2019年1月スタートの冬ドラマ、テレ朝系で毎週木曜日の夜9時から放送されるのは『ハケン占い師アタル』!
主演は杉咲花さん。
「あらゆるものが見える能力」を持つ派遣社員を演じ、閉塞した会社で働く人々の救世主となります!
平成最後のお仕事コメディーとして、見た人が元気に働きたくなるそんなドラマです♪
今回は、ドラマ『ハケン占い師アタル』の第6話を見た人の感想や評価を集めています!
続く第7話の予想や期待もチェックです♬
↓『ハケン占い師アタル』の見逃し動画はコチラ♪↓
-
-
ハケン占い師アタルの見逃し配信フル動画を無料で視聴する方法はコレ♪
2019年1月放送開始の冬ドラマ『ハケン占い師アタル』。 テレビ朝日系列で、毎週木曜日夜9時からの放送です。 「あらゆるものが見れる能力」を持つ派遣社員を杉咲花さんが演じ、 ...
続きを見る
『ハケン占い師アタル』第6話のみんなの感想や評価をチェック!(ネタバレあり)
第6話の振り返り
謎の占い師・キズナ(若村麻由美)の前に、ひとりの女性が現れた。彼女こそはイベント会社「シンシアイベンツ」制作Dチームの課長・大崎結(板谷由夏)。その姿はかつてないほど疲れ果て、まさに抜け殻のようだった…。
さかのぼること2日前――。大崎はいつものように中学生の息子から無視され、夫にもろくに話を聞いてもらえない、ため息交じりの朝を迎えていた。そんな大崎に、部長・代々木匠(及川光博)から非情な指令が下る。本社から遥か遠く離れた倉庫への出向という名目で、Dチームからリストラ候補者を1名選べというのだ! しかし、Dチームの面々は今や見違えるほど働く意欲に燃え、団結力を増している。誰ひとりとして切り捨てたくはないが、NOと言えない性格もあいまって、代々木の命令を突っぱねることができない大崎。彼女は実情を伏せたまま、部下たちと個別面談を始めることに。ところがその直後、図らずもリストラの話を耳にしてしまった部下たちが、大崎に詰め寄り…!
果てしない葛藤と重圧にむしばまれていく大崎。見かねた派遣社員の的場中=アタル(杉咲花)は、大崎を飲みに誘い、ある言葉を投げかける。だが、この一件は巡り巡って、アタルの心にも不穏な影を落とす事態を招いてしまい…!?(引用:テレビ朝日公式サイト)
スポンサーリンク
第6話を視聴した人に感想を募集しました♪
今回のストーリ展開をみなさんはどう見たのでしょうか?
※感想は集まり次第随時更新していきます!
今回の悩みはこちらも見ていて辛くなりました。仕事に家庭に崩壊寸前で、自分がこうなったらどうしようかと思うと辛かったです。部長の突然の話に戸惑っていましたか、優しさ上の悩みなんでしょうね。あたるちゃんの占いで、ビーチームがどんどんよくなって1つになって行けば行くほど、出向なんて考えたくないですよね。でも、最後はスッキリしました。部長に突きつけたお話が素晴らしくて。部長はずるいですね。そしてあたるちゃんのお母さん、ついに出てきましたね。この後どうやって関わっていくのでしょうか。あたるちゃんと同じ占い師なのですね。 (30代・女性)
確かに大崎(板谷由夏)さんって、そんなに悪いリーダーではないですよね。どうも世間的に優柔不断なのは良くないと言われがちだけど、それはよく考えているということであもあります。即決する人って見方を変えれば、熟考しない安易な人で、取り巻くさまざまな要素を無視する無責任な人だとも言えます。会社は戦場だとかいうけど、もしそうだとしても人が死なない戦場であるべきで、そう考えれば大崎はベストではないにしても、悪くない上司だと感じます。ただちょっといい人過ぎるかなあ。アタル(杉咲花)のことをペラペラしゃべっちゃダメでしょう。まあ他の社員にもいえるけど、アタルを便利に使っているわりに、彼女のことを考えてあげていない。ここから先はそこがひとつのポイントになる気がします。 (50代・男性)
チームとしてだいぶまとまってきた時に、部長から一人出向する人を選ぶように言われた大崎さん。日頃から見ててどの人に対してもやさしく思いやりのある上司である大崎さんには、そんなこととてもできない。家に帰れば、学校で何かあったのか息子が口も聞いてくれないし、様子がおかしい。旦那さんも家庭のことは大崎さん任せで非協力的、しかも浮気してた。大崎さんの八方ふさがりで追いつめられる気持ちが痛いほど伝わってきてほんと気の毒だった。こんなにやさしい人を苦しめていけない。アタルにみてもらったことで、出向でなくその一人分の売り上げをチームみんなでカバーする方法を考えついた。さすが、大崎さん家庭でも寄り添うことに決めてとりあえす静観かな。 (50代・女性)
6話は、大崎さんの回でした。女性で管理職の大崎さんは、家庭と仕事の両立で悩んでいました。今までのお話を観ていると、ただ、仕事で部下をまとめる優しい上司という印象しかなかった大崎さんですが、裏側をみると、家庭との両立で大変悩み、自分とリンクしました。いつも、謙虚な大崎さんは、自分に自信を持てない所からの本音だったのだと感じました。アタルちゃんは、大崎さんをみたときに、大崎さんの足りない自信に背中を押してあげたんだと感じました。そして、サボテンの花言葉。アタルちゃんの知識と説得力に脱帽です。自分も中間管理職のため、上から下から色々言われて、こんなに努力しているのに、信頼を得れない、貧乏くじだと考えることが多々ありますが、それでいいんだと思わせてくれました。子育てにしても、自分も息子を育てているため、大崎さんのような、包容力のある母親に共感しました。 (40代・女性)
大崎課長が今回は占ってもらいました。
いつも家事や子育て、仕事に追われるキャリアウーマン。
聞かなくても、どんな悩みか何となくわかる気がしました。
しかし大崎課長から出た言葉に驚きました。いつもみんなを引っ張ってきた大崎課長は、自分がリーダーとして向いていないと相談でした。
てっきり、仕事と家との両立が取れないとの相談だと思っていたのに、ちょっとしがって驚きでした。
いつもみんなが困ったときに、一緒にそばにいてくれたり、一生懸命説得してくれる大崎課長。
ですが、その行動は人のまねをしてみたり、理想とする人のお手本だったようです。
でも、それでもとっても素敵だと思います。
口に出したこと通りに行動している大崎課長は素敵です。これからもDチームを引っ張って行ってあげてほしいです。
(30代・女性)
リーダーの大崎さんの会はどういった内容になるのか楽しみにしていましたが、少し的外れな予想でした。てっきり人に合わせることを罵倒されるような方向かと思えば、だいぶリーダーとしての素質を認めてほかの方とは少し違った観点であったなと思います。このところ少しずつアタルの人間味も出てきており面白くなってきたなと思います。ただ…母親に当たるに占ってもらったことを言ってしまったというのは少し現実味がない展開で残念でした。最終的にアタルのことをみんなで助ける展開だとは思いますがこれからもどんどん楽しくなっていきそうなドラマだなと思っています。 (30代・女性)
第6話は、いつも上司にも部下にも気を使いすぎ、板挟みで大変な大崎さん(板谷由夏)。家でも反抗期の息子に家庭のことは奥さん任せの頼りない旦那にやきもきさせられて可愛そすぎる。そんな環境な中でもいつもいつも笑顔の大崎さん。そんな大崎さんにアタル(杉咲花)の救いの手が・・。もうこれ以上大崎さんをいじめないで!と部長に思わず叫びたくなったけど、アタルちゃん助けてあげてと見守るしかない私。。大崎さんはアタルのおかげで、見違えるようにいい雰囲気になってきたチームを守ることができるか!?そのプレッシャーと、部長の命令にも無視できない・・つらい立場。最後はスカッと!アタルのスイッチの切り替えが、見ていて気持ちがいい〜 (40代・女性)
大崎が仕事と家のことで悩んでしまい、アタルの母親であるキズナに相談しに行ったところがとても驚きました。アタルは大崎のことが気になって食事に誘ったり、話をきいてあげようとしていたところに優しいと感じました。ついに大崎が仕事を辞めると言い出したため、占うことにしたのが見どころでした。大崎は制作Dチームの中からリストラ候補を探すことを部長に言われたことにすごく悩んでいたため、そのことを相談すると、大崎の気持ちはどうなのかを聞いて、リストラ候補を選びたくないといった大崎はとてもかっこ良かったです。大崎がいつも通りの大崎に戻ってとても嬉しかったです。 (20代・女性)
今回は大崎メインの回でしたね。中間管理職で、上からも下からもプレッシャーがかかるという大変な立場です。アタルちゃんの占い良かったです。本物のリーダーは、悩んで悩んで悩み抜く!なんて素敵な言葉で泣けました。アタルちゃんに占ってもらった人たちが、食堂でランチしてるのにはニマニマしてしまいました。ドラマが始まったころは、ちょっと雰囲気がよくなかった職場がだんだんといいチームワークになってきて嬉しいです。アタルちゃんのおかげですね。いよいよアタルちゃんの過去などの謎が解けていきそうで、とても楽しみですね。 (30代・女性)
家のことも会社のこともせいいっぱい思いやりをもって頑張ってきた女性が爆発してしまう感じがよく出ていました。
しかし、板谷由夏さんの夫の浮気の件ですが、ラストにさらっと「決着つけてくださいね。」みたいな言葉だけで終わったところが物足りないなぁと、思いました。お仕事ドラマなので、家庭のことがどうでもいいことはわかりますが、女性にとって、夫の浮気というのは大きな問題なので、大して向き合わずに、さらっと流すのは違和感がありました。そこに割く時間がないのならば、夫の浮気設定は要らなかったんじゃないかなと思ってしまいます。
(30代・女性)
大崎さんの心労、相当なものでしたね。
あんな思いやりのある上司がいるって幸せなことですねよ~!
アタルが大崎さんの自信を支えるような占いをして、本当に良かったと思いました。
アタルの母親については今後もっともっと展開が広がると思うので楽しみです♪
スポンサーリンク
『ハケン占い師アタル』第7話はどうなる?
第7話のあらすじ
先日、心神耗弱状態にあったイベント会社「シンシアイベンツ」の制作Dチーム課長・大崎結(板谷由夏)を占ったキズナ(若村麻由美)は、派遣社員・的場中=アタル(杉咲花)の母親だった! しかも大崎から、アタルと一緒に働いていると聞いたキズナは、会社を突撃。ワケありの母子関係だと悟った大崎は、アタルが急に会社を辞めたと嘘をつき、キズナをひとまず追い返すのだが…。
一方、出向先の「シンシアイベンツ」から親会社へ戻る日と華々しい出世を夢見て、上司をアテンドしまくる部長・代々木匠(及川光博)は、自分の手柄となるはずだったリストラ計画を大崎に潰されて逆恨み。Dチームに過去最大の難題を押し付ける。その難題とは、人気ピアニストであるタカオのミニコンサート。なんでも、気難しいタカオが別チームの提案内容を却下した挙げ句、急にコンサートの開催自体を拒否し始めたというのだ! 世界観も会場もすべて白紙状態であるばかりか、開催予定日はわずか1週間後…。さすがのDチームも、お手上げと言わざるを得ない案件だった。
それでも何とかしようと奮起するDチーム。その矢先、想定外の事態が発生する。代々木が親会社へ戻る道を突如絶たれ、Dチームの専任部長に任命されてしまったのだ! 事実上の左遷という憂き目に遭い、放心する代々木。彼は日に日に、周囲に対する憎悪を膨らませていくのだが…!?(引用:テレビ朝日公式サイト)
スポンサーリンク
次回は第7話。
予告やあらすじをみたみなさんの展開予想、楽しみにしている見どころポイントを聞いてみました!
※次回放送へのみんなの期待は、今後も集まり次第随時更新していきます♪
そんなひどい部長が、どんな仕打ちを受けるのでしょうか。やはり因果応報ですね。最近スカッとジャパンのようなドラマが流行っている傾向があるような気がします。ひどい上司や先輩などが最後に仕打ちを受ける。それが最近は受けるのでしょうか。そしてあたるちゃん、見てあげるのですね。意外と優しいですね。しかし、やはり気になるのはお母さんの存在ですね。占い師というよりは宗教団体のようでしたね。あたるちゃんは行方不明になっていたようですが、連れ戻されたら何かひどい事がありそうな感じがしますね。来週の放送も楽しみです。 (30代・女性)
7話ではなんと代々木部長(及川光博)がアタル(杉咲花)の占いのターゲットにになるようです。正直、占いは大崎(板谷由夏)までだろうと思っていたので、ちょっと予想外でした。まあ問題の根本というか、この人の存在がいろいろなことを駄目にしている面があるしね。ネチネチと逆恨みしそうなタイプだし、目つきが怖いし、積極的に関わりたくはない相手だけに、アタルがどんな言葉で説教するのか楽しみです。問題はアタルの母親ですね。アタルにしても逃げ続けるのが正解だとは言えません。いずれ対決しなければならない相手だろうと思います。きっと今まで救われたチームの連中が彼女を助けてくれるのではないでしょうか。 (50代・男性)
大崎さんが最初に占ってもらったのが、なんとアタルのお母さんということがわかって、しかもお母さんから逃げて消息不明のアタルがいることを大崎さんが話してしまっていた。いったいアタルと母親の間に何があったのか、アタルの口ぶりだと金儲けのために占いをし(あてずっぽで)それを信じる白装束の信者を伴い、何やらあやしい宗教的な雰囲気さえしてきた。アタルは仕事は始めてのはずだけど、派遣の仕事はめちゃくちゃ早くてできる社員、お母さんとの確執がとけて実はアタルの勘違いでいい人だと良いけど占い師は自分は観れないというから、アタルのこれからがなおさら気になる。 (50代・女性)
7話の主軸は、いよいよ佐々木部長がアタルちゃんにみてもらうのですね。この会社の縁の下の力もちは、アタルちゃんです。アタルちゃんの占いは、占うと言うか、悩んでいる人に気持ちを一度0に戻して、考え方を変える、自己啓発的にも感じます。そして、次回は、ついにアタルちゃんのお母さんとの対面。どんな展開になるのか。恐らく、お母さんは、自分は力がないので、アタルちゃんの力をかりたいが為に必死に説得すると思いますが、アタルちゃんは、それを断って、シンシアイベンツのDチームの一員として、占った全社員から、支えられながら、働いていくのかなと考えます。 (40代・女性)
次回はいつも困った仕事ばかり押し付ける代々木部長のお悩み解決です。
代々木部長からは20万円くらいもらって占ってもらえばいいともいます。
いつも上司のご機嫌取りばかりで、何も自分では動かず、自分の欲のためにしか動かない最低なリーダーです。
大崎課長を少しは見習ってほしいです。
そんな代々木部長に天罰が下り、親会社への異動はたたれるようです。
いつも部下をいじめているからこうなるんだと思います。
そんな代々木部長は、アタルの占いなど信じるのでしょうか。
そして代々木部長には、アタルの占いなどもったいない気がします。
(30代・女性)
次回の予告からいきなり自分の想像外の展開で楽しみに思っています。まさか部長の話になるとは思ってませんでした。ここからは予想ですが、部長は何を言われても心に響かずその場だけいい感じで進めて最後は結局いつもの部長。といった展開になるのではないかと思います。
何よりも期待しているのはアtると母親との対立になります。たぶん気の強いアタルも母親の前ではおどおどしている展開になるのではないかと思っています。周りがどう動いていくのかがこのドラマの見どころではないかと思います。最終回に向けていろんな種が植えられてきており楽しみです。
(30代・女性)
第7話は、部下には仕事を押し付け、上司にはゴマをする、嫌な部長(及川光博)の過去がアタル(杉咲花)によって過去が暴かれます!いつも調子のいいことを言って自己中の部長の胸の内に秘めているものは?葛藤は?なんなのか楽しみ。アタルが丸裸にしてくれます。アタルが占うと角が取れ丸くなる主人公たち。いよいよ、アタルの母親(若村麻由美)がアタルの居場所を突き止めた!今後の展開がますます楽しみになりました。親子との間の確執はなんなのか?過去には何があったのか?二人の秘密も少しづつ明るみになり・・いよいよ目が離せなくなってきました。アタルの能力は一体なんなのでしょうか?早く来週にならないか待ち遠しい限り。 (40代・女性)
アタルが制作Dチームにいることをキズナに大崎が話してしまったため、アタルを連れ戻しにキズナが現れたのでとても驚きました。アタルはキズナに会うのか、キズナに元いた場所に連れて行かれてしまうのかとても気になりました。さらに次回は、代々木部長の占いをするようなので、すごく楽しみです。代々木部長は何に悩んでいるのか、すごく気になります。アタルは代々木部長のことを救うことができるのか、代々木部長は立ち直ることができるのかすごく気になりました。代々木部長はいつも社長の目を気にしているのでそのことが直るといいなと思います。 (20代・女性)
来週はやっと?代々木部長なのでとっても楽しみです。代々木部長もすごく悩んでいるだろうと思うので、アタルちゃんの占いがどんなふうになるのかが興味津々です。どんなに偉い人でも悩みはあるんだよなぁ~と元気になりそうですね。ほんとこのドラマはいろんな人が見ても楽しめる素晴らしいドラマだと思います。7話でアタルちゃんとお母さんは対決するのでしょうか。ついにアタルちゃんの居場所がバレてしまったのでどうなるのでしょうか。母娘の確執がすごそうですよね。アタルちゃんも幸せになっていってほしいなぁと切実に願います。 (30代・女性)
予告編を見たら、及川光博さんの話なんですね。
チームのメンバーのことはもうみんな救い終えて、チームワークはばっちりになったので、いよいよアタルちゃんの問題を解決するんだろうなと楽しみにしていたもので、ちょっと拍子抜けしてしまったところはあるんですけど、ミッチー王子が最後まで姑息な奴の役だったらかわいそうなので、ガツンとアタルちゃんに言ってもらって、生まれ変わったミッチー王子を見たいなぁと思います。
そして、力強い言葉でみんなを救っているアタルちゃんなので、自分の問題もちゃんと乗り越えてほしいと願っています。
(30代・女性)
なんと第7話でスポットがあたるのは代々木部長!
いつも何かとイラっとくる部長ですが、彼には彼の深い悩みがありそう…。
エリートコースを断たれ、憤慨している様子が予告にもありますが、アタルはどんな言葉で彼をすくうのか、みどころです!
そして、アタルと母親についてもだいぶ明かされそう。
謎めいたアタルのバックボーンが見られることに期待したいです!!
まとめ
とにかく母親とアタルの対面シーンが気になる!
第7話も絶対に見逃せません!!
↓『ハケン占い師アタル』の見逃し動画はコチラ♪↓
-
-
ハケン占い師アタルの見逃し配信フル動画を無料で視聴する方法はコレ♪
2019年1月放送開始の冬ドラマ『ハケン占い師アタル』。 テレビ朝日系列で、毎週木曜日夜9時からの放送です。 「あらゆるものが見れる能力」を持つ派遣社員を杉咲花さんが演じ、 ...
続きを見る
スポンサーリンク