2019年の月9ドラマ、第1弾は『トレース-科捜研の男-』。
科捜研の女ならぬ、科捜研の男に関ジャニ∞の錦戸亮さんが挑戦。
毎週月曜日、夜9時から放送中です♪
この記事では、ドラマ『トレース-科捜研の男-』の第1話を見た人の感想や評価を集めています!
続く第2話のあらすじやネタバレ、みんなの予想や期待などもチェックです♬
↓『トレース-科捜研の男-』の見逃し動画をお探しの方はコチラ♪↓
-
-
トレース-科捜研の男-見逃し配信フル動画を無料視聴はこの方法で♪
2019年1月からの新ドラマ『トレース-科捜研の男-』。 科捜研の女ならぬ、科捜研の男に関ジャニ∞の錦戸亮さんが挑戦。 事件の裏で闇に葬られそうになっている真実のかけらを追い求め、無くな ...
続きを見る
『トレース-科捜研の男-』第1話のみんなの感想や評価をチェック!(ネタバレあり)
第1話の振り返り
ある陰惨な事件を経験した過去を持つ 真野礼二(錦戸 亮)は、警視庁科学捜査研究所法医科に所属する法医研究員。「鑑定結果こそ真実」という信念のもと、膨大な知識と高い鑑定技術、他者とは違う着眼点を持つ真野は、周囲からその実力を高く評価されている反面、クールで協調性がなく、必要以上に人と係わろうとしないことから科捜研内では浮いた存在でもあった。
ある日、真野の上司である法医科科長の海塚律子(小雪)は、相楽一臣(山崎樹範)や市原 浩(遠山俊也)、水沢英里(岡崎紗絵)ら法医研究員たちに新人の沢口ノンナ(新木優子)を紹介する。大学院で遺伝子の研究をしていたノンナは、大学OGの律子に誘われて科捜研に入所したものの、遠い世界の出来事だと思っていた殺人事件に係わることに戸惑いを隠せないでいた。
するとそこに、警視庁捜査一課の刑事・虎丸良平(船越英一郎)と猪瀬祐人(矢本悠馬)、鑑識員の沖田 徹(加藤虎ノ介)らがやってくる。イベント会場で発見された、切断された左手の鑑定結果を聞きに来たのだ。鑑定を担当した真野は、付着物の中から珪藻と通常の20倍のマンガンが検出されたことを伝える。それを聞いた虎丸は、即座に多摩川の捜索に向かおうとした。そんな虎丸に、多摩川を探しても意味がない、と告げる真野。だが虎丸は、捜査方針に口を出すのか、と真野を睨みつけると出ていってしまう。すると真野は、おもむろに臨場の準備を始め、特殊な珪藻の生息域で、域内にマンガン鉱山の跡地がある日原川に向かうと言い出す。律子は、真野の勝手な行動を非難する研究員たちの言葉を受け流すと、ノンナに同行を指示し、「しばらく彼について学びなさい」と続けた。
現場に到着した真野とノンナは、ほどなくそこでバラバラに切断された女性の遺体を発見する。そこには土に半分埋もれた一輪の花もあった。
司法解剖の結果、死体は10の部位に切断されており、死因は心臓を刃物で刺されたことによる失血死。死亡推定時刻は4日前の深夜だった。また被害者は、生前、恒常的に暴力を受けていたことを示す痕跡もあった。
そんな中、被害者は娘かもしれないという五十嵐千鶴(森口瑤子)と、千鶴の再婚相手で著名な教育評論家の康信(吹越 満)が警察署を訪れるが…。
(引用:フジテレビ公式サイト)
スポンサーリンク
2019年の月9第1弾は、想像以上にヘビーなストーリーでしたね!
科捜研という普通に生活していれば全く知ることのできない世界が舞台。
このドラマでは科捜研の仕事について内容をアテレコしてくれて、視聴者としても混乱が少なく入り込めたのではないでしょうか?
主演の錦戸亮さんは、人に懐かず、自分の意思のみで行動をする近寄りがたい役ですが、時折見せる優しさに「本当は誰よりも人の心がわかる人なのでは」と胸を打つものが…。
船越英一郎さんはさすがの渋い芝居で、画面が引き締まり重厚さが増してどんどんのめり込むことができました!
いかにもな熱い刑事ですが、これから科捜研と関わっていく上でどう変わっていくのか楽しみですね。
そして、科捜研の憶測ではなく事実に基づいた話の進め方がとても好感が持てます。
注目女優となった新木優子さんも、使い勝手がいい役に徹していてその姿が可愛かったですよね♪
科捜研の男というタイトルにぴったりのドラマ。科捜研の真野は、鑑識結果だけを信じ、事件を解き明かして行く。冒頭から、見つかった手から見つかった痕跡から、死体遺棄現場を特定して、警察よりも早く、バラバラ死体を発見してしまう展開の速さに圧倒されました。その死体の娘のDV痕から、警察は、父親を犯人と断定して、自宅を捜索するが血痕が出てこない。真野は、捜査に迷う新人のノンナに、亡くなった娘の事を考えれれるのはお前だけだと言い冷静に励ます姿もかっこ良かったです。真野は、自宅ではなく通路を捜索することを提案し、隣の住人に向かって血痕が現れるという驚きの展開も、さらに、隣の住人が、その娘を殺した理由が、DVへの同情だったという二重の驚きが最後に待っていて見入 ってしまいました。 (50代・男性)
自分の思ったことをすぐに行動に出して手がかりなどを見つける礼二がかっこよかったです。またノンナとカップ麺を食べるシーンでは人のことをよく考えて優しいところが見れて素敵だと思いました。美加をノンナが見つけて感謝しているはずという言葉がとても印象に残りました。私は犯人は父親だと思っていましたが、意外な人物で驚きました。美加が部屋に引っ張られていくシーンが怖かったです。美加は母親思いでとても良い子だと思いました。インスタでもとても幸せそうな写真でしたし、婚約者と母親と幸せに暮らして欲しかったとドラマを見ていて思いました。感動する第1話でした。 (30代・女性)
警視庁科学捜査研究所の法医科に所属する法医研究員の真野礼二を演じる錦戸亮さんが、とても丁寧に主人公を演じている姿がとても好印象だった。いつも沈着冷静で人との協調性よりも科学で証明されたもののみを信じる、一件変わり者のような役柄だが、彼がどうしてこのような性格になったのか、何かあるのではないかと感じさせてくれる緻密な演技が見もの。終盤で新木優子が演じるノンナとカップラーメンをすすっている場面が印象的だった。クールだけれど中には熱いものを持っている真野がこれからどんな事件を解決していくのか楽しみです。 (40代・女性)
このドラマは、科捜研がメインだということなので普通の刑事ドラマとは視点が違うのかなと思いながら見ていました。映像がかなりドラマティックな感じに仕上がっていたように感じました。真野礼二の仕事ぶりは、的確であり真実を追求するタイプだと思てました。妻に対してDV夫が熱い鍋をかけたということを、コンピューターで分析したのはまさに科学の専門性を感じました。被害者の血液反応の捜査で、わずかな血痕を発見するシーンは精密だなと感じました。新人の沢口ノンナとのやり取りも妥協を許さない感じがして事件を解決することに情熱を燃やしていると感じました。 (40代・男性)
これ月9?なんか他番組とだぶるというか誤解するというか、どこかでみたような設定ですね。思ったとおりおもしろくなかった。残念。
あんなにどなる一方的な刑事いまどきいるのか?犯人は意外性があったが、それまでの過程がなんだかすっきりしない。そして、隣人に殺された理由もすっきりしない。
異常な愛?誤解?今時ありそうな犯罪を並べすぎてて時間延ばしの感があった。科捜研が徹底して捜査をするのはわかったが、日本の警察がそんなにずさんにスピード重視で捜査するとは思えないです。んーやっぱりいまひとつだったな。何目指していくんだろうな?
(50代・女性)
こないだまで高校生役だった矢本悠馬さんがしっかり刑事の役をやってることに違和感と思ってしまったけど、年齢的にはこっちの方が普通なのかな?
死体を見つけて気持ち悪いという新木優子さんに言ったセリフが素敵でした。その死体となった女の子も数日前までは新木さんと同じように生きていて、普通の日々がずっと続いていくと思っていたんだという言葉が胸に刺さりました。
私も動物の死体などを見つけると気持ち悪い、嫌なものを見てしまったと思わず思ってしまいますが、少し前まで自分と同じように生きていたんだなという思うと考え方が変わりそうです。
(30代・女性)
月曜9時のドラマにしては、かなり重い事件だったなと思います。でも昔のトレンディドラマというくくりを忘れさせてくれる内容で密度が濃かったです。期待せずに見始めましたが、事件解決を目的とするドラマは見応えがあります。今回は、主演の錦戸くんより新木さんのほうが目立った回でした。吹越さんが出てくるといかにも怪しげで犯人だろうなと思わせてくれる演技でした。途中で犯人ではないなと思ったり、うん?やっぱり犯人か?と思ったり二転三転するような展開でした。推理モノが好きな私にとって、隣人の存在を途中まで忘れてしまったのが残念です。それにしても、船越さん演じる虎丸刑事はやたら声が大きいです。こんなに大げさに演技するように演出家から指示があるのかしらと感じながら見ていました。しかし、初回はインパクトが必要なのはわかりますが、バラバラ殺人にDVは家族団らんで見るドラマではないです。 (40代・女性)
真野が思いのほか人の心を理解する優しい青年だったので、見ているこちらも何となくうれしくなりました。彼と衝突を繰り返していた虎丸だって事件被害者の心に寄り添嘔吐する気持ちは強かったですしね。それだけに事件の犯人達の狂気や身勝手さも際立っていましたが。あんな恐ろしい心の持ち主がすぐ近くにいるのかもしれないと思うとゾッとしてしまいますね。そんな犯人達によって苦しみぬいてきた被害者たちの残したメッセージ、真実のかけらを拾ってあげる科捜研という存在の大切さがよく分かりました。新人の沢口には是非とも一流の研究員へと成長し、多くの人を救う存在になってほしいですね。 (30代・男性)
新人沢口ノンナは真野礼二に言われたことで母親に火傷の跡の事を話しぶつけてみた。母親に娘さんを庇った時の気持ちを思い出してといった。母親は血の付いた灰皿を警察に渡した。警察に真野は鑑定結果こそが真実だと言った。海塚はもう一度と沢口と真野を連れて鑑定に行った。血痕は隣の家の玄関にあった。
娘は父親ではなく隣の部屋の男が殺していた。
火傷の跡ははが娘を守ったのではなく、娘が小さな身体で母親を守った火傷の跡だった。
母親は娘は何の為に産まれて来たのかと悲しんだ。真野はお母さんを守る為に産まれて来たと言った。私もそう思った。
DV父親に殺されたと思ったが、殺したのが父親で無かった事が攻めてもの救いだと思った。
(50代・女性)
スポンサーリンク
『トレース-科捜研の男-』第2話はどうなる?
第2話のあらすじ
科捜研の法医研究員・真野礼二(錦戸 亮)と沢口ノンナ(新木優子)は、捜査一課の虎丸良平(船越英一郎)から東凛大学病院の外科医・真田和寿(名高達男)が殺害された事件に関連するDNAの照合鑑定を依頼される。
事件が起きたのは、真田の教授就任を祝うパーティーでのことだった。席を外したまま戻らなかった真田を探しに行った娘の有里(関めぐみ)が、控室のバルコニーから転落死している父親を発見したのだ。そのとき有里は、現場から逃走する男の姿を目撃していた。真田の首には刃物を突き付けられたような傷があり、男の逃走経路には血痕が残っていた。また、バルコニーの手すりには真田の靴の跡があった。これらの状況から、犯人は真田にナイフを突きつけたが抵抗されて傷を負い、バルコニーを乗り越えて逃げようとした真田を突き落としたのではないかと考えられた。警察は、防犯カメラの映像から被疑者の宮永 渉(篠原 篤)を拘束していた。現場から採取された血液と宮永のDNAが一致すれば事件は解決だと意気込む虎丸。しかし、照合の結果は不一致だった。
虎丸は、捜査一課長の江波清志(篠井英介)から、1週間以内に犯人を逮捕できなければ班を解散させる、と叱責されるが、それでも犯人は宮永だと主張。真野やノンナらを連れて事件現場のレストランを徹底的に調べ直す。だが、仕事へのプレッシャーから眠れない日々を過ごしていたノンナがふいに意識を失って倒れてしまい…。
(引用:フジテレビ公式サイト)
スポンサーリンク
第1話では、錦戸亮さんの過去について〈首をつった誰か〉しか映し出されていません。
人が嫌い、信じることができない人なので、その感情の欠如がどう形成されたのかが明らかになるような展開に期待したいです!
新木優子さんが新人特有の使われすぎるところからの脱却と成長、錦戸亮さんへの気持ちの変化も見どころになるでしょうか。
科捜研でやる仕事の解説をアテレコしてくれるので、色々な器具の意味がわかり科学の可能性を感じることができるところも楽しみにしています!
船越英一郎さんのヒール役の重み、科捜研とのかかわり方の変化も楽しみですね。
1話で真野に対し敵対した刑事の虎丸が、外科医の殺害事件の鑑定を依頼するが、警察が、防犯カメラから特定した犯人のDNAと一致しなかった。虎丸は、捜査一課長から、早期解決しないと班の解散をすると脅され、窮地に立つ。真野は、現場に残された血痕は犯行とはまったく関係がなく、外科医は、防犯カメラに写った男に単に突き落とされ殺されただけであることを、鑑識の結果から証明するのではないか。徳丸は、お咎めを受けずに、だんだん、真野の実力を信用するようになって行くと予想します。見どころは、どうやって、真野が、犯人を特定して行くのかの思考のプロセスを楽しみにしたいです。 (50代・男性)
第2話では大学病院の外科医が転落死する話みたいなので、犯人は病院関係者だと私は予想しています。どんな人物が出てくるのか楽しみです。2話でも話を見ながら犯人の予想をしていけたらなと思っています。礼二の捜査力は1話でもあっと驚くようなすごさだったので2話でも期待しています。どんな捜査をするのか気になります。ノンナが1話よりも成長しているところも伝われば嬉しいです。外科医の娘役が関めぐみさんということでどんな娘なのかも気になりますし、演技力の高い女優さんなので期待しています。また浩輝が礼二と何らかの関係がありそうなので2話でその詳細も分かれば嬉しいなと思っています。2話も楽しみです。 (30代・女性)
次回の第二話では、科捜研の真野と沢口が、DNA鑑定を依頼される。その内容は、大学病院の外科医が殺害された事件に関連するものだったのだが、その事件で船越英一郎扮する虎丸良平との見解があわず、意見の相違がみられる。この意見の相違の場面で、熱く燃えるような怒りを表す船越英一郎と、冷静沈着で人前で感情を表すことのない真野(錦戸亮)の対比が見られるのが楽しみだ。第一話でもかかっていた関ジャニ∞の主題歌「crystal」も劇中でどのような場面で流れるのか楽しみにしている。ドラマにマッチし、言われなければ関ジャニ∞と分からないような局長だったので、これからの曲の成長もどうなるか。 (40代・女性)
2話の予想は、真野礼二の人間性や科捜研になぜ魅力を感じたのかが描かれる気がします。一話完結で展開するドラマのようなので自分も推理しながら視聴できると思います。刑事の視点で科捜研をどう扱うのか、科捜研がどこまで事件の領域に踏み込むかそのバランスが面白いような気がします。毎回ごとにゲスト出演で展開する気がするので、誰が出てくるか期待しています。見どころは、やはり科学捜査のシーンです。専門的な道具を駆使して解決することが予想されます。科捜研のスタッフの人間性も少しずつ出てくるような気がします。今後は、ノンナの成長も期待できると思います。 (40代・男性)
今後も地道な捜査と、警察との反発で新米検察官・沢口ノンナが育っていくのでしょう。そして闇をかかえている真野礼二。幼いころのトラウマから科捜研の研究員になったのだろうと予想されますが、そうなのか?そして1話ラストにでてきた壇浩輝とのからみが今後のみどころになるのでしょう。壇浩輝役が千原ジュニアなだけで次回が楽しみになります。ただ、ストーリー的に他局でありがちな内容なので、今後どのように展開していくのかみせどころをしっかりとつくってほしいです。千原ジュニアがいい役なのか?悪者役なのか?それだけでも楽しめそうです。 (50代・女性)
小雪さんや新木優子さん、そして錦戸亮さん、こういうドラマの場合は、キャストのひとりひとりが暗い過去を持っているというような設定が多いと思います。それぞれのキャストにスポットを当てて、それぞれのキャラクターを魅力的なものへと仕上げていってほしいなと思います。
一話完結の要素が強いとは思うのですが、最終回解決に向けてメインとなるストーリーもあればいいなと思います。毎週少しずつ、次回の放送が気になるような要素がある方が次が楽しみになると思います。
一話ごとのゲストも、人気のある俳優さんを呼んでほしいです。
(30代・女性)
新木さん演じるノンナが錦戸くん演じる礼二にかなり影響されてくるであろうことが予想されます。でも、機械的な仕事ではなく、事件解決のために二人がいいコンビになるような気がします。そして虎丸率いる刑事たちは、昔のコテコテの勘で事件を解決しようとするが、結局それでは解決できず、科捜研頼みになってしまうのだろうなと想像します。1話ラストで出てきた千原ジュニアの存在、また礼二の少年の頃の事件が少しずつ小出しにされていくのが楽しみです。テレビ朝日のパクリかと思って少々馬鹿にしていましたが、そもそもテレビ朝日の科捜研の女を見たことがない私にとっては、このドラマは面白いです。証拠を元に事件が解決していくのを見るのが楽しみです。プレッシャーで倒れてしまったノンナがどう仕事に向き合っていくのかも興味があります。 (40代・女性)
「最後に正義は勝つんですね」という沢口の言葉に反応を見せた真野。あの様子を見るに、彼はかつて正義に裏切られた過去があるのでしょうね。そして、そう感じさせるタイミングで登場したのが千原ジュニアさん演じる刑事部長の壇広輝。これは真野の過去に壇が深くかかわっている予感です。こう言っては何ですが、めちゃくちゃ悪そうな顔をしていましからねえ……ジュニアさんも。あの様子だと壇は真野どころか虎丸とも激しく衝突してしまうのかもしれません。しかし、壇という共通の敵ができる事で真野と虎丸の仲が良くなる可能性も? 壇がいったい何をもたらすのか楽しみですね。 (30代・男性)
真野礼二に刺激された沢口ノンナは真野礼二のように結果こそが真実と、警察が科捜研をバカにしても警察の人にも強く言えるようになると思う。真野礼二は他の人とはちょっと違うところがあるが沢口ノンナは少しずつ理解していく。真野礼二が科捜研に就職した事が分かってくると思う。警視庁の壇浩輝の不敵な笑いが真野礼二に何かありそうで怖い。真野礼二は幼い頃に殺人事件を目の当たりにしている。それが家族だった事が今も頭から離れない、苦しめられている。壇と会い何か思い出し苦しむのではないかと思う。沢口が心の痛みを分かって欲しい。 (50代・女性)
まとめ
事件の内容も衝撃的な第1話でしたね。
今後の展開が早くも気になって仕方ありません!
次回第2話も絶対に見逃せませんよ♪
↓『トレース-科捜研の男-』の見逃し動画をお探しの方はコチラ♪↓
-
-
トレース-科捜研の男-見逃し配信フル動画を無料視聴はこの方法で♪
2019年1月からの新ドラマ『トレース-科捜研の男-』。 科捜研の女ならぬ、科捜研の男に関ジャニ∞の錦戸亮さんが挑戦。 事件の裏で闇に葬られそうになっている真実のかけらを追い求め、無くな ...
続きを見る
スポンサーリンク