2019年冬ドラマ、TBS系で毎週金曜日の夜10時からは『メゾン・ド・ポリス』が放送中!
シェアハウスで共同生活を送る元警察官のおじさん達と、高畑充希さん演じる新人刑事が事件を解決していくというひと味違う刑事ドラマで注目です♪
この記事では、ドラマ『メゾン・ド・ポリス』の第7話を見た人の感想や評価を集めています!
続く第8話の予想や期待もチェックです♬
『メゾン・ド・ポリス』第7話のみんなの感想や評価をチェック!(ネタバレあり)
第7話の振り返り
ある日、本郷幸成(井上順)という資産家の邸宅で窃盗事件が発生した。本郷は内縁の妻・小倉汐里(西丸優子)と訪問看護師の赤井美香(太田美恵)の3人で箱根の別荘を訪れている間に金庫破りに遭ったようだ。犯行翌朝に本郷宅に出勤した家政婦の本宮カレン(大西礼芳)が発見・通報したという。そして本郷は旅先で体調を崩して入院してしまい、事情聴取は拒否されていた。
その本郷は都内に多数のビルを保有する資産家で、黒い噂が絶えず政財界や裏社会とつながるフィクサーとも目されている男だ。そして昔から数々の美女と浮名を流し“世田谷のジゴロ”とも呼ばれている。
ひより(高畑充希)たちが現場検証をしていると、迫田(角野卓造)・藤堂(野口五郎)・夏目(西島秀俊)が現れた。なんと伊達(近藤正臣)と本郷が幼なじみで、伊達が本郷から直接捜査を頼まれてしまったという。藤堂が金庫を調べると、強引にこじ開けられた跡の他に小さな穴が開けられている。さらにその穴には鱗粉が付着している。この特徴的な痕跡に、迫田たちは昭和の時代に世間を賑わせた伝説の金庫破り“アゲハ”を連想する。
その一方で、藤堂は本郷が飲んでいる薬に違和感を覚える。さらに、本郷を巡る汐里・美香・カレンという3人の女性の関係が非常にややこしく……。
(引用:TBS公式サイト)
スポンサーリンク
第7話を視聴した人に感想を募集しました♪
今回のストーリ展開をみなさんはどう見たのでしょうか?
※感想は集まり次第随時更新していきます!
蝶々の鱗粉が舞い上がることで、金庫のダイヤル番号が分かるなんて、本当に昭和の怪盗ならありそうですね。時代が変わっても、つい試したくなるというのはわかる気がします。しかも自分で自分の金庫を開けているだけなんだから、わざわざ昔のことを掘りだす必要はないでしょう。カレンのことを考えれば、ひよりの判断は正解だと思います。
しかし伊達はかなり暗部に足を踏み入れていたようですね。まあ現役時代の地位からして、直接何かというのではないでしょうが、ひよりの父の自殺についての真相は知っているのでしょう。問題は夏目です。盗聴されていたし、実行していたのは草介です。その場所から考えて夏目の言動を見張っていると考えるべきです。つまり夏目は何かを知り、何かをしようとしている可能性があるということになりそうです。
いよいよ謎が深まってきました。
(50代・男性)
伊達有嗣の幼馴染が、世田谷のジゴロ、井上順。このドラマのオジサン率は高いけれど、本当にいいキャスティングですね。個人的には高平厚彦が好きですが、今回の本郷さんもなかなかの軽さで、いい味が出ていました。さらに欲を言えば、出番がもう少しあったら、尚よかったのですが・・・。アゲハの金庫破りの流れは、ドリルで穴をあける必要があるのかしら?と思いましたが、自分がやった証拠みたいなものを犯人は残したい欲求があるのでしょうか?牧野ひよりのお父さんの真相もいよいよ具体的になってきそうですね。次回の夏目さんがどう応じるのかが楽しみです。 (30代・女性)
伊達さんの幼なじみで黒い噂のある人物の金庫を誰かが開けたことから、ひより達が捜査することになった。三人の女性の容疑者がいたが一番あやしいと思ってた人がまさかのその人の実の娘だった。過去に伝説の金庫破り「アゲハ」として名を馳せていた彼が、ともに仕事をしていた女性との間の子供で、愛した女性は捕まったがアゲハの事は言わなかった。お互い愛していたんだね。その人との子供に自分の財産を譲る遺言を書いた事から愛人との間で起きた事件。何も知らずに側にいる自分の娘を最後まで守れたのは良かった。ひより達の前で「アゲハ」の知られざる手口を証明してみせたが、ひよりは時効を理由に見逃したあたり、段々メゾンドポリスの人達よりに考え方が近くなってきて良い刑事になってきたと思うけどね。前のひよりからは考えられないもんね。 (50代・女性)
終盤のシーンで高畑充希演じるひよりが井上順演じる本郷に対する推理のシーンが非常に面白かったです。今まではメゾンドポリスの人たちの力を借りてほとんど進めていましたが、今回は力を借りながらも自分の感性と感覚を活用し推理して本郷の過去を言い当てたり、近藤正臣演じる伊達さんの行動を言い当てたりとメゾンドポリスの面々を驚かせていました。またラストシーンで西島秀俊演じる夏目の過去も明らかになり、伏線回収に向けたシーンも見応えがありました。毎回メゾンドポリスの誰かにフォーカスを当てているこのドラマですが今回はひよりにフォーカスを当てていたように感じました。非常に面白かったです。 (20代・男性)
今回のメゾン・ド・ポリスは、今までの中で一番ひよりちゃんが心を開いて自然体で穏やかになれた回だったと思います。
回を増すごとにメゾン・ド・ポリス住民大集合の中にひよりちゃんがさらっと馴染みだして、もう年齢差も気にならなくなってきました!すごい急成長ですよね。
今回は事件としてもなんとなくハートフルで癒される要素があったのでちょっとほっこり優しい気持ちになった最後でえーっ?という展開があったので、なんだか今もドキドキしています。
最後までずっと仲良しのメゾポリメンバーでいてほしいなぁと、今からヤキモキしています。
(30代・女性)
今週のメゾンドポリスは血なまぐさくなったので、見やすくておもしろかったです。金持ちのおじいさんと三人の怪しい女性に、伝説の金庫破りのアゲハにフィリピン…なんかいかにもミステリーって感じのするワクワクするワードがいっぱいの第7話でした。
そして、絶対犯人だと思われていた大西礼芳さんが犯人じゃなくて、最後までいい子だったっていう展開も意外性があり、おもしろかったです。女好きのお父様の娘への深い深い愛! とても素敵なお話でした。
犯人だったふたりの女性はだれだよ? きれいな人でもなかったし、知ってる人でもなかったし、ちょっとショボすぎって思いました。(笑)
(30代・女性)
西島秀俊演じる夏目さん。今回はどなたかのお墓参りに出向きそこであった女性に「人殺し」と言われるところから始まりますが、主人公だけでなく夏目さんにも何らかの過去があるようです。
また今回はおじさまたちに金庫破りの事件依頼が入り調査に踏み出します。
金庫に蝶の燐粉が付いていたようで、過去の解決した金庫に似ているとのことですが、やはり経験値が高いからか過去の事件がすぐ思い出せるのは今回もすごいです。
主人公がおじさまたちと一緒に事件を解決するというのが定番なこのドラマですが、今回も無事解決できるでしょうか。とても楽しみです。
(30代・女性)
ひよりたちは本郷という資産家に入った窃盗事件を調べることになったのがとても見どころでした。本郷は内縁の妻が2人もいるというのがとても驚きました。本郷の家にある金庫破りになっているのを知って驚いた家政婦の本宮が連絡したことで事件が発覚したというのがとてもどうなるのか気になりました。どうして金庫破りに入ったのか、金庫破りの手口が昔行われていたアゲハという人物と一緒だったため、みんなが驚いているのがすごく見どころでした。昔の人物だからこそ、昔行われていた犯行の手口と結びつけることができるのがさすがだと感じたところでした。 (20代・女性)
伝説の金庫破りの正体が、世田谷のジゴロと呼ばれている資産家で、女性は好きだけど、誰も愛していないと言ってけれど、幼馴染みの伊達さんが昔欲しがっていた黒アゲハが入っていると開けさせた金庫の中には、ジゴロが昔付き合っていた女性の写真が入っていた。女性の写真を見て大切な人だった、愛していたことを思い出させる。なんてロマンチックなんだろうと思いました。
年をとって、振り返った時に愛した人との思い出があるなんて、素敵だと思いました。
また、夏目さんが警察を辞めた理由が判明し、それが、ひよりちゃんのお父さんの死にも繋がるのか?次回が楽しみです。
(40代・女性)
スポンサーリンク
『メゾン・ド・ポリス』第8話はどうなる?
第8話のあらすじ
ある日、館林桃香(住田萌乃)という少女が1人でメゾンにやってきた。祖父がオレオレ詐欺に遭ったので犯人を捕まえてほしいという。桃香にメロメロになったおじさまたちが話を聞いていると、宛名も送り主もない謎の小包が届く。夏目(西島秀俊)がリビングに運んできたその小包から着信音が。中にはスマホが2台入っていた。電話の主は変声機を使った声で藤堂(野口五郎)を誘拐したと告げる。そしてもう一方のスマホにメールが届き、添付された写真には血を流して倒れている藤堂の姿があった。犯人は午後5時までに1億円を用意しろと要求、できなければ藤堂の命はないと脅す。しかし、すでに指定時刻まで30分しかない。さらに犯人は外部との連絡手段を全て遮断させ、1億円の価値があるものがメゾンの中にあるだろうとけしかける。無茶な要求におじさまたちが困惑する中、ひより(高畑充希)が美砂(萩野友里)という女性を連れてメゾンにやってきた。期せずして2人もこの騒動に巻き込まれてしまう。意図がわからないまま犯人とのやり取りを続けるうちに、桃香がキッズケータイを持っていることに気づく。ひよりはそれで桃香の母・真琴(東風万智子)に連絡を試みる。
そのころ、草介(竜星涼)はメゾンの近くに停めた車の中でメゾンを盗聴していた…。
(引用:TBS公式サイト)
スポンサーリンク
次回は第8話。
予告やあらすじをみたみなさんの展開予想、楽しみにしている見どころポイントを聞いてみました!
※次回放送へのみんなの期待は、今後も集まり次第随時更新していきます♪
8話は誘拐事件です。しかもさらわれたのはメゾンドポリスの一員である藤堂です。犯人からの要求は1億円で、それくらいの価値のあるものがメゾンドポリスにはあるだろうと言ってきます。メゾンドポリスにはある価値のあるものとは何なのでしょうか?藤堂は無事に解放されるのでしょうか?
誘拐事件は成功率が低く、逮捕されやすい犯罪です。それを元刑事たちに仕掛けてくるのだから、犯人にとって、危険をおかしてでも手にする価値のあるものが、メゾンドポリスにはあるということなのかもしれません。それが気になりますね。メゾンドポリスを訪ねてくる少女に何か事件解決のヒントがありそうです。
(50代・男性)
メゾンドポリスに隠されている謎の真相がそろそろわかってきそうです。牧野ひよりのお父さんはなぜ死んでしまったのか?伊達有嗣が何か全体の要となる部分を知っているのでは?夏目惣一郎は殺したのではなく、自殺させてしまったということで罪の意識を感じて警察を辞めたのか、はたまた、本当に殺しに関与したのか?雰囲気としては殺したのではないような感じもしますが。本筋も気になるところですが、高平厚彦の家事の様子など、オジサマ方のコミカルな日常が垣間みれるシーンを毎回楽しみにしています。藤堂雅人の白衣の姿も好きです。次回もたくさん活躍してほしいです。 (30代・女性)
メゾンドポリスの人達と何度も事件を経験するうち、ひよりも言ってたけど、警察でもあるけどメゾンドポリスの一員でもあるからっていうくらいみんなの中に入ってきたのに
ひよりの父親の転落死が自殺ではなくて、やっぱり殺人事件なんだろうなって事はなんとなく感じるんだけど、伊達さんもそうだけど藤堂さんもなんか知ってるのか、関係があるみたいで、せっかくひよりと良い感じになりそうなのに心を開きかけてるのに壊さないで欲しいと願うばかり。藤堂さんがなぜ「人殺し」とののしられたのか、過去に何があって刑事を辞めたのかわかりそうだから早く知りたい。 (50代・女性)
ついに西島秀俊演じる夏目の過去が明らかになり、高畑充希演じるひよりとの距離が変化していくことが予想されます。夏目の過去、そしてひよりの過去がどう絡みあっていくのか非常に楽しみです。8話の展開の予想としては夏目の過去が更に少しずつ明らかになります。その中でもひよりにとってはマイナスイメージとなる部分のみが明るみになり夏目とひよりの関係は悪化していくと予想できます。その後は夏目の事情を掴んだひよりが夏目のした行為を理解したひよりが動いていくと予想します。その後はメゾンドポリスに住む人々それぞれの関係も出てきそうなので、その人間関係も楽しみです。 (20代・男性)
8話の予告ですごく気になったのが、やっぱりひよりちゃんが一気にお父さんの事件の真相に迫っていきそうな雰囲気だったところです!
予告全体から伝わってくる感じがなんだかシリアスで心がざわめきます。
そしてなんと言っても草介くん!なんだか盗聴器を仕掛けたり、行動が大胆な感じに。
よくよく考えてみると、最初からメゾン・ド・ポリスにご用聞きとして自由に出入りできる唯一の人で、そのテンションと馴染み具合に今まで全く気になっていなかったのが不思議なぐらい不思議で怪しい存在ですよね。
完全に今後のキーマンになると思うので、彼から目が離せません。
(30代・女性)
西島秀俊さんが高畑充希ちゃんの過去について、何か大きく絡んでいるようですね。今週の最後に、嫌な予感がしています。
そして西島秀俊さんは高畑充希ちゃんの大切な人をわざと追い詰めたような悪い人ではないと思うので、どういう事情でそんなことになったのかというのをちゃんと高畑充希ちゃんの前で誤解を解いてほしいです。
そして、今のところ、目立った活躍のない竜星涼さん、来週はちょっとクローズアップされる感じがするので、たのしみですね。
盗聴ってやばいですね。高畑充希ちゃんやおじさんたちの敵なのか味方なのか今のところわかりにくいです。
(30代・女性)
これはもちろん高畑充希が演じる牧野の過去、おそらく今は亡き父親が関係しているのかと思われますが、これが回を追う毎に暴かれるのかなと思っているのですが、どうなのでしょうか。
もちろん西島秀俊演じる夏目さんの過去も今回ちらっと冒頭で出てきましたが、謎に包まれたことが徐々に明らかになると思われるので今後が楽しみです。
おじさまたちと主人公が毎回事件を解決しますがその裏にある、明らかにされていない謎が気になって今後の展開もそうですが、他にもまだ何かあるのか、またおじさまたちは変わらず同居することになれるのかまで深読みしてしまって、毎回かかせません。
(30代・女性)
草介が一体何者なのかとても期待しています。草介はもしかすると警察なのではと予想しているので本当はどうなのか気になっています。東堂が誘拐されてしまい、血だらけの写真が送られてくるため、どうして東堂が狙われてしまったのかとても気になるところです。東堂を救い出すことができるのか、見つけ出すことができ犯人を探すことができるのか楽しみにしています。どうして東堂だったのか、理由があるのではと思うので、すごく期待しています。夏目達が協力して犯人をみんなで探し出すことになると思うので、一体誰が真相にたどり着くのか楽しみにしています。 (20代・女性)
藤堂さんが誘拐される!助ける為に必要な身代金は1億円。そんな大金あるわけない。身代金に代わりになる1億円のものなんて、メゾンにあるの?
ひよりちゃんや夏目さん、迫田さん、伊達さんは藤堂さんを無事に救うことが出来るのか楽しみです。
そして、買い物コーディネーターの草介君がメゾンを盗聴してた。草介君は、一体何者?ひより達の味方なのか?こちらも、目が離せないです。
また、ひよりちゃんのお父さんの死と夏目さんの過去の事件に共通点が多い。本当は、自殺ではなく、自殺に見せかけた殺人事件で、伊達さんが事件のキーワードを持っている。ひよりちゃんのお父さんの死の真相が明かされていくことを楽しみにしています。
(40代・女性)
まとめ
ひよりの過去の真相に迫ってくれそうな次回!
見逃せません!!
スポンサーリンク