2019冬ドラマ 刑事ゼロ

刑事ゼロの5話あらすじ・ネタバレ!4話の感想・評価・評判もチェック♪

更新日:

刑事ゼロ第5話あらすじやネタバレ予想!第4話の感想や評判評価も!

 

2019年の冬ドラマ、テレビ朝日系で毎週木曜日の夜8時からは木曜ミステリー『刑事ゼロ』です。

主演の沢村一樹さんは、記憶のない刑事役を熱演してます!

 

今回は、ドラマ『刑事ゼロ』の第4話を見た人の感想や評価を集めています!

続く第5話の予想や期待もチェックです♬

 

↓『刑事ゼロ』の見逃し動画はコチラ♪↓

CHECK!
刑事ゼロの見逃し配信フル動画を無料で視聴する方法はコレがベストです♪

   2019年1月スタート毎週木曜よる8時~放送、テレビ朝日木曜ミステリー『刑事ゼロ』。 ベテラン刑事が20年の記憶を失って、ノウハウもテクニックも消えてしまった! そんな前代未聞の刑事・ ...

続きを見る

 

 

 

『刑事ゼロ』第4話のみんなの感想や評価をチェック!(ネタバレあり)

 

第4話の振り返り

 深夜、京都市内の中古品買取店で、時価500万円の純金の延べ棒が盗まれる事件が起きた。事件当夜、偶然店の前を通りかかり、怪しい男を見かけた時矢暦彦(沢村一樹)は捜査の行方が気にかかる。

店長・高沢真浩(弓削智久)から防犯カメラが作動していたことを聞き、時矢も佐相智佳(瀧本美織)も安心するが、そこへ現れたのはサイバー犯罪対策室の主任・但馬正樹(野間口徹)。但馬は、時矢たちにこれは単純な窃盗事件ではない、と言い放つ。

但馬にうながされ、防犯カメラ映像を確認すると、金の延べ棒が空中を浮遊して画面から消える映像が残されていた。まさに“透明人間”の犯行のように見える映像に、時矢と智佳は驚くばかり。実は、この店が警備会社から導入している防犯カメラは、年齢や性別などの条件を設定すれば、その条件に合致する客を映像から消すことが可能なものだった。つまり犯人は警備会社のシステムに外部からハッキングし、自らが映らないように条件を設定。同時に通用口のロックや非常ベルを解除して店内に入り、堂々と延べ棒を盗み出したのだ。但馬は前代未聞のハッキングによるサイバー犯罪と位置づけ、13係も捜査に参加することになった。

この防犯カメラ映像解析ソフトの開発者でもある警備会社社員・北浦菜月(西原亜希)も全面協力を申し出るが、その矢先、店で高沢が殺害される事態が発生して…!? また、時矢はまったく覚えていなかったが、3年前、一時だけ13係で時矢とコンビを組んでいた但馬は、なぜか時矢に強い恨みを持っているようで…!?

(引用:テレビ朝日公式サイト)

 

スポンサーリンク

 

透明人間のトリックは面白かったです!防犯システムにハッキングして条件にあった人間を消去することが出来るなんて近未来的でスゴいと思いました。
しかもそれをやってのけたのが中学生だという設定に衝撃を受けました。
今の時代を醸し出しているような脚本でとっても面白かったです。
防犯システムの脆弱性を上層部に訴える為の材料として金の延べ棒を盗ったことがバレたから店長を殺害したというのは少し無理やり感がありました。金の延べ棒で殴るシーンも当たりどころが違って見えてしまって、迫力がなかったのも残念でした。もう少し演技力のある方に北浦を演じて欲しかったです。

(40代・女性)

 

刑事になってから20年分の記憶をすべて失ってしまった時矢刑事が解決する今回の事件は「透明人間」が窃盗と殺人を犯しました!!!

え??(笑)

貴金属買取店から時価500万円相当の金の延べ棒が盗まれ、店長が殺されてしまったが防犯カメラには誰も映っていない。

というのも、これは警備会社が導入しているシステムで年齢・性別などの条件設定でカメラに映った人物を消すことができるもの。
犯人はシステムをハッキングし、自分が画面から消されるように条件を設定し、非常ベル、通用口のロックも解除し侵入を図ったのである。

こういったシステムは現実でも店の売り上げを上げるために使われているらしい…
何度かテレビで紹介されていたのも見たが画期的な技術だなあという印象。
ただ、セキュリティをしっかりしていないと今回の様にハッキングされ、事件につながってしまうのは怖い。

しかも!!!ハッキングをしたのは中学生!
ひと昔前なら「中学生にそんなことができるわけがないだろう(笑)」といわれてしまうような今回の事件だが、今は中学生でもそんなことができてしまう時代。
そして技術の進歩に沿った物語で驚かされる部分もあり面白味があった。

(20代・女性)

 

純金の延べ棒が宙に浮いている映像はすごく不気味でした。なんでこんなことができるのかと思っていたら、ハッキングをしてその人物に当てはめるように設定すると自分の姿を消すことができると分かってとても驚きました。ハッキングして延べ棒を取ったと分かったときはすごく驚いたのですが、本当の犯人は延べ棒ではなくレアカードを盗んでいたと分かってとてもびっくりしてしまいました。どうしてレアカードを盗んだのに延べ棒が盗まれたように映っていたのかすごく気になりました。中学生が犯人だったときはすごく驚いたけど、中学生は延べ棒ではなくレアカードを盗んだだけだと言っていたのでどういうことかと思いました。すると、会社に不満を持っていた人物がサイバー犯罪をしていたと分かってとても驚きました。 (20代・女性)

 

事件が透明人間の仕業だとなった、防犯カメラに人は映っていないが、物だけが動いたからだ。警備会社でセキュリティシステムを作っていた人はこれではセキュリティがあまいと強化を会社に求めている中の事件だった。そして会社に強化を求めるつもりで偽装工作をしようとした事を店長に見つかり、揉めあいににり謝って店長は死んでしまった。そして始めの透明人間に犯人になってもらうように偽装した。初めての透明人間は中学生がカツアゲされたガードを取り戻す為にセキュリティのあまかったところに入り込んでカードを盗んだだけだった。中学生に人殺しまで罪をきせようとするなんて酷いど思いました。
時矢刑事は趣味は覚えているようで刑事だった事だけが分からないようだ、不思議な事だと思います。 (50代・女性)

 

ニュータイプときやとオールドタイプときやで始まるうのがバリエーション豊かでよかったです。ときやさんは、みんなから好かれていていい刑事だというのがよくわかるし、佐相さんの記憶力がすごくて、たまにときやさんをからかうのが面白かったです。ときやさんは何も思い出せないので、代わりに佐相さんが情報収集しているのがいい部下だなと思いました。ときやさんと但馬さんのばちばちな感じが過去を知っているものと知らないものの対比があってよかったです。画像解析は、少しのヒントから特定することができるのが、最先端ですごいなと思いました。 (20代・女性)

 

とにかく沢村さんがカッコイイですよね、エリート刑事のキリッとした感じも良いですが記憶を無くしてからのゆるい感じも柔らかく優しい感じがして大好きです。セキュリティ会社の女性が現れた時は何が起きるのかワクワクしました。後半で防犯カメラに細工してたのに驚きましたし、金の延べ棒を返しに行って中古品店の店員が悪いヤツで襲われるとか犯人の女性も悪いけど運が無いなって思いましたね。カードを盗んだ中学生も最初は同同情しましたが取り調べ室の話を聞いて反省してない感じが今時の子なのかと悲しくなりました。昔13係にいた但馬とも穏便に終わってホッとしました。 (40代・女性)

 

テレビ朝日系列木曜夜8時『刑事ゼロ』毎回楽しみにしています。ある事件で刑事としての20年間の記憶と記録を忘れてしまった敏腕刑事の物語。今回第4話はゲスト出演者が野間口さんということでいつも以上に楽しみでした。Twitterで野間口さんもつぶやいていましたし。さて今回の話は「お宝中古市場」みたいな感じの店で窃盗事件が起こりその後店長が殺される、防犯カメラに犯人の姿だけ映っていない。幽霊による殺人!ということでしたが放送開始早々にハッカーによるサイバー犯罪とすぐさま種明かし。
野間口さん演じるサイバー犯罪課のけいじさんは3年前まで沢村さん演じる時矢刑事とタッグを組んでいたのだが3年前に起きた事件で決別し、何かと意見がぶつかる。
結局は最初に捕まえたのは窃盗犯だが殺人犯ではなくセキュリティー会社の人間でした。ドラマを通してブラック企業に対する警告的な感じを受けました。
仕事に対してまじめに取り組んでいるのに上司は取り合ってくれるどころか厄介者扱いをする。改善するには何かしらの事件が起こらないと!と考えてしまった結果の事件でしたね。犯人もある意味社会の被害者ですよね。

(50代・女性)

 

最近露出が増えてきた野間口徹さん。今回は野間口さんのイメージに合わないハードな役でしたが、存在感がある演技だったと思います。
ストーリーとは関係ありませんでしたが、いじめられたほうはずっと覚えているというのは、確かにと思いました。
瀧本美織さんの間の取り方がおもしろかったです。
ゲストの感じから、西原亜希さんが犯人かなとは思っていましたが、その理由やなりゆきまでは予想できなかったので、最後まで見るとなるほどと納得できて、おもしろかったです。
そして、野間口徹さんと沢村一樹さんの過去の関係のエピソード、素敵でした。

(30代・女性)

スポンサーリンク

 

『刑事ゼロ』第5話はどうなる?

 

第5話のあらすじ

 京都府警捜査一課刑事・時矢暦彦(沢村一樹)はコンビを組む刑事、佐相智佳(瀧本美織)を連れて、京都の山奥にひっそりとたたずむ“八咫神村”に足を踏み入れた。八咫神村は、“神様が棲む”といわれる村…。そこで転落死亡事故が起きたと聞き、興味を抱いたのだ。やる気満々な時矢刑事に対し智佳は、「記憶を失う前の時矢刑事なら考えられない」ことと呆れるが…。

崖の上から転落死したのは村役場の職員・浅木浩太郎(大高洋夫)で、第一発見者は村の住人・小野千秋(大後寿々花)と羽山敬太(尾上寛之)。所轄署は、足を滑らせて落下したものと断定。事件性はないと判断するが、村長の森幸介(佐戸井けん太)は「八咫神様の天罰が下った!」と叫び、村は騒然となる。

八咫神とはこの村に古くから伝わる鳥の神様で、村人たちは代々、八咫神様が崖の上に建つ鳥居の上から村を見守ってくれている、と信じてきたという。森村長によると、500年前、村の乗っ取りを企んだ野武士が突然、苦悶しながら鳥居に向かって走り出し、まるで鳥のように崖から飛び降りたという伝説が村ではまことしやかに伝えられており、伝説どおりのことが村では度々起きていると打ち明ける。1年前にも村の消防団長だった飯田透(太田雅之)が村を裏切るような怪しげな行動を取りはじめた矢先、同じ崖から転落死したらしく、村長は天罰としか思えないと断言する。時矢は、ますますこの事件が気になってしまうが…!?

その頃、時矢をライバル視する同僚刑事・福知市郎(寺島進)は、時矢の鼻を明かそうと、未解決事件の再捜査を開始。半年前、身元不明の女性が殺害された事件を改めて調べはじめたところ、八咫神村と意外なつながりが…!?さらに村では第二の事件が起こり…!?

(引用:テレビ朝日公式サイト)

 

スポンサーリンク

 

 

予告編をみて第4話の予告を上回るオカルトさに笑ってしまいました。今度は神様の天罰で人が崖から飛び降りる事件のようですが、どんなトリックが使われているのか楽しみです!毎回脚本が面白いし、バラエティーに飛んだネタばかりで見ていて楽しいです。
500年前の事件から遡って話が進んでいくのかと思うとかなり入り組んだ事情がある事件なのではないかと思います。
たびたび500年前と同じように崖から転落死するような事があるということは、誰かが何かの目的で人を操り、殺しているとしか思えないのでアフター時矢と佐相のコンビがトリックを解き明かしていくのが楽しみです!

(40代・女性)

 

第5話は「500年前」の殺人トリック…
500年前って(笑)
20年分の刑事の記憶がないのに500年前って(笑)
と思ったが500年前から村に伝わる伝説のことらしい。

神様が棲むといわれている村で起きた連続転落死亡事故がその伝説に似ているとかなんとか。

毎回少しずつ時矢刑事が事件のカギを握っていくところがこのドラマの面白いところである。
5話では何がカギとなって事件を解決するのか、どんなトリックなのか、未解決事件も出てくるらしい。
すごく楽しみだ。
そして、時矢刑事と組んでいる佐相時刑事が記録している時矢刑事の過去録も何が出てくるのかも楽しみである。

(20代・女性)

 

未解決事件と繋がってしまう事件が起こり、一体どうなるのか期待しています。犯人は一体誰なのか、時矢が犯人を見抜いて捕まえることができるのかすごく期待しています。時矢は最初は神様なのではと言っていたけど、本当の犯人は別にいるのでどうやって犯人を見つけ出すのかすごく期待しています。時矢と佐相が一緒に捜査することで、毎回どんどんいいコンビネーションになっているのですごく絆が深まってきていると思います。二人でどうやって協力して犯人を見つけ出すことができるのかとても気になっているので楽しみにしているところです。 (20代・女性)

 

時矢刑事の活躍を面白くない、福地刑事は手柄を立てようと未解決事件を必死に事件に取り組み、調査すると何故か、時矢刑事の調べていた事件と繋がっていった。そして俺の邪魔するなよと福地刑事は時矢刑事に負けたくない感じを出す。新生時矢刑事は今までなら興味がないようなところに気をとられ佐相刑事に関係ない事にと怒られるが、後にそれが事件と関わる事に気がつくと思います。神様が住むと言う村でそんな事件があるはずがないと住民達が考えるが、時矢刑事は冷静に事件を分析しておかしい事だらけだと考えて事件を解決する。福地刑事も俺が気がついたと自分アピールをすると思います。 (50代・女性)

 

ときやさんは転落をして記憶をなくしたので、次は転落死についての話なので、ときやさんの脳に何らかの変化が見られるのではないかと思います。記憶をなくす前のときやさんなら考えられないと言う佐相さんの発言がキーワードになるかなと思います。村人が言う神様からの天罰は、集団的認識によるものであり、面倒くさい感じがありありなので、どう犯人を見つけていくのか楽しみです。福知さんの調べている事件とときやさんの調べている事件がどう合わさって解決していくのか楽しみです。次回のときやさんの呼び方は何になるのかワクワクします。やる気満々のときやさんの行動の可愛さに注目です。 (20代・女性)

 

500年前の殺人トリックというテロップが流れた時は時間を超えたミステリーに期待感が大きくなりました。八咫神村と言う神様が棲む村なんてオカルト的な感じが殺人事件にピッタリで更に期待度が上がります。一年前の転落事故と言う現実的な事件を時矢刑事がどうやって解決していくのか、村にはどんな秘密が有るのか淡々と解決してくれそうですよね。時矢刑事の良きライバルの福知刑事がいつもコミカルな感じで事件解決の糸口を引っ張り出してくれるのでダンディな見た目と違う行動が楽しみです。更に事件が起こってしまいますが連続殺人を予想させ色々な要素が詰まった面白い作品の予感です。 (40代・女性)

 

次回第5話はミステリーではありがちな人里離れた村にまつわる伝説殺人! 八咫烏を祀っている村で殺人事件が起こり500年前の再来だと、祟りじゃー、と。よくある話だけどついつい見てしまうのよね。テレ朝のドラマは王道なので安心してみていられる。なぜだろう?なんとなく結果がわかってしまうからかな。良い意味でドキドキ感がないからかな。沢村さんは好きな俳優さんで今回バディを組むことになった瀧本美織さんは久しぶりのドラマかな。美織ちゃんも割と好きな女優さんです。これから回が進む中で果たして時矢刑事の記憶は戻るのでしょうか。これからも楽しみにしています。 (50代・女性)

 

沢村一樹さんの記憶が戻り始めたらいいなと思っています。オールドトキヤより、ニュートキヤの方が好きではありますが、四話のストーリーを見ながら、かつての沢村一樹さんもやっぱりカッコいいし、正しい目を持っていると思いました。
忘れた過去の中に、何か大切なことが隠されていると思うので、その辺りのストーリーが進むことも期待しています。
来週は小さな村の伝説とかが出てくるお話っぽいですね。刑事ゼロは、今風の題材よりも昔ながらの推理小説のミステリーぽいストーリーの方が似合っていると思います。なので、けっこう楽しみにしています。 (30代・女性)

 

まとめ

 

村の伝説に隠されたトリックが気になりすぎる!

第5話も期待しましょう!!

 

↓『刑事ゼロ』の見逃し動画はコチラ♪↓

CHECK!
刑事ゼロの見逃し配信フル動画を無料で視聴する方法はコレがベストです♪

   2019年1月スタート毎週木曜よる8時~放送、テレビ朝日木曜ミステリー『刑事ゼロ』。 ベテラン刑事が20年の記憶を失って、ノウハウもテクニックも消えてしまった! そんな前代未聞の刑事・ ...

続きを見る

 

 

スポンサーリンク

-2019冬ドラマ, 刑事ゼロ
-, , , , , , ,

Copyright© dramaniaque , 2023 All Rights Reserved.