2019年1月スタートの冬ドラマ、NHKで毎週金曜日の夜10時から放送されるのは『トクサツガガガ』。
主演は今人気急上昇中の女優、小芝風花さん。
特撮をこよなく愛す隠れオタクOLを演じます♪
日常生活で誰にでも訪れるあるあるなピンチ場面。
そんな時になんと彼女にしか見えない特撮ヒーローが登場し、勇気づけてくれる!
特撮ヒーローの言葉に助けられながら奮闘し、ピンチを次々に切り抜けていくというコメディドラマです!!
そんなドラマ『トクサツガガガ』が第7話でいよいよ最終回を迎えました!
この記事では、ドラマ『トクサツガガガ』の最終回、第7話を見た人の感想や評価評判を集めています!
↓『トクサツガガガ』の見逃し動画をお探しの方はコチラ♪↓
-
-
トクサツガガガの見逃し配信フル動画のお得な視聴方法!原作漫画も読める♪
2019年1月スタートのドラマ『トクサツガガガ』。 NHKで毎週金曜日の夜10時から放送中です! 小芝風花さん演じる隠れ特撮オタクのOL。 日常誰しもが陥りがちのあるあるな ...
続きを見る
『トクサツガガガ』最終回、第7話のみんなの感想や評価をチェック!(ネタバレあり)
第7話の振り返り
仲村叶(小芝風花)は大切なフィギュアをお母ちゃん(松下由樹)に壊され、大喧嘩をしてしまう。その上、吉田さん(倉科カナ)とは気まずくなり、ダミアン(寺田心)には嘘つきと呼ばれ落ち込む。そんなある日、兄ちゃん(渡部豪太)から渡された古いエマージェイソンのビデオを見て、叶は自分が幼少期からどんなに特撮が好きだったかを思い出す。北代さん(木南晴夏)の計らいで吉田さんとも仲直りできた。残るはお母ちゃんとの関係だが…
(引用:NHK公式サイト)
スポンサーリンク
ついに最終回を迎えたトクサツガガガ。
みなさんどんな感想を持ったのかアンケートをとりました!
ついに最終回を迎えてしまいました。
前回、叶(小芝風花)と母親(松下由樹)はひっぱたき合いのケンカをしてしまいましたが、親とのケンカはなかなか気まずいものですよね。
とりあえず吉田(倉科カナ)との間の誤解が解けてよかったです。
こういう時、北代(木南晴夏)みたいなうじうじしない行動力のある人がいると助かります。
さすが追加戦士です。最後まで特撮ヒーローに背中を押されて、母親と和解するきっかけを作った叶ですが、オタクに限らず、個々の生き方は千差万別でなかなか周囲に理解されないことも多いし、それを彼女は学んだはずです。
キャストも良かったし、もっと長くやって欲しかった。できればシーズン2を期待したいです。
(50代・男性)
叶がお母さんをビンタした衝撃がインパクト大での最終回で、もう悲惨なこと考えてたけどやっぱり親子。
お母さんはあんなに嫌いだった特撮ヒーローのビデオ見てたし、高校時代まで特撮オタクは影をひそめていたことを古いビデオで思い出す。
あの最終話のビデオの内容が深いと思った。
叶はお母さんと仲直りするため実家に帰ってプレゼントしたものは叶が絶対買いそうにないウサギのぬいぐるみ、自分の好きなものを否定される悲しさを実はお母さんも味わっていたんだと気づいた叶。
悲惨な終わりにならずにホッとした。
吉田さんやっぱりいい人だね、みんな良い方へ動き出しそうな気配で前向きに終わって良かった。
(50代・女性)
最終回は、叶が特撮オタクとして自信をもって生きていけばいいのだという結論を出しました。
きっかけは高校時代に近所のビデオ屋のおじさんからもらったエマージェイソンのビデオでした。
叶は好きなことを仕事にしたというビデオ屋のおじさんから、好きはなくならないと教わりました。
前回の母親との大喧嘩で意気消沈していた叶でしたが、吉田とお互いに友達だと確認することが出来て、すっかり笑顔に戻りました。
共通の趣味を持つ仲間はすごく大事なんだと改めて分かりました。
好きなものが同じというだけで仲良くなれる気がしてしまった学生時代を思い出しました。
今回は普通の女子高生時代の場面が流れましたが、すのい透明感で全く違和感がありませんでした。
すごく可愛くて思わず見とれるほどでした。
最後のシーンでは、叶が母親に子供の頃母親が好きだったという可愛いぬいぐるみをプレゼントしていました。
何とか最悪の状態からは脱したようで、ホッとしたシーンでした。
最終的に、テレビきっずを上手に買う方法を編み出した叶は、好きなものと上手く向き合っていく方法を見つけたのでした。
(40代・女性)
最終回は成長した叶を見送る、という感じでふんわりとした終わり方だったので、涙が出るというほどではなかったのですが、それでも共感する点が多く、感動しました。
叶が、自分が特撮好きを全否定され傷ついたように、母親の志も可愛いもの好きを叶に否定されて悩んでいたのだということに気が付いた点は、良かったです。
確かに気づいてみれば、お互い様の関係だったんですね。
大人同士になったのだから、仲良くやっていけそう、というエンディングで、希望が持てました。
また、特撮シーンのジュウオウワンの方も、無事最終回という感じで主人公のシシレオーが剣を捨てていたので、コチラも感動の終わり方で、面白かったです!
(40代・女性)
最終回だけあって、これまでの問題を回収していくいい内容だったと思います。見入っていたら「もう終わりなの!」と驚くぐらい時間が早く過ぎていました。戦隊シリーズでも最終回の直前には、かつてない大ピンチが訪れ、最後には仲間で協力して戦って大団円を迎える、というストーリーが多いと思うのですが、それと同じような印象を持ちました。お母さんの気持ちを考えられるようになった叶に成長を感じましたし、叶もお母さんも二人とも最後にはこれまでにはなかった相手に対しての思いやりのようなものを感じられました。親子はお互いの幸せを願い合うものなんですね。これまでは表現の仕方が下手だっただけなんでしょう。 (30代・男性)
好きなものがあってもなかなか周りに言えない方はたくさんいると思います。私もいい年してアイドルグループにハマっていた時期がありました。「スキなものはスキ」でいいんだっていうことがすごく共感できました。周りにとやかく言われようと好きなものを追いかけることはいいなと思いました。前の回で母親に本音をぶつけて、それでも理解されなくて険悪なまま別れてしまっていたので、心配していましたが仲直りできてよかったです。大人になったらなかなか気の合う友だちができませんが、このドラマのように共通の「スキなもの」で仲良くなれたら楽しいだろうなと思います。 (30代・女性)
例え親だとしても好きなことを否定することは許されないと思います。
ですが、まわりからの目を気にしたり、親が子どものことを心配する気持ちは同じ親として分かります。
男だから、女だからに関係なく、自由に好きなものを好きと言える。
今の時代はそう変化していっているなと感じます。
どんなに怒られても離れて忘れてしまっても好きな気持ちはなくならない。
それくらい好きなことに巡り会えることは、人生で何回もあるものではないと思います。
それぞれの、いろいろな形の好きを大事に生きていけたらそれはとても幸せで、楽しい毎日になるのではないでしょうか。
(30代・女性)
叶が母親と喧嘩した後、二人分の料理を食べていたのが、たくましいと思いました。ダミアンが、親から特撮は小3で卒業と言われたところが、現実的に合っていると思いました。ダミアンや、吉田さんと、気持ちがすれ違ってしまったのも、叶が問題から逃げているからかなと思いました。気持ちを伝えることで、二人とも、関係が良くなって良かったです。喫茶店で、北代さんが、吉田さんとの仲をとりもってくれた時に、北代さんが吉田さんにチケットとりの協力を求めていたのが、オタクっぽくて良かったです。叶は、母親と仲直りができて、歩みよれて良かったです。 (40代・女性)
叶は自分の好きなことを貫き通すことができて、とても良かったです。
母親に言いたいことをぶちまけて気まずくなっていましたが、思い直して勇気をだし、実家まで会いに出向いたことも、褒めてあげたいです。
母親好みのラブリーなウサギまでプレゼントするあたり、叶の成長ぶりが伺えます。
母親からも、叶の好きなことを認める発言や、前に壊してしまった特撮ヒーローのフィギアのプレゼントでもあるかと期待していたのですが、何も無かったことが、不満なところです。
吉田さんと、真の友人であると確認できた場面は暖かくて、こちらも笑顔になりました。
(40代・女性)
あんな場所で、壮絶な親子ゲンカ!?スゴイ!!私はできないし、居合わせた側だったら私の方がその場から離れるかも。吉田さんに彼氏がいたことに驚いたのと彼は趣味を知っているのか?だとしたら理解あると思った。吉田さんが独特で叶がVHSのデッキを持っていないことを知った時の表情がなんとも言えず。また、もしや?の期待を裏切らない行動にニヤニヤ。「好きな気持ちは無くならない」=誰にも奪えない、オープンにしていてまわりに知られているときもあれば、嫌いになったわけじゃないけど、それよりやらなくちゃいけないことがあるときは、心の引き出しにしまってあるだけで、同じ趣味の人に出会ったら時間を忘れて興奮して喋り続けるはず。その時間は至福の時間でしょう。テレビきっず購入時のエピソードはあるある。意外にも気にしているのは当人だけで、違った怪しさを印象づけそう。ハッキリ解決でないところにモヤモヤを感じたが、可愛いものが好きなお母ちゃんへのプレゼントに年は関係ない、おかしくないよと伝えられたと思った。 (50代・女性)
スポンサーリンク
トクサツガガガの動画を無料で視聴するには?
ドラマ『トクサツガガガ』の見逃し回、もう一度じっくり見たい回がある人必見!
こちらの記事にて実質無料視聴できるお得な方法をご紹介中!
ドラマの原作漫画も配信されていますよ♪
要チェックです!
↓『トクサツガガガ』の見逃し動画をお探しの方はコチラ♪↓
-
-
トクサツガガガの見逃し配信フル動画のお得な視聴方法!原作漫画も読める♪
2019年1月スタートのドラマ『トクサツガガガ』。 NHKで毎週金曜日の夜10時から放送中です! 小芝風花さん演じる隠れ特撮オタクのOL。 日常誰しもが陥りがちのあるあるな ...
続きを見る
スポンサーリンク
まとめ
放送が終わってしまったことが悲しい!
とっても面白くてよくできたドラマでしたよね。
続編を心から願います!!
ひとまずは、これまでの放送を最初からリピートして、細かなところに注目しながら楽しみます♪
↓『トクサツガガガ』の見逃し動画をお探しの方はコチラ♪↓
-
-
トクサツガガガの見逃し配信フル動画のお得な視聴方法!原作漫画も読める♪
2019年1月スタートのドラマ『トクサツガガガ』。 NHKで毎週金曜日の夜10時から放送中です! 小芝風花さん演じる隠れ特撮オタクのOL。 日常誰しもが陥りがちのあるあるな ...
続きを見る
スポンサーリンク