2019年1月スタートの冬ドラマ!
カンテレ・フジテレビ系で毎週火曜日の夜9時からはドラマ『後妻業』です♪
この記事では、ドラマ『後妻業』の第3話を見た人の感想や評価を集めています!
続く第4話の予想や期待もチェックです♪
↓『後妻業』の見逃し動画をお探しの方はコチラ♪↓
-
-
後妻業の見逃し配信フル動画を無料視聴!これなら全話タダで一気見♪
木村佳乃さん主演のドラマ『後妻業』! 直木賞作家・黒川博行の同名小説を原作とした痛快なサスペンス。 カンテレ・フジテレビ系で毎週火曜日の夜9時からの放送です♪ 今回は、ドラ ...
続きを見る
『後妻業』第3話のみんなの感想や評価をチェック!(ネタバレあり)
第3話の振り返り
耕造(泉谷しげる)の葬儀が終わって間もなく、小夜子(木村佳乃)と柏木亨(高橋克典)は早くも次のターゲットに接触しようとしていた。相手は、大手外食チェーンの会長を務める富樫幹夫(佐藤蛾次郎)。早速、小夜子は幹夫が暮らす高級老人ホームへ向かうが、待っていた幹夫は、認知症を患っており、さすがの小夜子でも一筋縄ではいかなさそうで……。
その頃、本多(伊原剛志)は、小夜子が過去に3度結婚し、すべての夫と死別していることを突き止めた。「あの女が父を殺したことを証明したい」という朋美(木村多江)の依頼を受け、小夜子のマンションで聞き込みを開始。3番目の夫・武内宗治郎が不可解な死を遂げていた事実をつかむ。さらに、亡くなった宗治郎の家族に話を聞くと、小夜子が耕造と入籍しなかった理由も明らかになる――!
一方、朋美は内縁の夫である司郎(長谷川朝晴)に対し、絵美里(田中道子)との浮気を疑い始める。
そんな最中、本多から、耕造を含むすべての夫が、柏木が経営する結婚相談所『ブライダル微祥』に入会していた、という報告を受ける。我慢できなくなった朋美は、自ら小夜子と対峙することを決意。ひとりで自宅に乗り込むが、話術に長けた小夜子の前では手も足も出ず、思わず「あなた、後妻業よね」と直球を投じてしまう。しかし、小夜子はその言葉にひるむどころか、とんでもない告白を始めるのだった――。
(引用:カンテレ公式サイト)
スポンサーリンク
小夜子が次のターゲットとして大手うどんチェーンの会長を狙うことになったのがとても切り替えが早くて驚いてしまいました。富樫は認知症が入っているので小夜子のことを結婚相談所の人だと全く理解していないのがおもしろかったです。小夜子の元に立ち向かいに来た朋美の姿がとても見どころでした。朋美は小夜子の本当の顔を暴こうとしたのですが、小夜子に言いくるめられて腹が立った朋美が思わず後妻業よねと言ってしまったところがとてもおかしかったです。後妻業という言葉を知らないように演技をした小夜子はさすがだなと感じてしまいました。 (20代・女性)
後妻業という怪しい商売があることをこのドラマを見て初めて知りました。最初はただ年老いた老人に色じかけで結婚して殺して財産をとる。なんの感情なども無く淡々とこなしていく。そういう商売だと思っていましたがなんとなく違う感じがこの3話辺りから感じるようになりました。小夜子の老人が抱えている孤独に少しでも楽しく過ごして欲しいと思う愛が感じられました。小夜子の家で娘とのやりとりの中で生前娘達に迷惑をかけたくないと思う親の気持ちや何度結婚したとしても先立たれ残されたものの孤独や寂しさ。でも今の段階では果たして小夜子は本当にそう思っているのかはまだわからないといった感じでした。 (50代・女性)
今回は小夜子さんと中瀬さんの直接対決がありましたね。小夜子の話はどこまで本当なのでしょうか。詐欺と殺人はもちろんいけないことですが、本当なら小夜子は極悪人でもないのかも?とも思ってしまいます。中瀬さんの内縁の夫の携帯が鳴っていたのがすごく気になります。相手は簡単に予想つきますが。なんだかイヤな方向に行きそうで悲しいです。女性から見てもあの事務所に来た若い女の人は苦手です。もう2人の中を邪魔しないで!って思っちゃいます。でも個人的には中瀬さんには本多さんの方が似合っていると思うので、それもアリかな?と思います。 (30代・女性)
耕造が小夜子に殺してくれと頼んだシーンがとても切なかったです。大好きな妻に先立たれ、その後2回も再婚するが、その2人にも先立たれ、一人ぼっちになってしまった耕造。二人の娘も寄りつかず本当の孤独とは、こういう事なんだと思い知りました。本当に頼まれたら人を殺してしまう事ができるのかと考えてしまいました。耕造の気持ちを次女の明美に打ち明けた小夜子。姉妹で在宅介護を押し付け合っていたのを見ていた小夜子は明美達、姉妹を強い口調で責めていたシーンが見ていて気持ち良かったです。今まで、父親の耕造を放っておいて、小夜子だけを責めるのはおかしいと思いました。 (40代・女性)
朋美が、父親のことをきっかけに、夫に「本当は子供が欲しいんでしょ。」と新人女性と浮気しているかもしれないことをスパッと聞いてしまったところは、勇気があって凄いなと思いました。
後半では、疲れた朋美を抱きしめていいのだろうかと夫が戸惑っていたので、夫の気持ちが気になりました。
一方で、小夜子が朋美と言い合いになる場面は、漫才を見ているようでいつも面白いです。
義理の親子で父親をめぐる財産トラブルが絡んでいなければ、大阪の人は冗談が面白いイメージなので、凸凹した面白い友達だったかもしれないと思いました。
小夜子が、耕三を殺したと認めず、家族との関係が嫌になったというので殺してほしいと頼まれたんだ、という言い訳は、嘘に聞こえるけれど、否定もできないと思いました。
(30代・女性)
やっぱり小夜子が耕造を殺していたんだと分かり、少しショックでした。実は小夜子は殺していないのではないかなと思っていたので残念でした。
お金はあるけど孤独な老後というのは辛いだろうなと感じました。私の両親が孤独な老人になったらと思うと切なくなりました。両親には死ぬまで幸せに生きていってほしいなと思います。
また、朋美と小夜子の喧嘩のシーンだけは面白おかしく見れました。言いたいことをあんなふうに言い合える人が友だちだったら楽しいし楽だろうなと感じました。
小夜子が朋美に言った、耕造の介護の件は正論だと思いました。
(30代・女性)
中瀬小夜子さんが三人の人と結婚しなぜ三人とも亡くなってしまったのだろうか?遺産や土地目的というのもわかりましたが、殺された夫の親族と小夜子さんの言い分が食い違い、また、小夜子さんも犯した事を正当化するような口調を放ち、殺された理由が少しずつではありますがわかってきました。また、ブライダルオーナーの柏木亨さんの過去も少しずつ見えてきてました。小夜子さんが高齢者一人で生きることは『孤独』だといっていましたが殺された夫、小夜子さん、柏木亨、中瀬の姉、探偵のすべての人が孤独と戦っているような感じを受けた第三話でした。 (40代・男性)
朋美と本多にどんどん追いつめられる小夜子ですが、証拠がないため小夜子も大胆です。
小夜子と結婚した夫はみんな孤独です。そして小夜子と出会い、一時でも楽しく生きられ死んでいった…。と言うのは小夜子の勝手な言い訳かもしれません。
でも耕造の場合、介護をめぐり朋美と朋美の姉で言い争っていました。
あんなの耕三は聞きたくないと思います。
かわいそうな老人。愛する人に先立たれ娘からは煙たがられ、そして死んでいく。
こんな悲惨な人生で本当に天国まで成仏できたでしょうか…。
耕造や小夜子の前夫が天国で安らかに眠っていることをただ祈るばかりです。
(30代・女性)
今回は、なんだか悲しくなりました、泣けました。
孤独な老人、家族から煙たがられ、喋り相手がほしかった寂しかった人ばかり。小夜子が後妻業した、前の旦那武内宗次郎も寂しい老人、鬼嫁に硬いものわざと食べさされたり、つねられたりしていた。悲しすぎる。
最後の鬼嫁の顔怖すぎたし、死人に口なし!って剣幕で怒ってた。何てことだ。
小夜子が武内にも手をかしたのかな、踏切で死んだって、ゔう〜何か複雑。
中瀬も、小夜子に最後殺される時注射打たれる時、おおきにって言ってたんやな〜泣けました、なんて悲しい。
後妻業の女って悲しい話しなんですね。
面白かったぶぶんは、今回もやはりダブル木村さん!バトル、小夜子の部屋でバタバタ叩き合いしながら、罵りあうとこ凄く面白かったです。
(30代・女性)
木村佳乃さんと木村多江さんがついに直接対決しましたね!
ふたりの女優の言い合いがおもしろいです。
おじいさんたちはみんなすごく孤独で、自分の子どもやそのお嫁さんから冷たくあしらわれて、さみしくて死にたいと思っているというというところは考えさせられました。子どもにだって、自分の生活があるし、親の老後の世話をするために生きているわけではないけれど、親の最期のときをちゃんと見送らないといけないなぁと痛感しました。木村佳乃さんはおじいさんたちを殺すたびに傷ついていたんだなぁと思います。なんだか切なくなりました。
(30代・女性)
スポンサーリンク
『後妻業』第4話はどうなる?
第4話のあらすじ
小夜子(木村佳乃)は朋美(木村多江)に、これまで自分が後妻に入った資産家の老人すべてが“孤独”を抱えていた、さらに、朋美の父親も死を望んでいた、と打ち明ける。それを知った朋美は動揺する。ひとまず朋美の追及を逃れた小夜子は、早速、幹夫(佐藤蛾次郎)に遺言公正証書にサインをさせようと動き出すが、認知症を患っている幹夫には思うように話が通じず、さすがの小夜子も手を焼く。
そのころ、本多(伊原剛志)は小夜子が早くも次のターゲットを見つけたことを突き止め、後妻業の黒幕である柏木(高橋克典)に接触。朋美に雇われた探偵だと身の上を明かしたうえで、小夜子について探りを入れるが、当然、柏木はそう簡単に口を割らない。そこで次は、後妻業の片棒を担いでいる司法書士・新井欽司(河本準一)に接触。新井が小夜子が公正証書を作成する際に証人となっていた、という事実をネタに、揺さぶりをかける。小夜子が今までのように簡単に公正証書を作れないよう、手を回したのだ。
そんなやり手の本多が現れたことで、次の手を考える柏木。そこへ、刑務所から出所したばかりの小夜子の弟・黒澤博司(葉山奨之)が訪ねてくる。行くあてのない博司は、金の無心をするため、柏木から小夜子の居場所を聞き出す。小夜子は、5年以上会っていなかった弟が現れたことに立腹するが……。
(引用:カンテレ公式サイト)
スポンサーリンク
小夜子は朋美に後妻業だと言われてこれからどうするのか気になりました。さらに、小夜子の弟が現れるようなので久しぶりに現れた弟とどう接するのかとても見どころだと感じているので楽しみにしています。さらに、柏木の元に本多が行くことになるので、二人がどんな会話をすることになるのかとても期待しています。二人がどんな会話をするのか、後妻業だという事実を見つけ出すことを本多はできるのか、期待しているところです。小夜子が富樫とうまく進めることができるのかも気になるのでどうするのだろうと思っているので楽しみにしています。 (20代・女性)
4話以降からは徐々に小夜子の気持ちが本当なのかそれとも商売の為の嘘なのかが明らかになっていくのではないかと思います。後はブライダルびしょうのオーナーが
小夜子のことをどう思っているのかも気になります。お互いに好きそうな感じはあるのですがなにかお互いに一歩近づくことができないなにかがあるように思いました。それから時々流す小夜子の涙も気になります。小夜子には何か昔か子供のころ人には言えない深い傷のようなものがあるのではないかと思いました。果たして小夜子は善人なのかそれとも悪人なのかますます今後が楽しみです。 (50代・女性)
予告では、小夜子の生い立ちのことが少し分かりそうな雰囲気でしたね。公式サイトを見ると小夜子の弟が新しいキャラクターとして登場しそうですね。その弟は小夜子たちにお金をせびってくるようですが、どうしようもない兄弟ですね。そうなってしまった家庭環境があるのでしょうか。やっと小夜子の闇の部分を少し覗けそうです。知りたいような知りたくないような。小夜子がやっていることはいけないことなのに、なんだか同情してしまいそうな気がします。まだまだ小夜子の本音がわからないし、どこまでが真実なのか不明なので、これからのストーリーが楽しみです。 (30代・女性)
4話では、小夜子の生いたちが、わかるようなので、小夜子の過去が明らかになっていくのが、見どころです。児童養護施設で小さいときから祈りを捧げていた小夜子。何か悲しい生いたちがあるのではと、予想してしまいます。そして、3人目の夫の息子の嫁は本当に鬼嫁だったのか真相が解明されていくのが楽しみです。一人目、二人目の夫の本当の死因がなんだったのか、小夜子がどうして後妻業をはじめるようになったのか、理由が少しでもわかるのを期待しています。小夜子と明美の同い年同士のケンカのようなバトルが面白くて毎回楽しみにしてます。 (40代・女性)
4話の予告で、小夜子の前に若い青年が登場していたので、小夜子が借金を背負い、風俗で働くきっかけになってしまった元彼なのかなと気になりました。
また、本多が柏木の元へ乗り込んでいた場面も出ていたので、柏木が本多の質問をどうやって覆すのかも、見どころだと思いました。
柏木の過去も、これから明らかになるのかと思うと、楽しみになりました。
3話では、柏木の遊び相手のホステスの女性が出てこなかったので、店の開業資金を柏木に出してもらったから付き合いを止めてしまったのか、柏木をめぐって小夜子の前に乗り込んでくるのかも気になります。
(30代・女性)
次回、小夜子と朋美がビンタし合っていたシーンが面白そうなので楽しみです。
また、小夜子の子どものような男性も出てきて、これから更に面白くなりそうです。
また、小夜子の過去の夫ノ家族も探偵に協力していくと思うので、これから小夜子たちの悪業が暴かれていくのだと予想します。
だけど、きっと小夜子は元夫たちのことを思って殺したのではないかなと予想します。殺人ではあるけど、憎んでいたわけでもお金だけが目的というわけでもないと予想します。
小夜子の人柄がおっぴろげで少し下品な感じなので反感をかっているけど本当は優しい人なのだと思います。
(30代・女性)
第三話でもなぜ夫は、殺されたのか?中瀬小夜子さんの口の達者ぶりでしっぽをつかむことができず、また亡くなった夫の癖のありそうな親族と小夜子さんの言い分が食い違うため、少しは、進展するのかと期待が膨らみますが小夜子さんとその武内さんの娘の人と対面したとしても口喧嘩で終わり何の進展もしないのかなとも思います。また、柏木さんと探偵さんのマンツーマンの対面があり、ブライダルの目的と柏木亨さんと中瀬小夜子さんの関係が少しわかるんじゃないかなって見物です。登場人物も若い金髪の男性、次長課長の河本さんが登場してきており、どういう役なのか楽しみで何か進展するのどうかも楽しみです。 (40代・男性)
三番目の夫の嫁は小夜子の三番目の夫に意地悪をしていたようですが、本人は認めず小夜子を目の敵にしています。
財産を全部取られ仕方がないのですが…。
そして本多は内縁の妻に逃げられ、朋美もどうやら夫が浮気をしているのは確定だと思います。
朋美と柏木の出会いも次回にありそうです。
本多と朋美だと思っていたのですが、朋美を取り合うことになるのでしょうか。
これは楽しいことになりそうです。
柏木をとられた場合小夜子が黙っているのでしょうか。
本多は絶対に黙っていません。
朋美は男性からもてそうです。夫と別れ、誰をとるのか気になります。
(30代・女性)
武内宗次郎が、本当にどのように、小夜子にてをかけられて死でいったのか、中瀬ファミリーは、小夜子の殺したって言う証拠を抑え、財産を半分とれるのか気になるとこです。
予告では、小夜子の悲しい過去がまたあらわになりそう、父親に虐待されてたから、こんな悲しい女になってしまったのか、少しずつわかってきそうで楽しみです、見逃せない。
それと、やはり小夜子と朋美の掴み合いの喧嘩が炸裂してたし、絶対面白い、タメの後妻と娘いい面白い関係性です。
小夜子の弟も出てきててんやわんやになりそうだし。
悲しそうな朋美と柏木がぶっかって出会うシーンもみどころ、財産を取り戻す為に、盗聴器をしこんだのかもと気になります。
(30代・女性)
平岩紙さんが本格的に参戦してきそうな予感にワクワクです。あのおじいさんはそんな風に言っていたけれど、平岩紙さんには平岩紙さんの立場があると思うので、そちらの意見も聞きたいです。
そして、木村多江さんと長谷川朝晴さんの関係も気になりますね。
長谷川さんの馴れ合ったいい加減な態度は気になります。
そこに伊原剛志さんも参戦してきそうなので、今後木村多江さんの気持ちがどう変わっていくのか、みどころだと思います。
そして、引き続き、木村佳乃さんと木村多江さんのバトルがどうなるのか、決着はまだ先だと思いますが、楽しみです。
(30代・女性)
まとめ
小夜子の過去がますます気になる展開!
次回はそのあたりがもう少し明らかになりそうです。
第4話も期待しましょう♪
↓『後妻業』の見逃し動画をお探しの方はコチラ♪↓
-
-
後妻業の見逃し配信フル動画を無料視聴!これなら全話タダで一気見♪
木村佳乃さん主演のドラマ『後妻業』! 直木賞作家・黒川博行の同名小説を原作とした痛快なサスペンス。 カンテレ・フジテレビ系で毎週火曜日の夜9時からの放送です♪ 今回は、ドラ ...
続きを見る
スポンサーリンク