2019年1月スタートの冬ドラマ、テレ朝系で毎週木曜日の夜9時から放送されるのは『ハケン占い師アタル』!
主演は杉咲花さん。
「あらゆるものが見える能力」を持つ派遣社員を演じ、閉塞した会社で働く人々の救世主となります!
平成最後のお仕事コメディーとして、見た人が元気に働きたくなるそんなドラマです♪
今回は、ドラマ『ハケン占い師アタル』の第1話を見た人の感想や評価を集めています!
続く第2話の予想や期待もチェックです♬
↓『ハケン占い師アタル』の見逃し動画はコチラ♪↓
-
-
ハケン占い師アタルの見逃し配信フル動画を無料で視聴する方法はコレ♪
2019年1月放送開始の冬ドラマ『ハケン占い師アタル』。 テレビ朝日系列で、毎週木曜日夜9時からの放送です。 「あらゆるものが見れる能力」を持つ派遣社員を杉咲花さんが演じ、 ...
続きを見る
『ハケン占い師アタル』第1話のみんなの感想や評価をチェック!(ネタバレあり)
第1話の振り返り
イベント会社「シンシアイベンツ」の制作Dチームに、派遣社員の的場中=アタル(杉咲花)が新しい仲間として入ってきた。社会人経験のないアタルは、教育係となった正社員・神田和実(志田未来)の下で、雑用から覚え始めることに…。その矢先、部長・代々木匠(及川光博)が厄介な指示を出してくる。Dチームが請け負っている新商品イベントに、クライアントの社長が50人の赤ちゃんを呼んで、笑顔の集合写真を撮影したがっているというのだ。しかし、イベント開催日はわずか1週間後。赤ちゃんの確保はもちろん、会場スペースや予算的にも無理難題なのは明白だが、課長の大崎結(板谷由夏)は断りきれず、引き受けてしまう。
そんな中、初めて運営を任された神田は自分の意見も言えないばかりか、会議室ひとつまともに押さえられず、不甲斐なさを感じる。しかも、神田はもうひとつ、だれにも言えない大きな悩みを抱えていた。そんな神田に対し、アタルはたびたび不可思議な言動を取り…!?(引用:テレビ朝日公式サイト)
スポンサーリンク
杉咲花さんの落差の大きい演技が目を引きます。黒の丸いサングラスもよく似合うし、どこか含みのある笑みも、様になっています。この先、悪女も演じられそうな雰囲気です。
まずは入社3年目で、優柔不断な神田(志田未来)が、妊娠、仕事の失敗と苦しんだ末に、ネットで中(杉咲花)の正体を知り、占ってもらうわけですが、占いというよりは過去透視という感じでしょうか。それで神田は出産と仕事の両立を決めますが、彼女にしかできないことというささやかな褒め言葉が、一番の薬だったように思えます。
結局、神田は男に別れようと言われたようですが、ああいう男はいずれにせよやめておいて正解。
さて、次に中の占いにすがるのは誰でしょうか。
(50代・男性)
アタルと神田の出会いのシーンからとても良かったと思います。
アタルが派遣先で、見せる笑顔が印象的なのですが、時折挟む彼女の予言めいた言動が、謎めいていて良かったです。神田が妊娠していることにも気づいていて、歓迎会でノンアルコールビールを持ってきたところは驚かされました。
神田がいつも取り繕うように彼氏に接し、会社の人間にも笑顔を振り撒くところは、彼女が気を使っている様子が伺えたと思いました。
そしてアタルが神田を占うことになり、そのときの高圧的な態度が、会社でのそれまでの雰囲気と全く変わったところはギャップがあって良かったと思いました。
(30代・男性)
最初は、志田未来が演じる神田和実が主人公なのでは?と思うぐらいにアタルにスポットが当たりません。
和実が妊娠を会社の飲み会で言い出せず、アルコールを頼んでしまいましたがアタルがノンアルコールに変えていたりどうしても
泣き止まなかった赤ちゃんがアタルと目を合わせただけで泣きやんだりと困っているときにスッと現れ和実を助けてくれます。
和実の仕事でのミスでクビになりかけ、司法浪人の彼氏に遠回しに子供を堕ろしてほしいと言われてしまい精神的にボロボロになったとき
偶然アタルが天才占い少女だったことを知ります。アタルに占いをしてほしいとお願いしたが断られ、もうどうしようもない、自分の将来を
自分で決めるのは怖いと泣きだしてしまうと今までの後輩態度から一変し高圧的な態度のアタルになります。
和実の過去、和実が幼いころ臭いと言われ香水で体臭を隠していたことを体臭ではなく笑顔が臭い、わざとらしいと指摘します。
当てられ自分の気持ちを和実は会社の人に告げます。和実の告白シーンになっていました。
和実も会社をクビになることなく話は終わりますが、話が急展開のところもあり話がわからないこともありました。
(20代・女性)
無表情で登場したアタルの姿にとても怖そうだと思ったのですが、会社で紹介されたときにガラッと表情が変わって笑顔になったのでとても驚きました。全てが初めてで新鮮なアタルにどうしてだろうと思ったのですが、今まで働いたことがないと分かってとても驚きました。神田が司法浪人の彼氏との間に子供ができてしまったときはどうなることかと思ったけど、アタルに占ってもらって自分で人生を決めた姿にとてもかっこいいと思いました。アタルは神田に占うときにすごく態度が変わったのですが、仕事に戻ると今まで通り表情が優しくなっていたのですごいギャップを楽しめました。 (20代・女性)
「誰でも良いところは必ずある」という、アタルが神田和実を占った時に言った言葉が心を暖かくしてくれました。ドラマの冒頭部分では、アタルの不思議な世界観に戸惑いましたが、段々とその違和感が心地の良いものになっていきました。また、終わりの方で明らかになった、アタルの上から目線の部分もスカッとするくらいミステリアスで好きになりました。彼女がどうして占いができるのか、どうして占いせずに派遣としてシンシアイベンツにやってきたのか、そしてはじめに彼女に神田和実が占いを頼んだ時それを拒んだのかがとても気になりました。 (10代・女性)
個性的な職場の人間が集まるところに派遣社員としてきたアタル。
彼女はもっと個性的かもしれません。
人のことがわかってしまう能力の持ち主で、よく言えばすごい能力で、悪く言えば見たくないものが見えてしまうのでかわいそうだと思います。
今回は自分の意思がない女性のお悩みをポンと解決したアタル。
解決部分が短い!即解決した感じで、爽快でズバッというところが好きです。
可愛らしいアタルの顔から想像できないきつい言葉で、何だかゾクゾクしちゃいました。
自分をもっと大事にしてあげようと思える第一話でした。
アタルのかわいらしさに癒されます。
(30代・女性)
アタルと神田さんの出会い。
初めは神田さんがアタルに指示を出し、アタルはそれを淡々とこなす。
これからどんな展開をしていくのか、観ていました。
イベントで神田さんがママさんたち一人一人にメッセージを書いたサプライズは、ママさんたちへの思いにグッと来ました。
神田さんが動画でアタルの占いを知って占ってほしいと悲願したあとの、アタルの態度の変化は思わず笑ってしまいました。
まさかの、女王様気質!
神田さんの回想シーンで「臭い」といじめられてそれから香水をつけるようになったというエピソードは何だか悲しかったです。
でもアタルが言った「臭いのは体臭ではない。アンタの臭い演技。笑いたくないときは笑わなくていい」と言う言葉は凄く共感できました。
(30代・女性)
杉咲花さん演じるアタルは普段はニコニコしるのに占いになると人格が変わるし、そもそも何でも見えてしまう天才占い少女だったけど今はそれを隠して派遣社員をしている、という普通にはありえない設定が遊川和彦さんぽいなと思いました。そして志田未来さん演じる何も自分で決められない神田さんを占いで導いていく展開も。志田未来さんが愛想笑いばかりしてまわりに気を使って自分の意見を言えない感じが凄く上手くて、観ていて自分と重ねてしまって心苦しかったです。杉咲花さんのコミカルだけど目力ある演技がとても魅力的です。吸い込まれそうになりました。 (30代・女性)
杉咲花ちゃん、どこが占い師なんだろうと思いながら見てましたが、なるほどーと思えるラストでした。
志田未来ちゃんと杉咲花ちゃん、かわいらしすぎて大人の女性には見えないので、社会人としてお仕事している姿が痛々しくてきゅんとしちゃいました。
愛想笑いばかりを社内でも、彼氏の前でも繰り返してしまう立場の弱い女性を演じている志田未来さんの演技はリアルでした。そういう女性は、案外多いと思います。
それにしても占い師モードとなった杉咲花さんの豹変っぷり、すごかったです。愛らしい笑顔のときとのギャップが大きいですね。 (30代・女性)
スポンサーリンク
『ハケン占い師アタル』第2話はどうなる?
第2話のあらすじ
父親のコネでイベント会社「シンシアイベンツ」に入社し、制作Dチームに所属して3年――。お坊ちゃま社員・目黒円(間宮祥太朗)は本人のヤル気とは裏腹に失敗続き。大した仕事も任されなければ、婚活アプリでもフラれっぱなしの日々を送っていた。そんなある日、Dチームの部長・代々木匠(及川光博)が特撮ヒーロー番組『キセキ戦隊ミラクルヒーロー』の新グッズを発表するイベントのコンペに参加するよう指示してくる。多忙な同僚たちが企画書作成を次々と断る中、昔から『ミラクルヒーロー』の大ファンでもあった目黒は、ここぞとばかりに立候補。周囲に不安視されても意に介さず、企画書もひとりで作ると言って張り切りだす。そんな目黒の空回りぶりを、課長・大崎結(板谷由夏)は心配。派遣社員の的場中=アタル(杉咲花)に、必要に応じて目黒を手伝うようお願いするのだが…。
やがて目黒は、消息不明の初代ミラクルレッド・八王子(湯江タケユキ)をイベントに引っ張り出そうと発案。Dチームのフォローのもと、奇跡を起こせると信じてますます勢いづく目黒だが、やがてどん底に突き落とされるような出来事が起き…!(引用:テレビ朝日公式サイト)
スポンサーリンク
なんともダメダメなイベント会社ですが、2話では取引企業との関係でコネ入社といわれている目黒(間宮祥太朗)が、中(杉咲花)にすがるようです。
別にコネでも何でも使えるものは使えばいいし、あとは実力次第だと思うのですが、1話目を見る限り、空回りというか、誰も相手にしていないというか、ダメな会社にありがちなレッテルを張って、人を生かせない状況でした。本来は上司の問題でもあると思うんだけど、もちろん目黒自身の問題でもあるわけで、果たして中はどんな占いを見せてくれるのでしょうか。
杉咲花さんの、態度が急変する姿が早く見たいです。
(50代・男性)
アタルと神田は友達となり、二人がどんな関係性を築いていくのか見どころとなりそうです。
部長がコンペの話しを持って来て、締め切りは一週間と言われたときに神田たちの部署はコンペにどう対応していくのか期待できそうです。
コネ入社として部署にいる目黒は張り切るようなのですが、上野から色々責められてしまうようで、目黒がどのように乗り越えていくのか見どころとなりそうです。
責める上野を課長の大崎が心配しながら止めに入るようで、どうなるのか気になると思いました。
しかしそんな目黒をアタルが救うらしく、どんな占いをして救っていくのか期待できます。
(30代・男性)
見どころはやはり、占い師アタルになった時の高圧的な態度です。どこか機械的な態度だったアタルが占い師になった途端に
あんなに高圧的、よく言えば人間的な態度になるのが変化があり好きです。
2話の楽しみといえば、和実の友達になったアタルとの関係性が1話とどれだけ変わっていくのか。
コネ入社し婚活アプリでも振られ続け、予告では仕事ができない、使えない!とまで言われた間宮祥太郎演じる目黒円がアタルとどう
関わっていくのか。はたして、目黒にも占いの時は高圧t来な態度になるのかが楽しみです。
あとはアタルの過去が少しでも明らかになると面白いです。
(20代・女性)
第2話は、目黒のストーリーがとても楽しみです。コネ入社で入った職場で毎日楽しそうに一生懸命頑張っている目黒ですが、大きな仕事を任されてどうなるのかとても期待しています。同僚の先輩の上野から「誰もお前のことは仲間だと思っていない」ときつい言葉を言われてしまうので、すごく可哀そうだと思いました。目黒はいつも笑顔のなのですが、父親のことを言われると表情が固まって笑顔が消えてしまう姿が見受けられたので、父親のコネという発言が嫌なのではと感じます。そのことを伝えることができるのかすごく楽しみですし、仲間だと認めてもらうことができるのか、期待しているところです。 (20代・女性)
2話では1話に続き個性的なシンシアイベンツDチームの個性的な社員たちのテンポの良い掛け合いや、1話を経て少し前向きになった神田和実がどんな風に変わったのかということを観れるのが楽しみです。また1話で癖になったアタルのニコニコ笑顔と、黒い裏の部分のギャップを2話でも杉咲花さんが上手に演技をしているのだろうなーと思うと、それも早くみたいなと感じます。さらに、アタルはとてもミステリアスな人物でまだ謎が沢山あり、アタルについてとても気になっているので2話ではアタルについてもっとたくさんのことがわかれば良いなと思います。 (10代・女性)
悩んでいる人々の心の隙間を埋めてくれるようなアタル。
第一話では、どうして自分の意見を言えずに人に合わせてしまうのかをズバッと解決してくれました。
これからもこんな感じで、現代に悩める人間の不安を取り除いてくれると信じています。
第2話では、いつも周りから浮いている人間を占います。
どんな風にアドバイスをもらえるのか今から楽しみです。
このドラマを見ると、悩める心が少し軽くなるかもしれません。
明日からの生活が楽しくなりそうです。
悩んでいるのは自分だけでなく、かつ悩みも解決してくれるなんて素敵なドラマです。
(30代・女性)
占いと派遣がどんな風に絡んでいくのか気になります。
アタルの過去やどうしてその人の事が見えてしまうのか、神田さんとどんな風に絡んでいくのか楽しみです。
私の予想では占いが会社にバレてアタルが会社を辞めようとした時に今度は神田さんが引き止めて辞めないように悲願しそうな気がします。
むしろ、神田さんはアタルのお陰で逞しく成長していくのではないかと思います。
または、アタルは派遣ではなく社員として出世していっても面白いかもしれませんね。
あのアタルの表と裏が違うはっきりとはさた性格だったらきっと奇想天外なことになりそうな予感がします。
(30代・女性)
2話は間宮祥太郎さん演じる目黒くんの話のようで、どんな事件が起きるのか、目黒くんの悩みは何だろうなとか、アタルには何が見えてどうやって導いていくいくのかなど楽しみです。目黒くんのやたらポジティブだけど空回りしてる感じがいいキャラだったけど、何が理由があるのかも。またアタルにはまだまだ謎が多いし、ナレーションをしている占い師が何者なのかも気になります。これから少しずつ謎が解き明かされていくのも楽しみです。そしてイベント会社のスタッフ皆がアタルと関わっていくことで人生に変化が訪れるのかなと予想してます。 (30代・女性)
杉咲花ちゃんの二面性が見えまくりですね。ちょっとミステリアスな雰囲気のある杉咲花ちゃんにぴったりの役どころだと思います。
杉咲花ちゃん自身ももう公に占い師の仕事はしたくないと思っているし、過去に何かあって大きな傷を抱えているのだと思います。志田未来さんと友達になれたわけですし、杉咲花ちゃんの方にもなにか癒しがあればいいなと思います。
来週は、間宮祥太郎さんをみてあげるのでしょうか? 今週の志田未来さん同様、社内でみんなに気を使いながら笑顔で無理をしているタイプだと思うので、何か陰なり裏がありそうです。
(30代・女性)
まとめ
働くすべての人が共感したり勇気をもらえるドラマ!
次回第2話にも期待しましょう♪
↓『ハケン占い師アタル』の見逃し動画はコチラ♪↓
-
-
ハケン占い師アタルの見逃し配信フル動画を無料で視聴する方法はコレ♪
2019年1月放送開始の冬ドラマ『ハケン占い師アタル』。 テレビ朝日系列で、毎週木曜日夜9時からの放送です。 「あらゆるものが見れる能力」を持つ派遣社員を杉咲花さんが演じ、 ...
続きを見る
スポンサーリンク