2019年1月スタートのドラマ『3年A組-今から皆さんは、人質です-』。
毎週日曜日の夜10時30分から絶賛放送中です♬
この記事では、ドラマ『3年A組-今から皆さんは、人質です-』の第8話を見た人の感想や評価を集めています!
続く第9話の予想や期待もチェックです♬
↓3年A組の見逃し動画をお探しの方はコチラ♪↓
-
-
3年A組の見逃し配信フル動画を無料視聴はこの方法手順を覚えて♪
2019年1月スタートの冬ドラマ、『3年A組-今から皆さんは、人質です-』は毎週日曜日の夜10時30分から♪ この記事では、『3年A組-今から皆さんは、人質です-』を見逃し ...
続きを見る
『3年A組』第8話のみんなの感想や評価をチェック!(ネタバレあり)
第8話の振り返り
警察で取り調べを受ける武智(田辺誠一)は、無実を訴え呟く。「僕は何も悪くない…」。
しかし、既に世間ではSNSの人間によって解析された武智の殺人疑惑の証拠となる動画が拡散され、武智の悪事を暴いたものたちの勝利宣言で溢れかえっていた。ついに澪奈の死の原因となったフェイク動画の真相にたどり着いたと思う3年A組の生徒たちは未だ解放されない理由を一颯(菅田将暉)に問う。すると一颯は澪奈の死の原因はこれがすべてではないと告げ、むしろこれからが「本番」であると突きつける。戸惑う生徒たちに一颯が与えた次なる課題は……「自習」。回収していた鞄や携帯電話を返却し、今日1日を思い思いに過ごすようにと告げる。
一方、郡司(椎名桔平)は、一颯の真の目的を突き止めるため、文香(土村芳)を訪ねる。郡司は文香の話から、武智の背後にいる人物が誰なのかを知る。捜査が進み、武智が澪奈を殺害した犯人という証拠が固まっていく。武智はまもなく自供すると思われたが……。そして、自習を進める教室の中、瑠奈(森七菜)が武智の動画を見返していると、とある驚愕の事実に気付いてしまう――。
この物語の「本番」が始まる。真の謎、真に伝えること、その行く先とは――。衝撃的第8話が幕を開ける。(引用:日本テレビ公式サイト)
スポンサーリンク
第8話を視聴した人に感想を募集しました♪
今回のストーリ展開をみなさんはどう見たのでしょうか?
※感想は集まり次第随時更新していきます!
いろんな人間関係がつながって、すこしややこしいなぁ、というのがまず第1の感想です。
ですが、毎回次々と別の生徒がクローズアップされ、道筋を見つけていく展開ぶりは楽しめます。
その生徒の日頃の部活動などもベースにしつつ、性格なども織り交ぜながら個性が見出せる内容です。
そうやって徐々に3年A組がまとまってきたことが手に取るように伝わります。
柊先生も、モニターを通していつも生徒たちを見続けており、活発に意見交換をしながら解決策を見つける生徒たちにとても満足そうでした。
もはや命の最後の残りを絞り出して耐えながら奮闘する柊先生の目標が最後まで到達するよう、見守ります。
(40代・女性)
今回の「俺の授業」は"一度踏みと留まって物事をよく考えると答えが出る"という事でした。今回の主役は瑠奈と颯真でしたが、今回は一颯が出る前に自分達で思い留まり、皆で答えを探し始めました。その姿を見た一颯が涙するシーンはグッと来るものがありました。しかし初めて一颯のお説教がなかったのでイマイチ締まりのない回?になってしまったような気もしますが。
しかし、一颯に代わって今回は、五十嵐が郡司に「真実はお前の目で確かめろ」と意味深発言。さらに郡司も部下の宮城に"世の中おかしい事だらけなんだから、柊の事もしっかり見極めなきゃならない"(マニュアル通りにやっていては真実は見えて来ない)という、一颯に勝らずとも劣らないしっかりとしたメッセージを送っています。今回の郡司は一番かっこよかったなぁと思いました。
(40代・女性)
武智の帽子を被った画像に違和感を感じた生徒が解析すると武智の顔が柊先生だった事には驚きました。生徒達は武智が可哀想だ、柊先生が澪奈を殺すはずがないと話し合い、ネットに流す前にグッと立ち止まってくるリンパだと柊先生の授業が届いているようだ。それを監視カメラで見ていた柊先生は泣いていた。良かったと思いました。郡司刑事に色々な事がバレた。郡司刑事は柊先生に直接聞きに来た。柊先生と直接対決をせいさは画面で見守り、生徒は先生を心配していた。命がけで生徒達に最後の授業をしようとしていることが心に響いていると思いました。柊先生ご捕まると思った瞬間にヒーローが助けに来た。嘘だろうと思いました。 (50代・女性)
第8話の最初に武智大和の生い立ちを写真で紹介していくのだが、自分の語りと写真が全くマッチングしないという形で武智大和の生い立ちがよくないということがわかる。3年A組の授業は自習ということで、話が進んでいくのだが、柊一颯が3年A組の生徒たちに今回の授業で自習という形で何を教えるのかは興味深かった。前回、武智が捕まった原因ともなった防犯カメラの映像がフェイク動画であることを生徒たちは気づき、それぞれが自分で考え、どのように行動すればいいのかを議論していく。そこで、生徒たちが一つにまとまったという感じがした。
その後、五十嵐理事官が柊とつながっていることがわかり逮捕される。五十嵐理事官が相良文香の実の父親ということは、予想の範囲内であったが、まだまだ、裏にいるものの顔が見ない中で柊、相良、五十嵐はこのような事件を起こしてまで何と戦おうとしているのか今の段階では全く分からない。最初、文部省のお偉いさんかとも考えたがそうではないことが今回の回で判明したが余計に謎が深まっていった。
(40代・男性)
ここに来てようやく生徒たちが自分達で考えることができるようになったことを喜ぶ柊先生の気持ちが少しだけわかったような気がします。残り少ない人生の中で、極端ながらも自分の生命を掛けて生徒たちに考えるチャンスを与えている彼の姿は真の意味での教育者なのかもしれません。ただ、そんな彼を生徒たちが信じきれていないのがもどかしくもあり、彼らが今後どんな結論を出すのかは楽しみでもあります。また、どちらかというと周囲の大人たちの方が癖があり信用できないので、どんなどんでん返しがあるか最後まで目が離せないと思います。 (30代・女性)
今回の話は武智先生が本当の犯人ではなく、別に真犯人がいること、教育委員会の人が絡んでいること、フェイク動画に柊先生が映っていたことなど、予想外の展開がたくさんあって、今まで以上に面白かったです。みんなが自分たちの頭で自ら考えて行動していることを知って、柊先生が「想いが伝わってたんだな」と言っていたシーンは感動しました。みんな少しずつ成長している様子が私も嬉しかったです。私も言葉と行動には気をつけないとなと思いました。最初のころはみんな柊先生を敵だと思っていたのに、今回は先生をかばっていて、ジーンときました。 (20代・女性)
今回は、また柊と生徒たちの間に溝ができてしまう恐れがありました。フェイク動画の作成を依頼したのは武智でしたが、それを認めさせた防犯カメラの映像に柊が映っていたのには驚きました。
これまでの生徒たちであれば、柊を疑うはずでしたが、様々な経験を通して変わってきていました。柊が何のためにこんなことをしたのか、深いところまで考えるようになり、成長を感じました。柊の命をかけた授業の成果が実ったのだと、こちらも安心しました。
武智の背後にも黒幕がおり、柊と相楽家の関係、警察の五十嵐との関係にもまだまだ疑問が残りますが、生徒たちもしっかりと解決に向けて考えてくれそうです。今後の展開がさらに楽しみになりました。
(30代・女性)
ドラマ冒頭にあった、ぐっくるぱーはおもしろいかも。
ぐっと考えて、ぐるっと発想をめぐらせて、そしたらパッとアイデアが浮かぶ。その通りかもしれませんね。
ドラマが始まった当初、生徒たちはみな自分のことしか考えていなくて、いがみあっていました。しかし、携帯電話を返却したあとの生徒たちの様子はとても穏やかで、みんながそれぞれの立場を思いやれるようになっていました。生徒の誰かが道を踏み外しそうになっても、食い止めることができる別の生徒がいます。柊一颯が、言葉を砕いて説明しなくても、生徒たちが自分たちで解決する力を身につけたことが嬉しかったです。
(30代・女性)
踏みとどまって 一周まわって 考え直す
現在の若者はこれが出来る人が本当に少ないと思います。
だからこそ柊先生のあの涙には心揺さぶられるものがありました。あと森七菜ちゃんの演技がグッときました。クラスの中では堂々と意見を言うタイプじゃないだろうし実際に一度黙認してしまった過去がある子という役どころ。そんな彼女があの極限状態で先生の言っていた「ギュックルッパッ」が 出てきたこと。あの監禁状態で一人一人が何倍にも成長していることが分かる8話でした。
自分の意見や主張がいつでも言えるSNSが身近にあるこの時代だからこそ、発言に責任を持ちたいです。
(20代・女性)
柊先生と生徒が一致団結して真犯人を暴き、このまま柊先生がヒーローとなり最終話へと向かうのだと思っていたのが、8話で再び面白い展開になってきました。
ベルムズが黒幕だと思わせたり、武智が犯人だと思わせたり、想像してより意外とつまらないのかもと思っていましたが、ここからがこのドラマの本番な気がします。
柊と五十嵐理事官の関係、そして関わる理事長との関係性や、郡司に任せた真実を確かめろという捨て台詞に深い意味を感じました。柊が犯人かもしれないと思った生徒たちが以前と違い、色々と白熱し、その場の行動だけでは動かない姿が何だか現代の高校生もこうあるべきだと思い、そうゆう深い意味では良いドラマだと思いました。グクルパが深く胸に響きました。
(30代・女性)
一度立ち止まり、その物事の理由を考えてみる。
柊先生のこれまでの授業によって生徒が大きく成長したんだと感動する回でした!
柊先生の「伝わっていたんだな…」という涙を浮かべたあの表情に見ているこちらも涙が出ました。
成長を見せる生徒たちに感動はしたものの、本当の黒幕が誰なのか、何のためにこんなことをしたのか、ますますわからなくなる展開でしたね。
次回からはいよいよ最終章に突入するので、謎が解明されるその瞬間を楽しみにしたいです!!
スポンサーリンク
『3年A組』第9話はどうなる?
第9話のあらすじ
一颯(菅田将暉)と郡司(椎名桔平)の前に謎のヒーローが現れた――。
そして物語は一度時を変え、数年後の3月9日へ。3年A組の生徒たちがそれぞれの人生を歩み、再びこの教室へと集まってきた。懐かしむ一同の前には一枚、一颯の「遺影」が飾られていた。彼らが集まった理由。それは、亡き一颯の三回忌であった――。そこで、逢沢(萩原利久)が撮影してきた景山澪奈(上白石萌歌)のドキュメンタリー映像の全容が流されることになる。次々に明らかになる澪奈の真実。その映像に映し出される澪奈の本当の想いとは――。
そして時は生徒たちが高校3年生である、元の3月9日へと戻る。一颯は、郡司を人質にとった後、意識を失ってしまう。SNSでは武智(田辺誠一)が澪奈を殺した犯人とされて炎上が続き、マスコミは武智を追いかける。そんな中、ある人物が一颯が作ったフェイク動画をSNSに投稿する。武智糾弾の流れはその動画により一颯真犯人説に形を変え、一斉に矛先を変えていく。その状況を見つめていた生徒たちが狼狽する中、目を覚ました一颯が教室に現れる。
そして、一颯は3年A組に向かって、「全ての真実を話す授業」を始めることになる――。
ついに最終章を迎えた本作。誰もが「考える」第9話。衝撃怒濤の物語が大展開する。(引用:日本テレビ公式サイト)
スポンサーリンク
次回は第9話。
予告やあらすじをみたみなさんの展開予想、楽しみにしている見どころポイントを聞いてみました!
※次回放送へのみんなの期待は、今後も集まり次第随時更新していきます♪
郡司が単身で学校に乗り込んできました。
その挑戦的な態度に、とうとう柊先生は銃を放ち、郡司の足を負傷させます。
郡司に取り押さえられた柊先生の危機一髪のところで、戦隊ヒーローが登場しました。
中身はもちろん人で、電話で親しく話していた彼なのでしょうが、思わぬ登場ぶりに少し笑えました。
次週放送で、どんな風に絡んでくるのかが見ものです。
五十嵐が文香の実の父とわかり、ますますの急展開が見込めます。
武智先生のさらにバックに控える、真の犯人に近付いて来ました。
思わぬ好人物、あるいは無関心であった意外な人物が浮上してくることでしょう。
(40代・女性)
ラストで現れた戦隊ヒーロー田中さん?!が一颯の窮地を救う!郡司を人質に取れたお陰でSAT突入は免れると思います。予告によると、次回は3年後の回想シーンに入るようです。一颯の三回忌で、クラス全員が集まって今のこの状況を懐かしむ…という設定。マスコミや民衆の敵意は武智に向けられていました。ところが謎の人物が、一颯が作ったあのフェイク動画をSNSに投稿したのです!すると民衆の敵意は一変して、一気に一颯に向けられる事になります。狼狽える生徒達…そこへ気を失っていた一颯が目を覚まし、教室へ入って来ます。そこから「全ての真実を話す授業」というものを始めるようです。きっと郡司もそこで全ての真実を知る事になるのでしょうね。田中さんは…もう帰られたのでしょうかね?(笑)
私も早く「全ての真実」を知りたくて楽しみにしています!…しかしもうこのドラマが終わってしまうと思うと、知りたいような、知りたくないような…複雑です。
(40代・女性)
柊先生をヒーローが助けて郡司刑事が人質になると思います。警察は柊先生が生徒を殺さないとわかりSITを出動させるが郡司刑事が人質となりSITは撤退すると思います。そして郡司刑事も入れての柊先生の授業が始まります。郡司刑事は先生だった時を思い出すと思います。そして郡司刑事はヒーローまでが柊先生を助けて生徒達もこんな事されても柊先生を心配している事に驚き、柊先生から真相を聞くと思います。そんな中SNSでは武智の顔が柊先生と気付き、武智から柊先生を批判する事が広まり始まると思います。生徒達はまたSNSで反応するか迷うと思います。武智から本当の黒幕を聞き出して警察が動くと思います。 (50代・女性)
第9話では、そろそろ最終話であるためにある程度の謎が解明されるのだろうと期待します。柊、相良、五十嵐がそれぞれの思いで、どのような巨大なものと戦おうとしているのかがわかるのだろうと思う。前回で人質の生徒を殺害することがないと判断した警察はSITが突入するのだが、柊一颯がこの危機をどのように脱するのか興味がある。郡司を人質にとることで乗り切るのだと思うが、それ以上に巨大な敵にどのような戦いを挑むのか、次回も大どんでん返しがあるのかも期待している。予告編では景山澪奈の真実が明かされるようになっていたがそれがどのようなものなのか、今回の事件とどのように関係していくのか興味は尽きない。 (40代・男性)
次回から最終章ということなので本当の黒幕は誰か、生徒たちが最後にどんな結論を出すのかなど最後まで目が離せないと思います。また、柊先生が最終的に目指す目的地がどこになるのか、更なるどんでん返しがあるのかなどの謎も残っているので、それが少しずつ解明されていくのではないかと期待しています。予告では柊先生がまた不敵な笑みを浮かべて挑発しているシーンがあったので、何か真相に近づくような急展開が待ち受けているのだと思います。さくらちゃんが「私のせいだ」と言っていたところを見ると、玲奈ちゃんの死の原因がわかるかもしれないと期待しています。 (30代・女性)
ついに、れいなの死の真相が明らかになるかと思うとハラハラします。柊先生が犯人とみなされてしまうフェイク動画が流れてしまうのはとてもショックです。きっとそれを流した犯人は黒幕の教育委員会の人なんじゃないかと思います。そして、柊先生は犯人を捕まえることが本当の目的ではないと言っていたので、本当の目的が何なのか明らかになるかどうか楽しみです。三年後には柊先生は無くなってしまうようですが、病死してしまったのか、それとも夢を見たときのように飛び降りてしまったのか、そこも知れたらいいなと思います。黒幕が何のためにこんなことを起こしているのか、どんどん謎が解けていくのが快感です。 (20代・女性)
8話では、最後に柊がピンチに追い込まれました。郡司にやり込められていたところ、ヒーローが駆けつける展開となりました。このヒーローは、きっと柊と電話していたファイター田中であると思います。人質が欲しい柊は、形成逆転して郡司を人質にするのではないでしょうか。
また、予告では柊が屋上と思われる場所で銃を持って立っていたので、再び警察と対峙するのではないかと予想します。五十嵐との関係も暴かれた今、柊がこれから警察とどのように交渉していくかも見どころの一つです。そろそろ生徒たちの解放も近づいてきたのではないかと楽しみにしています。
(30代・女性)
いよいよ最終章、影山澪奈の自殺の真相がわかるということで、いよいよ来たなと感じています。武智大和は、今まで影山澪奈の死に関わった人物として、登場した人たちの中で、もっとも悪意をもって影山澪奈に近づいた人物だとは思いますが、実行犯ではないようです。武智大和を操っていた人間が、まだ他にいる。なんとなく田辺誠一さんが犯人ぽいなぁとは思っていましたが、それ以外の人物で怪しいと思って、目星をつけている人がいなかったので、まったく予想がつきません。その分、どんな展開になっていくのかワクワクハラハラしています。 (30代・女性)
いよいよクライマックスということで本当の黒幕が一体誰なのかという所まで来ました。五十嵐警部は黒幕はもっと上だと真実を見極めろと言っていました。わたしもまだ黒幕が誰なのかまだ検討がつかず、3年A組の生徒と同じ目線で鑑賞しています。3年A組の生徒たちが柊先生を信じているように、私も同じ気持ちで柊先生のいう「悪意にまみれたナイフで汚れなき弱者を傷つけないように」この意味を本当の意味で理解できるよう、心してみたいなと思っています。個人的には今田美桜ちゃんの演技がとても好きなので、どのような表情やお芝居を見せてくれるのかも注目してみたいです。 (20代・女性)
柊が危ない場面は数々ある中で、救いの手が毎回あります。どれだけの人が関わり、本当の真実を暴かなくてはいけない事件なのか、本当は警察や動かせない何かと戦っている気がしてきました。影山麗奈の死の真相がどんな深いものかは未だピンときませんが、それ以上に大きな事件があるような気がします。そして、そこにあるのは生徒を守ることなのではないのかと思います。
事件性が大きくあり、世間には良い影響を与えないような場面も多くありますが、本当の真実に隠されているメッセージは世間に大切なメッセージがあるような気がしています。9話で郡司を巻き込みどう事件が動くのか楽しみです。
(30代・女性)
ここまできてもまだまだ謎ばかり、まったく展開の予想が付きません。
ただひとつ感じるのは、柊先生の思いで、きっとすべては生徒のためなんだとは感じますね!
次回からは最終章。
ドラマの場面も一度柊先生の死後に変わるようですね。
校舎の屋上で拳銃を持つ柊先生が予告にありますが、いったいどんな流れになるのでしょうか。
まとめ
第9話は最終回前の大切な回であること間違いなし!
絶対に見逃せません!!
↓3年A組の見逃し動画をお探しの方はコチラ♪↓
-
-
3年A組の見逃し配信フル動画を無料視聴はこの方法手順を覚えて♪
2019年1月スタートの冬ドラマ、『3年A組-今から皆さんは、人質です-』は毎週日曜日の夜10時30分から♪ この記事では、『3年A組-今から皆さんは、人質です-』を見逃し ...
続きを見る
スポンサーリンク