2019年1月スタートの冬ドラマ、NHKで毎週金曜日の夜10時から放送されるのは『トクサツガガガ』。
主演は今人気急上昇中の女優、小芝風花さん。
特撮をこよなく愛す隠れオタクOLを演じます♪
日常生活で誰にでも訪れるあるあるなピンチ場面。
そんな時になんと彼女にしか見えない特撮ヒーローが登場し、勇気づけてくれる!
特撮ヒーローの言葉に助けられながら奮闘し、ピンチを次々に切り抜けていくというコメディドラマです!!
この記事では、ドラマ『トクサツガガガ』の第2話を見た人の感想や評価評判を集めています!
続く第3話の予想や期待もチェックです♪
↓『トクサツガガガ』の見逃し動画をお探しの方はコチラ♪↓
-
-
トクサツガガガの見逃し配信フル動画のお得な視聴方法!原作漫画も読める♪
2019年1月スタートのドラマ『トクサツガガガ』。 NHKで毎週金曜日の夜10時から放送中です! 小芝風花さん演じる隠れ特撮オタクのOL。 日常誰しもが陥りがちのあるあるな ...
続きを見る
『トクサツガガガ』第2話のみんなの感想や評価をチェック!(ネタバレあり)
第2話の振り返り
仲村叶(小芝風花)の母(松下由樹)が突然会いにやって来る。特撮オタクを隠している仲村は、結婚について聞かれたり、ショッピングに付き合わされたりして振り回される。気を取り直して、休日にヒーローショーに出かけた仲村は、探していた年上の女性(倉科カナ)と再会、お互いに特撮オタクであることで意気投合する。するとそこに会社の同僚のチャラ彦(森永悠希)が現れ、仲村はオタバレの危機に陥ってしまう。
(引用:NHK公式サイト)
スポンサーリンク
トライガーの君こと吉田さんとめでたくお近づきに成功した叶。
ヒーローショーでのふたりの心の声が面白かった!(笑)
と同時に、同じオタクでも年齢が上がるだけで罪悪感とかそういうものが増えていくんだな~と叶とのギャップにも納得でしたね。
任侠さんとも接点ができたし、今後の展開が楽しみです♪
私は1話を見逃してしまいましたが、2話から見ても十分に面白い内容でした。
特に主人公の叶の心の声が面白いです。
彼女は初めてヒーローショーに行きましたが、かなりの勇気がいったのだと思います。
それでも少しずつ特撮の友人が増えていくような感じなので、彼女もさらに特撮を楽しめるようになっていくでしょう。
自分が好きなキャラクターの話題をすんなり話せる人がいるというものは、とても嬉しいものですし、ますます好きになっていくと思います。
会社ではまだ特撮スキがバレていないようですが、カプセルトイの件などからすると、今後の展開が変わっていくような気がしています。
(50代・女性)
1話のカラオケ回も楽しかったですが、私も隠れ特撮オタなうえ、母親には全く理解を得られないため、母親とショッピングする描写に共感しまくりました!母に押し付けられるカワイイがリアル…(笑)そして後半の吉田さんとの再会、原作よりももっと年上の悲しさが出ていて倉科カナさんの演技が最高でした!それに、劇中のキャラクターショーの完成度が凄かったです。昔ショーを観に行ったワクワク感を思い出させてくれましたし、ちょっとジュウショウワンとエマージェイソンのファンになりかけた自分がいます。(笑)私は人は皆、形違えどなにかのオタクであると思うのですが、好きなものを表立って好きと言いたいけど言えない、そんな大人の葛藤がよく描かれていて毎回面白いなあと思いました。吉田さんの最後のセリフは名言ですね。私も嬉しくなりました。ジュウショウワンのオープニング映像をフルでみたいなあ…(笑) (30代・女性)
お母さんの上京にアタフタし、言いたいことも言えない中村叶に親近感を感じずにはいられない!お母さんって何で自分がいいと思うことを押し付けるんだろう?!というのは娘ならではの悩みかも知れないなぁと思いました。お母さんがどう反応するかを気にしすぎて大好きな趣味(特撮)を隠すなんて~。辛いー。そんな叶がヒーローショーで年上の女性に出会え、お母さんに「大人になってヒーローショーに行くなんてみっともない」と言われて傷付いたことを言えたのはすごい!私だったらそれさえも隠してしまってがんじがらめになってしまいそうです。ヒーローショーをワクワクしながら見ている叶はすっごい素敵でした。 (40代・女性)
叶の母親が上京してきて、一緒にショッピング。そこで特撮ヒーローショーの開催を知ることに。
なるべくバレないよう普通を装い用意万端はじめてのショーを観ることに、そこへあのトライガーの君が来たぁ。
喜ぶ叶、特撮ショーの迫力に写メを写しまくり、吉田さんとわかったトライガーの君は一眼レフの本格カメラでパシャパシャシャッターを押す。
ショーの余韻で盛り上がる二人の前に、会社のなんとチャラ彦が。なんとか特撮オタクがバレないよう必死にかばいあう叶と吉田さん。
チャラ彦登場のおかげでお互いの連絡先が交換できて良かった二人。これからの交流に期待したい。
(50代・女性)
「スーツは尻が命。」これは素晴らしい発想です。私も戦隊好きではありますが、スーツアクターの方に注目したことはなかったです。しかし調べたところ、中の人がキュウレンジャーのオウシブラックの人としり、キュウレンファンの私としては嬉しい限りです。また、トライガーの君の吉田さんとお話出来て、見ているこちらも嬉しくなりました。ヒーローショーも実際のものとよく似ていて素晴らしかったです。しかしカフェでのあのシーン、カクレオタクは大変なのだなと感じました。中村さん、吉田さんのためによく頑張った!素晴らしい!と思いました。 (30代・女性)
仲村叶がおしゃれになり職場の人は変な勘違いしていたけど実はお母さんにバレない為におしゃれするって叶のお母さんは戦隊ヒーロー嫌い過ぎ。
叶とフリフリ好きのお母さんは正反対なのでその反動で余計に特撮にハマったんだなぁと思いました。
特撮仲間になった吉田さんが特撮から卒業しようと考えてたなんて…。でも叶の熱意で考えなおしあんなに吉田さんが特撮に熱い人で笑いました。
あとおかしのまつもとの任侠さんが見た目は怖いけど実は美少女アニメオタクだったとは。何かのオタクだとは思っていたけどまさか美少女アニメだったとはギャップが凄い。
(30代・女性)
価値観が180度変わる内容でした。こんな展開の良い夜ドラ、しかもNHKで特撮って、不思議なんですけど、余計なCMとか入らなくて、今回もあっという間の45分でした。
冒頭の、シシレオーフィギュア。番組の為に作製してくれてありがとう、原型師さん。あれは特オタには嬉しすぎるよー。バリューセットならぬどんどんセットに付いてくるなんて刺激的。あと一歩のところで、会社の同僚登場。叶が夢を叶えるのはいつのことなのか。名前が叶なんだから、叶うといいのにね。
ただこの時の選択したアイテムが後半で意外な結果をもたらしますよ。強敵お母ちゃん登場。お母ちゃんとのやり取りにいちいち将軍が絡んできて、笑えた。合鍵死守しなきゃいけないのに、結局涙に敗れお母ちゃんに取られてしまいます。あーあ、叶の部屋の秘密が丸裸になっちゃうよ~。更にいっしょにショッピングしたデパートで人生初のヒーローショー開催を知り、後日見に行ってトライガーの君と再会して盛上る様に、好きなことの共有の楽しみって素敵って視ているこっちも楽しくなった。自分も行ってみたくなりました。楽しそうだー。ヒーローが出るのもすごく良かったです。 (40代・女性)
第2話は、叶に待望の特撮オタク仲間が出来ました。以前から見かけていたトライガーの君とヒーローショーで遭遇して仲良くなりますが、オタバレの危機に助け合いながら立ち向かった二人は急速に絆を深めていきました。吉田と話す時の叶の笑顔は見ている人を幸せにするような心からの笑顔で、私も元気をもらえました。ここまで純粋に何かを好きになれるなんて本当に羨ましいです。
叶は母親から戦隊オタクを叱られた過去があり、今でもそれを気にしていました。今でもオタクを続けていることは母親には内緒なので、母親の上京は大きなストレスだったようです。確かに強烈な母親で、叶の人生設計まで勝手に考えていて、泣いて言うことを聞かせるテクニックにはあっぱれでした。
(40代・女性)
ナカムラちゃんの母ちゃん登場しました。服の好みや価値観の押し付けは「ああ、こういう人いるわ~」程度に思いましたが、合い鍵渡すように強要するくだりには少々引きました。予想はしてましたが、やっぱり毒親っぽいですね。ナカムラちゃん鍵渡しちゃったのはまずいですよね。話ずれますが、小柴さんかわいい系の服が似合いすぎです。
トライガーの君こと吉田さんは特撮好きをオープンにしている女性かと思っていたのですが、違いました。彼女も複雑な感情を抱えつつ特撮を愛していましたね。特撮オタを卒業しようと考えていた吉田さんの気持ちが切なかったです。
任侠さんが美少女キャラ好きでした。「そっちかよ!」と突っ込んでしまいました。
最後に3人の間に友情のような空気が生まれました。なんだか爽やかで良かったです。今後の展開楽しみです。ますます応援したくなりました。
(40代・女性)
1話でも思ったけど、主人公の不自然さが際立つ演出・・・ドラマだから仕方ないけど、挙動不審にも程があります。田舎から出てくる母親に会うのを同僚に隠す必要ありますかね?しかも会社の近くのショッピングモールで目撃されているし・・・迂闊すぎです。て言うか、あんなに人がいっぱいの東京で、そうそう同僚に遭遇しないと思うんだけど・・・これを言ったらドラマが成立しませんかね。
それはともかく、今回もヒーローのクオリティは良かったです。スーツに食玩、ヒーローショー・・・主役のコミカルさに比べて、作り込みが凄いです。ただ、若手俳優の登竜門はそうでしょうけど、その役者がそんなに色々一般人が知っている仕事をしてるかなとも思います。まあ私が知らないだけど、下積みが長い人は結構いるんでしょうね。
(50代・女性)
トクサツガガガめっとゃおもろ、、特撮ちょいちょい好きだったのもあるし、オタクとしてもめちゃくちゃわかる、、いい作品
— 怜音(れいね)♔ (@syakasyaka_s2) January 26, 2019
趣味が合わない人とは付き合わないとか、オタクでなければ仕事に支障が出るような職場だけを誰もが選んで生きられるわけじゃない。「オタクを公表するだけで忌避されて色々支障が出る」空気を持つコミュニティは沢山ある…。このドラマはそういう場所に今いる人への応援歌だと思う…。#トクサツガガガ
— なな@ドラマ鑑賞アカ (@Sleepingnana) January 26, 2019
https://twitter.com/Kirsche_Sakura/status/1089029554260176896
#トクサツガガガ お顔がきれいすぎる小芝風花さんはどんな役でも過剰に意味深に見えてたのだが(「女子的生活」とか)、ここではこんなにキレイで中身ボンクラというアドラブル(愛され)キャラですばらしい。彼女のかわいらしさを何のためらいもなく愛すことができる。ずっとコレやっててほしい 🙂 pic.twitter.com/7Oo8Fbc2qK
— サカタ@カナダ (@tomosakata) January 26, 2019
いや〜面白かった!吉田さんに感情移入しちゃったなぁ〜#トクサツガガガ
— 壱式(いちしき) (@nakasunred) January 26, 2019
スポンサーリンク
『トクサツガガガ』第3話はどうなる?
第3話のあらすじ
仲村叶(小芝風花)はオタク趣味が会社の誰かにバレたのではと不安な日々を送っていた。会社の同僚ユキ(武田玲奈)が特撮に登場した俳優のファンだと知って、仲村と吉田(倉科カナ)は彼女を仲間に引き込もうと画策する。ある日、ヒーローショーに行った仲村は、同僚の北代(木南晴夏)に遭遇、いい年をした大人が見苦しいとなじられてしまう。だがそんな北代には実は人に言えない秘密の趣味があった。
(引用:NHK公式サイト)
スポンサーリンク
同僚の北代の存在がかなり気になります。
職場でも彼女の周りはいつも凍りついているような感じです。
しかし、北代には意外な趣味があるようで、それが次回に分かるのかもしれません。
ヒーローショーに北代も行っているということは、彼女も特撮オタク、もしくはそれに関する趣味があるような気がしています。
彼女の趣味がバレてしまうことで、会社での彼女のイメージがガラリと変わってしまうかもしれません。
徐々に同じような趣味の人が増えてきて、ますます特撮の趣味の世界が楽しくなってきたように思います。
特に任侠さんの趣味にはかなり驚きましたが、人は見かけによらないものだと思いました。
(50代・女性)
会社の同僚北代さん役の木南晴香さんが本格的に出てくるみたいなので、すごく楽しみです!木南さんはどんな役でもこなすいい味出している女優さんなので、出演されているといつも注目してしまいます。倉科カナさんの悪の女幹部?のコスプレや、ストレンジャーのDVDもちょっと出ていたので、特撮小ネタも楽しみです。お母ちゃんも、ついにあのオタ部屋に足を踏み入れちゃうんでしょうか…?!(あの玩具やフィギュア達、どこか隠すとこはあるのだろうか…)ちなみにゴールデンボンバーの主題歌も、歌詞がすごくいいので、毎回元気をもらっています。 (30代・女性)
第2話で年上の女性の吉田さんと叶が、ヒーローショーで仲良くなれただけでなく、その後お茶していた時にチャラ彦にオタバレしそうなのを助け合った時、チャラ彦の一言で連絡先交換できたので、次回はもっと仲良くなって仲間も増やしていき自分の好きなものに自信を持てるようになっていくのではないかなぁと思います。第2話のラストで「おかしのまつもと」の店番の人とも、大人になったら普通は「特撮やラブキュートの様なのは卒業するものだ」という固定観念を吉田さんがぶった切って、仲良くなれていたので。あと、お母さんに合鍵を取られてしまったので、急に訪問されてバタバタするのではないかと思います。 (40代・女性)
特撮ショーでやっと知り合いになれた叶と吉田さん、また二人で会って、特撮オタク同士今まで誰にも話せなかった分までお互い熱く語り合う姿が目に見えそう。
叶が任侠さんと呼ぶ店の主人?も少女アニメオタクだとわかったし、怖い外見と違って全然少女趣味、以外とやさしい人なのかも。これからも叶と吉田さんが
ちょくちょくお店に行きそうだから段々オタク仲間が増えていくといいな。塾に通ってた男の子ともまた出会って、叶の回りにオタクが集まってくる予感。
あと、会社のロッカールームで落としたシシレオーのカプセルを叶のロッカーにしまってくれた人も誰か気になります。
(50代・女性)
吉田さんと、駄菓子屋さんの店員さんと少し打ち解けた中村さんですが、木南晴夏さん演じる北代さんは知っていた…中村さんがカクレオタクであるという事を。きっと北代さんもオタクなのでは、という思いを彷彿させますね。それがどんな形で明らかになって行くのかが見どころだと思います。きっと中村さんのバッグに付いているシシレオーでわかったのか、はたまた吉田さんと繋がっているのか、憶測は深まるばかりです。また、お母ちゃんもでてくるのですね。どんなキャラで出てくるのか見ものです。中村さんの事を気にしているメガネ君やチャラ彦などからこれからどうやってたくさんの状況をかいくぐって行くのか、非常に楽しみです。 (30代・女性)
叶が落としたガチャを北代さんが拾ってロッカーに入れていたが、どうして北代さんは落ちていたガチャが叶のやつってわかったのか不思議なところもあるのですが…ずっと見られてたのか。
そんな北代さんが叶に話をしていて冷たそうにしていたけどやっぱり北代さんも隠れオタクだろうなぁっていうのが改めて感じました。
北代さんは叶よりギャップがあるので余計に闇が深いのかなぁって思いました。
あとはオタク仲間になった吉田さんや任侠さんとどういう絡みかたをしていくのかも楽しみです。
あとは戦隊ヒーローにどういった新しい敵やヒーローの仲間が出てくるのかも楽しみです。
(30代・女性)
1話から視ていて、いちばん気になっていた彼女。
叶とトライガーの君こと吉田さんとのリアクションを、じろじろガン見していた彼女。会社の同僚?いやいや、お局の彼女。たぶん、彼女も隠れオタかもしれないよね。それか、触発されて目覚めるタイプ?
叶がずっと、怖がっていた、任侠さんだって、後半の下りで誤解していたぐらいだもの。好きなことを楽しむのに、その可否は他人が決めるのではなく、自分が決めること。それを貫けれるといいんだけど、叶の場合はバレる側なのかなぁ。次回予告で、ダミアンも再登場。お母ちゃんも引き続き登場。同僚もおかしな行動だし、叶が好きなあの木偶の坊もね。ポスター撮ってたのに、内装?だし(笑)。吉田さんとのお付き合いもどうなるのか、ドキドキですね。
(40代・女性)
第3話は、ジュウショウワンに追加戦士として加入したセロトルが登場します。セロトルのカラーはシルバーで、攻撃的な性格が特徴です。叶はおかしのまつもとで任侠さんとセロトルについて話して盛り上がり、ヒーローショーで会えるのを楽しみにしていました。
ある日叶はロッカールームでガチャポンを落としてしまい、誰かが拾って叶のロッカーに戻してくれたことに気づきます。叶はオタバレしたのではと気が気ではなく、不安な日々を過ごしていました。
同僚の幸が戦隊ヒーローの役をしている俳優のファンだと知った叶は幸を仲間にひきこもうと企んでいました。
叶はヒーローショーで北村に遭遇し、いい年をした大人が見苦しいと言われてしまう。
しかし、ガチャポンをロッカーにこっそり戻してくれたのは北村だと分かり、実は北村にも人には言えない趣味があることが判明するのでした。
次回は北村の趣味が明らかになります。真面目で怖い印象の北村に一体どんな変わった趣味があるのかたのしみです。
(40代・女性)
タイトルは「ツイカセンシ」。木南さん演じる会社の先輩がそうなのでしょうか。ナカムラちゃんや吉田さんをも上回る特撮オタだった、なんて都合が良すぎるでしょうか。ダミアン君も再び登場するみたいです。クールな表情の寺田心君も新鮮で楽しみです。
再び母ちゃんが出てくるようです。勝手に部屋に入るのか?合い鍵渡したのはやっぱまずいですよね。充実したオタ生活に波乱が巻き起こりそうですね。
2話のヒーローショーのクオリティが高かったので、今後の特撮シーンも期待大です。ジュウショウワンの全ストーリーとか作ってそうですよね、NHKさん。何かの形で公開してほしいです。
(40代・女性)
“追加戦士”・・・番組内番組での追加戦士に絡めて、現実での主人公の仲間が追加されるのでしょうね。それが、特撮好き小学生のことなのか、駄菓子屋の店員のことなのかはわかりませんが、会社の堅物女子も怪しいですよね。原作を少し読んだところ、特撮とかを嫌っているような言動でしたが、同族嫌悪なのはバレバレです。きっと主人公の怪しい振る舞いにイライラしているのでしょうね。毎回、そんなに隠さなくてもいいのにな、と思いながら見ていますから、早く仲良くなってみれば、と思います。でもそれが出来ないのがオタクって言うものですよね。 (50代・女性)
録画 #トクサツガガガ やっぱり北代さん(木南晴夏さん)がツイカセンシなわけね。
— ケイゾクなるままに おーちゃん! (@bukuro_saiko) January 26, 2019
来週のトクサツガガガは、追加戦士のセロトルでるからめっちゃ楽しみだ!
— 夏希雷介@AXS関連アカ (@raisuke_axs) January 26, 2019
次週追加戦士の回か・・・漫画版だと仲村さんが火あぶりなる回か#嘘は言ってない
#トクサツガガガ— XELA@闘会議に行こう! (@starhurutu) January 25, 2019
いや〜トクサツガガガ2話目もめっちゃよかった!吉田さんもキャラ立ってるな〜。
それとチャラ彦のうざさとファインプレーよ。
多分3話目から北代さんが話に絡んでくると思うんだけど北代さんすんごい漫画とそっくりじゃない???— ゆかりん (@yukarin1356) January 25, 2019
トクサツガガガ3話は北代さん回なのね
— 螺旋族ちょーそ (@bacfoon1610) January 25, 2019
まとめ
木南晴夏さん演じる北代がどんな趣味を隠しているのか!
第3話、絶対に見逃せません!!
↓『トクサツガガガ』の見逃し動画をお探しの方はコチラ♪↓
-
-
トクサツガガガの見逃し配信フル動画のお得な視聴方法!原作漫画も読める♪
2019年1月スタートのドラマ『トクサツガガガ』。 NHKで毎週金曜日の夜10時から放送中です! 小芝風花さん演じる隠れ特撮オタクのOL。 日常誰しもが陥りがちのあるあるな ...
続きを見る