2019冬ドラマ 3年A組

3年A組の6話あらすじ・ネタバレ!5話の感想・評価やみんなの評判は?

更新日:

3年A組-今から皆さんは、人質です-第6話あらすじやネタバレ予想!第5話の感想や評判評価も!

 

2019年1月スタートのドラマ『3年A組-今から皆さんは、人質です-』。

毎週日曜日の夜10時30分から絶賛放送中です♬

 

この記事では、ドラマ『3年A組-今から皆さんは、人質です-』の第5話を見た人の感想や評価を集めています!

続く第6話の予想や期待もチェックです♬

 

↓3年A組の見逃し動画をお探しの方はコチラ♪↓

CHECK!
3年A組の見逃し配信フル動画を無料視聴はこの方法手順を覚えて♪

  2019年1月スタートの冬ドラマ、『3年A組-今から皆さんは、人質です-』は毎週日曜日の夜10時30分から♪   この記事では、『3年A組-今から皆さんは、人質です-』を見逃し ...

続きを見る

 

 

『3年A組』第5話のみんなの感想や評価をチェック!(ネタバレあり)

 

第5話の振り返り

一颯(菅田将暉)が倒れた―――。
それから約2時間後、時刻は3月4日午後10時30分から物語は始まる。
一颯を心配するさくら(永野芽郁)らの一方、その隙を見て生徒たちは手分けして脱出方法を探り、閉ざされていた美術準備室の扉を破ることに成功。そして彼らは没収された携帯電話やカバンを回収し、外部との連絡手段を獲得する。

様々な人間からの生存報告、そして一颯が倒れたという情報が瞬時に拡散していく。
その報を聞いた警察は動きだし、SITの突入を決意する。……突入まで時間はない。
そんな中、美術準備室の床から下の階の教室につながる扉が開き、殺されたはずの中尾(三船海斗)、里見(鈴木仁)、西崎(今井悠貴)、瀬尾(望月歩)、瑠奈(森七菜)、美咲(箭内夢菜)が見つかる。まさかの事態に喜ぶ生徒たち。

しかし、なぜか神妙な面持ちの里見たち。彼らは、脱出を試みようとする生徒らに「自分たちは学校から出るつもりはない」と告げ、さらには「先生と一緒にこのまま学校に立てこもってほしい」と他の生徒に訴える……。その真意とは。
たった55分間の激動の物語。争いと葛藤。彼らそれぞれが取る、選択とは……。
―――この1時間が、「3年A組」の大きな岐路となる。

(引用:日本テレビ公式サイト)

 

スポンサーリンク

 

柊が倒れたまま話が7割進み、
どうなるのかとはらはらした回でした。
柊の意思をついで、生徒の脱出を防ごうとする生徒たち。

先生がいままでどういう気持ちで向き合ってくれていたのかを
生徒から生徒へ伝えることで真実味が増したのか、
8割の生徒たちの心はとどまることに。

岸と付き合っていた諏訪が鍵を握っていると生徒たちに伝えていた柊。
諏訪は後ろ楯をなくすことが怖いと怒鳴るが、
それは悪いことじゃないと諭す柊。
SNSが発達している現代だからこそ、
より周りの目が怖くなったりする。
見栄ばかりで心が伴わない。
たいへんな世代で、それを悪いことじゃないも言ってくれた柊にはかなり考えさせられた。
認めてくれることに、泣きじゃくる諏訪の気持ちが視聴者にも伝わるといいなと思いました。

(30代・女性)

 

読者モデルをしていて人気があるはずなのに、何故か半グレ態度をしていた諏訪唯月は怪しさが満点だったので、澪奈の事件に最も関与しているとずっと考えていましたが、まさかの何にも知りません展開に唖然でした。
半グレのリーダーの援助を受けている読者モデルって凄いのかも疑問ですが、金を受け取りライバルのモデルを消し去ってくれると唯月が言っていたのを一颯が間違ってないとはビックリで、亡くなった澪奈のような事が起こらないためにと言っていたのを一颯自ら否定した矛盾に、誰も突っ込まない生徒たちにもビックリで呆れてしまいました。
唯月のアクセサリーに重要なSDカードが入っていたのはいいとしても、知っていたら投げ捨ててはダメだろ、データ壊れてたらどうするとツッコミ所満載な回だったと感じました。

(30代・男性)

 

一颯の倒れている間は、一部の生徒達が逃げてしまうのではないかとヒヤヒヤしました!

しかし自分が倒れた時に任せる相手をちゃんと準備しているところが一颯らしい!(少し弱めな人でしたが)

警察たちが踏み込んで来るからと爆弾のボタンを押そうとした甲斐に、復活してきた一颯が「汚れ役は俺だけでいい」と言い切るところがすごくカッコ良かったです。

魂の授業を受けた生徒たちが、一颯は自分達を守ろうとしていること、より良い方向に導こうとしていることを感じ、一颯の味方になっていってることにちゃんと想いが伝わっていて感動しました。

(40代・女性)

 

5話も引き込まれる内容になっているんですが、毎回キーマンとなる若手俳優の迫真の演技も見所ですね。
諏訪役の今田美桜さんの演技は、強気で勝ち気な態度を見事に表してました。

夢を追いかけて、弱い自分に負けてしまい、自分自身を見失ってそれでも、このやり方が私なんだと、クラスメイトに叫ぶ姿は心に響きました。
私も高校時代に弱い自分を隠すために、人より良い物を持ったり、メイクをして大人ぶったり…。
でもそれって誰でもそうなんですよね。そうゆう時期って必ず誰にでもあると思います。
柊先生があのタイミングで諏訪(今田)に言ってた言葉は、諏訪さんからしたら、思ってもみなかった言葉で、、、
張り詰めてた心もプツンと糸が切れるように琴線に触れた言葉に、涙が止まらなかったんだと思います。

そして、今回で第1章が終わり、
新たに得たヒントにより
真犯人に迫る第2章が本当に楽しみです。

(30代・女性)

 

柊先生が倒れたと言うのに、心配するよりも逃げようと考える人ばかりだ。準備室が開かないで困っているど魚住が私にやらせてと体当たりするとドアを壊して準備室に入る事が出来た。魚住の男子よりも強い力に笑いました。準備室には誰もいなくやっと、殺されたはずの生徒を発見すると、その生徒達は最後まで先生を見届けたいと話した。生徒達はまず、最初にしたのは携帯を探した。SNSをする子、親に連絡する子がいた。そして警察は柊先生が倒れたのを知ってSITを要請した。先生を守る為に爆破しようとした時、さくらに連れら先生はみんなの所な来た。そして諏訪にお前は間違っていないと授業をした。諏訪は何も知らなかったが貰ったネックレスの中にあった物を渡した。するとフェイク動画を依頼した名簿の中に自分達の学校名があった。みんなは驚き信じられないと唖然とした。私もまさか教師とは思わなかったです。 (50代・女性)

 

中尾達の感動の再会からの、柊に関する衝撃的真実の暴露という非常にはいテンポな流れで進んだこのストーリーは非常に衝撃的であり、物語第1部を占めるのにふさわしい内容となっていました。1部では茅野をはじめ宇佐美・甲斐・里見、そして今宵はヴェルムズとつるんでいた悲しき生徒諏訪がそれぞれ秘めた思いを暴露し、そして柊とセッションをとったことにより新しい自分へと変われるメッセージとともに成長を描くものとなっていましたが、次回からは諏訪からもらったペンダント内にあったチップにあった殺害情報によるデータによる、景山事件の黒幕を知らされたことにより物語の今後が非常に楽しくなってくる展開となりました。 (30代・男性)

 

 生徒達は脱出しようとしますが、別の場所にいた生徒達と再会します。
一緒にここから逃げるかと思いきや、逃げずにここに残ると先に捕まった生徒達が言ったのに驚きました。
さらにクラスメイト全員で残るように説得し始めますが、まとまるのに難航します。
柊は目を覚まして、生徒達に本当の事を話しますが、彼が本気で今まで生徒達に向き合ってきたのは彼の信念を感じました。
その気持ちが生徒達に伝わり、ようやくクラスが1つにまとまったようです。
1人で責任を負い、痛みに耐えながら真相を明らかにしようとする柊の思いは凄いです。
柊は生徒達と真剣に向き合う姿はこれからの彼らにとって、大きな影響を与えると感じました。

(30代・男性)

 

今回は新たな展開を迎える内容でハラハラどきどきする内容でした。特に、自殺だと思っていた生徒の死がなんと殺害された可能性が高まってきました。刑事が別件で逮捕した組織グループの関与を深掘りする事で自殺ではなくある人の手によって殺されたことが判明しました。そのことで人質になっている生徒が担任の先生は自分を犠牲にして犯人を探し出そうとしていることに気づき始めまたときの驚きはとても心にドキドキを与えました。さらには、犯人が先生のなかにいるということでハラハラした緊迫した状況で見ていて興奮しさらに観たいと興味が高くなりました。 (20代・男性)

 

一颯がなぜ立てこもり事件を起こしたのかという理由が明らかになって、なんだか悲しい気持ちになりました。
自分があと少しの命だから、最後に生徒たちのためにできることをと思って、こんなことを考えついたんだなと思いました。
自殺として簡単に処理されてしまった事件を再び白日のもとに晒すため、命を削りながら戦っていたなんて衝撃的でした。
はじめは自分は景山の自殺とは無関係だと言い張っていたみんなが、事件の真相を暴くために先生に協力したいと言い出したのには感動しました。
みんな今までの自分から変わりたい、変わらなきゃいけないんだと、必死に向き合いはじめたんだなと嬉しくなりました。

(20代・女性)

 

生徒同士が脱出する、しないの喧嘩をしてる時にどっちの気持ちもわかると思いました。共犯者になるんじゃないか、早く家に帰りたいという気持ちとかげやまの死の真相を知りたいという気持ちですごい戦うと思いました。
先生のもがいて、迷ってダメだったら傷ついて戻ってみたいな言葉とても心に刺さりました。泣きそうになりました。今生きている道も合ってるかどうかも分からずに歩いてて悩むこともたくさんあるけどダメだったら戻ってまた進んでいけばいいと思うと気持ちが楽になりました。
顧客リストの中に学校の先生がいたとは驚きました。正直、怪しい先生とか分からないです。

(20代・女性)

 

スポンサーリンク

 

『3年A組』第6話はどうなる?

 

第6話のあらすじ

澪奈(上白石萌歌)を死に追いやった動画の作成を半グレ集団・ベルムズに依頼した悪の根源は、なんと魁皇高校の教師であるという疑惑が沸き立つ。様々な憶測が飛び交う中、一颯(菅田将暉)は自身を撮影した動画をSNSに投稿し、さらに3年A組全生徒の生存が確認出来る写真をアップロードする。生徒殺害の疑惑は消え去り、ますます一颯の狙いが分からなくなる世の人々。と、世間では一颯が実は澪奈の死の真相を暴こうとしているヒーローではないかという意見が生まれ始める……。

一方、死の恐怖から解放されたと思っていた生徒たち。だが一颯は教師陣に向かってフェイク動画の作成を依頼した人物に名乗り出るよう要求した後、夜8時までに名乗りでなければ教室を爆破すると宣言。驚くA組生徒たち。話が違うと責め立てる生徒に向かって一颯はいつもと変わらぬ表情で、その覚悟が揺らがないことを話し、再び携帯電話などの通信手段を回収し始める。事件初日と同じ光景に戸惑いの空気が流れる教室。と、さくら(永野芽郁)だけがあることに気付き―――。

第2章開幕。これまでとは違う様相を見せる3年A組の物語。その向かう先を示す第6話。
必見。

(引用:日本テレビ公式サイト)

 

スポンサーリンク

 

 

とうとう、
フェイク動画の顧客リストを見つけ、犯人に近づこうとしている。
先生のなかにフェイク動画の作成依頼者がいるということで、世の中の評価が変わってきて、柊への風向きも追い風に?
生徒たちも協力的になったが、いったい立てこもることで、どう事件が進んでいくのか、次回で明らかになるのか楽しみなところです。
しかし気になるのは、また犯人が見つけ出せなかったら、
今度は教室を爆破するといいだしたところ。
柊の体調にもリミットがあるので、
最後まで恨まれて、世間からの目を自分だけに向けることによって、悪の根元が生徒たちに行かないようにしているのか。最後まで目が話せません。

(30代・女性)

 

澪奈のフェイク動画を作るように頼んだのが、魁皇高校の教師だったわかった事で一颯のクラスの生徒たちの自分たちには何の責任も無いと証明されたと考えてしまい、真犯人だけが悪い論議に移って、澪奈のフェイク動画を見て悪意を露呈した追い込んで行った時の無責任な思い込み発言が次々と溢れ出てくるのを、冷静に見ていた一颯が生徒たちに一度犯した罪は反省したから無くなるわけではなく、ずっと残り続けると言い調子に乗る事をやめさせ、爆弾をちらつかせ生きる事に緊張感を持って生きろと釘を刺すと思います。
フェイク動画の作成を依頼したのは、目立ちたい教師の武智で醜い考えを話す気がします。

(30代・男性)

 

フェイク動画の依頼をした顧客リストが公開されたことにより、魁皇高校教師同士の探り合いが始まること、世間や郡司が一颯のやろうとしていることに気づくことが見どころになると思います。

追い詰められていく魁皇高校教師が、どんな手を打ってくるのか楽しみですね!

顧客リストに新聞記者と入っていた事も気がかりです。
もしかしたら、この新聞記者が魁皇高校教師と組んで何か行動を起こしてくる可能性があるのではないかと予想しています。

一颯の病気が進行している中、どんどん進展が早くなりそうな予感がします。

第2幕始まったばかりですが、急展開を起こしそうなのでドキドキで目が離せません!

(40代・女性)

 

半グレ集団のマサオミに偽装テープを依頼したのが、
魅王高校の教師という事が、諏訪が隠し持っていたチップから判明し、黒幕が誰なのか?
よく目立つ武智先生だったら面白い展開になりそうだけれども、あれ程メディア(しょーもない料理番組等)に露出してる人が犯人とは考えにくい。
私が予想しているのは武智先生と同様によく会話に登場する女の先生(堀田茜)が何かしら関係しているんじゃないかと予想してます。女の嫉妬、過去に因縁があった、、とか?

あと、クラスの全員が先生の思いを受け入れて
教室に残ったので、今後は先生+生徒vs黒幕との戦いが楽しみです。

(30代・女性)

 

自分達の学校の先生と分かって生徒達は自ら犯人探しを始めると思います。刑事ドラマのように黒板に名前を書いて犯人をみんなで考え始めた。柊先生はクラスが澪奈の為に一つになった事を喜び、体を休めながら見守っていると思います。SNSで警察にも顧客めが渡り警察も動くが、先生達の中でも犯人探しが始まった。この事件も楽しんでいる先生が1人います。武智先生が犯人だと思います。澪奈の認知度に嫉妬した武智がフェイク動画を依頼して、自分がその事でテレビに出たかったのではないかと思います。生徒も先生達も警察も武智に気が付いて事情聴取が始まると思います。 (50代・女性)

 

生徒は無事だった、そして再び全員で授業を行うが、柊の真実を知ってもなお、外部の人間は柊の本性と余命のことを知らないため、欺くためにも愚者となり真犯人のあぶりだしのために、愉快犯を演じ続ける。SNSや警察までも巻き込み大騒動になりながらも、A組の生徒が行う本当の黒幕と景山の関連性と動機を解明し、そしてそのような進展性を知らず柊の手の上で踊らされる警察や外の人間は果たして今後どのような行動を映し、この物語を盛り上げてくれるのか、そして何かを知っている謎の女性相楽はいったい柊とどのような話をして、このような大罪まがいのことをしてまでの、メッセージを伝えたかったのかが気になるところです。 (30代・男性)

 

 学校の教師の中からフェイク動画を頼んだ人物がいることを判明しましたが、衝撃でした。
生徒達はどの教師が犯人なのか困惑しますが、誰なのか気になります。
また、何が目的だったのか知りたいです。
柊はフェイク動画のリストから今度は先生達に犯人を名乗り出るように言いました。
教室ごと爆破すると柊は言いましたが、果たして犯人は自ら出てくるのでしょうか。
生徒達との関係は再び険悪になってしますのか、心配してしまいます。
柊と繋がっていた五十嵐は今後どのような事をしていくのか、注目です。
郡司も捜査を見守っていますが、再び捜査に加わるのか気になります。

(30代・男性)

 

次回は、警察が強行突破し突入するのかそれとも人質でもある生徒が担任の先生を守るべく突入を防ぐのかその駆け引きを観れることが楽しみです。また、刑事も担当が外されたのにもかかわらず首を突っ込んで来たことにより興味が高くなりました。犯人は誰なのかまた、本当に殺されたのか自殺なのかどちらになのかとても興味を強く持っていますが、その答えを知れるとなれば絶対に見るしかありません。生徒たちは、無事に解放されるのかさらに人質の期間が長引くのかとても面白い展開になることでしょう。解放に向けた先生たちの行動も見どころです。 (20代・男性)

 

フェイク動画の依頼をした教師が誰なのかがとても気になります。
前回、元担任の先生で、一颯の恋人だった相楽文香が、「一颯が事件を起こしたのは自分のせいかもしれない」と言っていたので、相楽文香がなんらかの形で関係しているんじゃないかなと思いました。
景山の担任の先生だったから、景山のプライベートな情報をぽろっと流してしまったとか、そういう些細なミスがありそうな気がします。
一颯は毎回、間違いを犯した生徒を熱い言葉で諭してきたけれど、教師に向かってはどんな発言をするのかがとても楽しみです。
また、その様子を見た生徒たちが、どんなふうに心を動かされるのかも見どころだなと思いました。

(20代・女性)

 

顧客リストの先生はまさかの武智先生かなと思いましたがあんなにテレビをでて注目を集めているので、絶対違うと思いました。教頭とかもかげやまを追い込むメリットとかないので、水泳部の先生かそれを妬んでる先生かなと思います。顧客リストの先生のバックにもまだいると思います。そして、どうやって追い詰めるかもワクワクです。そもそも、なんで、かげやまを追い込む必要があるのか、その理由も気になります。先生の彼女(元先生)だった人がなんの鍵を握っているのかも気になります。なんで、先生の彼女のためにやっているのかそれも謎のままです。 (20代・女性)

 

まとめ

 

フェイク動画の犯人が教師!?

景山は自殺ではなく殺人の被害者!?

驚きの展開ばかりで次回は予想もつきません。

第6話、絶対に見逃せません!!

 

↓3年A組の見逃し動画をお探しの方はコチラ♪↓

CHECK!
3年A組の見逃し配信フル動画を無料視聴はこの方法手順を覚えて♪

  2019年1月スタートの冬ドラマ、『3年A組-今から皆さんは、人質です-』は毎週日曜日の夜10時30分から♪   この記事では、『3年A組-今から皆さんは、人質です-』を見逃し ...

続きを見る

 

スポンサーリンク

-2019冬ドラマ, 3年A組
-, , , , , , , ,

Copyright© dramaniaque , 2023 All Rights Reserved.