2019年1月スタートの冬ドラマ、読売テレビ・日本テレビ系の毎週木曜日の夜11時59分からは『人生が楽しくなる幸せの法則』♪
お笑い芸人山崎ケイさんの人気エッセイ『ちょうどいいブスのススメ』を実写ドラマ化した本作。
実はドラマタイトルも当初はエッセイと同名だったのですが…ちょっぴり炎上してしまい、このタイトルに(汗)
この記事では、ドラマ『人生が楽しくなる幸せの法則』の第2話を見た人の感想や評価を集めています!
続く第3話の予想や期待もチェックです♬
↓『人生が楽しくなる幸せの法則』の見逃し動画はコチラ♪↓
-
-
人生が楽しくなる幸せの法則の見逃し配信フル動画を無料で視聴する方法はコレ♪
『人生が楽しくなる幸せの法則』は、2019年1月スタート毎週木曜日の夜11時59分からの読売テレビ・日本テレビ系の冬ドラマです。 このドラマ、お笑い芸人山﨑ケイさんのエッセイ「ちょうどい ...
続きを見る
『人生が楽しくなる幸せの法則』第2話のみんなの感想や評価をチェック!(ネタバレあり)
第2話の振り返り
大型契約の締結を控えた得意先、ゴールデンモバイル社のアイザック・ベネット社長が突然、ジャストライト物産を訪れてきた。「抜き打ち視察だ!機嫌を損ねて契約破棄されると困る!」と社内は大慌て。一同総出で対応にあたるが、中川彩香(夏菜)、木原里琴(高橋メアリージュン)、皆本佳恵(小林きな子)は的外れの対応ばかり。それを“ちょうどいいブスの神様”(山﨑ケイ(相席スタート))は「あなた達に足りないもの!それはコミュニケーション能力!」と指摘し……
(引用:ytv公式サイト)
スポンサーリンク
相変わらず自分の意見を付き通す木原の姿におかしくて笑ってしまいました。会社が窮地に立ってしまったのですが、営業部のミスを木原に助けを求めに来た森の姿を見て、「私のしごとではありません」といって突き返したのがとてもおかしかったです。この状況でもそんなことを言えるのがとてもすごいなと思いました。木原の上司である総務部長に言われて森が持ってきたデータを打ち込むのですが、森から「間に合わない」と言われて怒った木原が「やらない」と言い出したときはヒヤッとしてしまいました。森も「もう頼まない」といって出て行ってしまったため、身兼ねた部長が木原も監禁させたのがとてもおかしかったです。しかし、データを見事間に合わせることができ、ファインプレーで来たときはとてもかっこ良かったと思いました。 (20代・女性)
神様の教えでちょうどいいブスを目指す3人の女性たちの奮闘ぶり気になる行方だった。
会社に大型契約の会社社長が訪れるれ、社員たちは必死になっておもてなしをする。
佳恵のどぶす全開となる黒い部分、仕事の出来る里琴の発言、彩香の仕事のミスと会社の役には全くならない結果。
再び神様が出現したことでコミュニケーションを学ぶことになるが、これを機会に良い結果につながることを願った。
彼氏にコミニケ-ションを取った佳恵はとても可愛く思え、里琴の素晴らしいコミュニケーションが会社の危機を救い、彩香の機転の利いたコミュニケーションが良い結果となり3人は順調にブスを演じることができて面白かった。
(50代・女性)
ちょうどいいブスってと思いながら、見ました。部署同士が対立してたり、大事な取引先だからといって当日の夕方にアポイントをとっているのだから、3時間くらい時間が早まったからと言って、普通はあんなに慌てないと思いました。片付けや資料をそろえるくらいは、前日までに終わらせてるのではないかと思いましたが、そこはドラマならではなのかもしれません。途中で三人の女子たちがダンスを始めたりと、笑いありです。メアリージュンがやはりスタイルが良くて、綺麗です。紫色の息をはくあたり、コメディー要素がたくさん入っていて、軽い気持ちで楽しく見れました。 (40代・女性)
コミュニケーション能力は本当に生きていくうえで大切なものだと思います。
私も言わなくていいことを口走ってしまったりするので、コミュニケーション能力を高めたいと思っています。
子どもにもコミュニケーション能力は備わっていてほしいなと思いますが、どうしたらコミュニケーション能力が見につくのかがよくわかっていません。だけど、大人になってからでも変えていこうという気持ちさえあれば変えられるものだと思っています。
今回はダンスを例えにしているのはとても分かりやすかったです。
皆少しずつ変わっていてわくわくしました。
(30代・女性)
3人の悪魔顔がとっても可愛く面白かったです。たまに心の中であんなの、私の中にもいるいる!って思っちゃいました。今回は自分の都合ばかり考えているブスを、ちょうどいいブスの神様が指摘して、コミュニケーション能力を培い相手を思いやれる人間になれるようにアシストしてました。彩香のようについつい自分のことをよく思われたくて行動してしまうことって私にもあるので、何だか考えさせられました。このドラマを見て、「誰かの役に立ちたい、役に立てることはなにか?」を1番にかんがえることって大事だなぁと思いました。軽いタッチのコメディードラマなのに結構奥が深くて見てて楽しかったです。 (40代・女性)
スポンサーリンク
『人生が楽しくなる幸せの法則』第3話はどうなる?
第3話のあらすじ
中川彩香(夏菜)、木原里琴(高橋メアリージュン)、皆本佳恵(小林きな子)は自己評価と他人から受ける評価とが違いすぎる。
そのため、“ちょうどいいブスの神様”(山﨑ケイ・相席スタート)から「つまり、あなたたちは自分が見えてないということ。それではただのブス。ブスだって自分で認めた以上は人並み以上の努力をしなきゃダメ!」と発破をかけられる。彩香、里琴、佳恵はそれぞれに挑戦し始めるが……(引用:ytv公式サイト)
スポンサーリンク
木原が新しく入ってきた後輩の指導をすることになり、いつにもなく口調が荒くなってしまうのでどうなるのか心配しています。木原は後輩に正論を投げかけてしまったため、後輩が怒ってしまい、木原がどうするのかとても気になります。木原は後輩をうまく育てることができるのかとても見どころだと感じました。後輩に謝罪することができるのかとても気になるので楽しみにしています。ちょうどいいブスの神様は自分たちがブスなことを認めてちょうどいいブスになるために努力するように伝えるため、3人がどんなことをして努力していくことになるのかすごく楽しみです。 (20代・女性)
それぞれに神様の教えでそれなりのブスが身に付いてきているようだ。
この調子で彼氏を作って人生を楽しむことができるのか。
しかし3人の女性は神様のちょうどいいブスになるには時間がかかりそう。
自分たちのことが見えていない、他人の評価が気になると神様が鋭いところを見破ってしまう。
自分に自信を持って行動することができるのか?他人の見えないところで良いことをすることで、人間を磨くことを教訓に試練を受けることになる。
彩香は自分の意見を言えなかったはずだが、徐々に自分の意見を言えるようになり、男性社員の見方も変わってくることを期待します。
(50代・女性)
今後はメアリージュンと隣の部署の男の人との展開が、非常に気になります。一話では、結構険悪なムードでしたが次回はどうにかかみあうのでしょうか。また、彼氏のいる女性が彼に言いたい事をきちんと言えるようになるのか、誕生日を一緒に過ごせたのかが気になります。今後の展開予想としては、社内で何かまたトラブルが発生するでしょう。「シャルウィダンス」を合言葉に、また気持ちがかわり会社の中が、コミュニケーションがよりよくとれるようになっていくのではないかと、予想されます。あとは、データを復元した打ち込みが得意なメアリージュンが何かやらかすのではないかと思います。楽しみです。 (40代・女性)
皆が少しずつ成長していっている姿がとても楽しみです。次回も中川さんが突っ走っていると予想します。
木原さんは変わっていくと皆も木原さんに対して優しくなると思うのできっといい変化があると思います。また、木原さんや中川さんの恋の行方も楽しみにしています。きっと木原さんはいつもケンカしている営業の彼とくっつくのではないかなと予想します。
ただ、恋にも不器用そうなのでどのように恋愛に発展していくのかもとても楽しみです。
幸せになるために努力は必要だと思わせてくれるドラマなので私も一緒に勉強していきたいと思っています。
(30代・女性)
次回は自分の自己評価と他人からみた評価の違いがテーマのようです。ついつい自己評価って甘くなりがちだから、相手の評価を上回ってしまいそう。私もかも。そんな3人にブスと認めたからにはもっと努力するように「ちょうどいいブスの神様」が言うようですが、どんな努力を3人がしていくのかを楽しみにしています。今回のドラマのように、彩香が空気を読めない努力の仕方をしてしまったりしないかが見どころです。まだまだちょうどいいブスまでの道のりはかなり遠そうなので、これからも神様の指南を、自分にもあてはめながら、楽しく見ていきたいと思います。 (40代・女性)
まとめ
少しずつ成長が見られる3人。
第3話での変化にも期待しましょう♪
↓『人生が楽しくなる幸せの法則』の見逃し動画はコチラ♪↓
-
-
人生が楽しくなる幸せの法則の見逃し配信フル動画を無料で視聴する方法はコレ♪
『人生が楽しくなる幸せの法則』は、2019年1月スタート毎週木曜日の夜11時59分からの読売テレビ・日本テレビ系の冬ドラマです。 このドラマ、お笑い芸人山﨑ケイさんのエッセイ「ちょうどい ...
続きを見る
スポンサーリンク