2019年1月スタートのドラマ『3年A組-今から皆さんは、人質です-』。
毎週日曜日の夜10時30分から絶賛放送中です♬
この記事では、ドラマ『3年A組-今から皆さんは、人質です-』の第1話を見た人の感想や評価を集めています!
続く第2話の予想や期待もチェックです♬
↓3年A組の見逃し動画をお探しの方はコチラ♪↓
-
-
3年A組の見逃し配信フル動画を無料視聴はこの方法手順を覚えて♪
2019年1月スタートの冬ドラマ、『3年A組-今から皆さんは、人質です-』は毎週日曜日の夜10時30分から♪ この記事では、『3年A組-今から皆さんは、人質です-』を見逃し ...
続きを見る
『3年A組』第1話のみんなの感想や評価をチェック!(ネタバレあり)
第1話の振り返り
魁皇高校の卒業式まで、残り10日。あとは卒業を待つのみとなった生徒たち。
冬から春へ季節を変え始めたこの時、高校生活という一つの舞台は平穏に幕を閉じていく。
……はずだった。
3年A組の扉が開く。担任の美術教師:柊一颯(菅田将暉)は、教卓の前に立ち、いつもと変わらぬ表情で、29人の生徒に衝撃的な一言を言い放つ。
「今から皆さんには、人質になってもらいます」ポカンとする生徒たち。そしてそれはやがて嘲笑へと変わる。一部の人間が呆れて帰ろうとする。が、教室の扉には一颯によって特殊な鍵が取り付けられ、自由に開けられなくなっていた。そしてその時、廊下の外から突然爆発音が! 一颯が仕掛けた爆弾が爆発したのだ。衝撃の一同。この爆発によって3年A組は孤立し、完全に閉じ込められてしまう。一颯は「これから、俺の最後の授業を始める」と生徒たちに告げ、数ヵ月前に3年A組のある生徒が自殺したその理由を答えるようにと求める。その答えを夜8時までにみんなで導き出し、不正解の場合は誰か一人に死んでもらうと宣告する。そして彼は、クラスの代表として回答役に学級委員の茅野さくら(永野芽郁)を指名する…。
―――なぜ、一人の生徒は自ら命を失う事を選んだのか。なぜ、一人の教師は『人質事件』という方法をもって『最後の授業』を行うと決断したのか。生徒たちの想いは、そして抱えるその『秘密』とは。謎が連鎖し絡み合う、衝撃の学園ミステリー。ここに開幕。
(引用:日本テレビ公式サイト)
スポンサーリンク
まさにワクワクとゾクゾクが交互に襲ってくる新感覚のドラマでしたね!
菅田さんの声のトーンもなんだか独特で、それがまた恐怖を増大させます…。
こんな事件をおこしながらも冷静、笑顔。
どんな心の闇を抱えているのか、本当の目的は果たしてどこにあるのか。
この先の展開が全く読めず、これから何が起こるのかを早く知りたくなりました。
一方で、学校で教師が生徒を人質に立てこもりという大事件が起きながらも飄々とマイペースな田辺誠一さんのおとぼけ役!
とても可愛くて見守りたくなりましたね(笑)
それにしても3年A組の生徒は今話題の俳優ばかり。
生徒のキャラクターもそのせいか覚えやすく、教室内でも目を離せません。
次々に前に出ようとする姿が、学生のノリと重なってわちゃわちゃ感も良かった!
超売れっ子女優となった川栄李奈さんの輝きが群を抜いていて、これから期待が膨らみます。
物語の展開が早く、ジェットコースターに乗っているような感覚でした。
朝のリズミカルな曲の体操で息切れしてる教師がいたりして、面白いなと思いました。さすがにあのリズミカルな曲は激しすぎるかなと思いますが、ラジオ体操をする学校もあるのでいいなと思います。
あれだけの学校内での爆発騒ぎが起きて、警察や自衛隊とかが動いてもいいかなと思っていましたが、柊先生が自ら人質をとり立てこもっているのを伝えるのは意外でした。教師1人がやるには精度が高く、至るところに監視カメラがあるところや侵入者がいればすぐにモニターに出るなど1人の人間でここまでできるのは凄いの一言です。気になるのはいつの間にここまで手の込んだ物を仕掛けていたのか?いつの間に窓の強化やカギを細工したのか?ただの一教師ではないのかなと思いました。 (40代・男性)
柊一颯の徹底した計画性と爆発物を多く作り出して建物の全体が崩れないように配置して爆発させる技術が、教師の中でも美術という教科を担当しているとは思えない所が面白く、更にナメ切った態度をする半グレ男子生徒たちを打ちのめす姿にスッキリ爽快にさせてくれるシーンはとても良かった。
委員長をしている茅野が自身の行動で命を自ら絶った澪奈の気持ちを考えて反省に至る所で、茅野の人間性がよくわかったものの、立てこもりを実行した柊の人間性が全くわからず、本当に生徒たちだけをターゲットにしているのか疑問に見えるダメダメ教師たちが描かれる構成が気になりました。 (30代・男性)
このドラマは、明るい学園ドラマかと思いながら番組スタートを待ちました。しかし、スリルとサスペンスを兼ね備えた内容でした。女子生徒の死の真相は何だったのかを追求する教師の思いが表現されていました。柊は、ち密に計算された監視システムを駆使して完全なプログラムを実行する様子でした。柊は、きっと真実があるのではと思いながら6か月間をこのために費やしていたのが伝わってきました。さくらが何かキーポイントとなるものを掴んでいるのかと私は推理しました。柊は、警察とのやり取りをどのようにやるのかが気になります。とても奥の深いドラマだと思いました。 (40代・男性)
「男子全員で殴りかかれば何とかなるのでは?」と思っていたら、「元アクション俳優志望だったんだよ」と言って生徒たちを蹴り飛ばす展開になっていって驚きました。柊一颯を演じている菅田将暉さんはリアルでも仮面ライダー俳優でしたね。アクションだけでなく学生間のイジメ問題や警察との勝負、それにどうも前担任教師の女性とも何かあった感じのシーンがありましたし、なかなか内容盛りだくさんのドラマになっていそうです。生徒の中にも永野芽郁さんなど人気女優が多数いて、彼ら一人一人にもしっかりした設定やドラマが用意されているのだろうと期待が高まりました。 (30代・男性)
「今から皆さんには人質になってもらいます」と柊が生徒たちに告げる場面では、映画「バトルロワイヤル」のビートたけしを思い出し、柊のミステリアスでサイコパスな様子は映画「悪の教典」や「告白」を彷彿とさせ、色々な要素が合わさったドラマだなと思い楽しんで観ることができた。
柊が若く見えて生徒でもおかしくぐらい若く見えてて、柊役はもう少し年齢が上の人の方が良いのではと思った。
柊が感情を爆発させ生徒達に説教する場面では、これまでのミステリアスで冷徹でサイコパスな感じが弱まった感じがしてと少し残念だった。
柊がなぜ景山の自殺にこんなにも固執するのか二人の間に何が会ったのかなど謎を多く残した1話で早く続きが見たいと思った。
(20代・男性)
柊先生がいきなり人質として生徒を監禁した姿にとても驚きました。柊先生は爆弾をたくさん仕込んでおり、生徒達の逃げ場を失わせたところがとても怖かったです。最後の授業をすると話した柊先生は、自殺した景山澪奈がどうして自殺したのかを生徒達に考えさせることにしたところがとても驚きました。水泳部として頑張っていた澪奈は、人気者ですごく有名な選手だったのですが、ドーピングしたという噂が広まってしまい、クラスから無視をされてしまっていたのがとても驚いてしまいました。解答権を持たされた学級委員長の茅野さくらは、みんながドーピングしたことがばれて自殺したという解答をせずに、友達だった澪奈のことを自分も無視するようになり、いじめのターゲットになるのを避けたためだと解答した姿にとてもすごいと感心しました。しかし、その解答は間違っていたので、クラスメイトの一人が柊先生によってナイフで刺されて殺されてしまったところはとても驚きました。 (20代・女性)
生徒たちが、すごく豪華なので、生徒たちのことを認識しやすいので、ストーリーを把握しやすいです!
永野芽以ちゃんと上白石萌歌ちゃんのシーン、かわいかったです。かわいい女の子同士の仲良しシーンって花がありました。
そして田辺誠一さんが大好きです。 田辺さんのこういう役好きなので嬉しいですね。緊張感のあるドラマの中で笑えますね。
田辺さんの役どころは本編と関係はあるのでしょうか。
生徒たちに訴えかけるシーンも心に刺さり、菅田さんの熱い演技を楽しめそうですね。
青春もののように生徒たちがさわやかに楽しそうにしているエンディングがシュールでした。
(30代・女性)
高校の卒業式を間近に控えた高校で、教師の柊(菅田)先生が、クラス全員を人質にとって教室に立てこもり、クラスメイトだった影山(上白石)が、何故自殺しなくてはならなかったのかを生徒達に考えさせるというドラマでした。答えが違うと柊先生に生徒が1人、刺されてしまったのは、驚きましたが、爆弾が仕掛けられたり、監視カメラや盗聴もされたりするという、普通の学園ドラマよりもディープな感じで、とても面白かったです。生徒達の心の奥に潜んでいる悪い心と一人一人が向き合えるように仕向けていくのではないかと思います。ドラマに引き込まれ、楽しみです。 (40代・女性)
恐ろしい柊先生の陰謀が進んでいく合間に、コミカルな先生たちのシーンが挟まれていて、緩急があって、完全に魅了されました。はじめは「帝一の國」で学生の恋人同士だった菅田将暉と永野芽郁が教師と生徒だったことに違和感があったのですが、だんだん馴染んで見えてきました。菅田将暉の演技の、冷静から狂気までの振り幅が大きすぎてつかみどころがないのが、演技の巧みさだなと思います。生徒に「かわってくれ」と涙をポロポロ流して叫んでいるシーンから、生徒の1人をナイフで刺すシーンまでの急な変化が、怖いけれどとても魅力的でした。 (40代・女性)
スポンサーリンク
『3年A組』第2話はどうなる?
第2話のあらすじ
一颯(菅田将暉)が魁皇高校3年A組の生徒たちを人質にとって立てこもってから一夜が明けた。瀬ヶ山署の郡司(椎名桔平)は、一颯の身辺を調べ始める。一颯が以前勤めていた学校を訪ねた郡司は、彼の意外な「正体」を聞かされることになる。
3年A組の生徒たちは、ある生徒の自殺の理由について一颯に“正解”を答えられないまま、一颯の命令に従うしかなかった。この日も一颯は生徒たちに、最後の授業として第二の問題を投げかける。澪奈(上白石萌歌)の自ら命を落とす直前、そのきっかけとなったともいえる、「ある動画」がSNS上に投稿されていた。しかし、その動画は一部分を故意に加工されたフェイク映像だという。そして、この3年A組の生徒の中に「投稿者」が存在するということを断言する一颯。またも「夜8時までに名乗り出なければ、この中の誰かが死ぬ」と言い渡す。
緊迫した空気。クラスの中に確実に存在する犯人。謎は疑惑を呼び、生徒たちはそれぞれの思いを抱え、動き始める―――。2日目の3年A組に暴かれる「真実」とは……。
(引用:日本テレビ公式サイト)
スポンサーリンク
次に殺される生徒は誰なのか…。
殺される生徒の順番、ここにも意味がありそう。
最後に残るのは、メインキャストでしょうか。
また、一連の出来事はネットを巻き込んでいます。
世間さえも巻き込んでの大事にしなければいけない理由があるからこその行動だと考えられますよね。
そして、土村芳さんが1話でさらっと意味深に出てきました。
彼女の存在がキーマンになるのは確実でしょう!
菅田将暉さんとの関係性が明らかになっていくのが楽しみですね!
過去から逃げてる自分と向き合って変わってくれ!そんな柊先生からの熱いメッセージが現代を生きる若者たちに、イジメの絶えない学校に向けて伝えようとする展開・内容に引き込まれました。
次回はまた次の犠牲者が出ない事を祈りつつ、警察や特殊部隊の力で突入して一気に解決してほしいとも思いますが、今日から始まったばかりのドラマなのでなぜ自殺したのか?その真相に迫っていくと思います。今回は茅野がキーでしたが、次回は誰になるのか?
景山と関わった誰かなのか間接的に関わった誰かなのか?予想もつかない展開に期待しています。
(40代・男性)
柊が生徒たちを校舎の破壊によって監禁する手段を取って一夜を緊張感の中で明かさせ自己防衛の判断力を弱らせる事が狙いで、亡くなった澪奈を自死へと追い込んだ3年A組の半グレ生徒たちが好きなSNSへのフェイク情報を垂れ流した人物は誰かと問題を出す事で、助かりたい思いからSNSに中毒症のように熱中し精通している人物に擦り付ける醜い争いを生徒たちにさせると思います。
混沌とした所に柊がド素人の犯行だった上に、澪奈の身近にいたはずとヒントを与え、澪奈と仲が良かった宇佐美が犯人とわからせて窮地に陥れ反省させる展開が見られると考えています。 (30代・男性)
私の予想では、柊が生徒の中に女子生徒を死に追いやった者がいるのか突き止める過程が描かれると思います。学校内で爆発がまた起きるような気がします。澪奈の机に落書きをした生徒が何かきっかけになったと思います。ドーピングの決定的証拠があるのか、それとも真実をねじ曲げるようなクラス内の生徒による攻撃があったのかが描かれる気がします。このドラマは、過去に起こった出来事をテーマにしているので回想シーンがたびたび出てくるような感じがしますので、視聴者が過去現在の区別をはっきりさせる必要があると思います。柊は、少しずつでありながら結末に近づいていると思います。 (40代・男性)
柊一颯先生の目的はどこにあるのか? 彼が第1話の終盤に言った「悪意のナイフで人を傷つける人間のままでいるな、変わってくれ」というのがそのまま彼の本心なのかもしれませんが、それにしたって更生のやり方が大掛かり過ぎますよね。柊先生がどうしてこんな暴挙に出る決意をしたのか? 彼は亡くなった女生徒・景山澪奈から何を聞かされていたのか? その辺りの真相に近付くための手掛かりを少しずつ集めていってほしいですね。そしてこれ以上の犠牲者を出すことなく卒業を迎えてほしいところです。でも毎週一人ずつ生徒が減っていくような気もしていて……。これは第2話も目が離せませんね。 (30代・男性)
柊の携帯電話の中にあった写真に写っていた女の人が誰で柊とどのような関係なのか気になった。恐らくその女の人は柊の家族が恋人か柊と親しく、景山の自殺にも関係している人物なのだろうなと思った。次回の予告でその女の人の父親らしき人物が柊について話していたので、その女の人と柊との関係など明らかになりそうだ。
柊と景山との関係が恋愛関係かどうかはまだ分からないが、少なくとも柊は景山のために動いていて今後この二人の関係性も明らかになるのが楽しみだ。
景山のドーピング疑惑もA組の誰かが景山を陥れようとリークしたのだろうとと思った。その事も次回以降少しずつ明らかになりそうなので楽しみだ。
(20代・男性)
景山澪奈がドーピングをしたという噂がどうして広まってしまったのか、その犯人がこのクラスの中にいるというので、その犯人を探すところにとてもどうなるのかドキドキしています。怪しいのは水泳部の花恋が澪奈に嫉妬してしまったため、ドーピングをしたという噂を書いたのではと感じてしまいました。一緒に水泳部として過ごしていたのですが、澪奈ばかりが注目されていたので嫉妬していた表情が見られたため、花恋なのではと感じてしまいました。花恋なのか、もしくは他の人なのか、一体誰が噂を広めたのかが分かると感じたのでとても気になります。 (20代・女性)
教室から解放された生徒たちが二話めではどんなふうに菅田将暉さんに囚われるのか、想像がつきませんがワクワクしてしまいます。上白石萌歌さんの自殺の真相は、良い意味で視聴者の予想を裏切ってくれればいいなと思います。
来週も生徒は殺されるのでしょうか? 私は実際には殺してないんじゃないかと思っています。殺される役を演じる生徒と菅田将暉さんの間で話し合いが行われ、他の生徒たちをあおっているのではないかと思います。
生徒たちのキャストが豪華なので、人気俳優さんひとりひとりに見せ場やストーリーがあればいいなと思いました。
(30代・女性)
影山が、自殺を選んだきっかけとなったと思われるSNS絡みの件が、持ち上がって、投稿した生徒がクラスにいるということで、どんな展開になっていくか楽しみです。生徒達は、自分の事だけを考え、保身に回ったりするのではないかと思います。現代社会の子供達に起こっていると思われる状況も出てくると思うので、ドラマを通して、何か得られるものがあるのではないかと思っています。展開が読めないような、ドキドキする場面もあるのではないかと楽しみにしています。ドラマに出演している方々は、ベテランの俳優さんから今話題の今田さんも出ているので演技に期待しています。 (40代・女性)
次はどんな犠牲者が出るのか、誰が心の内を吐き出すのか、どす黒い興味でワクワクしてしまいます。
また、SNSに関する内容がどのように発展していくのかも、新機軸という感じで楽しみです。
話題を提供して課金を呼びかけ、 3年A組の生徒たちの身代金を集めることが柊先生の目的とは思えないので、本当の意図が知りたいです。
また、真実を知っているのにあえてそれを生徒たちに問いかけているや、前の担任の相楽文香が今回の事件にどう関わっているのか、あるいは知らないのかも、これから描かれていくと思うので、興味津々です。
注目していきたいと思います。
(40代・女性)
まとめ
1話にして一人の生徒が刺されるという衝撃的な展開!
この後の展開はなかなか予想がつきません…。
次回第2話、期待しましょう!!
↓3年A組の見逃し動画をお探しの方はコチラ♪↓
-
-
3年A組の見逃し配信フル動画を無料視聴はこの方法手順を覚えて♪
2019年1月スタートの冬ドラマ、『3年A組-今から皆さんは、人質です-』は毎週日曜日の夜10時30分から♪ この記事では、『3年A組-今から皆さんは、人質です-』を見逃し ...
続きを見る
スポンサーリンク