2019冬ドラマ イノセンス 冤罪弁護士

イノセンス冤罪弁護士7話あらすじ・ネタバレ!6話の感想・評価・評判みんなの声をチェック♪

更新日:

イノセンス冤罪弁護士第7話あらすじやネタバレ予想!第6話の感想や評判評価も!

 

2019年1月スタートの冬ドラマ、日テレ系で毎週土曜日の夜10時から放送中なのは坂口健太郎さん主演のドラマ『イノセンス 冤罪弁護士』!

 

この記事では、ドラマ『イノセンス 冤罪弁護士』第6話を見た人の感想や評価を集めています!

続く第7話の予想や期待もチェックです♬

 

↓『イノセンス 冤罪弁護士』の見逃し動画をお探しの方はコチラ♪↓

CHECK!
イノセンス冤罪弁護士の見逃し配信フル動画を無料視聴はこの方法手順を覚えて♪

  2019年1月スタートの冬ドラマ、『イノセンス 冤罪弁護士』は毎週土曜日の夜10時から♪   この記事では、『イノセンス 冤罪弁護士』を見逃してしまった人のために、フル動画を無 ...

続きを見る

 

 

『イノセンス 冤罪弁護士』第6話のみんなの感想や評価をチェック!(ネタバレあり)

 

第6話の振り返り

楓かえで(川口春奈)は、かつて東央大生だった秋保あきう(藤木直人)の妹が殺され、交際相手の理工学部の学生が有罪判決後に自殺したことを知る。弁護を担当したのは湯布院ゆふいん(志賀廣太郎)のパートナーだった別府べっぷ(杉本哲太)の兄。そして担当検察官は拓たく(坂口健太郎)の父・真しん(草刈正雄)だった。混乱する楓に、穂香ほのか(趣里)は関係者が今も事件を引きずっているのは冤罪の可能性があったからだと話すが、拓が冤罪にこだわるのには何か別の理由がある様子で…。

そんな中、拓と楓は事務所が顧問契約をしている樽前物産の社長の息子・樽前たるまえ裕也ゆうや(須賀健太)の弁護を担当することに。友人の新島にいじま彰あきらを射殺した疑いをかけられた裕也は被疑事実を否認しているものの状況証拠が揃っており、限りなく黒い上、本人の評判も最悪。
樽前家を訪ねた拓たちは住み込みの使用人・有珠田うすた(吹越満)から事件当日、裕也は部屋にこもって楽器を弾いていたと聞く。
自称ミュージシャンの裕也は日頃から大音量で楽器を弾くため近所から苦情が来ていたというが、事件当日に楽器の音を聞いた人は見つからない…。

その頃、事務所には殺された新島の母(山下容莉枝)が樽前の弁護をやめてくれと直談判に訪れていた……。裕也のアリバイが固められない中、なんと、穂香の息子・晴斗はるとが誘拐され、事件の弁護をやめなければ子供が死ぬという脅迫メールが届く!新島の母が誘拐したと直感する拓だったが、思わぬ事実発覚で事態は急展開!
果たして拓は、科学の力で事件の真相を暴き、晴斗を救うことができるのか!?

(引用:日本テレビ公式サイト)

 

スポンサーリンク

 

 

 

第6話を視聴した人に感想を募集しました♪

今回のストーリ展開をみなさんはどう見たのでしょうか?

※感想は集まり次第随時更新していきます!

 

悲しい物語でした。親の地位と金があるのをいいことにやりたい放題するバカ息子と、その犠牲になり命と自らと落とした人。正当に裁かれずに復讐をしようとするその思いにどう答えるのか、子供の命は何なのか、ということがずっしり来る今回でした。2つの事件が最後は同じだけど並行して進んだので、今までの回よりスピード感があったと思います。最後の法廷シーンでこういう人を守るために弁護士になったんですか?と問われた拓の言葉が、拓も理不尽さを考えつつも、今拓が出せる精一杯の言葉なんだと思うと、重みがありました。趣里にスポットが当たっていろいろ明らかになったのも個人的に良かったです。 (40代・女性)

 

過去に闇を抱える弁護士が、必死にか弱き依頼者を弁護していくドラマですが、今回も必死に弱い立場の依頼者の弁護をします。殺人者として捕まった人の弁護ですが証明する人もおらず目撃者もおらずとても今までと同様に難航していきます。
調査を事務所内で手分けしたりしてドラマを見ているだけなのに弁護士を始め、こういった仕事についている人は本当に大変なんだなーと感じました。
ギターの練習をしていたという被告人はいつもなら近所に聴こえているのにその日に限って聞こえないという問題にも必死で取り組み解決していく過程に、冤罪なのか実は殺してしまったのかドキドキしながら見れました。

(30代・女性)

 

明らかに悪党だけど、その犯罪に関しては無罪だという事件なのですが、悪党だけにいろんな恨みを買い、事務所スタッフの穂香(趣里)の息子が巻き込まれて、誘拐されてしまいます。人間は感情のある生き物だから、悪党が相手だと全否定したくなるけど、真実としてやっていないものはやっていないし、それで裁かれるのはおかしい。確かに誘拐した夫婦の気持ちはわかるし、復讐したいというのもわかる。でも、だからこそ他人は巻き込まないで欲しかった。巻き込めばそれは憎むべき悪党と大して変わらないから。拓(坂口健太郎)の思いもきっとそうなんでしょうね。 (50代・男性)

 

秋保と拓がまた実験をして無実を証明したところがかっこ良かったです。人間は低い音よりも高い音を聴く習性があるため、裕也がベースを弾いていた音を聴いていなかったというのが立証されてとても驚きました。遠く離れた住人がビデオに撮っていた映像の中には犯行時刻に裕也がベースを弾いている音が入っていたのですごく驚きました。場所によって範囲で決められて聞こえる場所と聞こえない場所があることが分かってとてもすごいと思いました。そのことを証明した秋保と拓の二人はさすがだと思ってとてもすごいシーンでした。裁判でそのことを証明したとき、検察側には拓の声が聞こえていなかったのですが、裁判員たちには聞こえていたのがとてもすごくてびっくりしました。 (20代・女性)

 

丸山依子が晴人くんを誘拐する動機があまり納得できなかった。最後に子供を亡くす親の気持ちなんて知らない方がいいと穂香に言っているのになぜこんな事をして子供を巻き込むのかわからなかった。樽前は強制性行や動物愛護法違反では罪を問えるけど、丸山の娘は帰ってこないので悲しい結末だと思いました。有珠田も娘が自殺する原因を作った人の使用人をするなんて辛かっただろうと思いました。黒川に「こんな男を助けるために弁護士になったのか」と問いたい気持ちも理解出来ると思いました。冤罪だったけど真実が明らかにならない方が良かったと思いました。そして樽前の父親は息子がこんなに素行が悪いのに放ったらかしていて酷いと思いました。 (30代・女性)

 

城崎さんの過去があまりにも壮絶で驚きました。それにしても城崎さんの息子春斗くんは和倉先生に一目惚れ、プロポーズって可愛い過ぎます。和倉先生は被告に可愛いと言われて、先日違う男性にプロポーズされたと断った。プロポーズって春斗くんだ面白い、中々ユーモアがあると思いました。被告に復讐したい母親は春斗くんを誘拐して黒川先生に弁護しないように頼んだ。聞き入れてもらえない事から春斗くんを誘拐した。自分の娘で辛い思いをした母親なのに春斗を誘拐するなんて、理由がどうであれやってはいけない事だと思いました。昔被告がきちんと罰せられていたら、こんな人殺しも誘拐もなかったと思いました。 (50代・女性)

 

お願いだから子供を巻き込まないで!と3人の子供がいる私には辛かったです。子供が少しでも見えなくなると本当に焦ります。心臓がシュンとなるのですが、趣里さんの表情がとても素晴らしかったです。そう、その気持ち!となりました。しかし、はるとくんかわいかったです。そして他の男性にプロポーズされたと言う和倉先生も可愛かったですね。事件は結構複雑でした。ネット社会が怖いのは承知ですが、しかし、それで救われる人がいるのも確かですね。騒音騒動は確かに日常生活ではどんどんストレスになり行くのでしょうね。気をつけなければと思いました。 (30代・女性)

 

今回は親としては考えさせられる内容であり、親という立場としては少し切ないラストでした。
犯人も意外でしたが、皆の行動全てにはキチンと意味を持たせていて、なるほどと思いました。

こういったリーガルドラマや刑事ドラマではよく見る、罪に問われないけど罰したい人間がいる事件は難しいですね。(今回はセリフだけでしたが、最後はまた進展がありそうな感じはしましたが)

また黒川先生の過去も少しずつ少しずつ分かり、今回はかなり進展したのではないのでしょうか。弁護士を目指し始めた理由はまだ少し見えないけど、それはまた次回以降でしょうか。

(30代・女性)

 

 

 

なんとも悲しい回となりました。

拓の正義について考えるような表情にはグッとくるものがありましたね。

また、拓の過去についてもやっといろいろなことがわかってきました。

次回以降の展開に注目したいです!

 

スポンサーリンク

 

『イノセンス 冤罪弁護士』第7話はどうなる?

 

第7話のあらすじ

楓かえで(川口春奈)は、秋保あきう(藤木直人)の妹を殺したとされた浅間あさま(鈴之助)が拓たく(坂口健太郎)の幼馴染であること、自殺した浅間の冤罪を信じる拓に被害者遺族として複雑な思いを抱きつつ秋保が拓のサポートをしていることを知る。そんな中、拓と楓は、湯布院ゆふいん(志賀廣太郎)の代打で、資産家の乗鞍のりくら権三郎ごんざぶろう(団時朗)の殺人を疑われている若妻・満里奈まりな(川島海荷)の弁護を担当することに。

練炭による一酸化炭素中毒で亡くなった権三郎が無理心中を図ったという満里奈は、自らも中毒症状で病院に搬送されているが、事前に練炭を買っていたことなどから殺人を疑われている。
乗鞍家の廊下の防犯カメラ映像から、満里奈は一酸化炭素の充満した部屋に1時間以上いたことになるが……。
翌日、拓と楓、穂香ほのか(趣里)は乗鞍家へ。権三郎の前妻の息子・肇はじめ(六角慎司)は、練炭を焚いている間に満里奈が窓から外に出て、権三郎が死んでから戻ったに違いないと話すが、拓はあることに気づく。

公判の日、若者の目撃証言から満里奈が事件時間に窓から外出していたと主張する検察に対して、拓は庭のセンサーライトが反応していなかったことを根拠に反論。
勝訴が見える中、なぜか深刻な拓に父親の真しん(草刈正雄)は「本当のことを知りたいという動機で成り立つ弁護活動はない」と諭す。実は拓は満里奈が殺人を犯した可能性を疑い、思い悩んでいた…。
真実を追えば依頼人の嘘を暴くかもしれないことに、弁護士としてどうすべきか葛藤する拓。しかし、楓の一言がきっかけとなって命がけの実証実験を決意する!

(引用:日本テレビ公式サイト)

 

スポンサーリンク

 

 

次回は第7話。

予告やあらすじをみたみなさんの展開予想、楽しみにしている見どころポイントを聞いてみました!

※次回放送へのみんなの期待は、今後も集まり次第随時更新していきます♪

 

過去の東央大学事件が少しずつ明らかになってきて、ついに被害者、加害者の名前まで明らかになってきたので、今後どのように展開し、終着するのかが楽しみです。今は楓が次々拓の過去の事件を明らかにしていますが、そこに楓はどう接し、絡んでいくのか。伏線だけど謎が多い分見どころがかなりあると思っています。次は練炭が絡んだ事件に挑む拓と楓ですが、ということは密室事件なのかな?どのような現象を暴いて弁護人を冤罪にするのか、拓がどのように目の前にある事実を見つめ、葛藤しながら真実を見つけていくのかが見どころだと思います。 (40代・女性)

 

今回は、結局犯人は違ったようで悲しい結末になってしまったのですが、主人公である弁護士には本当は何が過去にあったのか、それがこれからの気になるところのひとつです。
とても毎週が楽しみです。
来週のドラマでは明るく救われる内容だったら嬉しいけれど今回のように悲しい内容もまた見入ってしまいました。
弁護士の闇が晴れることはあるのでしょうか。
また事務所内の方々もどうやって関わって、知らない人はどう知っていくのか気になるところです。
もしかしたら上司も関わってくるのかもしれないといろいろ楽しませてもらっています。

(30代・女性)

 

弁護すべき依頼人が、真犯人である可能性が拭えない。次はそんなケースのようです。きっと刑事事件の弁護士ならば、経験することなのでしょうね。真相を追求すべきか、弁護士として職務を遂行すべきなのか、拓(坂口健太郎)ならば相当に悩むに違いありません。彼のそんな苦しみが見どころになりそうです。でも拓ならば真実の追求に向かって欲しい気がしますね。たとえ弁護士としては駄目でも、人間としてはそういう人の方がいいから。
秋保(藤木直人)の妹が殺された事件も、更に何かわかることを期待したいです。きっとその真相を解くことが、拓にも秋保にも必要なことなのだと思うので。

(50代・男性)

 

拓は湯布院の代わりに引き受けることになった事件は、一酸化炭素中毒で亡くなった男性のことを奥さんが疑われているというのがとても楽しみです。奥さんも同じ部屋にいたというのですが、周りの人達は窓から逃げてその後戻り、自分だけは助かったと言ったのですが、拓は窓から逃げていたことはあり得ないことを証明するのがとてもおもしろいところだと感じました。しかし、窓から逃げていなかった奥さんは亡くなった権三郎と同じ空間にいたのにどうして無事だったのか、その真相にたどり着くことができるのかすごく楽しみにしているので見どころだと感じています。 (20代・女性)

 

拓と次長検事との確執が今後どうなるのか気になります。本当に拓の幼なじみが秋保の妹を殺したのか、検察がちゃんと捜査しなかったのではないか今後明らかになるのを楽しみにしています。また、秋保は妹を殺されているのになぜ幼なじみの黒川に協力するのかが今後の見どころだと思います。7話予告では黒川が弁護士失格と言われていましたが、なぜ弁護士失格と言われるのか「真実を知りたいという動機で成り立つ弁護活動はない」という言葉に関係しているのか気になります。庭のセンサーライトが反応していなかったとしても電源を切っていれば付かないと思うし、目撃証言もあるのに勝訴できるのかなと思います。 (30代・女性)

 

黒川弁護士と秋保さんの微妙な不思議な関係を知を知った和倉弁護士は2人を見守りたいと思うと思います。そんな中、資産家の妻が殺陣事件で疑われている事件を担当する。練炭無理心中だったと妻は言い、自分も死ぬところだった、殺していないと主張するが、練炭は妻が飼っていた。資産家なので妻は遺産目的と身内からも疑われた。黒川弁護士は気付いた事があり、秋保教授と自分も死ぬかも知れない決死の実験をする事になる。そして無罪にするのだが、父親と弁護に対しての意志の違いを改めて感じる事になり、依頼人の利益と真実の間で葛藤することになると思います。 (50代・女性)

 

黒川先生体張り過ぎでは?見ていてつらいほどです。いつもそんな感じですが、来週の予告では維持になっているように見えました。そして黒川先生とお父様とのしがらみが出てくるのですね。しかしお父様かっこいいです。しかし黒川先生の過去はなかなか明かされませんが、次回こそもう少しわかるのでしょうか。何故黒川先生は、弁護士失格になるのでしょうか。来週も楽しみです。秋保さんと黒川先生の関係性も気になります。秋保先生の妹さん?に一体何があったのでしょう。どんな理由で秋保先生が黒川先生に献身的に実験に協力しているのでしょうか。来週も楽しみです。 (30代・女性)

 

また黒川先生のお父さんと対決するようですね。またあの過去の事件について、さらなる事実が明かされるのでしょうか。そして物語も最終回が近付いてきているので、あの事件の真実も分かるのでしょうか。
そして毎回の科学的な実験には、とても面白さを感じています。次回はどんな実験になるのかも楽しみ。
和倉先生はここからどう事件に対して関わっていくのか。

更に次回の事件。ゲスト俳優は川島海荷さん!
悪役は初めてでないでしょうか。喫煙するシーンも見られました。学生の役のイメージが強かっただけに、どんな嫌な女性を演じてくれているのかも楽しみです。

(30代・女性)

 

https://twitter.com/227NH03eiIWzt2N/status/1099322515699130369

 

 

次回の被疑者は両親が練炭自殺を図り、その時の生き残ったという悲しい過去を抱えているようですね。

そのつらい過去から今回の容疑にはどんなつながりがあるのか。

拓は実際に現場を再現して検証するようですが、倒れるシーンがあったので命をかけて真実を突き止める姿に期待です。

 

まとめ

 

拓の過去もいよいよ明らかになってきました!

第7話にも期待しましょう!!

 

↓『イノセンス 冤罪弁護士』の見逃し動画をお探しの方はコチラ♪↓

CHECK!
イノセンス冤罪弁護士の見逃し配信フル動画を無料視聴はこの方法手順を覚えて♪

  2019年1月スタートの冬ドラマ、『イノセンス 冤罪弁護士』は毎週土曜日の夜10時から♪   この記事では、『イノセンス 冤罪弁護士』を見逃してしまった人のために、フル動画を無 ...

続きを見る

 

スポンサーリンク

-2019冬ドラマ, イノセンス 冤罪弁護士
-, , , , , , , , , ,

Copyright© dramaniaque , 2023 All Rights Reserved.