックも消えてしまった! そんな前代未聞の刑事・ ...
続きを見る
『刑事ゼロ』最終回 第10話のみんなの感想や評価をチェック!(ネタバレあり)
第10話の振り返り
3件の猟奇殺人で世間を震撼させた能見冬馬(高橋光臣)と同じく、タロットカードの図柄を再現する手口で2件の殺人に走ったネットニュース記者・外山直澄(粟島瑞丸)が、自殺――。時矢暦彦(沢村一樹)らが家宅捜索を行ったところ、外山は「これまでの5件の殺人はすべて自分ひとりの犯行で、能見に罪を着せた」とする遺書を自宅のパソコンに残していたことが発覚する。もし遺書の内容どおり、5件の猟奇殺人が外山の単独犯行だとすれば、時矢が逮捕した能見は無実ということになってしまう…。13係に動揺が走る…。
そんな13係に追い打ちをかけるように、衝撃の事態が発生。なんと外山の遺書がネットニュースに晒されたのだ! その直前、13係長の根本留夫(渡辺いっけい)が記者会見で遺書の存在を否定していたため、京都府警には非難が集中。能見は処分保留で釈放されることになってしまう。時矢は記憶を失う直前、能見が自分に告げた言葉を思い出せば、彼が何をしようとしているかわかるはずだと考えるが、なかなか記憶はよみがえらず、焦るばかりだ…。
そんな中、能見を勾留していた留置場の看守・草場友喜(今野浩喜)からの連絡をきっかけに、時矢は能見が6件目の殺人を予告していることを察知。いったいタロットになぞらえた一連の殺人はいつまで続くのか…!? しかも、13係の無期限謹慎、時矢に殺人容疑が降りかかるなど次々と危機が襲いかかるが…!?
ついに最終話! 記憶ゼロの刑事・時矢は失われた20年を取り戻し、一連の事件の謎を解明することができるのか…!? タロット連続殺人の真の黒幕とは、はたして…!?
(引用:テレビ朝日公式サイト)
スポンサーリンク
最終回の感想をみなさんにアンケートしました!
『刑事ゼロ』ラストの物語をみなさんどう見たのでしょうか?
刑事ゼロ最期の事件になる可能性がある。
トキヤ刑事は、過去の事件の記憶がないという特殊な記憶喪失、トキヤを支える新人刑事佐相ついつい恋愛には発展しないのかと見てしまう。
刑事ドラマの展開としては、面白かった。やっぱり、新犯人は先生だったとおもっていたから余計におもしろかった。
久々にワクワク出来る刑事ドラマでタロットの絵柄と同じ殺害方法とかは、あるあるな感じだったけど、操作から外されてしまうトキヤ達。
諦めず、最後まで立ち向かうす姿、どんな仕事でも必要だとおもいます。
子供達にそういう姿を見せてあげたいなとおもいました。
(30代・女性)
真犯人が意外な人で、おどろきましたが、展開が面白かったです。殺人の真相がなかなか見えずにどうなるんだろうとはらはらドキドキしました。真犯人は全然途中までわからず予想外でした。初めの予想と全然ちがいました。本当にみんな最後までわからなかったとおもいます。トキヤ刑事が捕まった時はどうなることかと思いましたが、スッキリ解決しました。あんな殺人を犯したのだから、もう少し大げさな理由があればよかったのですが、取り調べの場面は普通な感じでイマイチだったなーと思います。もしかしたらまたしばらくして刑事ゼロ2とか続きそうなかんじもしました。 (30代・女性)
前回からのタロットカード殺人事件ですが、タロットカードの意味や図柄の再現がかなり上手く、犯人の予想を何度しても物語が進むにつれて裏切られていくので、とても推理するのが面白かったです!
藤林教授が女教皇で黒幕かと思いきや、時矢が藤林を殺害したとして逮捕されたりと、本当に話がコロコロ転がっていくのでびっくりです!
ただ時矢が逮捕された時は、カメラが看守をやけにながめに撮っていたので、犯人が分かってしまいました。
そこだけは、少し残念でした。
最後の看守と時矢の話のやり取りは、とても良かったです!
「刑事の罪」について語る時矢は、自らも罪を背負っていることを自分は分かっているんだというのが気迫で分かり、すごかったです!
(40代・女性)
能見を拘留していた草場から能見が留置場に謎の数字を残していたと、わざわざ時矢に情報を流したのは、時矢を犯罪に巻き込む為の手段だったと最後まで見て想像しました。
更に奥畑が能見の鑑定書を時矢に見せると心身喪失状態ではなかったと言っていた藤林が鑑定書では、心身喪失だったと書いていたので時矢が藤林が能見を釈放させる為に嘘の鑑定書を作って能見を殺したと推測したのは鋭い洞察力でした。
藤林も犯罪被害者で加害者に罰を与えられなかった思いを晴らす為に能見を殺したと時矢は推測します。
しかし藤林が死んでいて時矢が血の付いたナイフを持っていた時は時矢の犯行かと思いました。
でも、釈放され、時矢が自分が襲われるのを予測したのは意外でした。
それも、時矢がビルの屋上の傍に立って記憶が戻り自分たちを産んだのは刑事の罪だと能見に言われたのを思い出し自分への復讐を予感したのは運が良かったです。
犯罪被害者の怒りも理解はできますが、おかど違いです。
一瞬、記憶が戻った時矢は又、元に戻りますが奥畑は能見に鑑定書を見せたことを条件に時矢の記憶喪失に眼をつぶり時矢がクビにならず幸いでしたが別れた妻の情のお蔭とは皮肉な結末です。
(60代・男性)
時矢刑事が記憶を失った時の様子が今までよりも詳しく描写され、「これなら刑事としての人生を忘れたくもなるよなあ……」と同情してしまいました。まあ犯人の言い分は逆恨みに近い部分が多いのですが、それでも当時の真面目な時矢刑事にとっては無視できないものだったんでしょうね。それによって記憶喪失になってしまったと判明したわけですが、怪我の功名というか何というか、これがきっかけで今の優れた捜査勘と程よい脱力感を併せ持つニュー時矢が生まれたと考えれば、それは彼にとっても警察にとっても良かったのかもしれません。そんな時矢を、彼自身も周りも受け入れられるようになったのも良かったですね。 (30代・男性)
まさかの最終回まで見たのに記憶が戻らないというラストにただびっくりしました!(笑)
でもなかなか斬新で良かったと思いました。最後の財前直見さんとのやりとり、おもしろかったです。最後は喜劇っぽく楽しく終わったところが刑事ゼロっぽくて、おもしろかったです。
最後の最後に沢村一樹さんが刺されたときは終わったーと思いましたが、鮮やかな回避にすっきりしました。
それにしてもキンコメ今野さんがまさか犯人とは思ってなかったので、びっくり。今野さんは徐々に俳優として実力をつけてきていますね。存在感がちょうど良い感じです。
(30代・女性)
第10話では、タロットカード殺人事件が解明されるかがテーマでした。とても推理性のある内容で引き込まれました。
時矢が殺人の容疑をかけられるシーンですが、証拠の隠しカメラがあったので無罪でよかったと思いました。映像で記録しておくという習慣があったからだと思います。
時矢が釈放時に何者かに刺されてしまいます。しばらくの瞬間は犯人の顔が映し出されなかったのは、視聴者に推理してもらう時間だと思いました。
私は、なんとなく留置場の看守である草場ではないかと思いました。その際に、草場の動機が気になりました。
事件は解決しますが、時矢の記憶は戻っていないようでした。この状態で刑事を頑張ってもらいたいです。佐相とのコンビはベストだと思います。
(40代・男性)
能見が釈放とかここまでよんでいたのかと思ってすごいと思いました。出てきてすぐに殺されるとかヤバイと思いました。能見も外山も操られていたとかすごいと思いました。時矢さんがが藤林さんを殺してしまった展開がとても面白かったです。事件を録画してるとか時矢さんがとてもすごいと思いました。時矢さんが防弾チョッキ着てるとかどんだけ推理力がすごいんだよと思いました。草葉さんが犯人だったなんて意外でビックリしました。刑事の罪とかすごいことを言うなと思いました。事件を解決したのに記憶が戻らないとかヤバイと思いました。 (30代・男性)
やはり予想通り留置場の看守の草場友喜が犯人でした。これを当てたことがとてもうれしいです。事件を犯した理由は外れてしまいましたが、刑事の時矢は草場が犯人だといつ分かったのだろうと思いました。猟奇殺人を犯した能見冬馬は時矢に「郵便配達に気をつけろ」と言いましたが、草場は郵便配達ではなかったはずなので、そこがよくわかりませんでした。予告で「さよなら時矢刑事」と書いてあったので、時矢は最後は死ぬのか、刑事をやめてしまうのかと思いました。時矢は記憶が戻らず、残念だったけれど、刑事を続けられてよかったです。 (50代・女性)
時矢と佐相が追い詰めた外山が残した遺書によって全ての殺害事件が外山自身による犯行になってしまうと驚いたものの、腹黒い元相棒の福智が時矢の見立ては間違わないと仲間を信じている気持ちを言い切った姿がカッコ良く、上役の機嫌を気にするやっぱり腹黒い13係を率いる係長の根本が全ての責任を背負う覚悟を真剣な眼差しで話す所もカッコ良かったものの、ビクビクと辺りを見渡しながら気にする行動が面白く、福智や背川がドアを開ける度に魚籠つく一人新喜劇コントに爆笑しました。
まさかラスボスが留置場係の草葉だったとは予想外な展開にビックリしましたが、もっとビックリしたのは、あまり主演がなく活躍もなかった伯父の生田目が、最後の最後に物語の重要部分に深く関連があったように出ていたのは、このドラマの不思議な所だなと感じました。
結局、時矢の記憶が戻らなかったという終わり方に続編も期待できるのかなと、個人的に嬉しく思いました。
(30代・男性)
戻ったかと思われた記憶も、また元の状態に戻ってしまうという展開は意外でしたね!
さすが時矢!といいたくなる鮮やかな推理と解決力でとても見ごたえのある最終回だと感じました。
感想にも多いようですが、記憶喪失になったことで性格がガラッと変わった時矢の飄々とした普段の姿とキレた刑事力が彼の魅力になっていますよね。
本当は記憶が戻ったほうがいいのかもしれないけど、時矢にはこのキャラクターでこれからもどんどん事件を解決していってほしい!と、続編にきたいしたいところです。
そして、元キングオブコメディの今野さん、とてもよかった!
すっかり役者としての地位を築いていますね。
スポンサーリンク
刑事ゼロの動画を全話無料で見る方法!
『刑事ゼロ』の放送は毎週欠かさずご覧になれましたか?
見逃した放送はある!なんて人は、無料で動画視聴をする方法をぜひ覚えてください♪
結論から言うと、『刑事ゼロ』の見逃し動画を無料で見るなら、【ビデオパス】が最適です!
ビデオパスは、月額562円(税抜)でサービスの利用ができ、他の動画配信サービスと比べてもお財布に優しい!
しかも、現在は初回30日間の無料体験を実施しています!
本来は月額料金562円+税がかかるところ、30日間は無料で動画が見放題になるんです♪
さらに、このサービスを初回1ヶ月だけ利用して解約をしても、違約金などは発生しません。
ということは、『刑事ゼロ』やあなたの好きな動画を楽しんで期間中に解約すれば、実質完全無料で動画を観られるということなんです!
もちろん、刑事ゼロ以外にもドラマ・映画・アニメなど見放題作品は盛りだくさん。
せひお得な無料体験を上手に利用してくださいね!!
スポンサーリンク
まとめ
この終わり方なら続編も結構期待できそう?
もう時矢の記憶喪失の真相にはスポットは当てられないと思いますが、あのキャラクターと佐相との名コンビっぷりはまだまだ見たいです♪
↓『刑事ゼロ』の見逃し動画はコチラ♪↓
-
-
刑事ゼロの見逃し配信フル動画を無料で視聴する方法はコレがベストです♪
2019年1月スタート毎週木曜よる8時~放送、テレビ朝日木曜ミステリー『刑事ゼロ』。 ベテラン刑事が20年の記憶を失って、ノウハウもテクニックも消えてしまった! そんな前代未聞の刑事・ ...
続きを見る
スポンサーリンク