2020年の春ドラマ、『映像研には手を出すな!』。
MBSで毎週土曜深夜0:50から、TBSで毎週火曜深夜1:28の放送です。
アニメ化・映画化され大人気を博しているコミック『映像研には手を出すな!』。
この春ドラマとなって登場します♪
「アニメは設定が命」という信念を持ち、人並み外れた想像力を持つ女子高生浅草みどり。
極度の人見知りであるみどりですが、同級生の金森さやか、水崎ツバメと共に「映像研」としてアニメ制作をすることになります。
映像研の3人を務めるのは齋藤飛鳥、山下美月、梅澤美波。
個性あふれる登場人物たちが魅力的な、注目のドラマです!
この記事では、ドラマ『映像研には手を出すな!』の第5話を見た人の感想や評価を集めています!
続く第6話の予想や期待もチェックです♬
『映像研には手を出すな!』第5話のみんなの感想や評価をチェック!(ネタバレあり)
第5話の振り返り
浅草(齋藤飛鳥)が見つかり、ホッとしたのもつかの間。内野部と外野部が合併し野球部が創設された影響で、映像研の予算審議委員会の予定日が4週間も繰り上がりってしまった!ただでさえ時間がない中で映像研の正式認可に向けて奔走していた金森(梅澤美波)は、その発表を聞いてショックのあまり寝込んでしまう。
金儲けのためとはいえ、これまで浅草とツバメ(山下美月)をサポートし、奮闘してきた金森。そんな金森のために、2人は金森の家に大好物の瓶牛乳を差し入れする。金森に2人から携帯で送られてくるメッセージには「順調!」の文字。
ほどなくして体調の回復した金森。作業も順調に進んでおり、頼りになるプロデューサーも戻って、映像研の3人は予算審議委員会でのオリジナルアニメの発表へ向け、猛然と走り出すかと思われたが…(引用:MBS公式サイト)
スポンサーリンク
第5話を視聴した人に感想を募集しました♪
今回のストーリ展開をみなさんはどう見たのでしょうか?
※感想は集まり次第随時更新していきます!
40代男性
回想シーンが良かったです。金森は風邪で寝込んでいる間に浅草との出会いを思い出していました。ひとりで草を摘んでいる浅草に声をかけた金森は妙なことを言い始めました。私は「葉っぱを金に変えませんか」と金森が言ったシーンは二重の意味があると思いました。まずは実際に葉っぱを買い取ってくれる者の存在です。そして無意味な妄想や作業を仕事にしないかというアニメ制作に関わる誘いの意味です。他にも金森が浅草と友人関係かを否定する場面が考えさせられました。二人はお互いに学校で友人がおらず孤独でした。そのため共生関係を結んでいるだけというドライな表現は胸を打たれました。
30代女性
風邪で倒れてしまった金森のためにも、浅草と水崎が頑張ろうとしていたのは応援したくなりました。浅草と金森が出会った昔の思い出を知ることができたのは良かったです。浅草と金森は一見は仲良くなれなそうなイメージですが、二人の間には絆があると感じました。金森が休んでいた間の作業が、思っていたよりも進んでいなかったのは驚きました。金森が怒ってしまうのも納得でしたが、その後に三人が前向きに取り組んでいたので予算審議委員会に間に合ってほしいです。炭水化物革命研が映像研のことを告げ口していたので、何か悪さをされてしまわないか心配になりました。
30代男性
映像研の要となっている金森がダウンして学校に来られない事態に、浅草と水崎の心配する気持ちだけは持ち合わせているもののダウンさせた理由が自分たち2人のお気楽で極楽な気の向くままの冒険隊活動でアニメーション制作を疎かにしていた事とは全く思い付かない様子はまさに小学生としか言えず、金森の大変さがよくわかりました。
寝込む金森と浅草と水崎コンビとのメッセージのやり取りが段々と前向きな内容と変わり、目指すべきアニメ制作に一致団結したものと感動していたのに、まさか笹の葉を集めて売っていただけとは予想外で有りながら、浅草と金森だけの思い出が水崎を含めた共通した笹の葉集めの思い出となる展開には爆笑、なんだかんだと有るものの仲良し3人組だなと感じました。
自信満々な浅草と水崎コンビが作り上げたアニメーションはほんの数秒間という絶望的な現実を理解できたのは金森だけというのも面白く、金森の影響を受けた結果か、浅草が使い回しを思い付いたもののストーリー無しのインパクト勝負と浅草自身が打撃を受けるという内容も素晴らしく、とっても愉快で楽しめましたが、結局は描かないのねと思いました。
スポンサーリンク
『映像研には手を出すな!』の第6話はどうなる?
第6話のあらすじ
予算審議委員会が翌日に迫る中、ストーリーをばっさり省いてイメージとインパクト重視の作品にすることで、どうにか完成までの道筋が見えた映像研。しかし、そのやり方に納得できなくなってしまった浅草(齋藤飛鳥)が突如爆発! なんと、完成目前の作品を自らの手で破壊してしまった! 今からすべてをやり直すと言って譲らない浅草と、その思いに同調するツバメ(山下美月)。金森(梅澤美波)も、最終的には2人の覚悟に映像研の運命を託すことを決意した。
だが、翌日までに本当に間に合うのか……。金森は、映像研の危機を乗り切るため、大・生徒会の独裁に反発する学内の不満分子と接触する。
そして、予算審議委員会当日。混乱を極める会場に、映像研の3人がやってきた! 波乱は必至! 果たして、映像研は予算審議委員会を切り抜けることができるのか…(引用:MBS公式サイト)
スポンサーリンク
次回は第6話。
予告やあらすじをみたみなさんの展開予想、楽しみにしている見どころポイントを聞いてみました!
※次回放送へのみんなの期待は、今後も集まり次第随時更新していきます♪
40代男性
6話ではついに予算審議委員会で映像研のアニメが上映されると予想しています。発表順が繰り上がったことから苦肉の策として裏技的な手法が編み出されました。それは背景のみや繰り返しを多用した手抜きとも思えるシーンを作り上映時間を引き延ばしたことです。こだわりとリアル志向の水崎と派手で簡単主義の金森の対立も見られましたが、もう時間がないのです。次回は浅草の天才的な才能によって窮地を脱した映像研のショートフィルムが見れると思うとワクワクが止まらないと思いました。厳しい生徒会の追及をかわす金森の詭弁も飛び出すと期待しています。
30代女性
第6話の見どころは予算審議委員会の日を迎えた映像研が、無事に映像を完成させているのかという点です。大・生徒会のメンバーたちは映像研の審議が通るとは思っていなさそうですが、制作した映像を見て驚く展開になると予想しています。追い詰められていた映像研の三人が、最終的にどのようなアニメ映像を完成させたのか楽しみにしています。また、映像研の廃部を目論んでいる生徒たちがいるので、どのような行動を起こすのかいう点にも注目しています。ずる賢い方法を使ってきそうですが、回避してくれることを願っています。予算審議委員会の審議を映像研が見事クリアしてくれることを期待しています。
30代男性
突然の病から浅草と水崎の思いやりのある牛乳とパンの差し入れもあって見事に復活を遂げた金森はパワーアップしていて、浅草と水崎の心理を巧みに操り、生徒会が牛耳っている予算審議委員会での活動実績を示す手立てを順調に進めていて安心仕切っていたら、物語の内容に拘る浅草と、アニメーションの使い回しを動画を嫌っていて詳細な人物の動きに拘る水崎とそれぞれの考えで勝手に動き出してしまい、予算審議委員会に間に合わない展開に進み、怒り心頭の金森ながら拘りを見せるだけでなく描かれた凄さに圧倒され、生徒会が文句のつけようがないと考えて強引にでも間に合わせようと奮闘し、連携がなかった文化部を纏め上げアニメーションを作り上げる手立てを生み出し、それぞれ文化部にも予算を認めさせるミラクルを起こし、アニメーションの出来映えもプロ並みに仕上げてしまう希望のある物語を期待しています。
まとめ
OA後に追記します♪
スポンサーリンク