2019冬ドラマ トクサツガガガ

トクサツガガガ5話あらすじ・ネタバレ!4話の感想・評価・評判もチェック♪

更新日:

トクサツガガガ第5話あらすじやネタバレ予想!第4話の感想や評判評価も!

 

2019年1月スタートの冬ドラマ、NHKで毎週金曜日の夜10時から放送されるのは『トクサツガガガ』。

主演は今人気急上昇中の女優、小芝風花さん。

特撮をこよなく愛す隠れオタクOLを演じます♪

 

日常生活で誰にでも訪れるあるあるなピンチ場面。

そんな時になんと彼女にしか見えない特撮ヒーローが登場し、勇気づけてくれる!

特撮ヒーローの言葉に助けられながら奮闘し、ピンチを次々に切り抜けていくというコメディドラマです!!

 

この記事では、ドラマ『トクサツガガガ』の第4話を見た人の感想や評価評判を集めています!

続く第5話の予想や期待もチェックです♪

 

↓『トクサツガガガ』の見逃し動画をお探しの方はコチラ♪↓

CHECK!
トクサツガガガの動画を無料で視聴する方法
トクサツガガガの見逃し配信フル動画のお得な視聴方法!原作漫画も読める♪

  2019年1月スタートのドラマ『トクサツガガガ』。 NHKで毎週金曜日の夜10時から放送中です!   小芝風花さん演じる隠れ特撮オタクのOL。 日常誰しもが陥りがちのあるあるな ...

続きを見る

 

 

『トクサツガガガ』第4話のみんなの感想や評価をチェック!(ネタバレあり)

 

第4話の振り返り

仲村叶(小芝風花)は北代(木南晴夏)に嫌われたとしょげていた。だが北代は、自分のオタク趣味をばらされて会社を辞めた過去があリ、叶を不必要に敵視していたのだ。やがて特撮番組に登場する追加戦士のように、誤解が解けた北代と仲間になる。北代はオタク趣味をばらした当人でけんか別れしたみやび(吉田美佳子)と仲直りしたいと思っていた。そこで叶は、吉田(倉科カナ)や任侠(竹内まなぶ)を巻き込んで一肌脱ぐことに。

(引用:NHK公式サイト)

 

スポンサーリンク

 

第4話を視聴した人に感想を募集しました♪

今回のストーリ展開をみなさんはどう見たのでしょうか?

※感想は集まり次第随時更新していきます!

 

北代さんの過去のシーンが良かったです。昔の北代さんは、眼鏡をかけていなくて今よりも、派手な感じでした。ドルオタである事が、会社の人にばれて気まづくなったのが、かわいそうでした。オタクの現場では、とても生き生きと弾けていた北代さんが衝撃でした。ドルオタであることをばらした、ドルオタ仲間と、仲直りしたところが良かったです。オタク趣味がない人は、オタク趣味がある人に対して、少し偏見があるのかなと、思いました。「ツゴーアウジャン」の特撮シーンが笑えました。カラオケシーンが面白かったです。任侠さんの歌が、上手くなくてリアルっぽくて良かったと思います。 (40代・女性)

 

この前1話から3話を一気見しての4話でした。だんだんと仲間が増えていくのがいかにも特撮ヒーローみたいだなと思いました。色々な困難を乗り越えてだんだん絆を深めていくのが素敵だと思いました。大人になるとなかなか素直になれなかったして、喧嘩した友達と仲直りや最近仲良くなった人と分かり合えることはだんだんと少なくなってきたように思います。けどこのドラマでは特撮ヒーローを通じて子供の頃の素直さだったりを思い出させてくれるような気がします。北代さんが心を開いてくれて、しかも友達とも仲直りできてよかったと思います。 (30代・女性)

 

自分もドルオタだということがばれて、おたくを隠さない無邪気なヒロインに嫉妬して冷たい態度を取って来たきたしろさんが、心を開いて仲間になるという物語にのせて、ヒロインが好きな特撮アニメヒーローが度々、出て来るところが、アメコミみたいな感じがして良いと思いました。物語はありきたりだけど、安心してこどもとも一緒に観ることができるドラマだと思います。カラオケで歌った特撮アニメソングの完成度がすごくて、本当にそのアニメがあるかのような錯覚を覚えました。アニメソングだけでなく、振り付けもあり、おたくではないけれど真似して踊ってみたいと思いました。カラオケの別の楽しみ方を知った感じです。 (40代・女性)

 

オタばれというのが、そんなにしんどいものなのか、正直オタクではないのでわかりませんが、個人的な趣味についてあれこれ詮索されるのは確かにうざいですよね。それは心から同感できます。いろいろありましたが、叶(小芝風花)と北代(木南晴夏)との距離がようやく縮まりましたね。やはり彼女が追加戦士でした。北代もみやびと仲直りできてよかったです。なにより今回の一番の見どころは、のりのりのカラオケタイムでしょう。任侠さんも最高でした。
小芝風花、倉科カナ、木南晴夏という個性的な美女たちが、戦隊ものやアイドルソングを歌い踊る、それだけでお宝映像だし、最大の見ものです。

(50代・男性)

 

いつもは、ただ仲村叶の言動だったり行動が面白いなって思っていたけど、今回はちょっとだけ感動しました。自分はオタクではないので、オタクの人の気持ちは分からないし、北代さんの前の会社の人達みたいにちょっと偏見みたいな目で見ていたけど、好きなものに対してただ純粋なだけなんだと思いました。
同じものを好きだからこそ生まれた友情、いいなって思いました。一緒に楽しい、嬉しいと感じて夢中になれるなんて、なかなか出来ないことだと思うから。
オタク好きの単なるコメディーかと思っていたけど、意外とその中にある人間ドラマも面白いなと思いました。

(40代・女性)

 

今回は完全に北代さんに持って行かれました。今とは違うバリキャリ北代さんの姿に驚き、メールの妄想に笑いました。ハッキリ言って叶が繰り出す顔芸よりも北代さんの行動に目がくぎ付けでした。
北代さんは何に迷っていたのか、ちょっと不思議にも思いました。ドルオタってそんなに珍しくないです。北代さんの同僚の皆さんもそれ程引いていなかったし、あんなに思い詰めなくても良かったのに。大好きで応援している筈なのに、堂々とオープンに出来ない自分が嫌だったということですかね。自分のことを「心狭いなあ」って言っていましたから。とにもかくにも、お友達と仲直り出来て良かったです。
今回は特撮以外の見せ場がたくさん有りました。アイドルのライブとか、カラオケのシーンとか。歌やダンスもクオリティ高いです。やるならとことん本気で楽しんでやってやるぜっていう、制作側の熱量が伝わってきました。一番の見所は北代さんの歌とダンスです。出演者の中で一番キレがありました。先週は眉間に深く刻まれたシワで恐怖を与え、今週はポーカーフェイスのままキレキレのダンスと美声で魅了する。すごいです。ますます木南ファンになりました。

(40代・女性)

 

オタク達でカラオケをする場面が面白かったです。しかも、喧嘩離れしていた北代さんとみやびが、無事に仲直りをして、大好きなアイドルのステージを再現してきたのには笑いました。みやびは自分を傷つけた過去はあるけれど、アイドルを応援する楽しさを教えてくれたのも彼女でした。
現実のアイドルオタク同士は、一度仲がこじれてしまえば、もう修復されずに、お互いに違う友達を見つけたり、一人で応援するようになったり、その趣味をやめたりと、ここまで綺麗事のように上手くはいかないかもしれません。でも、だからこそ、ドラマなのだからこんな幸せな展開があってもいいのではと思いました。

(20代・女性)

 

「クラスメイトでも友達とは限らない」「録画消化はかけがえのない時間」など、名言だらけの回でした。
北代さんがみやびさんと仲直りできてよかったなぁ…。
オタカラのシーンが熱すぎてめちゃくちゃ楽しかったです。別のものを好きでも、好きって気持ちは変わらないし、相手の好きを否定せず受け入れて、何かを好きな気持ちで繋がれる関係って素敵だなって思いました。
任侠さんにもお友達ができてよかった…!
それから、デートも録画消化も寝るのも大事な用事っていうのに納得。大事な用事があるから仕事を頑張れるんだよなぁって共感しました。

(30代・女性)

 

叶の職場で急な残業になってしまいましたが、なかなか帰れない状況で、叶は良い発言をしたと思いました。
結局そのことがきっかけで、朝までかかりそうな雰囲気の仕事でしたが、みんなの士気が高まり、予定よりも早く終わらせることができました。

叶は録画を消化することが目的でしたが、隠れオタなので、それを職場の人に言うことはできません。
また、仮に隠れオタでなかったにしても、その理由で自分だけ早く帰ることもできなかったでしょう。

特撮オタの仲間を増やすことはできませんでしたが、ドルオタやアニオタなど、他のオタクの仲間を増やすことができました。

(50代・女性)

 

今回はめちゃくちゃ笑えました!
叶と吉田2人の世界が一気に広がりました!
カラオケルームでの振り付き熱唱場面、三曲連続豪華メドレーには圧倒されました。
大の大人たちが真剣そのものの表情で、ばっちりと振りを揃えて歌い、踊る様子はまさしく感動しました。

北代の、やるからにはきっちりとやる、という徹底した姿勢にも、すごく共感が持てます。

今回は、叶と北代の距離もぐっと近くなりました。
北代が以前いた会社での苦い思い出が再現されたことによって、彼女の内面がよく伝わり、ただのとっつきにくい女性に過ぎなかったのが、ドルオタの一途な女子と分かり、親近感が湧きました。

(40代・女性)

 

北代さんがあんなにも頑なに叶を避けていた意味がわかって切なさを感じたり感動したり…。

紆余曲折ありながら、叶と北代さんが分かり合えてよかった。

今後はオタク同士の友情が楽しみですね!

 

スポンサーリンク

 

『トクサツガガガ』第5話はどうなる?

 

第5話のあらすじ

仲村叶(小芝風花)は、カメラに詳しい吉田(倉科カナ)や北代(木南晴夏)たちオタク仲間と共に、撮影会と称して海に出かける。オタク趣味の楽しさ、難しさを語り合う叶たち。叶は、幼いころ絶対に特撮趣味を認めなかった母・志(松下由樹)への悔しさを皆に打ち明ける。数日後、ファストフード店で男の子用のオマケを欲しがる女の子を見た叶は、自分の子供時代を思い出し、女の子を応援しようとある行動に出る。

(引用:NHK公式サイト)

 

スポンサーリンク

 

次回は第5話。

予告やあらすじをみたみなさんの展開予想、楽しみにしている見どころポイントを聞いてみました!

※次回放送へのみんなの期待は、今後も集まり次第随時更新していきます♪

 

叶は、オタク仲間が増えたので、一緒に遊びにいったりするのかなと予想します。オタクのジャンルは違っても、お互いに興味をもったり、隠れオタである葛藤は、共有できると思います。予告で、叶の母親がでていたので、母親との距離が縮まるのかなと、予想します。見所は、ダミアンのシーンです。名言が楽しみです。知らないオタク用語がでてくると、興味深いので、楽しみにしています。映像に字としてでてくるので、とてもわかりやすいです。オタク同士の会話が始まったんだなと、集中してみてしまいます。オタク趣味がある人にしか分からないシーンが楽しみです。 (40代・女性)

 

第5話の予想は、予告でお母ちゃんが鍵を持ってニヤニヤしているシーンがありました。もしかして合鍵を渡したのでまた東京に遊びに来てしまったのでしょうか。しかも前に鍵を変えると言っていたけど、実際に鍵は変えたのかもドラマではやってないのでそこが見所です。また楽しみにしているのはエンディングです。4話でカラオケ屋さんでのシーンで人形さん中心にラブキュートの歌を踊りながら歌うというおもしろエンディングでした。これが5話でもあるのからないのか、また窪田さんも加わるのか加わらないのか、それとも違う歌でのエンディングになるのか楽しみです。 (30代・女性)

 

新に、ドルオタのきたしろさんが、仲間に加わってドラマの内容が濃くなる気がします。5話は、仲間の中でささいな誤解が生じて一時的に不和に陥り、何かの出来事をきっかけに仲直りしてより絆が深まる展開になるのではないかと予想します。または、新手のオタクが登場して、主人公たちを巻き込んで何か事件を起こして、オタクであることが、会社にばれるという展開も予想されます。どちらにせよ、一波乱起きて、悩んだりするけど最後には、問題解決となりさらに友情が深まるとか新たに仲間が加わるなど良い展開になるのではないかと思います。 (40代・女性)

 

第5話では仲間になれた4人が、海へ出かけて撮影会のようです。きっとそれぞれの妄想が炸裂するのでしょうね。楽しみです。叶(小芝風花)は仲間たちに自分の子どもの頃からの悩みを打ち明けるようです。母親による趣味の否定についてですね。まあ実際にも親に趣味を否定されるというのはよくある話ですし、私も経験があるので身につまされます。仲間たちはどんなアドバイスをくれるのでしょうね。策士の吉田(倉科カナ)やクールな北代(木南晴夏)が何と言うのか興味深いですね。またカラオケタイムはあるのでしょうか?彼女たちの歌い踊る姿をまた見たいです。 (50代・男性)

 

仲村叶と吉田さんは特撮好きで、北代さんとみやびはビーボーイズ、任侠さんはアニメのラブキュートと好きなものは違うけど、4話でみんながひとつになって歌い踊っていたから、これからみんなが仲良くなっていく気がするので、今後のみんなの人間関係がどうなっていくのかが楽しみです。
仲村叶は、オタクだということを恥ずかしいと思い、今まで隠していたけど、実は自分の周りにも色んなオタクの人がいることが分かってきたので、これからは少しずつオタクだという事を公にしていくのかなーとも思います。そうすれば、自分の気持ちもすごく楽になると思うし、もっと楽しくなると思うから。

(40代・女性)

 

心許せる仲間たちに巡り会い、オタライフを楽しむ叶。オタクのこだわりとか熱く語りそうです。でも、忘れた頃にやってくるのは母。鍵は変えているんでしょうか。叶が最も恐れていた、母にオタバレする展開が次回描かれるかもしれません。
悪役ですが、ゲンカ将軍が結構好きです。以前、叶の妄想で夕陽に照らされる母がいつの間にかゲンカ将軍になっていました。シュールな絵でしたが笑えました。またあんな感じで登場するのか楽しみです。
カミナリの相方が毎回違う役柄で出演していますよね。ヒッチコック劇場を思い出しました。そんなにいいもんではないか。次はどこに出てくるでしょうね。

(40代・女性)

 

5話は、原作のなかでかなり巻数が飛んだエピソードです。ドラマもそろそろ中盤で、5話の前半は、オタク達の海での撮影会というギャグパートかもしれませんが、後半は、仲村さんと母親のバトルになるかもしれません。仲村さんと母親の理解しあえない関係は、物語の一番大きな問題です。隠れオタライフを面白ろ可笑しく描くことで、笑いでとっていますが、本当は、深い問題が眠っています。
この作品は、本当に役者さん達がキャラを作り込んで演じてくださっています。私は原作ファンだったので、このドラマを視聴していますが、話のテンポの良さから周りの友人もドラマにはまっています。来週も楽しみです。

(20代・女性)

 

北代さんとみやびさんが追加戦士?仲間になったことが嬉しい〜!トクサツオタクとアイドルオタクの会話が楽しみです。BeeBoysめちゃくちゃ気になるんですが、ボイメンの子がやってるのかなぁ?これからの登場にも期待!
5話の予告では海で撮影会をやっていたので、吉田さんの本格的なカメラがまた出てくるのが楽しみです。そして叶のお母さんもまた登場?合鍵作ってしまったのか??叶の趣味をわかってもらえる展開になるといいのだけど…。
オタクなら誰もが共感できるんじゃないかなと思えるドラマなので、オタクの友達に勧めています。来週も楽しみです!

(30代・女性)

 

叶はオタク仲間たちと一緒に海に出かけるようです。
そこで、今までの悔しい気持ちなどを告白し合っています。

同じような趣味の人たちがいないと、自分のことを理解してもらえる人がいなくて、こういった心を打ち明けることが難しいと思います。

しかし、叶たちはようやくそういう仲間たちと出会えて、本当に良かったと思います。
この人たちは一生の仲間たちになるかもしれません。

叶は母親に女の子らしくすることを強要されていましたが、彼女はそれがとても嫌でした。
しかし、母親に逆らうこともできずに、可愛らしい女の子を演じてきたのだと思います。

これからは思う存分、自分らしく生きてほしいです。

(50代・女性)

 

北代との理解が深まり、お互いの趣味をよく分かり合え、共感し合えるようになった2人は、行動を共にすることも増えます。
仲間が増えることによって、勢力をました叶は、言いたいことを言えず遠慮があった母親に対しても
堂々とした態度で臨んで行きます。

今までオタクであったことをひた隠しにしていた叶ですが、たくさんの理解者を得ることによって充実感が増していき、楽しい毎日を過ごすようになることでしょう。

それぞれが、自分の好きな分野でなりきって演技してみせる場面は、とても見応えがあるので、また盛り込んで欲しいと思います。

(40代・女性)

 

自分の好み通りのグラビア撮影会を行うんですね!

これはまた爆笑まちがいなしっ。

北代さんと叶が分野は違えど同じオタクとして今後もっと仲が深まりそうです。

叶は厳しい母親のことを打ち明けるようですし、展開が気になります!!

 

まとめ

 

次回は「あったらいいな。こんなグラビア撮影会」!

もうこれだけで期待が止まりません!

北代さんも追加戦士になったし、叶との友情も気になります♪

 

↓『トクサツガガガ』の見逃し動画をお探しの方はコチラ♪↓

CHECK!
トクサツガガガの動画を無料で視聴する方法
トクサツガガガの見逃し配信フル動画のお得な視聴方法!原作漫画も読める♪

  2019年1月スタートのドラマ『トクサツガガガ』。 NHKで毎週金曜日の夜10時から放送中です!   小芝風花さん演じる隠れ特撮オタクのOL。 日常誰しもが陥りがちのあるあるな ...

続きを見る

 

スポンサーリンク

-2019冬ドラマ, トクサツガガガ
-, , , , , , , , ,

Copyright© dramaniaque , 2023 All Rights Reserved.